ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351269/
所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.08平米~136.72平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.mita24.jp/
施工会社:清水建設 東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/
【物件情報の一部を追加しました 2014.2.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-05 00:02:42
ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3
105:
匿名さん
[2014-03-04 00:10:59]
|
106:
匿名さん
[2014-03-04 18:52:01]
港区は当分、いい新築分譲はでないでしょう。でても、小ぶりで仕様も抑えられるね
|
107:
匿名さん
[2014-03-06 00:37:23]
コノエ三田綱町に期待。
|
108:
匿名さん
[2014-03-06 00:41:24]
コノエには期待しない。アパに大金払いたくないね
|
109:
匿名さん
[2014-03-07 21:17:35]
今さらですが、港区の3Aは置いといて、三田と白金ならアドレス的にはどちらが魅力的なんでしょうか?
|
110:
匿名さん
[2014-03-07 22:06:29]
白金ですよ
|
111:
匿名さん
[2014-03-07 22:36:23]
むかし麻布十番のタワマンスレで、住所が三田であるとのネガがよく書き込まれてました。
|
112:
匿名さん
[2014-03-08 01:03:31]
三田は知る人ぞ知るでしょう.白金の名前は全国区.ネームブランドは白金が圧倒的ですよ.
でも,住むにあたってはどっちがいいかは,なんとも.白金の駅近くはやはり高いですし,離れると微妙な感じ. 三田はやっぱりイメージは慶應でしょうか. |
113:
匿名さん
[2014-03-08 06:05:45]
白金はプラチナ通りはおしゃれなイメージだけど、北里大学辺りは下町ちっくだから実際は色々あるよね。個人的には下町っぽい白金も好きなんだけど。
三田は三井倶楽部、オーストラリア大使館辺りが緑も多くてハイソな感じだけど、三田五丁目の裏とかはごみごみしてるよね。三田一丁目はタワマンが2本建って(三田国際病院跡地もタワマンができるらしい)、きれいになった。 |
114:
匿名さん
[2014-03-08 08:12:05]
三田のいい場所はオーストラリア大使館周辺かな。あとはいまいち。三田=慶応、リーマンの街、という感じ
|
|
115:
匿名さん
[2014-03-08 11:56:28]
ま、どこもメリット、デメリットがあるわけで。
どこが上で、下かは人により異なりますよ。 ここの物件は文教地区であり、ラブホ、パチンコなど、景観や治安を悪化させるものが出来ないのがいいかと。 あと結構大きい病院がすぐ近くにあるのも安心でしょうか。 白金らはなんていっても白金です |
116:
匿名さん
[2014-03-08 12:01:15]
白金にも、アパートがあったりしますけど。
|
117:
匿名さん
[2014-03-08 13:47:01]
ネームバリュー的に、見栄を張るなら白金になるってことですかね?
|
118:
匿名さん
[2014-03-08 14:19:38]
117>
アドレスにこだわるならその通り。 実際には物件の場所、グレードなどにより変わるとは思います。 少なくとも三田、といってもふーんくらいの返事でしょう 白金、といったらすごいね!ってなる |
119:
ビギナーさん
[2014-03-08 15:32:51]
マンションでもネーミング次第ではウケが良くも悪くもなるのが大アリなのかも知れませんね。
確かに白金と付けられていたら、イメージも違って聞こえてきますよ。 でも地名を取って三田と付けるのが極普通で、それを超えると白金? |
120:
周辺住民さん
[2014-03-08 20:20:23]
三田というと多くの人には三田駅周辺のイメージなんだと思う。綱町や三田台は知る人ぞ知るエリアだろうね。
|
121:
匿名さん
[2014-03-08 20:36:41]
三田?ビジネス街?田町がちかいんじゃん? という感じかと。
綱町?メジャーじゃないんで?って感じだけど知る人ぞ知る。 |
122:
匿名さん
[2014-03-09 00:32:41]
では三田が今後、将来、知る人ぞ知るではなくて、誰もが認めるイケてるアドレスと化す日は来ると思いますか??それともずっと港区ではあるけど地味なままでしょうか??
