旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

さぁ続けましょう。どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-09 12:22:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3

21: 匿名さん 
[2005-09-12 16:39:00]
22: 匿名さん 
[2005-09-12 17:22:00]
幕張副都心拡大地区のこと?
なかなか誘致が上手く行ってない話しは聞きます。
http://www.makuhari.or.jp/main/japanese/data_j/kakuda_j.html
23: 匿名さん 
[2005-09-12 17:30:00]
千葉県企業庁の拡大地区写真
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_gyoumu/makuhari02.html
24: 匿名さん 
[2005-09-12 17:32:00]
ちなみに上のページの海岸沿い道路にそってある緑地が第二湾岸用に確保されてる用地
25: 匿名さん 
[2005-09-12 18:16:00]
国土交通省の第二湾岸ページ
http://www.ktr.mlit.go.jp/wangan/michi/jigyou/wangan2/
26: 匿名さん 
[2005-09-13 02:37:00]
>18
工業団地??
せいぜいオフィス街でしょう。または現在建設中の『家具や』とか『車や』とかそんな程度では?
いわゆる『公害』の元となる嫌悪施設はできないでしょう。
そもそもそれは企業庁の方針とぜんぜん違うし。
27: 匿名さん 
[2005-09-13 03:27:00]
道路を挟んでコストコ側は、カレストや家具屋など商業施設ですが、千葉工大側は倉庫や物流施設
が建ってるようです。分類としては工業用地になってるみたいですね。
28: 匿名さん 
[2005-09-13 09:35:00]
習志野市エリアは元々の工業団地用地です。
平成の最初に一部が拡大地区になってけれど今は進出予定企業がどんどん辞退し
空き地のまま分譲されてます。ただ、千葉工大となりは県の精神医療センターだし
工場はこないとおもいます
29: 匿名さん 
[2005-09-13 09:43:00]
というか、元々このエリアは京葉工業地帯に隣接してて光化学スモッグが出やすいところ。
工場は建たないでしょ!
それじゃなくて、トラックとかの交通量が増えるかどうかは
拡大地区なり工業団地なりに企業が進出すれば仕方ない。
30: 匿名さん 
[2005-09-13 11:41:00]
今月の新発10年国債の利回りが0.03%また上がった・・・
住宅ローン金利も上昇するんだろうね。
一体、1年半後は何%になってることやら・・・
31: 匿名さん 
[2005-09-13 23:24:00]
企業庁に打瀬中の隣の空き地についてメールで尋ねてみました。
ずばり『ブエナとサウスがベイタウンでは最後なの?販売員はそこを強調して売ってますけど。』

