株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. 4丁目
  7. レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-02-11 13:09:12
 削除依頼 投稿する

レーベン和光ソラレアについての情報を希望しています。
大規模プロジェクトで、オール電化と太陽光で光熱費が節約できるどうです。
どうでしょうか〜


所在地:埼玉県和光市下新倉4丁目2180-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩20分 、東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩20分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩20分 、都営三田線 「西高島平」駅 徒歩20分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東武東上線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~88.41平米
売主・販売代理:タカラレーベン

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを修正しました 2014.4.2 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-03 20:46:50

現在の物件
レーベン和光ソラレア
レーベン和光ソラレア
 
所在地:埼玉県和光市下新倉四丁目725番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩20分
総戸数: 180戸

レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について

401: レーベン住民 
[2015-02-05 22:17:09]
レーベン吉川美南の住民板見てみてください。たった一年で共用部も専用部も酷いことになってるのがよくわかりますよ。営業トークに騙されないで!
402: 匿名さん 
[2015-02-05 22:44:18]
>>401
他社営業がレーベンに住んでいるのかな?
403: 匿名さん 
[2015-02-06 04:36:22]
>>394
財閥系****!(大笑)
お前の方がかなり痛いわ(大笑)
404: 匿名さん 
[2015-02-07 16:50:44]
タカラレーベン普通じゃないですかね?まあどっちもどっち
405: 匿名さん 
[2015-02-12 09:31:22]
レーベンいいと思いますよ。
406: 土地勘無しさん [男性 50代] 
[2015-02-14 11:19:27]
レーベン和光はいいと思いますよ
407: 匿名さん 
[2015-02-14 15:18:58]
>>399
ここはなにかの危険地域じゃないですよね?
川近いけど水関係大丈夫ですか?
地盤とかは?
408: 購入検討中さん 
[2015-02-14 16:07:29]
荒川水害?の危険区域内ですよ
営業に聞けば教えてくれますし、和光市のホームページで調べればすぐにわかります
409: 匿名さん 
[2015-02-24 13:44:08]
駅までは自転車が前提という感じなんですね、公式サイトを見ていると。

金泉寺前からだとバスはけっこうあるみたいだけれど、
混んでいるのかなぁ。

一度、その時間帯に行ってみることは必要だとは思います。

この辺りのご近所にお住まいの方は、駅までは自転車で行かれている方が多いのでしょうか。
410: マンション住民さん 
[2015-02-24 18:20:10]
>>401
吉川美南の住民ですが専用部も共用部も酷いことになってませんが・・・
411: 匿名さん 
[2015-02-25 09:50:37]
日本は、世界最大の火山脈の上にある国土です。
地震がやがては来るんだということは、みんな覚悟していると思います。

年齢や性別も資料も根拠もない、BBSに惑わされない事を説に願います。

疑うな、信じるな確かめろ!!です。
百聞(ここでは百読かな?)は一見に如かず!
412: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-25 15:54:47]
>>409
和光市駅からマンションまでの道をGoogleMAP頼りに往復した事がありますが、男の私が早歩きで片道15分でした。
私自身は許容範囲ですが、今の季節でかつ男ということもあり、真夏だったり、女性子供には辛いと思います。

自転車なら、マンション裏から出て浄水場の坂だけ押していけばあとは駅までそこまで辛くないと思いました。
実際、それが分かってかなり気がラクになりました。

バスは、本数が多いのは和光高校経由の路線なのでマンションから6分というのは眉唾ものです。(駅から乗るのであれば6分。)
混んでいるかは乗ったことないので分かりません。

でも駅まではバスが一番現実的だと思います。
一人なら自転車かな。
413: 匿名さん 
[2015-02-26 11:48:58]
セグウェイ使います。
414: 匿名さん 
[2015-02-26 12:19:12]
嫁に車で送ってもらやす( ´ ▽ ` )ノ
415: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-02 02:32:36]
私は自転車通勤。
片道7~10分。

和光市駅までどこを通ってもアップダウンが2ヵ所あるので、電動かロードバイク・クロスバイクなどの自転車がお勧め。
付近住民は基本電動自転車。

和光市駅付近に3~4カ所の無料駐輪場あり。原付までは止められるっぽい。
和光市駅の地下に有料の駐輪場がある。(自転車のみ。原付・小型は駅近くに有料駐輪場あり)
駐輪場は月2000円。
電動自転車の場合、空きが無く半年~1年ほど待つ可能性あり。

時間帯によるかも知れないが、バスに座れなかったことはほとんどない。
和光市駅の手間で渋滞することがあり、少し早目のバスに乗った方が良い。
バスの本数は気にならない程度にある。
各バス停に止まるため、行きも帰りも駅~金泉寺間は10分~15分はかかる。

駅まで車はあまりお勧めしない。送迎なら良いかも?
・月ぎめ駐車場ないかも?
・駅前渋滞することが良くあり
・雨、雪の時のコインパーキングはどこも満車状態になることがある
416: 匿名さん 
[2015-03-04 11:55:07]
415さん、詳しくありがとうございます。
車ははり厳しい面がありますか。
高い自転車とか、電動自転車の場合は、
無料の所よりもなんとなく有料の駐輪場の方が安心ですかね、停めるのは。
出入り口の所に人がいるので、なんとなく大丈夫なのではないか、という安心感的な物は出てくるかも。
417: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-05 21:55:31]
私は地下駐輪場に停めています。
鍵をかけていないくらい安心して利用しています。
カメラが各所に設置されているのでかなり安心できると思います。

もしマンションの契約が決まっており、電動自転車購入と駐輪場の契約を検討されている場合は、早めに申し込んでおくことをお勧めします。

1日利用もあり、140円~160円くらいで停められるようです(4月から一時利用料金が100円から値上がりするそうです。月契約は3ヶ月以上で少し値下がりするそう。)

無料駐輪場も朝は人がいてくれるようなので比較的良いかもしれませんが、詳しくは解りません。

盗難などの噂を私は聞いたことがありませんが、ネットで調べてみるとよいかも知れませんね。

車はバス通りも外環脇も混雑しており、横道はスクールゾーンが多いため、時間的には自転車と一緒という印象です。

駅前付近で良い駐車場があれば良いかも知れませんね。
妻が出産の帰省中、しばらく駅横のコインパーキングに停めて通勤していましたが、やはり車の方が楽ではありました。
418: 匿名さん 
[2015-03-17 21:37:12]
早めに申し込んでおくって目から鱗かも。
引っ越し前の住所がここじゃなくっても大丈夫なんですかね?
そこは一応、駐輪場の人に聞いてみた方が良いのかなぁ。
地下駐輪場、出し入れは地上と比べると面倒かもしれないですが、
雨ざらしにならないってトコはいいんじゃないでしょうか。
419: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-22 12:18:45]
駐車場100%無料は魅力的ですね。
機械式駐車場のメンテナンス費は修繕計画に入ってるんですよね?
それとも15年後に一時金払いですかね?
購入者様、教えてください。
420: 契約済みさん 
[2015-03-22 16:21:41]
機械式駐輪場のメンテナンス代も修繕計画に含まれてますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる