マンションなんでも質問「二重床のゆれが気になります」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床のゆれが気になります
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-06 10:17:01
 削除依頼 投稿する

最近入居したマンション(新築)の床の揺れが気になります。ダイニングテーブルに座っていると
隣を夫が歩くと揺れるのです。一般的な二重床を採用したマンションですが、同じような経験をされた方
はいますか。また、これって仕方のないことでしょうか。

[スレ作成日時]2006-01-07 20:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

二重床のゆれが気になります

51: 匿名さん 
[2017-03-10 10:18:46]
ふにゃ床と二重床の話をしているのはここですか?
52: 匿名さん 
[2017-03-10 12:37:20]
二重床はどうしても揺れますよね。
>>42みたいにキッチンで歩き回る度に食器の音が聞こえるというのもある意味正常。
最近は直床にくらべて遮音性能が悪いという話が多い二重床だけど、音以外の暮らし心地にもちょっと不安がありますね。
53: 匿名さん 
[2017-03-10 12:44:37]
二重床物件に住んでいますが、
キッチン前を歩いても重ねた食器が鳴ったりしません。
というか上に書いてある現象がどれもおきたことがないのですが、
書かれている方は相当悪質な物件か、ご自身の動作が雑だったりするのではないでしょうか?
54: 匿名さん 
[2017-03-10 15:04:22]
ほとんどマンションで問題ないと思いますよ。
だいたい直床マンションも大抵水回りは段差スラブで二重床になってますので直床マンションも二重床マンションも条件は一緒です。
ネガを書き込んでいるのはどちらのスレで大暴れしているアンチ二重床の方でしょうね。
55: 匿名さん 
[2017-03-10 15:48:29]
二重床だと床面の強度が低いことは直床の水周り周辺二重床だろうが、二重床マンションだろうがおなじですね。
一つ違いがあるとすると、その強度が低い二重床が、住戸の一部なのか、全部なのかというところでしょう。

配管のメンテスペースとしての二重床は有用ですが、リビングの二重床は揺れや騒音増幅の原因になるだけなので、しっかり選んで決めたいですね。
56: 匿名さん 
[2017-03-10 16:01:03]
適切なスラブ厚、スラブ面積、スラブ形状で施工された二重床であれば無問題です。
ほとんどのマンションは大丈夫でしょう。
一部、地方で粗悪な二重床マンションを掴まされた方がいらっしゃるようですが。

それより直床マンションの水回りが危ないです。
当然、二重床マンションより深くスラブに段差をつけなくてなりませんので、たださえ直床マンションの薄いスラブのこの部分がますます薄くなってしまいます。水回りは騒音源になる事が多いので騒音被害が心配です。
57: 匿名さん 
[2017-03-10 17:07:36]
>>56
は?
スラブ段差部はオフセットした作りをしているから、段差の高さとスラブ厚とは全く関連性がないのだが。
また妄想?
無知すぎる。

しかし、確かに直床マンションでも水周りは騒音源になりうるな。
直床マンションも水周りは二重床だから、どうしてもそこだけ遮音性能が低下してしまう。
普通の二重床マンション並みの遮音性能なんて、あまり喜べないよな。

ところでスレ主が言うような二重床の揺れって、二重床の補強不足が原因なんじゃないの?
58: 匿名さん 
[2017-03-10 19:05:49]
>57
オフセットされようが水回りの部分のスラブは薄くなりますよ。
心配ですね。
59: 匿名さん 
[2017-03-10 21:49:04]
>>58 匿名さん

本当ですか!
それなら二重床マンションでは、リビング部分の二重床で太鼓現象が発生する上、水周りの段スラブ部分では薄いスラブと二重床の太鼓現象が起きるというダブルパンチ状態ですね。
下の階に住んでいる人がノックアウトされないとよいのですが。
60: 匿名さん 
[2017-03-10 22:43:01]
スラブ厚さ次第だよ、直床も二重床も。
二重床で揺れるのは、アウト物件ですね。
直床もふにゃふにゃが過ぎるとアウトですね。
61: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:43:14]
>>59 匿名さん
え!そうなんですか?
今の二重床は端部分から空気が抜けて太鼓現象なんて無いようですが、直床の水回りはスラブに囲まれてまさに太鼓ですね。ボンボンと音が鳴りそうです。とても心配ですね。
62: 匿名さん 
[2017-03-10 23:09:08]
やはり遮音性能悪化の原因は二重床か。

