公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-motoyoyogi/
<全体概要>
所在:東京都渋谷区元代々木町51-1
交通:小田急線代々木八幡駅徒歩6分、千代田線代々木公園駅徒歩7分、代々木上原駅徒歩9分
総戸数:24戸(事業協力者住戸4戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、42.77m2~100.05m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東急建設
[スレ作成日時]2014-02-04 19:33:19
ザ・パークハウス元代々木町
44:
物件比較中さん
[2014-02-21 10:46:01]
|
46:
匿名さん
[2014-02-22 02:05:41]
上原と同じなんですね。こっちの方が駅に近いのに。
土地の知名度の違いでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2014-02-26 16:44:44]
事業協力者住戸が入るとのことですが、こちらは実際に地権者さんがお住まいになるのでしょうか
賃貸になってしまうのかなぁ 買物はマルマンがありますが何と言ってもOKがあるのが一番いいかと 生鮮お安いし、お惣菜美味しいしいいですよね |
48:
匿名さん
[2014-02-26 17:39:07]
オーケーストアーが近くにあり毎日利用できるのはうれしいです。今は車で
週1回オーケーストアーまで買い出しへ行っています。オーケーは安いのは もちろんですが、人口着色料を使用した商品は原則として扱っていなかったりする 配慮があったりして安心できるスーパーです。子供がいると添加物なども気になり ますからね。 |
49:
匿名さん
[2014-02-28 16:20:57]
普段、着色料のことを気にして買い物したことは無いですけど、
そんな配慮をしていると聞くと好感を持ってしまいます。 |
50:
ご近所さん
[2014-03-16 15:00:13]
この界隈なら立地は最強と思う。
デザインはそうですね、ミニ戸建てを繋げたような、というか。。 高級住宅地なので差し障りの無いようにしたのでしょうか、 あまり遊び心を感じませんね。 食料品、生活必需品は確かにマルマンや坂を下ればドラッグストアも あるので便利そうです。 渋谷に出るなら、山手通り出ればバス。 スミフ新築物件の前か、代々木八幡駅前かな。 新宿も同様に出れますし、あとは八幡から電車ですね。 そもそもこの辺に住む人は車持ちかな? |
52:
匿名さん
[2014-03-17 10:14:42]
400超えると厳しいのでは、
|
53:
匿名さん
[2014-03-17 12:27:46]
条件の良い部屋は400超えるでしょうし、400以下なら速完でしょ?
渋谷区の1低ですよ。 |
54:
周辺住民さん
[2014-03-17 19:09:42]
あんまり治安のよい場所じゃないですよ。
上原の方がいいんじゃないですかね。 |
55:
匿名さん
[2014-03-18 10:55:05]
上原の方が場所は高級エリアですが徒歩10分、
元代々木はかなり初台、代々木公園よりですが駅近、 結局どこに重視するかですね。 広さも仕様も違うので比べる対象じゃないですけどオーベルが立地良くて370~390で苦戦してましたので パーク元代々木410~420でしたら興味ありますが、きっとお高いんでしょうね |
|
56:
購入経験者さん
[2014-03-23 22:07:57]
上原の方が邸宅エリアが広いですね、確かに。
元代々木は坂上は異空間ですが坂下ると一気に庶民的に。 ここはここで抜群の立地だとは思いますけれどもね。 近くにあるスタイルハウス元代々木が80平米超で1億くらいしたような記憶が。 |
57:
匿名さん
[2014-03-26 20:19:32]
上原は売れていないみたいですね。
あんな高い値段でここも来たらいくらバブルといえども買わないですよね・・・。 |
58:
匿名さん
[2014-04-04 18:39:51]
この物件とは直接関係ないですが、初台よりの場所に三井が作ってますけど分譲ですかね?
渋谷区初台一丁目Ⅱ計画とかいう計画なのですが、知ってる方いましたら情報お願いします。 |
59:
物件比較中さん
[2014-04-04 19:02:02]
どんな物件を期待しているのか、アンケートが来ました。
場所は、最寄り駅は上原、幡ヶ谷にも同程度の距離の物件でしたが。 このことではないのかな? |
60:
匿名さん
[2014-04-05 19:32:47]
やはり環境がいいですね。
第一種低層住居専用地域だけあって。都心では少ない立地と聞きました。 その分、値段もどうしても高めになるのかもしれませんね。 でも、どうせ暮らすなら環境のよいところに限りますね。 以前、住んでいたところは治安が悪くて怖かったです。 |
61:
匿名さん
[2014-04-05 23:22:55]
ほどよく都心に近くて環境が良いとなると本当にこの辺しかないと思います。
|
62:
匿名さん
[2014-04-06 08:25:51]
松濤のサンメゾンはいくらくらいかな・・
|
63:
匿名さん
[2014-04-07 10:49:14]
外観のデザインは重厚感があり安っぽくなくて良いですね。
植栽の壁に張られた石だけが好みではありませんが、それ以外はいい感じです。 100平米のプランは、リビングに面する部屋の仕切りを開放すると広いスペースに・・・とかではなく 初めからリビングが広々していて気持ちが良さそうです。 |
64:
匿名さん
[2014-04-08 15:09:57]
Eタイプのお部屋の洋室1、2にある、窓が気になります。
間取りをみてみると、開き戸?みたいになっていますが、 これは先にバルコニーがあって、勝手口みたいに人が出入りできるようになっているのでしょうか? それとも窓の開け閉めが開き戸になっているだけなのでしょうか? 北側の外観がないので、よくわかりません。 |
65:
ご近所さん
[2014-04-08 23:48:36]
|
上原の営業から言われました。
間取りはこちらの方が収納が多くて
気に入っています。