【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
421:
匿名さん
[2005-10-10 23:41:00]
|
422:
匿名さん
[2005-10-11 00:49:00]
MRは11月あたりに閉鎖になりそうとのこと。
状況によってはそれ以前かもしれないし12月まで開けてるかもと。 スレを読み返してて疑問に思ったのですがカーテンレールってついてるのですか? |
423:
匿名さん
[2005-10-11 02:55:00]
ここ最近のベイタウンの分譲マンションでは、珍しく短期完売でしたね。
人気の凄さがうかがえました。 |
424:
匿名さん
[2005-10-11 07:16:00]
|
425:
匿名さん
[2005-10-11 09:24:00]
カーテンレールはボックス収納式になっているようです。
この連休で一通りの契約会も終了、オプションも業者にせがまれながら決定しました。 我が家で最も悩んだのはやはりダウンライト。結局付けないことにしましたが、 実際に取り付けた方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? |
426:
匿名さん
[2005-10-11 09:28:00]
うちで気になっているのは、オプションのトイレ内の鏡。相当高いという情報を聞きつけました。
オプション会まではまだ日がありますが、検討されている方はいらっしゃいますか? |
427:
匿名さん
[2005-10-11 15:10:00]
うちは下駄箱の鏡(セパレートにしてMRにあった感じのもの)を検討してます。
426さんと同じく高いと言われましたが、何故あんなものが・・・・!?という 気がしてます。 |
428:
匿名さん
[2005-10-11 15:14:00]
下駄箱間の鏡は、記憶が確かならば4万くらいだったと思います。
トイレ内の鏡は大きさにもよるけど、オーバルのやつなら結構したと思う。(8万くらい) うちは下駄箱はトールにしたので、トイレ内はその他の部分を一緒のリフォームやさんに お願いしようかと思っています。 あ〜早く入居したい。ブエナ大好きです。 |
429:
匿名さん
[2005-10-11 15:19:00]
なんでも鏡は耐震性と取付部位の補強とかの関係で素人には取り付けが難しいらしく
また鏡自体も規格外のサイズだと当然オーダーになりますので価格に… |
430:
匿名さん
[2005-10-11 16:14:00]
とりあえずダウンライト、食洗器、ピピットコンロ、をつけることにしました。
昨日の契約の段階で営業と必死になって話し合ってる人は、何を話してるんだろうと 少し気になってしまった。 無償オプションの件?ローン返済の件? 我が家は社内融資なので、取り立てて込み入った話をすることなくトントンと終わってしまいました。 あとキャンセル物件で来場していると思われる方が説明受けてたかな。 >426さん トイレに鏡あったらいいですよね。 そんなに高いのですか。 高ければ自分でつけようかな。 玄関にもつけようと思っています。 カラーはトラッドに決めていましたが、カジュアルにしました。 |
|
431:
匿名さん
[2005-10-11 18:23:00]
私はまだカラーが決まっていません。初めはカジュアルを気に入っていたのですがドアと洗面台のゼブラ柄がどうも気になってしまいます。
トラッドは一番バランスがとれていていいのですが暗すぎるような気がします。 |
432:
匿名さん
[2005-10-11 18:30:00]
では、ナチュラルで。
|
433:
匿名さん
[2005-10-11 19:10:00]
>430 さん
鏡は他の新築マンション(ベイタウン内)での掲示板に書いてあったと聞いたのですが、「目が飛び出た!」という 表現でした(笑)。やはり強度の関係でどうしても高くなるとのことですが、あるとやはり便利だと思います。 トイレから洗面台まで遠いので、ものぐさな私たち夫婦にはもってこいのオプションです。 今後は他のモデルルーム巡りをしてイメージを膨らませたいと思います。オプション会が楽しみです。 |
434:
匿名さん
[2005-10-11 19:12:00]
サウス購入者です。うちはトラッドにしました。カジュアルもいいと思ったのですが、
キッチンが白なので掃除が大変かと思って。 |
435:
匿名さん
[2005-10-11 22:26:00]
>433
業者の言いなり、だまされていますね。 鏡なんて5,000円ぐらいで金縁の1.5x1.5M位の簡単に見つけられます。 石膏ボードにうまく鏡をつける金具を見つけるのは結構大変ですが売っています。 自分でやれば1万でお釣りがきます。 ただしDIY野郎限定です。←石膏ボードにアンカー使うとかすぐ理解できる人 |
436:
匿名さん
[2005-10-11 22:42:00]
我が家のカラーは悩んだ挙句、トラッドです。
カジュアルも気に入ってたのですが、434さんと同じく、キッチンの白が許せませんでした。 トラッドは、リビングやほかの部屋の扉のデザインが掃除しにくそうだなとは思ったのですが・・・ |
437:
匿名さん
[2005-10-11 22:52:00]
私もカジュアルのゼブラ柄には惹かれたのですが、キッチンの白が…。
よしんばそれを許しても建具の扉が白ってのがまた我慢出来ず。 (リビングにも物入れがあるメニュープランなので) |
438:
匿名さん
[2005-10-11 23:32:00]
うちはトラッドの下足入れの茶色の色が中途半端で引っかかっていて、
昨日夕方に改めてMR見たんですが、夜になるとトラッドだと部屋が妙に暗く感じて・・。 MRでも既にトラッドは傷が目立っていました〜。 逆にキッチンや建具の白はきれいな感じで好きですよ。 部屋のインテリアの色も映えそうだと思い、カジュアルにしました。 これから入居までインテリア本で色々勉強するのが楽しみです。 |
439:
匿名さん
[2005-10-12 00:05:00]
パークテラス棟購入しました。
リビングが北向きと南向きの両方を選べる部屋です。 公園が見える北向きリビングに惹かれていましたが、図面より窓が小さいことが判明!!! なんと1.5Mの幅の窓が2つのみです。 間取り的にも北向きがベストなのですが、昼間でも真っ暗じゃ・・・ すごく悩んでます・・ どなたか良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。 |
440:
匿名さん
[2005-10-12 00:17:00]
うちは共働きで昼間は留守にするので北向きリビングにしようと思ってました。
ベランダ手すりもガラスだし広々したカンジはするかなと。 で、寝室側には朝日が差し込むからいいかなーなんて。 しかし直前で別のタイプの部屋に変更したのでパークビューは夢の藻屑と消えました。 参考にならないと思います。すみません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですよ!売買契約書の締結ではなく、竣工間際に銀行との金銭消費貸借契約を結ぶときにズシリとくるんです(笑)
テンションを上げ続けましょう。