【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
82:
匿名さん
[2005-09-19 13:37:00]
高い物件価格の他に借地料払ってんだから文句いうな!
|
83:
匿名さん
[2005-09-19 14:11:00]
確かに借地権にしては高いよね。
別のマンションのデベロッパーに言われたんだけれど ベイタウンは借地っていっても借地権持つのはデベロッパーで 住んでる人じゃないから 県との直接契約は個人になくて力関係弱いから止めたらと言われました。 どう思います? |
84:
匿名さん
[2005-09-19 17:03:00]
|
85:
匿名さん
[2005-09-19 17:26:00]
な〜んかこのスレ参加者って、いじわるそうな言い方ばっかする人多くない?
結局よそ様の事品定めとかするから、所詮借地だろうとか言われるわけだし。 もっと、良識的なスレに戻しませんか? |
86:
匿名さん
[2005-09-19 18:01:00]
|
87:
匿名さん
[2005-09-19 19:10:00]
登録を目前に控えてふるい落としをかけているつもりなのでは?
サウスの時に比べて活気がなくなったような気がするけど完売するのかな? |
88:
匿名さん
[2005-09-19 19:29:00]
完売は大丈夫そうだけれど倍率はやはり低そうですね。
サウスのようには一部住戸の圧倒的人気はないようですよ。 やはり一定の価格を超えるとビーチとの比較なんでしょうね。 ここにきて、やはりビーチへと行く人が出てきたようだし 両にらみが多いようです。 ここ専門は3000万円台を狙っている人中心とか。 確かに同じ値段で90㎡か110㎡かの比較ですものね。 私もあと2週間悩みます。 両方に登録の予定ですが。 |
89:
匿名さん
[2005-09-19 22:16:00]
なんだか、削除されてる書き込みが多いけど、
なにやらかしたんだろ。 3000万台の物件って、85だと、何階まで? 90だと、何階まで? |
90:
匿名さん
[2005-09-19 22:23:00]
パーク側リビングってやっぱり北側だし、子供いる家庭ではちょっと。。ですよね。
かといって中庭リビングは、前面棟だし。。 パーク側リビングにする人ってどれくらいいるんだろう? |
91:
匿名さん
[2005-09-19 22:30:00]
GP公園西の街 5番館もそうゆう選択があったけど、10戸に1戸くらいじゃないかと思います。
|
|
92:
匿名さん
[2005-09-19 22:50:00]
北側リビングにしたくてもタイプが限定され
かつ出来よくないから結局は抜けない南側リビングでしょうね。 |
93:
匿名さん
[2005-09-19 23:04:00]
子ナシで帰宅の遅い共働き夫婦なので、日中の日当たりはどうでもいいし
北側リビングにしちゃおうかなー、朝日が入らないと起きられないから寝室は東南が良いし。 とも思うのですが、北側リビングって寒いですよね? 夜はどうせ緑は見えないし、朝と土日のためだけにパークビューにするか。 すごく迷います…って当たらないと悩む意味ないけど。 |
94:
匿名さん
[2005-09-19 23:24:00]
夜景がそれなりにきれいだと思うのですが・・。
|
95:
匿名さん
[2005-09-19 23:44:00]
夜景ね。このくらいならすごいと思うけど。
ttp://www.yuraku.jp/graph/buy/gaiso/AX00597h.JPG |
96:
匿名さん
[2005-09-20 00:22:00]
北側リビングだと 冬の朝、リビングで朝食をとるとさすがにやや寒いです。
あと、この街はリセール考えない人が多いですが、貸す時、中古で売るとき買い手が限定されるので 時間がかかる可能性がある。 |
97:
匿名さん
[2005-09-20 09:02:00]
>93
現在、公園西の街、セントラルパーク・ウエストA棟にお友達がいますが、パーク側の眺望のすばらしささは、なんとも言えませんよ! 特に夕方なんて、うらやましいの一言です。一度パーク側をお考えの人には、見ていただきたいですね。 海、都心の灯り、葛西臨海公園の観覧車、東京タワー、富士山、夏の時期の花火(マリン、ディズニーランド、東京湾、浦安、隅田川等) が一望なんて、他にあるでしょうか? 私は、当初よりパーク側を希望してますよ! |
98:
匿名さん
[2005-09-20 09:42:00]
|
99:
匿名さん
[2005-09-20 09:47:00]
93です。参考になります。ありがとうございます。
しかしながら予算的にそんなに高層階には手が出ません。 何階くらい以上がパークビュー(&夜景)の恩恵にあずかれると思われます? |
100:
匿名さん
[2005-09-20 10:03:00]
パークビューの程度にもよるでしょうが、4Fが今、電線のある高さですから
5F以上が緑とビルの上階、実際に見浜園が見えたりするのはB棟だと最上階に 限りなく近づくようですね。 MRの景色概要を合成した写真が頼りですが。 10F以上だと問題ないようですが。 |
101:
“
[2005-09-20 12:36:00]
幕張から浦安葛西都心方面なんて、冬の朝とかでないと霞んで見えませんよ。
浦安の花火は幕張の浜からもかろうじて見えますけどね。 |
102:
匿名さん
[2005-09-20 12:45:00]
|
103:
匿名さん
[2005-09-20 12:49:00]
新浦安からも幕張は良く見えるから反対から見えないわけないよね。
|
104:
匿名さん
[2005-09-20 14:15:00]
先日MRで担当の方に「ビーチテラスのほうが広い部屋ありますよ」と
突然言われました。 なにがおっしゃりたいんですかね?ブエナ見に来てるのに。 謎でした・・・。 |
105:
匿名さん
[2005-09-20 18:56:00]
64
<< ブエナ>>>ビーチテラス=FW>>エリスト=グランエクシア>>>CF 必ずいるね。こういうヤツ。 こういうことの書くヤツの気が知れないね。 FWでも多かったし・・・。 たかがマンションじゃないの。 ブエナが一番?。人それぞれ価値観が違うのではないかと思うが。 ビーチを購入する人が見たらどう思うのかね。 荒れるから、この辺で止めるよ。 管理人さんは削除すべきだと思うよ。 |
106:
匿名さん
[2005-09-21 08:17:00]
荒らしにいちいち反応する人が居ると、荒らしも板に来たがりますよ。
でも、いやがらせの書き込みをするにも動機があるかもしれない、と思うことがあります。 純粋にこの板で情報交換をしたい方は、さまざまな人の身になって表現方法を考えましょう。(105さんの言うとおり。) たまに「この人まじめに書いてるんだろうけど無神経だな」と思うことがあります。匿名性を無神経さの逃げ道にするのはやめましょう。 |
107:
匿名さん
[2005-09-21 12:16:00]
ビーチ購入する人より、CF買っちゃった人が見たらどう思うかね。
|
108:
cf買った人
[2005-09-21 13:13:00]
cf買った人だけど
特になんも思わんよ!(強がりでなく) 買う前からこんな情報は良く見たし、 客観的に当たっている’部分’もあるだろうし ちなみに俺の中ではマンション=車で cf=カローラって感じで俺には分相応 (VWゴルフと思うようにしてる =コストパフォーマンスの良い大衆車って事) 購入予定の人がんばって納得物件手に入れてください!! それではさようおなら |
109:
cf買った人(Return)
[2005-09-21 13:21:00]
あっちなみに俺買ったのcfでも安い方なんで、
cf全体みたいに聞こえたらスイマセン ↑はあくまでも俺の買った部屋+主観なんで サラリと流してください |
110:
匿名さん
[2005-09-21 13:51:00]
見たよ〜!!なんとも思わないって言ったら嘘だけど、気分はいいもんじゃあ
ないよ。近隣の事とやかく言わないのが、CF購入者の一番の良いとこ だと、俺は思ってるよ。住んでみて自分が満足ならO.Kじゃないの?? |
111:
匿名さん
[2005-09-21 14:12:00]
ここの読んで思い出しました。確かCFよりELの方が安かったですよ。
修繕費とかは、高かったけ。両方購入はしてないけど。ブエナ希望者は よそが気になる人が多い?私は自分自身気にいれば納得なんですけどね^0^ 今はパーク側の眺望にワクワクしてます! |
112:
匿名さん
[2005-09-21 19:52:00]
マンションにもそれぞれ一長一短ありますね。
CF買った人かっこいいです。 購入は自己責任ですからね。 納得して購入しようと思います。 私もサウスが第一希望でしたので、どうしようか 悩んでいます。 一時金、管理費、修繕積立金も含めてトータルで納得 のいく決断をしたいと思います。 |
113:
千葉県民
[2005-09-21 20:05:00]
優先枠で挑む方へ。
それぞれの考え方が違うから、参考程度に教えてほしいんですが。 もし、自分の希望の部屋が優先枠じゃなかったら、同じ間取りの違う階の優先枠の部屋に登録する? 同じ予算の違う間取りの部屋にする?希望の部屋の一般一本に絞る? 予算の問題もあると思うけど、2回あるチャンスをできりだけ活かすべきでしょうか。迷います・・・。 |
114:
匿名さん
[2005-09-21 21:09:00]
サウス購入者です。チャンスは活かすべきだと思います。
私の場合は「優先枠=希望とおなじ間取りの階違い」で、結局希望の部屋に当選しましたが、 優先枠にも申し込みました(見事に散りましたけどね)。「申し込まずに後悔するより当たって から悩んだ方が良いのでは?」というのがその時優先枠を申し込んだ理由でした。 野球でいうなら振らないバットにボールは当たらないってことです。見送り三振って見てて一番 イライラしますよね。そーゆーことです。 |
115:
匿名さん
[2005-09-21 21:11:00]
間取りと階だと間取りのほうが重要だと思います。114さんに同意
|
116:
千葉県民
[2005-09-21 22:27:00]
そーですよね・・・。ずっとその部屋に住むんだから、間取りを優先して選ぶべきですよね。
ブエナに住むチャンスは、幸運にも2回あるんですもんね。 そして抽選で最終的にどの倍率でどう転ぶかわからないし! もう一度冷静になって、できるだけ見送り三振しないように、自分たちの予算とも相談してみます。 レスありがとうございます! |
117:
匿名さん
[2005-09-21 23:01:00]
パーク棟からの眺望ですが、東京方面の海ってテラスに出なきゃ見えないんじゃないですかねぇ?
セントラルパークとは棟の向きが違うので、そこが素晴らしくても・・・と思いますが。 |
118:
匿名さん
[2005-09-21 23:34:00]
パークはあくまでパーク向き。
海向きなら当然に隣りの三井では? |
119:
匿名さん
[2005-09-21 23:49:00]
そうなんですねよ。
いろんなケースを想定しているのですが、結局のところ倍率がどうなるかが、正確に分からないのですよね。 立地>間取り>階数なので、 倍率>間取り>階数で判断したいのですが。(もちろん予算内・・・) |
120:
匿名さん
[2005-09-22 11:51:00]
サウス購入者です。
優先枠で外れましたが、同じ間取りの階下を購入出来ました。 本当に「縁」だと思います。要望書出した部屋とは違いますし、階も全然違います。 ただ、ブエナが気に入ったのでサウスにどうしても入りたい!という意欲だけは 営業さんにお伝えしていました。 子供が小さいので環境重視でブエナに決めました。なので、サウスが全滅だったら パークテラスでと考えていました。最初から三井は検討外です。 頑張って下さい! |
121:
匿名さん
[2005-09-22 12:20:00]
120さん
良かったら、三井を検討外にした理由を、詳しく教えていただけませんか? |
122:
匿名さん
[2005-09-22 12:30:00]
野村のAxiv3戸出てますね。
|
123:
匿名さん
[2005-09-22 12:52:00]
120です。
1.南向きが欲しかったので、GSが目の前になる三井は絶対避けたかった。 2.パークテラスと三井の公園側を比べても、公園大通りとメッセ大通りに面しているパークテラスと 357の抜け道である海浜大通りと、公園大通りの交差点に位置する三井では騒音と排ガスの量が違うと判断した。 3.三井&清水で期待大だったけれども、ベイタウンのタワーほど格もなくパークシリーズほど外観も内装も重厚感が ない「最終結論」だったので、ブエナがだめならベイタウンはあきらめようと思った。 こんな感じです。 子供が居ると、洗濯物とか成長に併せて増えますよね。(かなり所帯じみた話ですが) 浴室乾燥と乾燥機だけっていうのも嫌だったので、南にこだわりました。でもパークテラスの 上層だったら、南のバルコニーでも駐車場の排ガスとか気にせず干せるとおもったので。 ご参考までにです。 三井には三井の良さもあると思うので、あくまでも我が家の判断ですから・・。 |
124:
121
[2005-09-22 13:52:00]
ありがとうございます。私も120さんと同じような考えをもっていますが、
ブエナがダメならビーチテラスは検討対象外とは割り切れていません。 外装、内装もう少し、グレードを上げてくれれば、悩まなくてすむんですが。 将来子供がやんちゃになることを考えれば、最初の内装は豪華でいいような 気もします。 ブエナの抽選結果を見て、考えることにします。 |
125:
匿名さん
[2005-09-22 14:40:00]
パークは南の日当たりが問題ないところというと高層階になりますよね。
うちには手が出る金額じゃないので、下の方になっちゃいます。 南面の日当たりが望めない割には高い…。 やっぱりサウスが良(略 そんな訳で三井は捨てられない私です。 |
126:
匿名さん
[2005-09-22 15:01:00]
120です。
GP公園東もしくは西の街や、三井のタワーなんかの中古は問題外ですか? 南面にブエナと同様に公園広がっていますし、2湾問題もここは影響薄だと思います。 我が家は何が何でも新築!というわけではなかったのですが、ブエナのサウスは ベイタウンの比較的分譲価格が高かったマンションの中古価格とさほど変わらずに、 好みの間取りと立地だったので、「運良く」決まっただけです。 高い買い物ですから、ベイタウンという地区優先なら中古もアリかなと思い、またしゃしゃり出てきました。 事実、落ちたら新築のベイタウンは諦めても中古のGPかシータワーとかなら欲しかったので。 三井のリハウス幕張店とか覗くと、色々勉強になりますよ。 家の向きや階数で、どのくらいの年数で値落ちがどの位だとか、管理費の比較もできます。 (ビーチテラスは高すぎると思います。毎月の事ですからね) 内装や間取りは幾分か替えられるけど、立地(環境)はどうにも替えられないし 2湾できたら相当きついと思うんですよ、正直。 それでもできないかもしれないし、道路が通るまでの10年間でもOK!という考えなら、 ビーチテラスも素敵だと思います。 良い結果をお祈りしています。 |
127:
匿名さん
[2005-09-22 16:41:00]
GP東もしくは西は、中古物件はでてるのでしょうか?転勤された方の賃貸はあると聞いているのですが。
あと管理費に関しては、共有スペースが充実しているほど、高いですよね。結局豪華な共有施設の管理費は 住人が払わなければならない、ということですね。当たり前ですけど。また、管理費が低すぎると、大規模 修繕のとき足りなくなってしまうので、マンション組合で見直すケースが多いと、他のマンションの方が 言ってましたよ。 |
128:
匿名さん
[2005-09-22 17:01:00]
GPは、コンスタントに出てます。
ただ、ここは共有施設が実は多くない 笑 特に建設中の現場などを写した写真を見れば分かるとおり 隣りの三井に比べ中庭もかなり小さい。まあ、中庭には期待できないということでもあるけど。 写真の左手半分は駐車場ですから。 http://kaji.cocolog-nifty.com/iroiro/ |
129:
匿名さん
[2005-09-22 17:22:00]
126です。120さん、ご親切な回答うれしいです。
中古も見てます。リハウスもいいですけど有楽のサイトもバーチャルハウスが楽しいです。 やはり立地ですよねぇ。実のところ公園は通りたくないのでブエナの位置がベストです。 階数と間取りと倍率の兼ね合いは悩みます。 |
130:
匿名さん
[2005-09-22 21:52:00]
新浦安は眺望の良い部屋などは逆に新築時よりも値上がりしてますが、
ベイタウンはどの様なマンションがあまり値落ちしないんでしょうか? |
131:
匿名さん
[2005-09-22 22:54:00]
一般的には人気があったところが高く売れるんでしょうけど。
ブエナはこちらのリンクでは人気ですが、最近チラシが頻繁に入っているのが少し気になってます。 http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20050711a8000a8.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報