ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの契約者専用スレです。
楽しく情報交換しましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358161/
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京
近鉄不動産株式会社
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-02-04 19:06:12
![ライオンズ港北ニュータウンローレルコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
- 総戸数: 221戸
《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
661:
契約済みさん
[2015-07-22 13:27:45]
|
||
662:
契約済みさん
[2015-07-22 21:08:40]
同じ都筑区内で平日という条件は同じながら5万の方が居たり、54万の方が居たり…。荷物の量に差はあれどこんなにも金額が違うのは驚きです。担当営業によって違うのでしょうか。
|
||
663:
契約済みさん
[2015-07-22 21:53:04]
距離、曜日、時間帯、荷物量によって価格は様々ですから掲示板で他の人が〜といっても参考程度で価格交渉にはならないと思います。やはり他業者との相見積もりをするのが手間ですが一番よいと思います。
我が家は区内から平日昼間3人家族で6万ほど。アートは新築引越は時間の融通が効かないので値引きしにくいと言われました。逆に他業者が幹事以外で入れればいい宣伝にもなると頑張って値引きしてくれたのでそちらに決めました。 |
||
664:
契約済みさん
[2015-07-22 22:43:49]
本日再内覧に行って気づいたのですが、廊下のドア、洋室、玄関ドアなど風圧・気圧差の影響を受けるドアについては
非常に激しい閉まり方をする事がある様なのでご注意ください。 今日は風が強かったですが、もともとこの場所は風が強い立地です。 実は各ドアのスリットを開けておけばさほどの力では閉まらないだろう・・・と思っていましたが、 今日の検証では大人でも驚く様な力で閉まろうとしました。 小さなお子さんがいらっしゃる場合は特に注意が必要かもしれません。 これを防ぐには「室内用ドアクローザー」を着けると良さそうです。(物はピンキリ) 一般的に大きなものほどゆっくり閉まる時の強さを強く出来、風圧への対抗力が強いですが 同時に、挟まれたらそれはそれで危険なので「自己責任」の判断ではあります。^^; 今日は南側の窓を全開に、北側の2室窓を全開、玄関はスリットのみ開放で検証しました。 みなさんも風の強い日には一度ご確認をお勧めします。 処置をするまでは窓解放時には「必ずドアストッパー等で止める」など安全確保をしてください。 ※おそらく引越し時などは空調もなく、窓を開放していると思いますので。 <玄関ドア衝撃音対策> 上記と同様に玄関ドアの『ドンッ!!』という大きな振動の有無は玄関ドアクローザーの調整しだいです。 完全に閉まる間際にしっかりスローダウンさせ、じわっと「カチャリ...」と閉まる調整にすると、とても上品に閉まる様になります。 これをしないと玄関ドアは金属の重量物なので、コンクリート伝いに遠くの世帯まで衝撃音が響きます。 このこだわりはシンプルですが地味に「価値と満足度が高い」のでかなりおすすめです。 今住んでいるところでもそれをやっています。 やる事はクローザー本体の右側にあるいくつかの調整用のネジ穴による調整です。 お父さん方はがんばってみてはいかがでしょうか。きっとご家族にもとてもよろこんでもらえますよ?^^; <仕組み> http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/dc_kinou.html#01 <方法:物件はこのクローザーに近いかも?> http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/dc_skd_1000p.htm... |
||
665:
契約済みさん
[2015-07-22 22:59:17]
引越については幹事のアートに任せて円滑に進むなら、と相場より高いのは承知で承諾しました。
それより8月の実行金利の方が気掛かりです。状況的には下がりそうですが、一回だけの引越代と違って長期に影響しますから。 |
||
666:
契約済みさん
[2015-07-22 23:00:37]
我が家が、54万の見積もりを提示されていたら、、、、と考えると他人事とは思えない気持ちでいっぱいです。
他の引っ越し業者で、見積もりをとられてみたら、どうですか。大手の引っ越し業者は、見積もり後連絡すれば、個人情報を削除してくれるところもあります。夕方や休日引っ越しなどで、路上駐車ができない場合、選択しは、アート以外には、ないのでしょうか。アート以外で、契約している方も多いと聞いていますが、その方たちは、みなさん平日の夕方前の時間帯の方なのでしょうか。 今回の引っ越しは、日時で、明暗がわかれたように、思います。 |
||
667:
契約済みさん
[2015-07-23 06:47:12]
昨日、再内覧会に参加しました。少し残念でした。大京の営業からは、施工会社の三井住友建設は丁寧で、いい仕事をすると聞いていました。
