ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの契約者専用スレです。
楽しく情報交換しましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358161/
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京
近鉄不動産株式会社
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-02-04 19:06:12
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
- 総戸数: 221戸
《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
621:
契約済みさん
[2015-07-11 12:42:17]
|
||
622:
契約済みさん
[2015-07-11 15:21:25]
個人的にはマンション前のパン屋さんより、少し離れたパン屋さんの方が嬉しいですね。
マンション前にあるのに中で買う良さってそんなに無い気がします。多少近いぐらい。 北山田駅裏のブーランジェリーメリエスも気になります。 http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14035992/ |
||
623:
契約済みさん
[2015-07-12 23:49:42]
こんばんは。アートで見積もりをとりましたが21万でした。高くてビックリです。近距離からの引っ越しです。
他社見積もりもとってみようと思います。アート以外で決めた方、他でいいところがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。 |
||
624:
契約済み
[2015-07-13 05:48:48]
>>623
うちも近距離でしたが、最初に同じくらいの見積をいただいました。 事前にサカイさんともう1社の見積もお願いしていたので、それをお示ししつつ、予算を伝えたら、ある程度は相談に乗って頂けました。 サカイさんの方が少し安かったですが、幹事会社のほうが安心と思い、アートさんに決めました。 確かにビックリする値段ですが、相見積もり取れば交渉できるかもしれません。頑張ってください! |
||
625:
契約済みさん
[2015-07-13 06:50:20]
引越料金の相場がわからないので、アートで頂いた見積りが高いか、安いのかの判断しかねています。
港北区内からで、現在1LDKの部屋です。家族は、妻と歳の子供の3人になります。 わかる方がいれば、教えて下さい。 |
||
626:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-07-13 16:05:38]
|
||
627:
契約済みさん
[2015-07-13 16:25:29]
うちはサカイに決めました。平日夕方近距離3人家族です。
アートの見積りが15万ほど。サカイがそれより5万ほど安かったです。 アリさんとアークには、小さいトラックがない、時間帯的に引き受けられない、ということでお断りされました。 以前の書き込みを見ているとサカイにトラックがないので断られたという書き込みがありましたが、営業所によって持っている車両の種類が違うのかな、と思います。 条件が各家で違うのでなんとも言えませんが、ご参考までに! |
||
628:
契約済みさん
[2015-07-13 16:56:55]
>>625さん、627さん
サカイさんは2.5メートル以下のトラックがないみたいで、休日は対応不可のようです。 うちは特殊作業があるので、あまり参考にならないですが、平日近距離2LDK2人で十二万円の見積を頂きました。 作業代引けば、627さんと大差ない気がします。 |
||
629:
契約済みさん
[2015-07-13 17:04:58]
623です。こんにちは。627さん貴重な情報ありがとうございます。サカイさんにも見積もりお願いしてみようと思います。
|
||
630:
契約済みさん
[2015-07-14 02:10:56]
パン屋さんの件はまだ情報がないのですね。
気になってます。 目の前といえば蕎麦屋さんもありますね。 ここ、私としては好きなタイプです。 お酒があって、夜10時迄、と言うのもお父さん達にとって嬉しいかも。 宅飲みに便利なマンションでも「蕎麦屋で一杯」って風情がありますから。 |
||
|
||
631:
契約済みさん
[2015-07-14 13:17:12]
|
||
632:
契約済みさん
[2015-07-14 13:20:44]
すいません、初歩的な質問ですが平日夕方の引越しの場合積み替え作業があると伺ったと思うのですが、場所はどこで全高2.5mトラックに積み替えるのでしょうか?説明会のレジュメ見ても2.5m以下のトラックのみ使用可能と書いていて…。
|
||
633:
契約済みさん
[2015-07-15 08:36:21]
サカイさん見積もりにきていただきました。平日の午前中ですが、引き受け可能のようです。アートさんより安いです。
営業の方も説明も丁寧でわかりやすかったですよ。もう1社、見積もりをとって検討したいです。 |
||
634:
契約済みさん
[2015-07-15 12:48:31]
>>632
アートに見積もりをお願いした時に聞いてみたら、積み替え場所はそれぞれの引越し業者にお任せするとの事でした。詳しく尋ねてみると、マンション前の幹線道路から外れた脇道とか邪魔にならない場所でお願いしますと。 |
||
635:
契約済みさん [女性]
[2015-07-15 22:46:19]
カフェのパン屋もどこが入るのかもそうですが、共用施設での習い事のスケジュールも入居後にならないとわからなさそうですね…子供の習い事で他と比較したり、他の習い事とのスケジュールが被らないか知りたいので、共用施設の詳細も早く欲しいです。
|
||
636:
契約済みさん
[2015-07-19 19:40:45]
幹事会社だからなのか、やはりアートさんは確かにちょっと高めですね・・・
そのぶん質が良く、スムーズな引越しになることを多いに期待したいと思います。 共用部や専有部の傷や事故が無いのはもちろんですが、他社が混じってもトラブルが起こらない工夫が欲しいですね。 自社で契約出来ないケースがあるのは、価格かその他の要因で幹事会社自身の問題も無いとは言えないのですから。 他の業者さんにはここの特殊な事情を把握してもらえる様に住人側でしっかりと説明を重ねる事があらゆるトラブルを防止するために必要かと思います。 鍵渡し以降は様々な引越し業者だけでなく、多くの納品業者や住人自身の出入りが重なり、要注意な時期ですよね。 部外者チェックが困難で一般的にも怪しい業者に非常に狙われやすいです。 防犯意識を高く持つ事やこういう場での情報共有はかなり大切な事だと思います。 |
||
637:
契約済みさん
[2015-07-19 21:47:11]
幹事会社だからこそ、どこよりも安く出来るかと思いきや価格交渉で強気に出るあたりが解せず自分も他社にきめました。
価格もそうですが、質でいえばこの条件であれば他社の方がいいのではと思いました。 完全アウェイですからね(笑) 手を抜きたくなるのは幹事会社の方じゃないですかね。あくまで主観なので悪しからず。 |
||
638:
契約済みさん
[2015-07-20 03:06:58]
|
||
639:
契約済みさん
[2015-07-20 11:24:08]
各間取で異なるかも知れませんが、我が家は玄関廊下からリビングへのドアのところが一番幅が狭く家具選びのネックになりそうです。
ドアが簡単に外せるか、質問された方いらっしゃいますか? |
||
640:
契約済み
[2015-07-20 20:43:48]
簡単に外せるといわれましたよ
|
||
641:
契約済みさん
[2015-07-20 21:55:58]
ありがとうございます!
|
||
642:
契約済みさん
[2015-07-20 23:24:32]
我が家も、他社に決めました。アートさんは、割高だと思います。
|
||
643:
契約済みさん
[2015-07-21 07:14:46]
再内覧会が、明日から始まると思いますが、平日の日程がしんどくないですか?
日曜日は、休みと言われましたし。 前回の内覧会から、修理なとが終わっているのでしょうか?かなりの修正があったのですが。 |
||
644:
契約済みさん
[2015-07-21 07:51:04]
前回の内覧会は土日もやってましたよね。言えば対応してくれるのでしょうか。
|
||
645:
匿名さん
[2015-07-21 09:06:31]
|
||
646:
契約済みさん
[2015-07-21 09:50:53]
内覧会は大事な工程なので遠慮なく納得いくまで確認した方がいいです。
|
||
647:
契約済みさん
[2015-07-21 16:58:46]
アートに見積もりしていただきました。
とても感じの良い方で、値引きも何段階かに分けて応じていただきました。 土日だと9万、平日だと5〜6万くらいまでは値引き可能でした。 今の空き状況に基づく、引越日の変更もその場でOKでした。 引越当日は、他社のトラックだと指定場所よりアートから遠くに停める注意が発生するケースが多々あるようです。 ちなみにマンション前でアートの担当者が1日道路状況とトラックの監視をする予定とのことで、厳重体制なのは安心ですね。 トラック移動などで手間や時間が業者の予想外にかかると、結果的に追加請求が発生することも過去あったので我が家はアートにしました。 割と特殊な造りのマンションのようで、ここは引越業者泣かせのようですね… |
||
648:
契約済みさん
[2015-07-21 17:27:24]
アートさん何段階かにわけて値引きしてくれたのですか。それは、すごいですね。営業担当によっても差があるのでしょうか。不信感が募りますね。他社を利用する方もかなりいるみたいですね。
|
||
649:
契約済みさん
[2015-07-21 21:30:08]
説明会で、幹事会社だから安くできるので、ぜひお願いしますとの事でしたが、他社見積もりを、いくつかとりましたが、アートさんが、一番高かったですね。引っ越しもサービスを買うわけですからね、他社さんに決めました。
|
||
650:
契約済みさん
[2015-07-21 23:02:46]
高い価格に見合うサービスであればいいのですが、、、
正直幹事の特権で強気の見積していると思います。 決してアートさんのサービス悪いとは思いませんがいくらなんでもなぁーと。 |
||
651:
契約済みさん
[2015-07-21 23:49:55]
>>647
>引越当日は、他社のトラックだと指定場所よりアートから遠くに停める注意が発生するケースが多々あるようです。 よければ詳しく教えて頂きたいです。 我が家は他の引越業者にお願いするつもりですが、アートよりも不利な条件が発生する可能性があるのでしょうか? |
||
652:
契約済みさん
[2015-07-21 23:54:35]
この幹事会社を決めたのはデベロッパー側ですよね。
したがって、これがもし「高いだけ」で終われば、それは大京さんにも追及したいところです。 そこは踏まえて、選考の際に価格のみにこだわったり、他社を貶めたりする様な発言は私達の目的からはちょっと違うんじゃないかなと感じたりもします。 今回の引越しは他の方も仰る通り、難しいものだと思います。 何よりもトラブルなくこなして頂きたい。 ですので全体の事情把握を一番しているであろうアートさんに依頼しました。(高めの価格は弱点ですが) 考え方は色々ですが、共通の目的は私達全員が無事に引越しを完了させる事ですよね。 |
||
653:
契約済みさん
[2015-07-22 00:41:25]
引越業者に限らず、ディベロッパーと提携する各種業者さんは、何となく安心な感じがする・手続きが簡単、といったところを売りに高値設定の商売をするものです。
そこにいくら払うかは各ご家庭の状況次第ですよね。 5000万円の買い物をした後ですから、5万10万は誤差に思える心理状況ですし。 |
||
654:
契約済みさん
[2015-07-22 00:53:57]
何故か皆さんあまり具体的な見積もり費用をここに記載していないのですが、実際いくらで見積もり完了したのでしょうか?
具体的に言わない理由が正当であれば控えますが、そんな気がしないので言い合って、見積もり時に「他の方がこの見積もりなのでうちも同じ見積もりでお願いします」って言うためのよい場になると思います。 そういった情報交換の場にも活かしてはいかがでしょうか。 我が家はアートで3才の子供1人の3人家族で大きな家電は買い替え(引越しに含まない)で、エアコン1台取り外し/取り付け込み、泉区内からの引越しで平日午前中で5万円でした。 |
||
655:
契約済みさん