|
123:
匿名さん
[2014-03-09 00:45:26]
>122
多分無理でしょうね。 でも、おききしますが、逆にメジャーになる必要がありますか? 3Aはいいと思いますが、やはり知られすぎているせいで治安の心配があったり、外国人投資家の投資物件化する可能性も高くなります。 ここはここのままでいいと思いますが、どうでしょう?慶應関係者は好きな土地でしょうし、知っている人はオーストラリア大使館やイタリア大使館、三井倶楽部がある気品のある地域とわかります。 広尾のように気品も住宅街としても超一流のところのようには決してなれないですけど、いいのではないかと思います。 |
124:
匿名さん
[2014-03-09 12:08:08]
もちろん知る人ぞ知るでも構わないと思いますが、やはり住所を言う時や、書く時に、少しは見栄を張りたいです。自分も他の人の住所が気になりますし。三田は微妙ですかね?
|
125:
匿名さん
[2014-03-09 12:57:23]
地味なままに1票。慶應が昔からあるのにアドレスは地味ですから。
|
126:
周辺住民さん
[2014-03-09 14:15:32]
|
127:
購入検討中さん
[2014-03-09 14:20:07]
フラット35ローンのメリットを教えて下さい。
|
128:
匿名さん
[2014-03-09 15:21:15]
アドレスの見栄は無意味かと思います.麻布でも赤坂でも古い物件ってこともありますし,そういったところでは三田では見られない事件などが起こったりしますので,それによって価値も変わるでしょう.
慶應中等部に通っていた身としては,ここはいいなーと本当に思います.よく部活で三田綱町をランニングしましたし,ゆかりがある地なので私はより一層いいところだと思います. 価値観はそれぞれですし,ご本人が満足できるところが一番かと. |
129:
匿名さん
[2014-03-09 15:24:45]
ここの掲示板は完売間近ということもあって,客観的な意見があっていいですね.
現地の写真を張っていきます. ![]() ![]() |
130:
匿名さん
[2014-03-09 15:26:06]
もう一枚
![]() ![]() |
131:
匿名さん
[2014-03-10 00:06:38]
いやあ、ここ買った人は当たりでしたね
|
132:
匿名さん
[2014-03-10 00:45:10]
なんでですか??
|
133:
匿名さん
[2014-03-11 20:56:30]
完売御礼出ましたね。意外に早かったな〜
色々ネガられたけど、結局港区の中ではあっさり完売したので、良い物件だったんでしょうね |
134:
匿名さん
[2014-03-11 22:17:12]
値段がアベノミクス前だからね。環境は文句ないですし。
|
135:
匿名さん
[2014-03-11 23:02:40]
いや、早かったね。麻布台や麻布狸穴は苦労しているし、グランメゾン白金とは競合するかと思ってたのに。
これからはグランメゾン広尾かな〜 |
136:
匿名さん
[2014-03-12 13:17:48]
建築偽装などがなかったら、ここは確実に値上がりしそうですね
|
137:
匿名さん
[2014-03-14 23:54:50]
20年まではじわじわ値上がりしそうですね。
|
138:
匿名さん
[2014-03-15 12:17:09]
これから港区物件買う人は大変です、、
|
139:
購入検討中さん
[2014-03-15 18:46:46]
メゾネットはキャンセル住戸になってましたね
あの値段だと他にいい物件ありそうですからね |
140:
匿名さん
[2014-03-15 19:48:20]
キャンセル?今日聞くと完売したと話がありましたが、ソースは?
|
141:
購入検討中さん
[2014-03-15 20:28:32]
キャンセル住戸発生のダイレクトメールきてたと思うのですが、違ったのかな?
|
142:
匿名さん
[2014-03-15 21:05:05]
そうなんですね、知りませんでした。モデルルームでは何も話はなかったですね。
となると、まだまだモデルルーム閉鎖はないです |
143:
匿名さん
[2014-03-15 21:13:27]
なんだ。完売にしておいて、あとからキャンセルとしたのね。メゾを。おかしいと思ったがね。
|
144:
匿名さん
[2014-03-15 23:13:58]
今日の板で話題になってるネガネタも書かれないでこのスレは平和。
完売したから書かれないのかな。 |
145:
匿名さん
[2014-03-16 09:29:54]
結局、メゾは売れてるの?
|
146:
匿名さん
[2014-03-16 13:18:56]
ここは野村色が強いから叩かれないのかな?
|
147:
周辺住民さん
[2014-03-16 17:18:26]
全部売れたらHP閉鎖するので、まだなんでしょうね。4戸残ですかね。HP上では。メゾは1戸。登録が即日された住戸が175あるだけで、全部売れた、とは表示されてませんね。
|
148:
匿名さん
[2014-03-16 17:43:33]
|
149:
匿名さん
[2014-03-16 18:55:02]
間取り、に4戸あるからじゃないですかね。ホントに完売してるんですか? キャンセルがあるとかないとかもありますよね
|
150:
匿名さん
[2014-03-16 19:09:06]
間取りは5戸だけど?しかもこれも前から更新されていない。モデルルームは閑散としていて、もう家具を撤去し出していたけどね。近々モデルルームは閉めると言っていたし、普通に考えたら完売なんじゃないかな?
|
151:
匿名さん
[2014-03-17 13:23:20]
ここは完売したの?してないの?
キャンセルはあるのかな?どれが本当の情報なのか,わからない |
152:
匿名さん
[2014-03-17 18:02:49]
物件概要だと残り1戸ですね。間取り見る限りメゾネットじゃないな。
地権者の部屋が売りに出たとか。 |
153:
匿名さん
[2014-03-17 18:46:07]
更新されたね。あと一戸。やはりメゾが足を引っ張ってるね
|
154:
匿名さん
[2014-03-17 19:45:52]
全部の販売戸数=175戸、ではないですよね。(申し込んで契約したのが175戸というだけで)実際幾つ残あるのか見えないですよね、、
|
155:
匿名さん
[2014-03-17 20:36:58]
違うよ、総販売戸数175戸に対して全申し込み完売。でも、一戸キャンセル。
だから先着申し込みが1戸あるってこと。 |
156:
匿名さん
[2014-03-17 21:42:14]
間取り的に残り5戸の中ではない。
今までのキャンセルだね。 |
157:
匿名さん
[2014-03-17 21:49:33]
その通り。多分二期の時に売れた分だと思う。
残り一戸になって完売御礼を消したね |
158:
匿名さん
[2014-03-18 17:56:57]
こういうのって、キャンセルすると払った1割の頭金は返ってこないのですか?
|
159:
匿名さん
[2014-03-18 19:03:27]
>158
キャンセルは1割の手付け放棄で出来るものです |
160:
匿名さん
[2014-03-18 21:37:58]
てことは、今から購入する人は割引期待大ですね。
|
161:
匿名さん
[2014-03-18 21:50:02]
キャンセル住戸だから割り引くとは全く決まってないし。
|
162:
匿名さん
[2014-03-19 08:16:09]
公式サイトにはキャンセル発生とか書いてないし、本当はもともと売れてなかったとか??地権者が売りに出したとか??どういうことでしょう??
|
163:
匿名さん
[2014-03-19 08:31:34]
いや、隠しておくメリットがないでしょう。それなら最終期に入れて出した方がいいし、何より新規の物件は1度公募に出さないと、新着に出来ないからね。キャンセルされたのはその通りじゃないかな
|
164:
匿名さん
[2014-03-19 16:34:50]
MRの2回の80m2の方は閉めるムードですよ.
メゾネットのMRのほうを売れるまで残すのか,よくわからないけど,会社としてはなるべく早く売って,MR終了にしたいでしょうね.賃料もただではないですからね. |
165:
匿名さん
[2014-03-20 16:53:59]
閉めるということはいよいよ販売に回しますか。
当然安くなるんだと思うし家具付きの可能性も。 80平米あって割安なら使用感が所々にありはしても食指は動くものと予想します。 いくらまで下がりますかねえ。 |
166:
匿名さん
[2014-03-20 17:40:12]
販売?家具付き?何のことでしょうか?
残っているのは120m2のメゾネットですし,MRの間取りとは違うもの.しかも,まだ竣工していない建物でどうやって家具付きで売るのでしょうか?ここの物件について知ってます? |
167:
匿名さん
[2014-03-24 23:37:45]
白金タワーでも欠陥が見つかりましたね。先の食品偽装問題みたいに、マンション業界もこれから色々明るみに出て来るということでしょうか。ていうか、おそらく今までもあったんでしょうね。バレてないだけで。
|
168:
匿名さん
[2014-03-25 02:04:06]
三井×清水のパークタワー新川崎、かなり不穏ですね。S氏のブログでも指摘されてますね。
それでも対岸の火事でいられるか。。 |
169:
匿名さん
[2014-03-26 17:03:18]
マンションでメゾネットですか。
凄いですね。もはや戸建てですね。金額も凄いですが。 売るときに買い手がつかなそうですね。 高すぎませんか。立地がいいのはわかりますけど。感覚の違いですかね。 マンションの方が減価償却期間が長いので戸建てよりは価値が維持できるのか。 |
170:
匿名さん
[2014-03-27 06:52:16]
虎ノ門ヒルズが坪1000万と出てましたね。完全に新価格。格が違うにしても、価格が違いすぎる。ここのメゾネット、お得に思えてきた。麻布台も売れちゃいそうだね。
|
171:
匿名さん
[2014-03-27 19:01:09]
メゾネットだけが残ると売れにくいのかな?
この価格だし,メゾネットの特性上,明らかに購入層は限られてくるよね. 普通の一般的な人は手が出せないから,見向きもされないだろうし. やっぱり海外投資家とかに売ることになるのだろうか? |
172:
匿名さん
[2014-03-27 20:03:56]
海外投資家、は投資に買うのですから
売れ難いものを買いますかねえ。 |
173:
匿名さん
[2014-03-27 20:08:40]
でも,賃貸として需要はあるのでは?富裕層でも,メゾネットを買うのには抵抗があっても,一時的に住むには需要がありそう.
投資としては,うーん.,.たぶんここは上がるだろうけど,現状で需要がないから,価格が上がって売れるかといえば...やはり厳しいかな. これって,メゾネットやめて普通の住戸として売ることはないのでしょうか?まだできていないのだから,設計変更は可能では? |
174:
物件比較中さん
[2014-03-27 22:15:11]
少なくとも、値下げしなければ3年は残るかな
|
175:
匿名さん
[2014-03-29 19:16:14]
完売したようですね。
<少なくとも、値下げしなければ3年は残るかな ちょっと浅はかなコメントだったのでは・・?w |
176:
匿名さん
[2014-03-29 19:39:57]
値下げしたから売れたって話かもしれないじゃない?
|
177:
匿名さん
[2014-03-29 19:51:15]
完売御礼出ましたね。ついにここも完売ですか、残る港区高級物件はグランスイート麻布台、広尾、ブランズ狸穴、広尾、グランメゾン白金タワー、レジデンスの6物件ですか。
白金タワーは今大変そうですし、グランスイート広尾は完売しそうですね。 逆に麻布台、狸穴はなんであんなに売れないんでしょうか? やっぱりここの天井高を我慢して購入すべきだったかな。もう後の祭りですが、こんなに早く完売するとは思ってなくて、ちょっと悔しいです |
178:
匿名さん
[2014-03-29 20:26:16]
完売御礼ということでこのスレも閉鎖の流れか
メリットもデメリットもあるけどいい物件でした。 |
179:
匿名さん
[2014-03-29 21:09:12]
いやあ、盛り上がりましたね。なかなか楽しい書き込みでした。皆様おつかれさまでした。
|
180:
匿名さん
[2014-03-30 18:02:30]
やはり価格設定がかなり比重を占めるのかな?
すぐ隣のグランメゾン,ブランズをみると,かなり残っている. ブランズの掲示板では14戸残っていて,キャンセルがガンガン出ているみたいだけど,どんな問題が隠れているのだろう? |
181:
匿名さん
[2014-03-30 22:28:38]
ここと、今売れてるGS広尾は値付が上手くいった感じかな。ブランズはね、、
|
182:
匿名さん
[2014-03-30 22:55:51]
広尾も完売しそうですね。やっぱり費用対効果が全てですよね
|
183:
匿名さん
[2014-03-31 21:27:06]
車はすごいなあココは。
|
184:
匿名さん
[2014-03-31 21:31:40]
最低、Audiかな。平均、ベンツ。
|
185:
匿名さん
[2014-03-31 21:32:59]
ベンベーかな?
|
186:
匿名さん
[2014-03-31 22:12:40]
車?何をもって?
|
187:
匿名さん
[2014-04-01 20:36:56]
お隣芝浦タワーのスレに川崎の施工ミスのリンクありますね。
|
188:
匿名さん
[2014-04-01 21:08:15]
川崎の件は川崎市が公表している内容でしょ?
4階部分に不備があり,不備の部分を取り壊し,再度作り直すっていう. ここはそういうことが起きないことを願うばかりだね. |
189:
匿名さん
[2014-04-01 23:04:45]
ここも三井と清水でしたっけ?
|
190:
匿名さん
[2014-04-01 23:05:48]
三井と清水だね
|
191:
匿名さん
[2014-04-02 00:02:25]
三井も清水も丸投げ体質だからな
|
192:
匿名さん
[2014-04-02 03:27:03]
ま、まだまだ建設途中なので、もしも、今なにかやましい事がおきても取り返しがつくでしょ。
|
193:
匿名さん
[2014-04-03 12:31:38]
伊藤忠跡のパークマンション、資料請求始まりましたね。良さそう。
|
194:
匿名さん
[2014-04-03 12:45:27]
施工は鹿島ですよね。優先販売から開始かと。高いですよね。また、高くないとパーマンではないのでね。
|
195:
匿名さん
[2014-04-03 13:17:21]
ここと綱町では格が全く違い、検討層も異なるので、比較の対象にならんよ。ネガさん、バイバイ。
|
196:
匿名さん
[2014-04-03 14:35:44]
真打登場?ですかね。ここキャンセルして買う人いるかな?
|
197:
匿名さん
[2014-04-04 19:16:17]
資料請求どこでできるんですか?ネットなどには見当たらないですけど。。。限られた人にしか案内行ってないのでしょうか??
|
198:
匿名さん
[2014-04-04 19:20:30]
今、何処も人手不足みたいですね。
南青山、白金、新川崎。西麻布も事故といえば事故。 青田買いは危険だと思います。 |
199:
匿名さん
[2014-04-04 20:14:41]
4/20にMR閉めるみたいですね。みなさんお疲れ様でした。
あとは問題なくできてくれることですね |
200:
匿名さん
[2014-04-04 22:53:58]
パーマンが1億未満で買えるなら待ってもいいけどね。ここの売りはサラリーマンでも手が届く安さ。
|
201:
匿名さん
[2014-04-04 23:23:56]
ここも70-80m2くらいになると,億ションでしょ?普通のサラリーマンでは無理.それなりにないとね.
最低でも年収1千万以上はね.これを「普通」とするか,「それなり」とするかは感性に寄るけど. パーマンは「富裕層」って感じ.上にもあるけど,70-80m2くらいの部屋があれば1億3000万くらいでしょうね. 100m2くらいになると2億からかな |
202:
匿名さん
[2014-04-05 23:42:08]
>>201
いや75平米くらいで1億弱がボリュームゾーンでしたよ。億越えは多分2~3割ぐらいしかないよ。残り7~8割は億切ってます。 |
203:
匿名さん
[2014-04-29 15:38:22]
だいぶ立ちましたね
![]() ![]() |
204:
匿名さん
[2014-04-30 06:28:34]
隣の駐車場と三田住宅建て替わりそうですね。とは言っても三田住宅はまだ取り壊してもいないので、完成は2年以上先なんでしょうが。三田2丁目で住人が増えたら、三田側にちゃんとしたスーパーとか出来たらいいな。
|
いろいろ叩かれたメゾネットもついに売れるね.現地も徐々にできてきているし,優良物件だったのかな.
GS麻布台,広尾,麻布狸穴どこも売れてきているし,港区はこれから白金の物件に移っていくね.