ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの契約者専用スレです。
楽しく情報交換しましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358161/
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京
近鉄不動産株式会社
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-02-04 19:06:12
![ライオンズ港北ニュータウンローレルコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
- 総戸数: 221戸
《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
881:
契約済みさん
[2015-09-03 10:13:48]
|
||
882:
契約済み
[2015-09-03 10:20:09]
>>881
ゴミ出しですが、昨日、常駐されているアステージの方に聞きましたが、24時間OKと言われましたよ。。鍵は掛かっていますが、住戸の鍵で空きますし。 |
||
883:
契約済みさん
[2015-09-03 11:51:25]
880さん、駐車場についてありがとうございました!
わたしは平置きですら何度か切り返してだったのでかなり心配ですが慣れていくしかないですよね… あの台数で出入り口が一ヶ所、停車して荷物を降ろすような脇道もないので 休日などは駐車場内で混雑したり軽い渋滞的なことがマンション敷地内で起こったりはしないのでしょうかね? わたしも契約前にゴミはいつでも出せるとはっきり聞いたのですが… かなり重要なポイントだったんですが… |
||
884:
契約済み(入居前) [男性 40代]
[2015-09-03 12:44:20]
■駐車場について
両脇に柱のある立体駐車場に慣れていない方は最初怖いと思います。 うちの車は車検証上183cmで、185cmの狭い方の区画ですが、ミラーを両方たたまない状態でも、真ん中を通れば入れられることは確認しました。 ですので、ミラーをたためばある程度余裕はあると思います。怖いですけど… 後列なので、さらに柱をもう1回超えないといけないので、ちょっと大変でした。 あと、柱と地面の接合部分がビス等で少し面積がありますので、そこにタイヤをひっかけないように注意されるとよいと思います。タイヤがそこをギリギリかすめるように入れる感じがよいと思います。 最初のうちはみなさん慣れないと思いますので、ゆっくり入れればいいと思います。 事故るよりはましですね。 ■自転車について 1台分は確保しているのでいいのですが、2台目以降の駐輪場についてルールを聞かれた方はいらっしゃいますか? 空いているところにしばらくは止めて良いというような紙を前にもらった記憶はあるのですが、実際にどこが空きか見てもわからないので、どのような扱いなのかなと。 知っている方がいたら教えてください。 |
||
885:
契約済み
[2015-09-03 13:07:47]
>>884
2台目以降の駐輪スペースについてですが、コンシェルジュから暫定区画の申し込みができます。 |
||
886:
契約済みさん
[2015-09-03 13:35:58]
立駐はたしかに慣れるまで混雑しそうですね。
実際出し入れにはどのくらいの時間がかかりそうでしょうか? もちろん段数によって違うと思うのですが、立駐が初めてなもので想像がつきません。 |
||
887:
入居済み [男性 30代]
[2015-09-03 14:26:12]
北棟、やっぱり部屋内で au の電波入りませんでした。
「電波サポート24」というところに連絡して見るつもりですが、世帯ごとにレピータ等で 改善するのは大変なので、 au に改善して欲しいですね。 北棟に行くまでに通る東棟の廊下でも、特に2階では圏外が多かったです。 連絡が多いと au も優先度上げて対応してくれるかもしれないので、 入居済みで困ってる方や、入居前でも部屋に来られる方で電波が弱いことが 確認できる方は連絡してみてください。 http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/ |
||
888:
契約済みさん
[2015-09-03 14:56:55]
|
||
889:
契約済み
[2015-09-03 15:01:23]
駐輪場の話しが出ていたので確認させてください。各戸玄関横の共用廊下部分に自転車を置いている方が見られますが、駐輪場の台数が限られているから仕方がないと黙認しますか?
|
||
890:
契約済みさん
[2015-09-03 15:14:19]
889さま
大人の自転車ですか? まえに大京さんと話していた時に子供用はエレベーターに乗せて玄関口に置いたりしていいですよ、と話していましたので子供用なのでは? 大きさ的に駐輪場には置けないようなので… |
||
|
||
891:
契約済みさん
[2015-09-03 15:56:18]
|
||
892:
契約済みさん
[2015-09-03 17:17:29]
子供用の二輪の自転車のことです。小学生とかになると割と大きめですが。
|
||
893:
契約済み
[2015-09-03 19:01:47]
889です。
大人用の自転車だったように思います。 一件でも自転車を置いてしまうと皆さん色々な物を置き始めてしまうので、今後乱雑になってしまうのを懸念しています。 他のマンションで自転車や子供の遊び道具などが山積みになっているのを見掛けた事があるので、そうならないといいな、と思っています。 |
||
894:
契約済みさん
[2015-09-03 21:34:55]
内覧会では気付かなかったのですが、カーテンのタッセルをかけるフックがどの部屋にもついてありませんでした。
ついていない仕様なのか、つけ忘れなのか、… 皆さんフックついていましたか? |
||
895:
契約済みさん
[2015-09-03 23:25:21]
皆さん管理人さんやコンシェルジュさんに、挨拶で簡単な菓子折りとか渡されたりします?
|
||
896:
契約済みさん
[2015-09-04 07:15:50]
|
||
897:
契約済みさん
[2015-09-04 08:15:41]
>>895
あちらもお仕事なので私も必要ないと思います。簡単な挨拶程度で充分かと。何か特別お世話になったり迷惑をかけた場合はケースバイケースでしょうか。 共用廊下に大人用自転車とはびっくりですね。 きちんと駐輪場にとめるべきでしょうが、越して来られたばかりなら今コンシェルジュさんに置き場所の申込中かもしれません。我が家は子供用自転車を2台持っていく予定ですが、普段はベランダに置いておくつもりです。皆様お互いすっきりと暮らせると良いですね。 |
||
898:
契約済みさん
[2015-09-04 08:16:34]
|
||
899:
入居前
[2015-09-04 08:17:55]
>>895
何度目かの新築マンション入居ですが、そんな事聞いた事ありません。 |
||
900:
契約済みさん
[2015-09-04 08:19:35]
>>895
221世帯なのでみんなでが渡したら過剰かもしれませんよね。 一名体制ではなく固定メンバーかもまだわかりませんので、私達はひとまず挨拶だけ致しました。 これを繰り返せばそのうち顔を覚えて貰え、こちらも安心出来ます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引越で関係書類が見当たらないのですが、元々そういう決まりだったのかが今気になっています。
先日見間違いでなければゴミの日の朝にしか出せないような貼紙というか看板があり、実際に集荷部屋は鍵もしまっていました。
前日の夜にも出せないとしたら、今より不便になります。
ショックです。
営業には24時間OKと言われた記憶が…