武蔵野レジデンスってどうですか?
182:
匿名さん
[2004-09-07 12:19:00]
|
183:
匿名さん
[2004-09-07 12:33:00]
180さん解説ありがとうございました。
でもどちらにせよオプションにかけるお金が無いのでOKです。(笑) 建設業なものですから、入居してからあとでゆっくり考えます。 担当の人は彼女なりに一生懸命やっているので怒れません。 ただ融資とか肝心な部分で「ヌケ」がないかちょっと心配ですね。 |
184:
匿名さん
[2004-09-07 21:20:00]
オプション入れました。
・食洗機 ・琉球風畳 ・スライドマッサージシャワー ・玄関人感センサー |
185:
オーケー
[2004-09-07 22:39:00]
建設業の方と、あとゼネコンの方もいましたよね?もしご覧になっていたら教えてください。
ここの戸境壁は、コンクリート壁に骨組み(?)を挟んで9.5mmのプラスターボードを 使ってますよね? ものの本やネットには、コンクリート壁に直接クロスを貼るのが良く、プラスターボードで 浮かせている場合はその空間でむしろ音が大きくなる(共鳴?)と書いてあります。 (もちろん充分なコンクリート壁の厚さがある場合) 新築のマンションを調べると、ここと全く同じ構造(厚さも)か、その手の情報が分からない のが大半で、一部にクロス直貼という感じなので、悪いものとは感じないのですが、 何故わざわざプラスターボードを使ったのかな?と残念ではあります。 で、私が契約した部屋の寝室は、隣家の風呂と洗濯機に隣接して(PSも近い)いる ので、非常に気になるのですが、ここの戸境壁の構造に関して、何か意見はあり ませんか?? |
186:
匿名さん
[2004-09-08 00:24:00]
上で言ってるのはGL工法のことでしょうか。
2重壁だけどGL工法ではないので直貼りには劣るけどGL工法よりは マシなのかな??すいません、よくわかりません。。 |
187:
匿名さん
[2004-09-08 12:13:00]
単純に考えて、プラスターボードの方が壁にいろいろつけたりできるし、弾力性が
あるのでよいと思います。蹴っ飛ばすと、かなりな音を出すのは確かですけどね。 お隣が洗面室でも、鏡や洗面台で洗濯機と壁の距離があくので、おそらく気に ならないでしょう。新築マンションだから新型洗濯機を買う方も多いと思いますし。 |
188:
匿名さん
[2004-09-08 12:22:00]
長谷工は技術力不足なのか、必ずといっていいほどこの壁の仕上げをしますね。またプラスターボードも9.5ではなく12を使用する業者も多いですし・・・。
|
189:
185の方へ
[2004-09-08 16:20:00]
建設業の方=ゼネコンの方 同一人物です。(笑)
実は私もホームページを見て「ん?これは?」と思いました。が・・・。 これから先はあくまでも私見です。建築系で音響系の方いらっしゃったら添削願います。 建設業は今も昔も良くも悪くも徒弟制度なのです。 昔からマンションの戸境壁は「躯体+クロス直貼」 と習ってきました。先輩に「なんでですか?」と聞くと「太鼓になるから。」と 教えられました。よって当社ではLGS(骨組みです)とかGL(のり団子の上にボード貼)での施工は、 経験したことが無く、一部納まりが付かない箇所を除いて直貼です。 これが事実ならば「マンションを主力にして飯を食っている長谷工さんがクレームの原因を ほったらかしにする訳が無い」と思います。 また騒音(透過音と固体伝搬(播)音に分かれるのですが)は入力>出力なので大きくなることは 無いのかなと思います。 結論として長谷工さんの設計・施工方針は ①躯体+左官+クロス②躯体+LGS+ボード+クロス を比較した場合②の方が若干工事費は高いが、①で壁クラック等のクレーム にその都度対応するよりは「ベター」という見解なのかなと思っております。 ただ「マンションでは上下・隣の音は絶対聞こえます。だからお互い思いやりをもって。」 これだけはおわすれなく。 |
190:
189さん
[2004-09-09 02:16:00]
> 建設業の方=ゼネコンの方 同一人物です。(笑)
やはりそうですか。(笑) なるほど参考になりました。 > 「マンションを主力にして飯を食っている長谷工さんがクレームの原因を > ほったらかしにする訳が無い」と思います。 確かにそうですよね。それを期待して、間取りの不安を押して契約したところがあります。 ただ、その後にいろいろ不安な情報を掴んでしまって。。。 > ただ「マンションでは上下・隣の音は絶対聞こえます。だからお互い思いやりをもって。」 > これだけはおわすれなく。 いや、全くその通りですね。気持ち良くこの街に住めるよう、お互い思いやりを持って 過ごしたいですね。 |
191:
匿名さん
[2004-09-09 10:36:00]
間違いではまずいので、社内メールで音響をやってる後輩(なんと博士)に
聞きました。安心してよろしいかと。(以下後輩からのメール参照願います) 「 お答えします。 長谷工仕様の壁はいわゆる「太鼓になる壁」ではありません。 叩けば太鼓のように鳴りますが,壁面の太鼓現象(音響学的に正式に定義された言葉ではないと思う)とは 躯体にGLを施工したときの遮音性能の低下を指すものと思います。GLを施工することでボンドからの振 動伝搬と,躯体+ボンド+ボードの構造的な問題から特定の周波数(コインシデンス周波数)で共鳴透過を 起こします。これらにより遮音性能が低下します。巷ではこれを太鼓現象と呼んでいるのです。 LGSの場合は多少の共鳴透過はありますが,GLほど顕著ではないのでGLに比べて遮音上問題になる工法では ないのです。それゆえ,長谷工仕様LGSを採用していると考えます。」 |
|
192:
つけたしました
[2004-09-09 10:38:00]
結局186さんが正解なのです。
|
193:
匿名さん
[2004-09-09 12:44:00]
|
194:
191さん
[2004-09-09 21:18:00]
ありがとうございます。やっぱり遮音能力では、直貼>LGS>GL
ということなんですね。193さんのURLがまたまた気になるところですが、 ひとまず博士を信じて安心します。 一応、担当営業に突っ込みを入れてみようかなと思っています。 他にも管理費など気になることがあるので。(困ったお客です) |
195:
匿名さん
[2004-09-09 22:16:00]
営業に確認した結果を教えてくださいね。
私も長谷工マンション検討してますので気になっています。 |
196:
匿名さん
[2004-09-09 22:33:00]
上の方に女性の営業が多いとの書き込みがありましたが
うちの営業も若い女性で、、、、、 宅建も持っていないようで頼りにならなくて。 担当を替えてもらうことってできますかね? |
197:
匿名さん
[2004-09-10 01:09:00]
>>196 できますよ。私は宅建なければ絶対変えます。業界人でない私でさえ
宅建持っている時代です。宅建ないと契約の時 担当者が重要事項の説明が できないので気まずい雰囲気になります。(ここだけ違う人が登場するでしょう) 電話で責任者の人出してもらい「相性が悪い」とか言って「できたら宅建の資格 ある人お願いします」と言えば済みます。マンションその物が担当者によって 変化するわけではありませんが、一番高い買い物ですから相性が悪いと 納得できないで場合もあります。そもそも相性以前に宅建がないということは 能力自体ないわけですが・・・・・ 長谷工は女性が多く宅建なしが当たり前なので 数少ないでしょうが一人はいるはずなので がんばって下さい。(別に女性が 悪いのではなく スキルがないというのが問題です。念のため) |
198:
匿名さん
[2004-09-10 08:21:00]
|
199:
匿名さん
[2004-09-11 08:57:00]
私の場合は30代後半の女性の方だったのですが、しっかりしていて信頼が
できました。それで購入を決めたのですが、購入後の対応とかをみるとあまり 満足いくものではありませんでした。やっぱ営業ってこんなもの?少しショック です。 |
200:
匿名さん
[2004-09-11 11:24:00]
マンションの営業はそんなものでしょう。
「あの営業さん、感じのいい人で気に入ったから、もう1軒、買っちゃおう」 という、リピーターがいるような商品ならば、購入後でも何回も電話してくるか もしれないけれど・・・・・。 |
201:
匿名さん
[2004-09-12 01:30:00]
20才代、30才代でマンションが買える値段に下がったのだから、潜在的な
リピーターは増えているでしょう。 購入後のケアが悪くてリピーターをみすみす逃す会社がこれから潰れて行く時代 になるんじゃないでしょうか。 |
202:
オーケー
[2004-09-13 01:29:00]
195さん
日中は仕事が忙しいので、さきほどメールで大量に送っておきました。回答あり次第、 気になるものはアップします。 199さん 同感です。大抵の人は初めての経験なのですから、もうちょっと丁寧に接してくれても 良いですよね。まだまだ大事な行事が控えてますから、今からでも担当を替えてもらって もいいのでは?あるいは自分からしつこく接するとか。(私は凝り性なので後者で。。) 161さんはグリーンレジデンス決まりました?? |
203:
オーケー
[2004-09-13 01:34:00]
198さん
住戸の販売は長谷工アーベスト、契約やオプションなどは双日リアルネットのようです。 (前者は分かりませんが、多分) ところで201さんの話題にも関係がありますが、双日グループ大丈夫なんでしょうか? UFJ東京三菱よろしくねって感じです。 |
204:
匿名さん
[2004-09-13 09:17:00]
|
205:
匿名さん
[2004-09-13 19:52:00]
公庫半分・提携ローン半分で資金計画してます(あまり知識なしに)。
提携ローン以外のお勧め商品はありますか? あと担当さんから提携ローンの内容詳しく説明ありました? |
206:
匿名さん
[2004-09-13 20:00:00]
うちは、公庫:提携を2:1で資金計画してます。
担当さんからは、提携ローンの内容についての説明はありませんでした。 UFJとりそながありましたが、UFJの方が利率が高かったので、単純にりそなにしました。 UFJを選択するメリットって何かあるのでしょうか? |
207:
匿名さん
[2004-09-14 00:01:00]
|
208:
匿名さん
[2004-09-14 00:09:00]
207ですが別の話題なので書き込みを分けます。
エントランスのことで質問なのですが、 入り口のセキュリティってどうなっているのでしょうか。 資料を見ても個別の住戸の玄関ドアのことしか見つからなくて。 住人ではない人が簡単に入れないようなエントランスになっているのでしょうか。 また、駐車場や自転車置き場を経由して入り込むことはできないようになっているのでしょうか。 問い合わせればいいんでしょうけれど、ご存知の方がいらしたらお教えください。 |
209:
オーケー
[2004-09-14 04:22:00]
206さん
りそなの場合は、繰上返済に制限がある場合があるようです。(りそなは合併後も サービスが分かれているので、大和orあさひ、どちらかだけかも) 提携ローンの方が何かと手続きは楽なようです。提携ローンは都市銀以外にもありますよ。 私は都市銀以外を使う予定です。 固定金利が多く、返済期間がある程度以上なら、新型住宅ローン(公庫買取型)には 公庫より安いものが若干あります。また短期固定を多く使う場合でも、保証料、団信、 繰上返済手数料が無料のところもあります。(私は関連会社なので名前は控えます) 提携以外であれば、過剰な競争をしているメガバンク2行、あと上記のような手数料関係 が無料のところも多いです。ソニー銀行や新生銀行など。ただ地銀や住宅ローン専門会社 など切りが無いので、無難に提携先を全部教えてもらって調べるのが良いと思います。 208さん エントランスはオートロックです。バイオメトリクス認証はここについています。 (カギでも開くそうですが) 後者は分かりません。私も気になっていました。問い合わせる場合は結果教えて ください。 |
210:
208
[2004-09-14 10:36:00]
セキュリティについて気になってしかたなかったので
仕事中にもかかわらずマンションギャラリーに電話して聞いちゃいました。 建物内に入る際は、メインエントランスはもちろん、駐車場側からも鍵が必要とのことです。 図面を見ると、階段のところに扉が描かれていますもんね。 「この扉、鍵付きかなぁ」って思っていました(笑) ただ、駐車場、駐輪場の入り口は特に何もされていないので、 車や自転車が置かれている場所は誰でも入れる状態とのことです。 駐車場に門がついていたら確かに面倒だとは思うけれど・・・ 車で帰ってきてピピッ!と門を開く、な〜んてことはできないんでしょうかね(笑) いたずらや盗難がちょっと心配ですね。 |
211:
匿名さん
[2004-09-14 12:27:00]
結構、公庫も使って申し込む方が多いんですね。
担当は、「公庫を使う人は少ないですよ〜」なんて言っていましたが。 そういう私も公庫財形ですが・・・。 >205.206 提携ローンなど融資についての説明、足りなくないですか? 公庫財形についての説明(デュエットのことなど)もあまりなかったので 自分で調べましたよ〜。 損するのは自分ですもんね。 公庫財形で全額の予定です。 公庫が下がったので、財形も10月で利率が下がるといいのですが。 |
212:
匿名さん
[2004-09-14 14:23:00]
今住んでいるマンションもオートロックで24時間警備会社に直結ですが、
