オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住」駅徒歩17分
JR常磐線・つくばエクスプレス・東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/senju/index.html
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)
[スレ作成日時]2014-02-02 19:28:32

- 所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
- 総戸数: 280戸
〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
251:
契約済みさん
[2014-12-17 17:58:26]
|
||
252:
契約済みさん
[2014-12-17 20:41:35]
内覧会についての様々な御意見、御感想ありがとうございます。週末参加予定のため是非とも参考にさせていただきます!
我が家は業者依頼せず、比較的近隣に住んでいる住宅事情に詳しい親戚に同行してもらう予定です。なるべく多くの目や手があった方がいいのかなと皆様のコメントから思いました。メモ、メジャー片手に、じっくり見てみます! いいマンションだと思います、という投稿ありましたが内覧会、入居までが益々楽しみになってきました。入居前から情報交換出来て、とても嬉しい限りです。入居後も「いいマンション」であり続けるには、皆様との情報交換は欠かせないと思うので、今後とも宜しくお願い致します! |
||
253:
契約済みさん
[2014-12-18 21:23:09]
内覧会行きました。
ちょっとした微調整と汚れで10箇所程度指摘しました。 出来栄えはいい感じです。 気になったのは、壁の響き方。ちょっと叩いてみたら、すごく響く。隣にはどのように響いているのかな? 二重壁の物件は初めてなので、気をつけないと。 あとは、トイレの横の配管の隠し方がしょぼい。。。 251さんの意味が行ってみてわかりました。 パーティールームが業者の控え室になっているとのことだったので、パーティールームを見てみたかったし(見ていいとは言われましたが、何か気まずさを感じてしまい辞退しました)場所を交換してもいいのではと思いました。 喫煙所があったのも業者のため? いらないでしょと思いました。 生協の説明もありました。ってことは以前話題にあがりましたが、アルコーブに置いていいってことになるのかな? 私の感想は以上です。 |
||
254:
契約済みさん
[2014-12-19 01:40:28]
幹事会社が割高なのは販売会社に10%ぐらいキックバックしたてるからではないでしょうか。サカイやアリと同じクオリティなら同水準じゃないとおかしい。
|
||
255:
契約済みさん
[2014-12-19 01:44:21]
引越し業者は、サカイ、アート、アリさん、日通、ヤマトのうち3つはとった方が良い。人数も聞いた方が良い。
|
||
256:
契約済みさん
[2014-12-19 03:01:42]
インターホン、ドア前はモニター映らないって何か嫌だ…
音声のみのブルー画面なんてがっかり。 勝手に入口すり抜けてくる勧誘業者の話も聞くし、防犯上不安じゃないですか? |
||
257:
契約済みさん
[2014-12-19 03:17:23]
|
||
258:
契約済みさん
[2014-12-19 09:26:25]
共用部分のチェックって誰がやるんでしょうね
入居後のみんなで気付いたら管理組合から売主にアフターサービスで指摘でしょうか 専有部分もそうなのですが、施工業者は内覧会前にセルフチェックしてから、契約者のチェックというダブルチェックが筋だと思うんですよ。 |
||
259:
契約済みさん
[2014-12-19 09:53:59]
近頃のマンションはエントランスでモニター表示、玄関前は音声のみというケースが多いみたいですね。私も、どこかで気づいて確認したのですが、そういうことでした。
自分がエントランスを通した場合以外の玄関前インターホンには出ないようにしたほうがいいでしょうね。そして、すぐに管理人に通報ですね。その後、出入り禁止ですね。 |
||
260:
契約済みさん
[2014-12-19 13:11:06]
253さん 生協の件ですが、配達が今のところ火曜限定なのですが
時間が指定できるみたいなので 仕事してても19時配達とかしてくれるみたいです。 うちは少し住んで見て、ライフとの兼ね合いで入ろうか検討します。 |
||
|
||
261:
契約済みさん
[2014-12-19 21:50:14]
今日、内覧会に行ってきました。
