ゆとりある敷地のプレミアムコンフォート南野田Vについて
いろいろ知りたいなーって思ってます。
敷地形状が色々なので、どうなのか気になります。
周辺のことなど、ご意見などもお願いします。
URL:http://www.fuji-ie.com/bukken/5756/index.php
概要
所在地:大阪府堺市東区南野田76番1他
大阪府堺市東区南野田76番4他
交通:南海高野線「北野田」駅 徒歩13分
総区画数:27 区画
売主:フジ住宅株式会社
[スレ作成日時]2014-02-03 20:14:29
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2014-02-05 10:54:11]
|
2:
匿名さん
[2014-02-06 13:55:51]
車を2台敷地内にとめようと思うと、殆ど庭がなくなってしまいますよね。
その分を屋上庭園でカバーするという形なのでしょうか? 屋上庭園なら、子供が縄跳びなどで遊んでいても、安心して見ていられますよね。 自転車の絵も描かれていますが、自転車の練習もできる程広いのでしょうか? ステップフロアがあるのも、子供が喜びそうな間取りだと思いました。 |
3:
ママさん
[2014-02-11 13:46:53]
北野田駅から徒歩13分だと、バスや車を使わなくて済みそうです。
シンボルツリーが実をつける樹木だと、楽しみになりますね。 写真だと分かりづらいですが、アウトドアテラスってどんな感じなんでしょうか? |
4:
匿名さん
[2014-03-14 14:24:20]
駅までは1キロ弱ですね。
歩いて行ってもいいし、帰りに買い物をしてくることを考えるなら自転車にしてもいいしという感じ。 駅周辺に駐輪場の余裕はあるのでしょうか。 出来るだけ駅近くに置きたいですよね。 |
5:
匿名さん
[2014-03-15 21:26:22]
徒歩13分を毎日は考えられないですね。
自転車でしか無理だと思いますが 大雨などはやはりバス利用になるかと思います。 |
6:
匿名さん
[2014-03-16 22:19:30]
駅までは遠いけれど
小学校や中学校が徒歩5分程度というのは良いですね。 子供のい日の負担が少ないのが一番です。 通勤は自転車や徒歩、送迎すればいいかなと思います。 |
7:
匿名さん
[2014-03-18 08:08:43]
徒歩13分は私も毎日通勤のために歩くのは無理かな。
ランニングとか普段からされている方ならなんていう事ない距離なんだろうけれども。 私も基本自転車、大雨バスという感じで使い分けて行こうと思います。 駅から離れてますけど、6さんが書かれてらっしゃる通り、学校は近いんですよね。 子供たちの環境は良いのではないでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2014-03-19 11:12:30]
自宅の場所を考える時の優先順位って本当に難しい。
子供の学校の距離も考えないといけないし、通勤のことも。 だけど周辺の環境や駅のことも。 予算と合う場所で検討していくのって時間をかけてゆっくり考えるしかないですね。 |
9:
匿名さん
[2014-03-20 12:16:27]
学校が隣接しているので子供が通学するにも負担がないのでいいと思います。
そして学校が近いとしても周りの環境が比較的閉静なんですよね。 駅が遠いですが会社が車通勤できる距離にあるので問題はないです。 私は移動に関しては電動自転車なので駅までのお買い物も雨が 降らない限りは大丈夫ですね。 カフェ好きの私としては物件近くにおしゃれなカフェが 複数あるのも嬉しい環境です。 |
10:
匿名さん
[2014-04-17 15:26:24]
意外とカフェ、あるんですね。
あまりこの辺りってそういうお店はないかと思っていました。 どこかお勧めカフェってありますか? 私ものんびりぼんやりカフェでお茶をするのが大好きですので。 |
|
11:
匿名さん
[2014-04-21 22:12:26]
どこだろう?カフェドヌーアとか?
有名なのってこの辺りだとここくらいだと思いますが他にもあるのかな。 穴場的な所だと なかなか見つかりにくかったりするんですよネ~ |
12:
匿名さん
[2014-07-27 23:41:04]
自由設計ってホームページにはありますが期限があったりするのでしょうか?
この辺りのカフェですか 全然地縁があるわけじゃないので知らなかったんですがいいところがあるとは いろいろと発掘していきたいですねー とりあえずはここでの情報と食べログ!? |
13:
匿名さん
[2014-07-29 12:03:50]
自由設計ってかなり色々できるみたいですね。外観もバリエーションがあって
同じ感じの家ばかり並ぶことにはならなそうですね。 |
14:
匿名さん
[2014-07-29 19:54:31]
ここって市街化調整区域ですよね。都市計画税とか払わなくていいから良いよね。
|
15:
匿名さん
[2014-08-01 10:21:12]
最新のチラシだと自由設計について書かれてないんですよねえ、
もう終わってしまったんでしょうか。外観まで変えられるのは珍しいですね。 大抵内部で終わってしまいますけど。 シンボルツリー、実が付ける樹木だと鳥がやってきたり実が落ちて周りが汚くなってしまうこともありますね。 手入れがちょっと大変になりそう。ヤマモモなら食べられるでしょうか。 |
駐車場は全ての家で2台分あるようですが、ライフインフォメーション見ると
車がないと不便ってことでもなさそうですね。小中学校に近いのも良いですね。
屋上庭園のある家、面白そうです。結構広いし色々使えますね。