[2015-07-22 01:19:49]
|
||
656:
契約済みさん
[2015-07-22 02:41:54]
我が家は8月に見積の予定なので数字お出しできず申し訳ないのですが、54万円は驚きですね。
グランドピアノなど、大物が多数あるとかでしょうか? |
||
657:
契約済みさん
[2015-07-22 09:27:11]
何故多くの方が価格を書かないかと言うと要因の一つに、、、引越しは諸条件がバラバラ過ぎるから、かも知れません。
同じ「物を買っている」わけではありませんから。 人数、重さ、時間帯、台数、所要時間、立地、特殊な荷物、梱包サービス、清掃、基本価格、他業者委託有無(空調)等全て異なります。 例として、空調委託は外して着けるのに基本工事が一台15000円前後かかります。手法も別れ、特に室内配管の曲げ具合やカバー仕上げ等は別途で高価なので注意したいです。 またこういうことは掲示板で各々の物件価格を明示しないのと似た感覚というのもあるんじゃないでしょうか。 私なら露骨な金額は書く気持ちになれず、実際書いてあっても人それぞれだなぁと感じていました。 良いサービスを安く得る事は喜ばしいですがそのやりようはありますし。 あくまで価格中心に拘るなら多数の会社に現場の事を詳細に伝え見積りして貰うと良いかも知れないですね。(個人情報で微妙ですが) 後で金額トラブルや各種事故、住人間でのトラブルは避けたいのが本音なので、常識の範囲でバランス良く交渉を頑張りたいです。 |
||
658:
契約済みさん
[2015-07-22 12:28:51]
休日と平日16時以降は道路使用許可が取得出来ない為、敷地内駐車になり全高2.5m以下のトラックに積替が必要ですがこの積替作業はアート以外対応出来ないで困ってます。 他の引越し会社に断れました。2.5m以下の引越し用トラックが無いとの事です。
積替作業、アート以外に依頼された方いますか? |
||
659:
匿名
[2015-07-22 12:57:00]
エルデザインが量販店に比べてバカ高いのと同じ理由です。
|
||
660:
契約済みさん
[2015-07-22 13:17:49]
アートは、ホロを改造した全高2,5メートル以下のトラックを所有していると、聞きました。今回、休日や夕方の敷地内に駐車しての作業になるにあたり、大京は、幹事会社をアートに選定したのでしょうね。
|
||
661:
契約済みさん
[2015-07-22 13:27:45]
54万の見積もりは、動揺してしまいます。大型家具が多かったり、ベッド、ピアノなどもあるんですかねー。
うちは、都筑区内から4人家族、平日午前中でアートの見積もり22万でした。ピアノ、ベッド、ソファーなどは、なしです。エレベーターつきマンションです。 |
||
662:
契約済みさん
[2015-07-22 21:08:40]
同じ都筑区内で平日という条件は同じながら5万の方が居たり、54万の方が居たり…。荷物の量に差はあれどこんなにも金額が違うのは驚きです。担当営業によって違うのでしょうか。
|
||
663:
契約済みさん
[2015-07-22 21:53:04]
距離、曜日、時間帯、荷物量によって価格は様々ですから掲示板で他の人が〜といっても参考程度で価格交渉にはならないと思います。やはり他業者との相見積もりをするのが手間ですが一番よいと思います。
我が家は区内から平日昼間3人家族で6万ほど。アートは新築引越は時間の融通が効かないので値引きしにくいと言われました。逆に他業者が幹事以外で入れればいい宣伝にもなると頑張って値引きしてくれたのでそちらに決めました。 |
||
664:
契約済みさん
[2015-07-22 22:43:49]
本日再内覧に行って気づいたのですが、廊下のドア、洋室、玄関ドアなど風圧・気圧差の影響を受けるドアについては
非常に激しい閉まり方をする事がある様なのでご注意ください。 今日は風が強かったですが、もともとこの場所は風が強い立地です。 実は各ドアのスリットを開けておけばさほどの力では閉まらないだろう・・・と思っていましたが、 今日の検証では大人でも驚く様な力で閉まろうとしました。 小さなお子さんがいらっしゃる場合は特に注意が必要かもしれません。 これを防ぐには「室内用ドアクローザー」を着けると良さそうです。(物はピンキリ) 一般的に大きなものほどゆっくり閉まる時の強さを強く出来、風圧への対抗力が強いですが 同時に、挟まれたらそれはそれで危険なので「自己責任」の判断ではあります。^^; 今日は南側の窓を全開に、北側の2室窓を全開、玄関はスリットのみ開放で検証しました。 みなさんも風の強い日には一度ご確認をお勧めします。 