グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーについてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分 、都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩13分 、山手線 「恵比寿」駅 徒歩15分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩15分 、東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.21平米~80.32平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337167/
[スレ作成日時]2014-02-03 20:59:03
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その2
430:
匿名さん
[2014-03-28 21:00:01]
|
431:
匿名さん
[2014-03-28 21:05:40]
三倍返しで儲けちゃった人達をみると、モンスター化してくなる気持ちはわからんではない。
|
432:
匿名さん
[2014-03-28 21:36:59]
なんか積水に文句を言う=クレーマーって印象操作
しようとしてる人がいますね。 そもそも手抜き工事をしてそれに対して非難してるのに なんで検討者や購入者がクレーマーになるんでしょうね |
433:
匿名さん
[2014-03-28 21:45:04]
三菱地所の潔さに拍手
それに比べて。。。 |
434:
匿名さん
[2014-03-28 22:13:48]
3倍返しなんて前例を作った三菱が悪い。やり過ぎなんだよ。
|
435:
匿名さん
[2014-03-28 23:19:58]
|
436:
契約済みさん
[2014-03-28 23:44:16]
積水の担当者からは、ちゃんと連絡がきています。
今回の件で誤解を生まないような近々の詳細の説明準備もすすめてもらっているようです。 現時点の説明でも少なくとも立て替えが必要とか、大事につながるような類いのものでない事は説明を聞いても容易に把握できています。ミスはありましたが、十分修正して全く問題なく元に戻る範囲のものです。 心ない人は、ここで好き勝手いってますが、契約者の気分を害するような投稿はやめて貰いたいものです。 |
437:
匿名さん
[2014-03-28 23:59:19]
気分を害される契約者の方がこのスレを見られる必要はないのでは。ここは検討者板ですから。
検討者は当然ながら様々な意見を参考にし、様々な角度から検討を行います。 報道があっても売主はHP等で一切説明をしていない訳ですし、 当事者である担当者から情報を得て納得する方もいれば、それだけでなく第三者的見解を得たり、 リセールバリューが損なわれないかなど、様々な意見を参考にしたいと考える方もいるでしょう。 |
438:
匿名さん
[2014-03-29 00:13:10]
それで原因は何だったのでしょうか。そして、コンクリート打ち込み前の通常の配筋検査で問題が見つからず、その後で見つかった理由は何なのでしょうか。
|
439:
契約済みさん
[2014-03-29 00:24:25]
ここは契約者も来ますし見ています。
ここの投稿のなかには、意図的に今回の問題を大げさにしようとしたり、不安をあおったり、実際以上に問題を大きくみせたがろうとしたりといった投稿が散見されます。そのような投稿をする人に、真剣に検討しているだろう人など見当たりません。 またそれらは決心して大きな買い物をしている契約者の気分を著しく害するものです。 本当にやめてもらいたい。 ここをキャンセルするつもりもなければ、実際はそのような事を考えるレベルの問題でもありません。 少なくとも私の担当者は誠意をもって対応してもらっていますし、こちらからも最大限安心するための情報を要求していますので。 |
|
440:
匿名さん
[2014-03-29 00:50:42]
知りたきゃ検討者や契約者は、MRに行って直接聞けばいいからね。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
442:
匿名さん
[2014-03-29 09:06:05]
MRには技術的にデリケートな内容や、施工体制に関するプロの方がいらっしゃるんですね。
|
443:
匿名さん
[2014-03-29 09:40:00]
三倍返しは、悪しき前例だな。
物作りなんだから、多少の手直しとか、当然あるんだよ。 今後も、ちょっとでも不具合があったら、建て直しor三倍返しですか? |
444:
匿名さん
[2014-03-29 10:15:22]
439さん、残念ながらそれは貴方の主観です。真剣な検討者としては特に問題がないという情報を信じて購入したい意向はあるものの、配筋検査をぬけたことの理由が明確に説明され、納得できないとどうようのミスが他にないか、今後起きないかという懸念が払拭できません。失礼な言い方にはなりますが検討者にはまだ選択の余地があるため、目をつぶらずに追求をして納得をした上で決断したいと思っております。一方で契約者と比較して、検討者にとって追求できる術が限定されてしまうため、売主と契約者間の議論の内容がわかればと思ってます
|
445:
契約済みさん
[2014-03-29 12:22:58]
おっしゃるとおりだと思いますよ。
故に現時点でも大きな問題はないという事はわかっているのでお伝えしておりますし、今後の詳細説明もあるとここでも書かれています。 なのでさらに詳細が知りたければ待たれておいたほうがよいかと思います。 検討者でもなさそうなのに、憶測で不安を煽るような投稿や契約者の気分を著しく害する投稿が多々見受けられますので、それはやめてほしいですね・・と申しているわけです。 まあそのような投稿を鵜呑みにする人も少ない事はわかっていますが・・。 利用規約をしっかりよんで投稿してもらいたいものです。 |
446:
匿名さん
[2014-03-29 13:41:57]
まぁここは検討版ですからね
嫌なら見ないほうがいいということになるでしょう 住民版というか契約者版にいけば少しは流れが違うよ |
448:
匿名さん
[2014-03-29 14:40:01]
大地震で
せん断補強筋不足が原因で倒壊したマンションの数は? |
449:
匿名さん
[2014-03-29 16:47:42]
新川崎も今朝動きがあったようですね
|
450:
匿名さん
[2014-03-29 19:32:07]
現時点でも大きな問題はあるかないかはわかっていないのでお伝えしております。今後の詳細説明もあるとは公式には発表されていません。
なので現時点で詳細を知るのは無理かと思います。 積水の人間でもでもなさそうなのに、憶測で安心を押し付けるような投稿や検討者を著しく惑わす投稿が多々見受けられますので、それはやめてほしいですね・・と申しているわけです。 まあそのような投稿を鵜呑みにする人も少ない事はわかっていますが・・。 利用規約をしっかりよんで投稿してもらいたいものです。 |
451:
契約済みさん
[2014-03-29 21:23:41]
検討者で疑念がある方はモデルルームに行くなり連絡するなりして、積水の担当に聞けばよいかと思います。
今回の件も、すでに積水、大成内でも調査がすすみ、かなりの状況まで説明して貰えます。おそらく安心できるものでしょう。 正直今回の件は、オフィシャルで大きく説明会をする必要があるような問題ではないかと思います。契約者に対して実質の不利益を生じるような問題でもありません。一部の人は不安を煽るために好き勝手いってるようですがね。 契約者の中でも様々で、少し話を聞いただけで問題ないと納得する方もいれば、より詳細の報告を求める方もいるようです。 よって一律の連絡はすでになされているようですが、その方の要望に応じて個別に詳細の説明が行われている、もしくはこれから行われるようです。 対応も誠意を感じるもので、私は全く問題ないと感じましたよ。 |
こんなYahooニュースその他記事に載って
顔に泥塗られた気分です、補修して本来の
強度が保たれてるかも怪しいですし