部屋の中は、床の傷や凹みが気になったくらいで満足できましたが、バルコニーの塗装等が雑な仕上がりに感じました。 同じように共用部分の廊下やエレベーター周りの仕上がりが微妙に感じましたが、皆様いかがでしたか? あとゴミ置き場で話すのはちょっと。。。 でも、総じて満足していますし、これからの新生活が楽しみになりました。 |
||
262:
契約済みさん
[2014-12-19 22:19:16]
生協の箱はアルコーブに置いちゃダメだと言ってましたよ。その代わり時間指定ができるし確実に家にいる時間に来てと電話するとその時間に持ってくると言ってました。
うちは小さい子どももいるのでしばらく手数料もかからないということなので入っちゃいました。 あと、ドア前のインターホンカメラってオプションにありませんでしたっけ? |
||
263:
契約済みさん
[2014-12-20 03:03:59]
内覧会行ってきました。
室内の仕上がりは綺麗でした。 一部、床の傷やクロスの仕上がりで手直しをした以外は、 殆ど満足です。 供用部分の階段の踏み面の仕上げは雑だと思いました。 今時、全てコンクリで作って、しかも滑り止めを鏝で溝を入れただけって有るかな? せめてノンスリップ位い付けて欲しいですね。 あれだと、角が減って丸くなり、昇降を繰り返しているうちに補修が必要になります。 この後、付ける予定でも有るのかな? それと、ベランダの防水塗装が雑です。 下地が整っていないところに塗装してる。 |
||
264:
契約済みさん
[2014-12-20 17:34:30]
先程、内覧会行ってきました。概ね満足でしたが、確かにバルコニーの施工が少し雑な気がしました。あと立会い担当の方が指摘事項の確認の役目のみで、室内設備等について理解していなかったのですが、そんなものですかね⁈
|
||
265:
契約済みさん
[2015-01-03 12:35:40]
千住緑町一丁目の住居表示変更
http://www.city.adachi.tokyo.jp/koseki/20140708.html |
||
266:
契約済みさん
[2015-01-16 13:17:37]
今週は、修正箇所の確認に行かれていると思いますが・・・我が家は明日なのですが、皆様、出来映えはいかがですか??
|
||
267:
契約済みさん
[2015-01-16 22:32:30]
我が家は1箇所気になるところがあり、来週再度確認に行くことになりました。それ以外は綺麗に修正されていました。
インテリアオプション会で注文した商品がいつ設置されるか長谷工インテックに電話で確認したところ、19日から順次設置していくみたいですよ。 |
||
268:
契約済みさん
[2015-01-17 04:14:58]
綺麗に修復されている所がある一方、全く直っていない箇所もあり、我が家も来週再確認です。
共用部分ですが、外廊下に水溜りができており、排水が気になりました。担当の方曰く、基準はクリアしているらしいのですが、玄関の前の廊下に水が溜まるのは嫌ですよね(^◇^;) |
||
269:
入居予定さん [男性 50代]
[2015-01-18 13:12:15]
部屋のなかはOKだしました。あとは一任です。
ただ、共用部の排水口など雑でした。 大成有楽さんのチェックが、これからあるそうです。馴れ合いでなければよいのですが! |
||
270:
契約済みさん
[2015-02-03 13:26:46]
アクアヴィスタの書き込みを見ていると引越し料金をかなり吹っかけられているようですね~。
こちらは今週から引渡しということでその被害も少なそう?? ちなみに私は以前ここにも書きましたが、昨年3月二週目の平日に3LDKから今の間借りの所に越してきました。家具類などかなり捨ててきました。排気は引越し業者にお願いしました(ベッド・タンス数個・ダイニングセット・46型テレビ(故障)などなど)。 引越し業者はアリさんで1?万円(十数万円)でした。今回は荷物も整理されているので、半額を狙っていきました。アートさん一社一発で希望額が出ましたので決めました。要するに10万以下ってことですね。 ちょっと隣の書き込みを見ているとあまりにも可哀相なので、あまり引越幹事会社にいいようにされないように頑張りましょう。我が家は引越しまで1週間を切りました!!いよいよですね。 ちなみに、昨日午前中に前を通ったら滝が流れていました。撮影している人がいたので、何かのための用の写真をとっていたのかもしれませんね。 |
||
271:
入居前さん
[2015-02-06 13:12:41]
明日から入居開始ですね。
皆様お身体に気をつけて、現地でお会いできる日を楽しみにしています。 >>270さん ありさんは良心的なイメージでしたが、こういう時はしっかり徴収するのですね。 私もアートが予想以上に安かったので、アートを一発で決めました。 値引きはさせましたけどね。 |
||
272:
入居前さん
[2015-02-07 22:30:49]
うちは引越しまだですが、入居された方、初めての夜はいかがでしょうか?
|
||
273:
引越前さん
[2015-02-08 16:55:52]
明日、引越ですが、今日軽く荷物を運びました!ついでに駐禁切られました!雨が止んだタイミングでオヤジたちが死語とを始めたようで...!皆様も気をつけてください!
|
||
274:
契約済みさん
[2015-02-09 06:50:02]
引っ越してきました。みなさんの床暖房はどうでしょうか?うちは「強」に設定しても床表面温度が19℃、室内温度が17℃までしか上がらない、使い方悪いのかな(≧∇≦)
|
||
275:
引越前さん
[2015-02-09 06:59:11]
うちは引越しまでもうちょっとありますが、
先駆けて家具の搬入等やらせて貰いました。 雨が降っていて暖房器具がなかったので寒い... >>273 駐禁災難でしたね。 早速サイクルポートに自転車置いたのですが、 地下壁際は場所によって自転車濡れますね。 せっかく地下なのに、あれは何か対策をして頂きたいですね。 |
||
276:
入居済みさん
[2015-02-09 21:23:30]
一階のゴミ捨場ですが、すでにニオイもするし、床も汚いですね。全世帯入居後が少し心配です。
|
||
277:
入居前さん
[2015-02-10 03:00:50]
|
||
278:
住民さんA
[2015-02-10 08:16:26]
>>273
オーベル先住民ですが、路駐はやめてください。 引っ越し業者のトラックはしょうがないと思いますが、路上駐車は子供が道路を横断する場合に陰になってしまい、非常に危険です。 近くに保育園も3つあります。 住んでみてからでないとわからない部分もあると思いますが、ポンテポルタや川沿いの駐車場を利用してほしいです。 |
||
279:
入居済みさん
[2015-02-10 11:13:06]
ポンテポルタへの横断歩道結構危ないで
すね。 路駐により見通し悪い。止まらない車が多い。ポンテポルタから出てくる車が多い。 入居して感じたのは、 すごく静か(入居者がまだ少ないからか?)。 エアコンをつけると外の音が全く聞こえません。消すと、昼はフットサルをしている声、電車の音、夜は微かに車の音が聞こえる程度。 すごく寒い。 エアコンと床暖房をつけると暖かいですが、消すとすぐ寒くなります。 換気口を閉めると二重サッシでも結露します。 エレベーターがなかなか来ない。引っ越し多いからしょうがないか。 エレベーター待っている時もすごく寒い。 ごみ捨て場は、最初はしょうがない気もしますが、多少マナーが悪い気も。 臭いは私は許容範囲ですが、粗大ゴミ紛いの物が捨ててあるので、大丈夫か?と心配になります。 |
||
280:
入居済みさん
[2015-02-10 11:44:05]
昨日引越終わりました。確かに激寒ですね!隣、上下の方々が入局されたら暖かくならないかな~。
早急にエアコン付けないと!廊下歩けない...は言い過ぎか?? |
||
281:
入居済みさん
[2015-02-10 12:23:30]
279です。
二重サッシではなく復層ガラスの間違いです。失礼しました。 |
||
282:
入居済みさん
[2015-02-10 13:06:57]
昨晩は湿度60%くらい保って寝ましたが、今朝の結露はガラス部分には出てなかったです。サッシの部分には結露が少し見られました。以前のところは、汗びっしょりな感じでしたので、複層ガラスの効果は多少なりとも出ている感じと個人的には思っています。
|
||
283:
入居済みさん
[2015-02-12 10:16:59]
隣・上下の方々が入居してくると部屋の寒さが和らいだ気がします。昨日全体的に暖かかったというのもあるかもしれませんがどうなんでしょうね~??