セキュリティシステムって、そもそもそれほど万全なものではないと思って います。オートロックだって、訪問販売のセールスマンはいくらでもはいって 来てしまいますしね。 まあ、セキュリティシステムは、ないよりあったほうがいいというくらいです。 それよりも、マンション内の廊下や玄関、ベランダや窓などの開口部に死角 が多いところのほうが怖いです。 向こう三軒両隣り、お互い良い付き合いをして、目を配りあえることのほうが よほど安心だと思っています。 あと、敷地の外の近隣さんとも良い付き合いをして、孤立したマンション にならないということも、地域ぐるみの防犯上、すごく大事だと思います。 |
213:
とくめい
[2004-09-14 15:12:00]
すみません。まだモデルルームに行ってないのですが、
どなたか教えてください。 このスレッドの以前の書き込みでセンターレジデンスの1Fは半地下とのことですが、 それは庭の方が高い位置にある、ということですよね? 高さは何センチくらいあるのでしょうか? |
214:
匿名さん
[2004-09-14 21:36:00]
レジデンスの北側と南側は建築確認上別敷地になっているようです。
センターレジデンスから見れば隣の(南の)敷地が一段上がっているように 見えると思われます。高さ関係は(重要な事項なので)モデルで確認願います。 |
215:
匿名さん
[2004-09-14 23:26:00]
結局はやめましたがセンターレジデンスの半地下を検討してました
部屋によって段差が違うようでなんともいえませんが 前の庭というか駐車場から1メートル位下がっていたように思います やはりモデルルームに行ってお聞きになるのが一番かと思われます。 |
216:
とくめい
[2004-09-15 00:16:00]
213です。
情報ありがとうございます。 なるほど・・・・半地下というくらいだから、 せいぜい、50cm程度の高低差なのかと思っておりましたが、 どうやら予想以上に高低差の幅がおおきいようですね。 現地&MRで確認してみます。 |
217:
サンタバーバラ45歳
[2004-09-15 00:35:00]
213とくめいさん
半地下の高低差は、コートレジデンスにもっとも近い部屋で1.8mぐらい、 タウンゲートに最も近い部屋で高低差ほとんどなしです。 215さんのおっしゃるとおり、場所によって、というか コートレジデンスに向かうにつれて高低差が拡大するようです。 ちなみに私は先月センターレジデンスを契約しました。 |
218:
206
[2004-09-15 08:13:00]
皆さんレスありがとうございます。
りそなは繰り上げ返済に制限があるのですか。 全然知りませんでした。そういうのって担当の方が教えてくれないものなのですかね。 UFJ1.2%、りそな1.0%だったので、担当さんに「UFJを選択する人はいないのではないですか?」と、 聞いたら、「そうですねぇ。」としか言ってなかったのに…。 都市銀意外にも提携ローンがあるのは知りませんでした。 もう少し自分で調べてみます。ありがとうございました。 |
219:
遮音について等
[2004-09-16 01:23:00]
194です。担当営業に質問していた回答が一部来ました。
・遮音関係 戸境壁(LGS)の遮音性能についてストレートに聞いても、答えは分かっているので、 別の聞き方をしています。 >わざわざLGS仕上げにしている理由 配線等をコンクリートに埋め込まなくても良いため。リフォームもしやすい。 >その他遮音への配慮など ・戸境壁の空間には遮音材の充填などは無い(×) ・PSの周りはグラスウール40mm(○?) ・間仕切壁は鉄骨40mm+石膏ボード9.5mm(×) ・水周りも同様で特別の配慮は無い(×) ・石膏ボードは天井までで、二重天井の上までは伸びていない(×) ・フローリングとコンクリートの間には遮音材は入っていない(×) 理由は納得できますが、遮音を重視しているとは言い難いです。 ただ、水準程度ではあると思いますし、189さんの言う通り、みんなが周囲への思いやり を持って暮らせば大丈夫かなと思っています。 私は多少うるさくても眠れますし。(じゃぁ何でこんなにこだわるのでしょう?) ・管理費について 駐車場保守、建築設備定期点検、消防設備定期点検が相場よりかなり安くいので 聞いたのですが、各社と交渉の結果、安くなったとのこと。 この辺詳しい方いないでしょうか?いい加減な保守をされると将来困ると思うので。 |
220:
ゼネコン
[2004-09-16 12:24:00]
さすが長谷工さん遮音についても思い切った割りきりですね。
ところで販売状況はどうなんでしょうか?売れてますか? やはり自分が買ったマンションは人気があったほうがうれしいですね。 |
221:
匿名さん
[2004-09-16 13:13:00]
>>219 これでは音結構響きますよ。私はゼルクハウス検討していて
構造と音について結構勉強しました。ゼルクは大京がへんな会社でなければ 購入したと思いますが対応があまりにもひどく買いませんでした。219さんと 違い私は神経質なのでここはパスとなります。音については人それぞれ感じ 方が違うので あくまで個人的意見です。 |
222:
匿名さん
[2004-09-16 15:13:00]
>219, 221
音に関してはド素人ですが、遮音等級はL45 & D50であるとの説明を受けたのでそれを信じていました。 お二人のお話を読んでいると、L45とD50であるわけがないように思えてしまうのですが・・・ 遮音等級といっても、アテにはならないのでしょうか。。。 |
223:
オーケー
[2004-09-16 20:34:00]
220さん、221さん
そうですか。ちょっと評価が甘かったかな。。。 222さん、確かにフローリングはクッション材が入っていて、L45のものですが、 営業の回答は −LLは50、LHは55を上限としている というものでした。この言い回しなら、LLは45、LHは50程度と受け取れるかなと。 LHとは子供が飛び跳ねるなどの重量音の遮音等級です。これはコンクリ厚、床下の 構造、梁の間隔などに左右されます。 ちなみに、LL45、LH50なら日本建築学会の推奨基準をクリアしてます。 個人的には床の音は上下とも同じような間取りなので、あまり気にしてませんが。 戸境壁もゼネコンさんの後輩によれば、酷いものでは思いますので、D50は嘘では 無い気がします。 ただし、間仕切壁や水周りの配慮は足りないので、間取りは良く確認された方が いいと思います。 個人的には音はともかく、条件の良いマンションだと思っているので、早く売れると いいですね。MR行った方、情報お願いします。 |
224:
ゼネコン
[2004-09-17 14:58:00]
私の入居後の予想としては、
上階・隣戸の音-子供が飛び跳ねない限りあまり気にならない。 室内の音(ウォシュレットの使用音など)-意外と聞こえる。 この程度だと思います。 この立地でクラウン仕様なら+600万円です。カローラ仕様だからこの価格 なのだと思います。またカローラで十分なのです。 マンションは躯体・設備さえしっかりしてれば大丈夫。(躯体がしっかりしてるか あとで目視では確認不能ですが・・・。) |
225:
匿名さん
[2004-09-17 20:59:00]
>ゼネコンさん
同じ意見です。この条件で多くを望めば、それだけ値段も上がります。 ゼルクには手が出ないので、レジデンスにしました。 レジデンスの仕様は、妥協できる範囲内だと思います。 あまりあれこれ気にしすぎると、マンションなんて買えないです。 |
226:
匿名さん
[2004-09-18 01:58:00]
いよいよウインドレジデンスの販売ですね。
ロケーション的にいって他の棟より若干安めになるんでしょうね。 |
227:
匿名さん
[2004-09-18 13:57:00]
確かにいろいろ考えては最終的に買えない場合が多い。妥協できない
所を決めておくのも一考。人それぞれの価値観、予算があるし。 話変わるけどレジデンスってどこの業者も使う名前なんだよね。 三菱商事が売主に場合はレジデンスが多い。ザ目黒なんとかレジデンス 他の業者だけど高輪レジデンスというのもあった。 |
228:
匿名さん
[2004-09-18 17:14:00]
|
229:
ビューティフルサンデー
[2004-09-18 21:09:00]
今日、モデルルームを見てきました。
契約はかなり進んでいるように思われました。 グリーンレジデンスで契約交渉が行われて いないと思われる部屋は4戸程度、センターレジデンスに おいては次期販売戸を除くとあと5〜6戸という程度 でした。 ウィンドレジデンスの価格は張り出していないため わかりませんでした。 以上、ご報告まで。 |
230:
匿名さん
[2004-09-19 00:25:00]
質問です。ペットは可でしょうか?
MR行ってだめだとあまりにも悲しいので‥ |
231:
匿名さん
[2004-09-19 13:14:00]
>230
条件はいくつかありますが、可です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
というように分かれていてややこしいですね。
だからオプションのことでも、
聞いている人と聞いていない人が出てくるのかな?