処置をするまでは窓解放時には「必ずドアストッパー等で止める」など安全確保をしてください。 ※おそらく引越し時などは空調もなく、窓を開放していると思いますので。 <玄関ドア衝撃音対策> 上記と同様に玄関ドアの『ドンッ!!』という大きな振動の有無は玄関ドアクローザーの調整しだいです。 完全に閉まる間際にしっかりスローダウンさせ、じわっと「カチャリ...」と閉まる調整にすると、とても上品に閉まる様になります。 これをしないと玄関ドアは金属の重量物なので、コンクリート伝いに遠くの世帯まで衝撃音が響きます。 このこだわりはシンプルですが地味に「価値と満足度が高い」のでかなりおすすめです。 今住んでいるところでもそれをやっています。 やる事はクローザー本体の右側にあるいくつかの調整用のネジ穴による調整です。 お父さん方はがんばってみてはいかがでしょうか。きっとご家族にもとてもよろこんでもらえますよ?^^; <仕組み> http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/dc_kinou.html#01 <方法:物件はこのクローザーに近いかも?> http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/dc_skd_1000p.htm... |
||
665:
契約済みさん
[2015-07-22 22:59:17]
引越については幹事のアートに任せて円滑に進むなら、と相場より高いのは承知で承諾しました。
それより8月の実行金利の方が気掛かりです。状況的には下がりそうですが、一回だけの引越代と違って長期に影響しますから。 |
||
666:
契約済みさん
[2015-07-22 23:00:37]
我が家が、54万の見積もりを提示されていたら、、、、と考えると他人事とは思えない気持ちでいっぱいです。
他の引っ越し業者で、見積もりをとられてみたら、どうですか。大手の引っ越し業者は、見積もり後連絡すれば、個人情報を削除してくれるところもあります。夕方や休日引っ越しなどで、路上駐車ができない場合、選択しは、アート以外には、ないのでしょうか。アート以外で、契約している方も多いと聞いていますが、その方たちは、みなさん平日の夕方前の時間帯の方なのでしょうか。 今回の引っ越しは、日時で、明暗がわかれたように、思います。 |
||
667:
契約済みさん
[2015-07-23 06:47:12]
昨日、再内覧会に参加しました。少し残念でした。大京の営業からは、施工会社の三井住友建設は丁寧で、いい仕事をすると聞いていました。
前回、指摘したところで手付かずのところもあれば、また汚れやキズなどが増えていました。時間がないなかで、早くOKをもらいたいんでしょうが、こちらとしても納得がいくまでやって頂こうと思っています。再再内覧会となりました。皆さんはどうですか? |
||
668:
契約済みさん
[2015-07-23 09:15:59]
>>667
うちも補修漏れや前回気付かなかったかった傷指摘して再々内覧です。向こうもスケジュール用意してたので想定の範囲なのではないでしょうか。 と、割り切って自分も納得行くまで指摘するつもりです。 高い買い物なので、後悔しないようベストを尽くしたいところです。 |
||
669:
契約済みさん
[2015-07-23 14:56:33]
再内覧会行ってきました。
指摘事項は修復されていました。 しかし、施工会社さんは信用できないと思いました。 内覧会では、1年間は瑕疵対応します(だからあんまり細かく指摘しないでということ)とおっしゃっていましたが、再内覧会ではキズや汚れは入居後の瑕疵対応範囲外とのことでした。 納得いくまで指摘すべきだと思います。 個人で5000万円の買い物をするんですから。 |
||
670:
契約済みさん
[2015-07-23 19:20:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣の皆さんもご存知かと思いますが、この辺の公園の池でも同様となり、その後臭気が発生しているのを見かけることがあります。
蓮の発生等、ヘドロの原因は今は少ないので細かい条件は異なりますが、公園の維持ではそこが問題になっているのだそうです。
大きな公園の池ならある程度は仕方ないかなと思うのですが、ここはマンション敷地内なので清潔感は求めたいところ。
なんとかプロならではの予防策を講じて頂きたいですね。
全体的にとても良く出来ているマンションですが、新しいチャレンジもあるので、こういう所についてももう間も無くの引渡し前迄に煮詰めて貰えるとさらに嬉しいです。