しかし、引越しの荷物が片付かないです。 駅までの時間を最重要視していたので、通勤をはじめてみてただただ満足しております。 |
||
284:
引越前さん
[2015-02-12 14:06:59]
もう賃貸に出てますね。物件名間違ってるけどw
写真がどうみてもエアーズ。 |
||
285:
入居済みさん
[2015-02-12 15:58:26]
住所がみんな千住橋戸町になっているので、アクアヴィスタのほうではないでしょうか?完売はしたというか賃貸頼みの完売だったと推測します。
|
||
286:
入居済みさん
[2015-02-12 16:54:52]
アクアヴィスタの外観写真にエアーズを使っている間違いかと思います。
お隣のオーベルからは賃貸がでているようですが、物件名がアクアヴィスタとなっている不動産屋サイトもあるし。 |
||
287:
入居済みさん
[2015-02-12 19:54:04]
オススメ小児科ありましたら教えて下さい。
ポンテポルタ内のクリニック以外でお願いします。 |
||
288:
入居済み住民さん [女性]
[2015-02-12 21:20:44]
|
||
289:
入居済みさん
[2015-02-12 22:31:39]
住所が橋戸町で即入居可能ってなってますね。
オーベルだかアクアヴィスタだかよくわからない無茶苦茶な広告ですね。 でも家賃30万で借りる人いるのかな? 来月からアクアヴィスタも入居始まるし、引越しトラックのラッシュですね。 |
||
290:
入居済みさん
[2015-02-13 09:27:57]
ゴミ捨て場って夜は鍵がかかるんでしたっけ。
あと引っ越しのダンボールは業者に頼むのはわかるんですが、 通常の通販のダンボールも捨ててはいけないのかどうかもわからない…… |
||
291:
入居済みさん
[2015-02-13 12:36:56]
>>290
鍵は常にかかっていたと思いますが。 ダンボールはルールに従い捨てるのは問題ないと思いますが、そのまま捨ててる人が多いのか、ダンボールの山になっていました。 ごみ捨てのマナーが悪い人がややみられますが、清掃員の方々はよくやってくれていると思います。 |
||
292:
入居済 [女性]
[2015-02-13 14:53:12]
うちはエアコンもまだ無く、荷物も完全に片付いていないので
床暖房もつけてませんが、 リビングにいる分には何とか過ごせてます。 足元は冷えますが・・・ ゴミ捨て場のニオイについては個人差があると思いますが 夏場になったらもっとすごいのかなと。 あとは、燃えないゴミのところに燃えるごみを置いていたり 中身を空けてないビンをそのままにしたりと 分別がしっかりできていないのが気になります。 24時間換気というのが初めてなのですが 音が気になってなかなか眠れませんでした。 あれは慣れるものなのでしょうか? 風呂場の換気(強風?)を足すと ものすごい音がしたのでこちらは切って寝ました。 |
||
293:
入居済みさん
[2015-02-13 16:50:08]
24時間換気は寒いから消して寝ています。
換気扇をつけても音は全く気になりませんが、間取りによって違うのかな? |
||
294:
入居済みさん
[2015-02-13 22:39:55]
|
||
295:
引越前さん
[2015-02-14 06:59:01]
|
||
296:
入居済みさん
[2015-02-14 09:45:53]
ゴミ捨場の段ボールについては、さすがに解体して置いているようですが、引越会社のロゴが入ったものが散見されています。一斉引越しが落ち着いた時期、他の共有設備も含めた使用方法やルールの説明会を管理会社なりにしてもらうのも良いと思います。
|
||
297:
入居済みさん
[2015-02-14 17:57:12]
今日も駐禁取られている車ありましたね。
今の期間、特に狙われているようです。 お金もったいないし、危ないので駐車場へ入れましょう。 |
||
298:
入居前さん [女性]
[2015-02-15 05:05:50]
私も小さい子がいるので、はじめは、子供に関しては小児科専門の病院のほうがいいかと思いましたが、ポンテのクリニックは、先生が丁寧で優しかったことと、子供のワクチン登録システムや皮膚科の女医さんもいることから、こちらで親子共にかかりつけにしてしまおうと決めました。やはりとにかく近いし。
|
||
299:
入居済みさん
[2015-02-17 19:28:22]
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はだいぶ片付いて、ここの生活にも慣れてきました。 今のところは不満もなく、快適に過ごしております。 最近は入居が進んだせいか、当初より暖かく感じます。 |
||
300:
入居済みさん
[2015-02-18 07:55:16]
入居より1週間ほど経って、大分環境にも慣れてきました。
たしかに入居当時より暖かく感じますね。 駅も近く、帰りはライフ通ってほぼ濡れずに帰って来れるのがとてもいいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
階段は特に気にならなかったです。。。
ただオプションで受ける説明会場は他になかったのでしょうか??
それともあれが一般的なんですかね??