二重床の太鼓現象。

要注意ですね。
63: 匿名さん 
[2017-03-11 05:11:20]
フニャフニャは直床の特権だろ。
無垢とか突板の良さが分からないなら、直床しかない。
64: 匿名さん 
[2017-03-11 13:47:39]
無垢フローリングも突き板フローリングも、直床に採用できるから。

突き板なんて普通に使われてるし。

二重床派は知識がないだけでなく間違った知識を持っているところが悲しいところだよな。

揺れる二重床の上にながくいて、脳が船酔い状態になっちゃったのかな。
65: 匿名さん 
[2017-03-11 14:12:04]
というか、シートフローリングだとフカフカになるから突板にして感触を改善するのかな。
某直床物件で、全般に低仕様の中でなぜ突板フローリング標準なのか不思議に思っていたが、そういうことなら納得がいく。
ただそれなりのコストにはなるので、採用してる直床マンションはあまりないのでは。
66: 匿名さん 
[2017-03-11 14:21:14]
直床か二重床かの話ではないが、シートフローリングと突き板フローリング、表面硬度にこそ差はあれど、歩き心地の柔らかさに差はないから。

あと、一般的な突き板フローリングもシートフローリングも、コスト面では大差ないから。

高い製品安定性と傷を含めたメンテナンス性、クレーム率の低減を目的にシートフローリングを採用している面が大きいから。

知識がないだけでなく間違った知識を持っているところ、悲しいだけだから。
67: 匿名さん 
[2017-03-11 14:22:44]
表面硬度が重要だろ(笑)
68: 匿名さん 
[2017-03-11 14:24:32]
>>66

で、なにが言いたい?
直床はどうやってもふにゃふにゃだってか?
69: 匿名さん 
[2017-03-11 14:31:45]
>>67 匿名さん
おいおい、表面硬度ならシートフローリングの方が硬いだろうがwww
表面硬度は歩き心地に直接反映されないが。

>>68
二重床派は知識不足が甚だしいと言いたかっただけだが。
勘違いを正してもらったんだから、ありがとうくらい言えよwww


このスレの趣旨は
>最近入居したマンション(新築)の床の揺れが気になります。ダイニングテーブルに座っていると隣を夫が歩くと揺れるのです。一般的な二重床を採用したマンションですが、同じような経験をされた方はいますか。また、これって仕方のないことでしょうか。

って話だぞ。
他にも食器が鳴るという人もいたし。
まあ、二重床の揺れは仕方がないってのが結論かな。
70: 匿名さん 
[2017-03-11 14:35:59]
>>69
全然だめだな(笑)
突板とシート、実際住んだことがあれば感触の差は歴然なんだが。
あんた住んだことないだろう(笑)
71: 匿名さん 
[2017-03-11 14:39:29]
二重床が揺れる?(笑)
おいおい、もうやめてくれ。
あほらしい。未経験者の妄想スレか(笑)
72: 匿名さん 
[2017-03-11 14:43:23]
それ、シートと突き板との違いじゃなくて、単にメーカーや製品、下地板の差だから。
そういう勘違いが積み重なってこのスレの二重床派みたいになっちゃったのかな。残念だね。

シートフローリングだとフカフカだったのかい?
73: 匿名さん 
[2017-03-11 14:46:27]
もういいよ(笑)
74: 匿名さん 
[2017-03-11 14:49:03]
いずれにしても
直床マンション=フニャ床=安物
ですから
75: 匿名さん 
[2017-03-11 14:50:13]
二重床、いろんなところで揺れてるみたいだね。

http://profile.ne.jp/ask/q-17958/

最近は更に壁際の隙間を広く取るようになったから、以前よりも益々ゆれそうだ。
76: 匿名さん 
[2017-03-11 14:52:57]
>>73 匿名さん

もう降参かよ。
最近の二重床派は物わかりが良くて骨がないなwww
77: 匿名さん 
[2017-03-11 15:07:31]
めったに無い粗悪な二重床マンションを見つけて喜ぶ直床さん。
でも直床マンションはもれなくフニャ床です。
78: 匿名さん 
[2017-03-11 15:11:07]
二重床支持者が一方的にボコられてるスレってここですか?
79: 匿名さん 
[2017-03-11 15:31:14]
おそらく子供かな。
80: 匿名さん 
[2017-03-11 18:43:15]
>>78
たった一人の直床愛さんが24時間監視書き込みしています。
81: 匿名さん 
[2017-03-11 18:51:41]
ふにゃふにゃだと、自律神経おかされますよ。
不眠症でなければいいが。
82: 匿名さん 
[2022-04-06 10:17:01]
昨日せいだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる