野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 2丁目
  7. ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-29 21:43:39
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351269/
所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.08平米~136.72平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.mita24.jp/
施工会社:清水建設 東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-05 00:02:42

現在の物件
ザ・レジデンス三田
ザ・レジデンス三田
 
所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩6分
総戸数: 252戸

ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3

105: 匿名さん 
[2014-03-04 00:10:59]
ここもついに最終期,残り5戸か.今週末にやるということはもう買い手がついていると考えるのが妥当.
いろいろ叩かれたメゾネットもついに売れるね.現地も徐々にできてきているし,優良物件だったのかな.
GS麻布台,広尾,麻布狸穴どこも売れてきているし,港区はこれから白金の物件に移っていくね.
106: 匿名さん 
[2014-03-04 18:52:01]
港区は当分、いい新築分譲はでないでしょう。でても、小ぶりで仕様も抑えられるね
107: 匿名さん 
[2014-03-06 00:37:23]
コノエ三田綱町に期待。
108: 匿名さん 
[2014-03-06 00:41:24]
コノエには期待しない。アパに大金払いたくないね
109: 匿名さん 
[2014-03-07 21:17:35]
今さらですが、港区の3Aは置いといて、三田と白金ならアドレス的にはどちらが魅力的なんでしょうか?
110: 匿名さん 
[2014-03-07 22:06:29]
白金ですよ
111: 匿名さん 
[2014-03-07 22:36:23]
むかし麻布十番のタワマンスレで、住所が三田であるとのネガがよく書き込まれてました。
112: 匿名さん 
[2014-03-08 01:03:31]
三田は知る人ぞ知るでしょう.白金の名前は全国区.ネームブランドは白金が圧倒的ですよ.
でも,住むにあたってはどっちがいいかは,なんとも.白金の駅近くはやはり高いですし,離れると微妙な感じ.
三田はやっぱりイメージは慶應でしょうか.
113: 匿名さん 
[2014-03-08 06:05:45]
白金はプラチナ通りはおしゃれなイメージだけど、北里大学辺りは下町ちっくだから実際は色々あるよね。個人的には下町っぽい白金も好きなんだけど。
三田は三井倶楽部、オーストラリア大使館辺りが緑も多くてハイソな感じだけど、三田五丁目の裏とかはごみごみしてるよね。三田一丁目はタワマンが2本建って(三田国際病院跡地もタワマンができるらしい)、きれいになった。
114: 匿名さん 
[2014-03-08 08:12:05]
三田のいい場所はオーストラリア大使館周辺かな。あとはいまいち。三田=慶応、リーマンの街、という感じ
115: 匿名さん 
[2014-03-08 11:56:28]
ま、どこもメリット、デメリットがあるわけで。
どこが上で、下かは人により異なりますよ。
ここの物件は文教地区であり、ラブホ、パチンコなど、景観や治安を悪化させるものが出来ないのがいいかと。
あと結構大きい病院がすぐ近くにあるのも安心でしょうか。
白金らはなんていっても白金です
116: 匿名さん 
[2014-03-08 12:01:15]
白金にも、アパートがあったりしますけど。
117: 匿名さん 
[2014-03-08 13:47:01]
ネームバリュー的に、見栄を張るなら白金になるってことですかね?
118: 匿名さん 
[2014-03-08 14:19:38]
117>
アドレスにこだわるならその通り。
実際には物件の場所、グレードなどにより変わるとは思います。
少なくとも三田、といってもふーんくらいの返事でしょう
白金、といったらすごいね!ってなる
119: ビギナーさん 
[2014-03-08 15:32:51]
マンションでもネーミング次第ではウケが良くも悪くもなるのが大アリなのかも知れませんね。
確かに白金と付けられていたら、イメージも違って聞こえてきますよ。
でも地名を取って三田と付けるのが極普通で、それを超えると白金?
120: 周辺住民さん 
[2014-03-08 20:20:23]
三田というと多くの人には三田駅周辺のイメージなんだと思う。綱町や三田台は知る人ぞ知るエリアだろうね。
121: 匿名さん 
[2014-03-08 20:36:41]
三田?ビジネス街?田町がちかいんじゃん? という感じかと。
綱町?メジャーじゃないんで?って感じだけど知る人ぞ知る。
122: 匿名さん 
[2014-03-09 00:32:41]
では三田が今後、将来、知る人ぞ知るではなくて、誰もが認めるイケてるアドレスと化す日は来ると思いますか??それともずっと港区ではあるけど地味なままでしょうか??
123: 匿名さん 
[2014-03-09 00:45:26]
>122
多分無理でしょうね。
でも、おききしますが、逆にメジャーになる必要がありますか?
3Aはいいと思いますが、やはり知られすぎているせいで治安の心配があったり、外国人投資家の投資物件化する可能性も高くなります。
ここはここのままでいいと思いますが、どうでしょう?慶應関係者は好きな土地でしょうし、知っている人はオーストラリア大使館やイタリア大使館、三井倶楽部がある気品のある地域とわかります。
広尾のように気品も住宅街としても超一流のところのようには決してなれないですけど、いいのではないかと思います。
124: 匿名さん 
[2014-03-09 12:08:08]
もちろん知る人ぞ知るでも構わないと思いますが、やはり住所を言う時や、書く時に、少しは見栄を張りたいです。自分も他の人の住所が気になりますし。三田は微妙ですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる