株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. 4丁目
  7. レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-02-11 13:09:12
 削除依頼 投稿する

レーベン和光ソラレアについての情報を希望しています。
大規模プロジェクトで、オール電化と太陽光で光熱費が節約できるどうです。
どうでしょうか〜


所在地:埼玉県和光市下新倉4丁目2180-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩20分 、東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩20分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩20分 、都営三田線 「西高島平」駅 徒歩20分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東武東上線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~88.41平米
売主・販売代理:タカラレーベン

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを修正しました 2014.4.2 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-03 20:46:50

現在の物件
レーベン和光ソラレア
レーベン和光ソラレア
 
所在地:埼玉県和光市下新倉四丁目725番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩20分
総戸数: 180戸

レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について

71: 匿名さん 
[2014-04-30 11:38:00]
屋上に626枚のソーラーパネルで売電とは凄い。
このソーラーパネルが老朽化で取替えとなれば、管理組合で負担する事になりますか?
負担額が大きくなりそうですが営業にその辺りの詳細を聞かれた方はいらっしゃいます?
負担額が大きすぎて再設置できず、太陽光発電を取りやめるなんてこともあるのでしょうか・・・
72: 匿名さん 
[2014-04-30 22:17:36]
その質問しましたよ。長期修繕計画案だと20年目にソラパ交換するようです。
修繕金の年数推移は一般のマンションと同じような推移だった記憶です。
大規模戸数のメリットがでるのではないかと。
73: ビギナーさん 
[2014-05-04 10:15:50]
20年目でソーラパネルは交換なら、安心していられそうです。
壊れてしまっては、生活に困ってしまいます。
しかし、マンションはどのくらいの年数が経つと建て替えをするのでしょう。
偶に建て替えというのも見ますが、建物の耐久性が無ければ意味がないから。
74: 匿名さん 
[2014-05-04 14:47:44]
南側安くて決めちゃった!
75: 匿名さん 
[2014-05-04 19:37:15]
建て替えは8割同意必要だから通常無理と思ったほうがいいね。
建物の構造系は、パンフみても悪くなさそうだったよ。
パンフみると大概の疑問は解消すると思うので入手してみては?
しかしここのパンフ偉く豪華だ(笑)
76: 匿名さん 
[2014-05-07 16:55:41]
ここ安くていいね。
77: 匿名さん 
[2014-05-11 13:46:59]
建物のすてきな雰囲気と安さにつられて先に家族と現地まで歩きで行ってきました。
いやまぁ•••••。そりゃそうですよね。
78: 匿名さん 
[2014-05-12 19:40:56]
パンフレットがそんなに豪華なんですかぁ。気になるなぁ~、そのパンフレットが。
でも、ここは屋上一面にソーラーパネルを設置するんですか?
ここのところマンションでの太陽光発電は屋上が全てソーラーパネルで埋まっていますからね。
79: 匿名さん 
[2014-05-13 00:55:27]
遠いし、坂もあるよねぇw

他の場所で混雑電車で苦しむのか、はたまた 駅までの距離我慢するけど始発で座るのかっていう選択になるよねww

みなさん、電気料金に視線がいきがちだけど、水道料金も安いよ。和光市は。全国5位って営業が自慢してたwww

総合的にみてランニングコストはいいと思う。



80: 匿名さん 
[2014-05-13 12:02:47]
電車通勤の場合駅近くに駐車場を借りて車で行くんでしょうね。マンションの駐車場無料ですし。
車で数分なのですぐですよ。もよりの和光市も西高島平も始発で通勤楽々。

共働きなら一緒に車で行くとか、奥さんがたまに車に乗るとかなら送ってもらえばいいのでしょうし。
81: 匿名さん 
[2014-05-13 23:49:34]
徒歩20分だったら、駅までのバス定期券を会社に申請でよいのでは?
金泉寺前 or 吹上新道になるのかな。
82: 購入検討中さん 
[2014-05-14 17:48:10]
確かに駅までの距離や坂はありましたけど、その分安くて、設備仕様がすごく充実していました。一期も完売してるみたいで、すごい人気ですね。
83: 匿名さん 
[2014-05-14 18:31:36]
安いことは正義ですね。
84: 匿名 
[2014-05-14 19:18:51]
一期完売って。。
要望書が出た住戸だけ売る出来レースなのですよ。 
完売だと後も売り易いでしょ。
85: 匿名さん 
[2014-05-14 23:03:37]
そうそう出来レースだね。
レーベンはメジャーセブンの次の2番手だからブランドだけでは売れないのよ。
だから営業方式を工夫したり、いろいろと付加価値をつけてみたり、安値の時に土地を大量取得したりするわけだ。

・レーベンが一流になってからだったり、
・和光市北側に本格的な再開発が入ってからだったり、

するとこういった安値ではでてこないわけでそこをどうとらえるかだね。
86: 匿名さん 
[2014-05-14 23:47:25]
和光北インターの区画整理、国道254が完成すれば将来のイメージも良くなって上がるでしょうね。
その辺を織り込んでいない価格ですね。
まだまだ畑が広がってるし、水再生センターとかどうころぶかわからないけど。
都営地下鉄とか延伸したら上昇するんだろうけど、空き地がおおくてその土地は充分あるんだろうけどね。昔消えた話だし。




88: 匿名さん 
[2014-05-15 00:09:39]
バスにマイクロバブルとか付いてますよね。こういう設備はなかなかないのですがすごく贅沢な感じがしますがどうでしょう?
それにしても和光市徒歩10分以内とかマンションなかなか出ませんねぇ。和光市便利だと思うのだけど。
89: 匿名さん 
[2014-05-15 21:05:57]
ミストサウナと、マイクロバブルどっちか選べというれたら、マイクロバブルだな。自分は。
ミストサウナは湯船の蓋とったり、シャワー出しっぱなしで疑似体験できるからねw
でもマイクロバブルは修理費とか少し心配だね^^;

和光市徒歩10分以内は、意外と坪単高いから・・・。
それだったら同価格の東京都内選ぶ→売れないから出さない というバイアスがかかってるのではと
想定する^^
それかレーベンがすでに売ってしまったかだw 和光市の物件多すぎwレーベン
90: 匿名さん 
[2014-05-15 21:13:40]
高級系でいうと、
内廊下 と ディスポーザ がないですけど、このふたつは1長1短ありますから。
いいんじゃないでしょうか。マイクロバブルとタカラの水で。
91: 匿名さん 
[2014-05-15 22:37:02]
>>87
失礼な事イウナ!
92: 匿名さん 
[2014-05-16 00:54:42]
>> 87 さん
わたしは、失礼とは思いませんが、
マンションごときに人生かけるのはどうかと思いますよ。
余裕資金でかえないのであれば、購入されない方がよいと思います。
ローン審査もありますしね。
93: 匿名さん 
[2014-05-16 01:33:02]
優良か否かはさておき、この価格で人生かけてる感出されると正直引く・・・。
安値で低所得な住人が増える可能性があることは不安要素。
ニートションは勘弁。
安値も一長一短だね・・・。
94: 匿名さん 
[2014-05-16 08:05:24]
和光市長のアメブロ読むと、どんな町にしたいのかよくわかりますよ~。
市民?のレスコメントもおもしろいです。
http://ameblo.jp/takeyan/

これも↓参考になります。C地区です。
和光市都市計画マスタープラン改訂(案)
http://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0024/7803/2013124154537.pdf
96: 匿名さん 
[2014-05-16 12:37:06]
無いものは検討できないですが、
本町などに新築マンションできるんでしょうか?
98: 匿名さん 
[2014-05-16 15:08:26]
新築スタートで2300万円台?最終販売期はいくらよ?
数年後のこのマンションの中古価格はいくらよ?
全体の資産価値下がるから
だめだよ住みにくくても安く売ったらさ。
99: 匿名さん 
[2014-05-16 16:47:04]
土地勘が全くないのですが、現地から西高島平駅までは坂はありませんよね?
ストビューで確認したら平坦でした!
101: 匿名さん 
[2014-05-17 19:31:44]
和光市周辺のスレッド読んでて思うんだけど・・・
おそらく、エコ村のスレがあれてるのは、シティハウス和光丸山台で高値つかみしちゃった
人達が書き込んでるからだろうな。
彼らには、スミフと和光市南側という自慢ポイントしかないからね。かわいそうに
その余波がここにも来ているのかと思いました。
こことかエコ村は安いからねたんでるんですよ。
これ以上安くなっても痛くもかゆくもない程度の価格だしね。
ただ低レベルな住人は事実でしょうね。ここもそうなります。
運営さえしっかりしてれば低レベルな住人は対応可能です。ここはどんな運営か?はてさて??
102: 匿名さん 
[2014-05-17 20:15:34]
バスはどれくらいの頻度ででているのでしょうか?混雑度は?知ってる方いたら教えてください。
103: 匿名さん 
[2014-05-19 22:16:26]
バスは、和光市駅北口行きが、基本1時間に4本
朝の通勤時間帯は5~6本出ているようです。
帰りはタイミング悪いとちょっと待つ感じになりそうですね。
104: 匿名さん 
[2014-05-20 21:29:28]
和光市駅北口行きって和光高校までいって和光市駅北口いくんで18分かかるみたいですね。。。
帰宅時はバス6分だけど。
105: 契約済みさん 
[2014-05-21 20:26:44]
発想をかえて、吹上新道から国際興業バスで成増駅北口(10分)に向かうという考え方もあると思います。
成増周辺でいろいろ飲食・買い物できるし、成増駅で座れないにしても電車の奥側には陣取れるとみます。
並ばないので和光市で並ぶ時間分はやいです。

帰宅時の本数も格段に多そうです。
国際興業バスの都内フリー定期券を買えば使用用途も広がります。

自転車でも15分ぐらいでしょうかね。成増からなら帰宅時には通り道でいろいろ買い物して帰れます。

この発想を思いついてからはいろんな不安が解消されましたよ~♪
106: 匿名さん 
[2014-05-21 20:51:32]
99さん、平坦ではありませんよ!はっきり言って登山レベルです?
108: 匿名さん 
[2014-05-23 14:08:36]
これからの世の中・・・
無理して買うのはどうかな・・・
無理してまで買って後々困るなら、安めのマンションを買うのも一つの手でわ…
109: 匿名さん 
[2014-05-23 14:31:54]
ソノトオリだと思いますよ。
エキチカだと手が出ませんので駅遠で激安のソラレアを購入予定です。
予算が潤沢なら駅チカにするけどね!お金が無いので仕方ないです(_<)
110: 契約済みさん 
[2014-05-23 23:32:08]
99さん、
西高島平が海抜5mぐらい、ソラレアが海抜10mなので坂らしい坂はないですよ。
あえていうなら、西高島平手前の歩道橋の階段ぐらいです。坂は
111: マンコミュファンさん 
[2014-05-24 23:58:59]
Wrタイプの間取りなんてバルコニーが広くて気持ちが良さそうですが、やっぱり価格が一番高いところなんでしょうね。
これだけ広いバルコニーなら気持ちのいい日は、周りを気にせず日向ぼっこが出来て、イイなぁなんて思ってしまいます。(笑)
113: 匿名さん 
[2014-05-25 11:30:58]
概観 聞こえるとしても西側棟だけど、西側棟は和光市北IC・新倉PAだしね。さすがに聞こえんだろ・・・。
それより目の前の抜け道道路が・。・
114: 匿名さん 
[2014-05-26 11:57:47]
1階には大型犬も飼えるマンションだなんていいですね!頭数や種類は限定されるようですが、結構珍しいですよね。
ところで修繕積立金について伺いたいのですが、公式サイトに長期修繕計画表が出ていますよね。
こちらを見ると12年目から5倍位に跳ね上がっていますが、単純に初期設定の5,460円が5倍になると考えて良いのでしょうか。
115: 匿名さん 
[2014-05-26 12:17:11]
外環&298の音は距離があるので聞こえませんよ。
116: 匿名さん 
[2014-05-27 21:15:44]
>114さん
12年目から5倍位に跳ね上がってる縦棒は、修繕工事費累計なので使った額(支出)と解釈するのがよろしいかと思います。
各種全面改修にお金がかかるのでしょう。

なので5倍ではないと思います。普通は5年毎に1.5~2倍ぐらいですが大規模戸数を考慮すると1.5の方に近い
のではないかと推測します。
117: 匿名さん 
[2014-05-28 00:44:33]
お金がないので仕方がない・・・
その通りですね
そういう人たちもいるのです

中国の人とかたくさん来そうな気もする。。
でも意外と中国の人たちは資産価値を気にするから
案外そうでもないのかな。。

永住前提で、マナーある人たちのコミュニティであればいいですね。
半分が海外の方とかだと、、、
もうやばいっすって気持ちになりそうだな。
そんなことないと思うけど。。

119: 購入検討中さん 
[2014-05-28 18:59:29]
では、エコ村調査隊を発足します
120: 購入検討中さん 
[2014-05-28 19:02:12]
スーモのレポートを見ると、和光市、西高島平共に自転車で7分とありますが
和光市向きはきつい上り坂が多いので
これは《電動自転車》が前提でいいんですかね
電動アシストがないと、和光市に向かうのは毎朝大汗でシャツが汗臭くなりそうです。
体育界系の人はかえってよろこぶのだろうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる