1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45
リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2
2902:
通りがかりさん
[2017-12-12 14:13:22]
|
2903:
通りがかりさん
[2017-12-12 14:31:08]
ナカヤマは支店が100店舗あって、単純に月に2、3件工事したら全国で300件
それが毎月、毎月行われたら相当な数の被害者がいるとゆう事になる はたしてその中でまともな工事はどれだけあるのだろう? 1、2割あるかな?詳しい人お願いします |
2904:
匿名さん
[2017-12-12 14:51:51]
客は仕上がりがきれいなら良い工事をしてもらったと思うんでしょうね。
リフォームの目的は見栄えだけではないですよね、むしろ建物の寿命を延ばすことです。 ここの会社は見えないところは手抜きが多いと思います。それが怖いです。 ここでリフォームをしましたが、あることをきっかけに内部を知ることになりました。 マニュアルがあっても職人は実行していませんでした。 監督もされていませんでした。 リフォーム前より耐久性が落ちていました。 何年後かに内部が腐ってようやく気付いたかもしれませんが、保証期間内であってもここはまともに対応しませんから。 見かけで判断は付きません。 |
2905:
名無しさん
[2017-12-12 22:52:41]
マニュアルなんてないよ!
|
2906:
名無しさん
[2017-12-12 22:54:52]
|
2907:
匿名さん
[2017-12-12 23:42:35]
ハレル家の材料自体に問題は多いんだけど、それよりも社員が自社製品の扱い方を知らないのは致命傷。
ハレル家を開発した人は、現場を知らないんだろうな。 外見はどうにでもできるのだが、お客さんがしばらく気が付かない不具合は発生しやすいだろう。 |
2908:
匿名さん
[2017-12-13 04:56:49]
どのマニュアルかは書きませんが我が家の場合はあったのです。
社名入りのが。 他社と比べてチャチなのが。 無いとしたら会社の姿勢そのものですね。 ハレルヤは確かに問題点を聞きます。 内部の問題なんて気が付いた時には相当に傷んでいると思いますし、この先に発覚が増えていった場合 トラブル件数は増大するんでしょうね。どうなるんでしょうね。 |
2909:
マンコミュファンさん
[2017-12-13 17:19:07]
ここでリフォームして後悔してる人は泣き寝入りせず、無料弁護士相談とかで相談したほうが良いよ。ナカヤマが1番恐れているのは1年間の瑕疵担保期間中に訴訟起こされること。
ターゲットが老人とかだから瑕疵に気付かない人も多いから商売成り立ってるだけ。実際はナカヤマと下請けが手がけた現場でまともな出来なのなんてほとんどない。ちゃんとした手順踏めば必ず勝って損害賠償も弁護士費用も請求できるような現場ばっかなんだよな。 |
2910:
通りがかりさん
[2017-12-13 19:13:55]
ナカヤマは基本お客様とトラブってる
それを経験として、次にいかせば分かるが同じ事の繰り返しで進歩なしするきもなし ただ逃げるだけ |
2911:
名無しさん
[2017-12-15 19:53:00]
|
|
2912:
被害者
[2017-12-15 20:17:22]
ヤマダ電機にメリットは無いデメリットだけ。
|
2913:
匿名さん
[2017-12-16 00:00:09]
>>2911
仮に支店に問題があったとしても、ナカヤマという会社に変わりはない。 同じ会社なのに、支店によってまちまちというのは大問題。 施工に関して言えば、人によって違いが出るのは仕方がないけども、ナカヤマとしての最低限の品質というのがあるはずで、商品として出せる最低限のレベルをクリアしてから提供するのが当然。 きちんと社員教育がされていれば、最低限の仕上がりが支店によってまちまちということはない。 製品がいい加減なのか?社員教育や上司の管理がいい加減なのか?ということになると思う。 まともな支店が一つあれば、いい会社というわけではない。 ダメな支店が一つでもあれば、ダメな会社なんだよ。 腐ったミカンが一つでもあれば、すぐに全部が腐っていく。 社員に聞くと、一番腐っているのが会社のトップだから、どうにもならないと言っていた。 |
2915:
匿名さん
[2017-12-16 23:34:04]
マンションに住んでます
真上の部屋でナカヤマにお風呂のリフォームを頼み、工事をしたら排水の、つなぎ目が甘かったみたいで、下の我が家に流れてきた! しかも対応がめちゃくちゃ悪いし! 5ヶ月後やっと対応することになったが、全く関係ないところだけ直して終わり。 謝罪も頭下げればいい的な考えでした。 ホントバカな社員と会社だと思う |
2916:
マンコミュファンさん
[2017-12-17 13:28:26]
>>2915
それ消費者センターとかに相談すべき事案。 |
2917:
通りがかりさん
[2017-12-18 10:24:42]
ナカヤマはヤマダの子会社になっても下請け未払い続いてる?
|
2918:
匿名さん
[2017-12-18 20:44:52]
ナカヤマとトラブってから、消費者センター、日本建築家協会などに相談してだいぶ解決へ向けて動き出したわ。
|
2919:
匿名さん
[2017-12-22 17:42:14]
今年の3月でナカヤマと外壁工事契約しました。1月ぐらいかかれと言いましたか、結局6月7月近いで終了。1月後に二階のベランダのハレルが外れ、雨漏りも酷くなって言葉は出ないでした。その後に再び10月ベランダ防水工事契約したか、今でも終わってません。何で悲し事だろ〜
|
2920:
被害者
[2017-12-22 18:28:15]
|
2921:
匿名さん
[2017-12-23 01:05:11]
>>2919
消費者センター行け |
2922:
名無しさん
[2017-12-23 12:49:33]
ハレルヤの張り手間平米1450円税込役物込でしょ?まず誰もやらないね❗ヤれる職人は算数苦手なのかなw
|
地域に3、4件ぐらいあるみたい
でも実際行われているかは?