前回、指摘したところで手付かずのところもあれば、また汚れやキズなどが増えていました。時間がないなかで、早くOKをもらいたいんでしょうが、こちらとしても納得がいくまでやって頂こうと思っています。再再内覧会となりました。皆さんはどうですか? |
||
668:
契約済みさん
[2015-07-23 09:15:59]
>>667
うちも補修漏れや前回気付かなかったかった傷指摘して再々内覧です。向こうもスケジュール用意してたので想定の範囲なのではないでしょうか。 と、割り切って自分も納得行くまで指摘するつもりです。 高い買い物なので、後悔しないようベストを尽くしたいところです。 |
||
669:
契約済みさん
[2015-07-23 14:56:33]
再内覧会行ってきました。
指摘事項は修復されていました。 しかし、施工会社さんは信用できないと思いました。 内覧会では、1年間は瑕疵対応します(だからあんまり細かく指摘しないでということ)とおっしゃっていましたが、再内覧会ではキズや汚れは入居後の瑕疵対応範囲外とのことでした。 納得いくまで指摘すべきだと思います。 個人で5000万円の買い物をするんですから。 |
||
670:
契約済みさん
[2015-07-23 19:20:30]
|
||
|
||
671:
契約済みさん
[2015-07-23 21:50:56]
施工会社さんなんて業者のとりまとめ役ですから、各業者というか自分の部屋に割り当てられた職人さんに細かいところは異存しますよ。
職人歴の浅い人なんてザラに混ざってますから。 |
||
672:
匿名さん
[2015-07-23 23:33:40]
デベの営業は、施工会社のことはわからないですよ
|
||
673:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-25 14:18:07]
引越代54万…信憑性にかけますね。
皆さんのを拝見していると高くて15万〜20万ぐらいかと思います。 私はこれからアートで見積りを予定してます。 此処は情報の場と理解しているのですが、まるで引越し屋さんが投稿してるように思えます。 搬入枠、トラック、オプションの違いで引越代も大きく違ってくると思います。 本当に他の方と同じ位の荷物量でそのような金額なら私も他社にしたいと思います。 ただ、夕方休日の枠なので現在、他社に10件連絡して断られてしまいました。 夕方休日の枠で他社に頼んだ方いらしゃいましたら情報お願いします。 |
||
674:
契約済みさん
[2015-07-25 17:26:01]
ちょっと前に見積もりが54万だったと投稿した者です。
引越しの枠は平日夕方(日吉元石川線が使えない時間帯)です。 どなたかもおっしゃているように、今回の引越し代金の差は、 日吉元石川線にトラックを置ける日時かどうかに大きく依存しているようです。 我が家は荷物は多いものの、言われているようなグランドピアノ等、特殊なものは何もありません。 以前の引越しは長距離で15万円ほどでした。 もちろん時期の違い等でも代金は変わりますので、一概には 言えませんが、やっぱり納得がいっていません。 アートに問い合わせた所、入居説明会で「大通りにトラックを駐車できるかできないかの日時・時間帯で金額に差が出る」と説明していると言われました。 そんな説明ありましたか? 少なくとも私の記憶にはありませんし、説明会後の個別ブースでも料金について質問もしましたが、そのような説明はありませんでした。 皆さんはどうでしたか? |
||
675:
契約者
[2015-07-25 18:57:53]
|
||
676:
契約済みさん
[2015-07-25 20:25:51]
8階建て211戸のマンションでさえこれだけ大変なのに、武蔵小杉の駅前タワーマンションとかどれほど引越が大変なんだろうとふと思ってしまいますね。
|
||
677:
契約済みさん
[2015-07-25 22:06:00]
|
||
678:
契約済みさん
[2015-07-25 22:30:18]
幹線道路に面していること、車寄せがないのが災いしてますね。
|
||
679:
契約済みさん
[2015-07-26 16:25:30]
>>674
説明個人ブースで聞けましたよ。 アートの見積りの時トラックが、空いてる時にトラックを押さえれば安く出来ると提案ありませんでしたか? 私の見積書を見ても値引きは15%以外にかなり入ってますよ。 9月は転勤などで忙しいらしく、トラックが足りなくなりそうらしいです。 営業の提案でこのようにしてもらえればとか提案してもらって予算に近付けてもらいました。 おかしいと思う前に現実を理解して交渉すればある程度は相談に乗ってくれると思いますよ。 |
||
680:
契約済みさん
[2015-07-27 13:06:27]
>>674さん
もし批判したいだけなら正直他の所でやってもらいたいです。 書き込みによって私どもはかなり振り回されたと思っています。 見積り予定もまだ先の予定だったのですが書き込みを見て我が家の見積りもかなり気になりだしました。 前回、長距離の引越しで我が家も十五万程だったので。 実際は引越し代は10万位です。 全て運ぶと予算を超える為この部分を自分で運べば安くなると提案がありそうしました。 アートの営業も突然前倒しの見積りが、突然増えたと言っていたので私と同じような方もいるのかと思い投稿しました。 正確な情報をよろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちは、都筑区内から4人家族、平日午前中でアートの見積もり22万でした。ピアノ、ベッド、ソファーなどは、なしです。エレベーターつきマンションです。