回答『(前略)事業者に対しては、入居希望者の方に適切な説明を行うよう改めて指導してまいります。』
つまり他にも計画中で、この2物件が『最終』では無いようですね。

ps全文載せると個人情報が特定されちゃうのでこれで許してください。
32: 31 
[2005-09-13 23:27:00]
>ブエナとサウス
ブエナとビーチテラスの間違いでした。すみません。
33: 匿名さん 
[2005-09-14 00:42:00]
確か花見川沿いは、高層予定だと聞いたことがあります。アバンセさんの前だったかと。
もし間違っていたらごめんなさい。
34: 匿名さん 
[2005-09-14 01:03:00]
あそこはもともと学校予定地だったものを、去年住宅予定地に変更したものです。
わざわざ変更したんだから、何かできるんでしょうね。
35: 匿名さん 
[2005-09-14 09:34:00]
案外、よく考えれば条件ここよりいいかも。そしてここよりリーズナブル
になるかも。
36: 匿名さん 
[2005-09-14 12:31:00]
あそこは超高層(18〜22階程度?)になると思われますから、眺望はいいでしょうね。
方やパティオス群とホテル、オフィスビル群を一望、翻れば花見川、千葉ポート方面
を睥睨し、視野120度以上を東京湾が占める。
37: 匿名さん 
[2005-09-14 12:43:00]
>35,>36
いつやるのか、どんな物件になるのか判らない物について憶測で話してもしょうがないでしょう!
では、そちらに期待して購入したら。
ブエナの事を話しましょうよ!
38: 匿名さん 
[2005-09-14 12:48:00]
そうだそうだ!35、36バイバイキーン
39: 匿名さん 
[2005-09-14 20:20:00]
>37,38
別にいいんじゃないの?ブエナ以外のこと話したって。
だってブエナだって実際購入できるのは希望者数より遥かに少ないわけだか
ら『次が気になる人』にとっては無駄な話ではないよ。
それに、いわゆる”次が無い”ってMRで煽られる事でお祭り気分になって冷
静な判断ができなくなる人だっているわけだしさ。。。。
大きな買い物なんだから判断材料は多ければ多いほど良いと思います。
40: 匿名さん 
[2005-09-14 20:42:00]
まだCF残ってるから大丈夫。
41: 匿名さん 
[2005-09-14 21:07:00]
実はCF完売間近。最上階なんてとっくにない。客引きでwebには残してあるのかなぁ。
まぁ『商談中』ってやつもどうなるか分からないけど。
42: 匿名さん 
[2005-09-14 21:52:00]
https://www.sumai-surfin.com/product/ranking/re_rank_link.php
ベスト3に入らないかなぁ。
43: 匿名さん 
[2005-09-15 00:17:00]
他の話をするなら別にスレッド立てたらよろしいのでは?
ここのタイトルは
「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3@マンション購入者のための掲示板」
ですよ。
44: 匿名さん 
[2005-09-15 01:39:00]
43 = 37 and/or 38 ?
言いじゃん。別に、おなじ町内なんだからさ。
45: 匿名さん 
[2005-09-15 08:31:00]
確かにCFの情報はCFスレじゃなくってこっちに書く方が有益w
46: 匿名さん 
[2005-09-15 08:40:00]
ただ、ブエナやビーチテラスを考えている人がCFを購入するとは思えない。
コンセプトやら、全てが違いすぎる。
とにかく「ベイタウンに住みたい!」と言うのであれば別ですが?
47: 匿名さん 
[2005-09-15 09:01:00]
とにかくベイタウンに住みたい者です。
正直言ってホントはこっちか三井が欲しいけどCFくらいしか買えないかも…と思ってます。
が、しかし完売間近なのか。どこかのキャンセル待ちか中古か賃貸にするしかないか。

やっと今週末に価格発表と事前登録相談会ですね。
プレオープン以来行ってなく要望書も出してないので、価格がどうなるのか
楽しみのような不安のような。「いくらの部屋でも来い!」状態の人が羨ましいです。
48: 匿名 
[2005-09-16 02:11:00]
場違いと言われそうですが・・、実は主人が新築派、私は中古でいいのでは、と思っているのです。
皆さんは中古でベイタウンとは考えないのでしょうか?
主人は、中古を探してるうちに金利が上がる、というのですが。。
新築物件、ブエナもビーチも希望の所は高すぎるんですよね。
49: 匿名さん 
[2005-09-16 10:22:00]
ここ考えてる者です。なんか御自分達がオハイソなのかしら?もし当たって入居したら
隣とうちは別格よ〜なんて思ってる方がいるようで怖いな〜。うちは普通にそろそろ
マンションと考えたまたま時期的に丁度いいのがここだっただけだし。なんだか
勘違いオハイソの方はん〜ん〜どこにでもいるから仕方がないか〜。ちなみに
うちは、サニー側の高層希望者です!
50: 匿名さん 
[2005-09-16 11:37:00]
49は何が言いたいの?
51: 匿名さん 
[2005-09-16 12:05:00]
値段、高いところは高いですけど、下の方はそんな高くない部屋もありますし、ベイタウンって子育て世代多いのでは?
49さんが高層階買えるのであれば、同じくらいだと思いますけど。
それに、どうせ35年ローン、月々の支払いはたかがしれてますよね。
私は、繰上げ返済繰上げ返済って、セコセコギスギスしないで、せっかくだからベイタウンを満喫したいと思ってます。
ママ友とホテルのランチもしたいし、旅行も好きだし〜これってオハイソではないですよね。
私の友人で、親の遺産が入って、頭金が増えたからペントハウス買ったという子もいましたよ。
変な偏見持たず、せっかくのマイホーム購入なら楽しみにしましょ。
52: 匿名さん 
[2005-09-16 12:20:00]
>49
きっと自分がオハイソって言ってもらいたいんだね。
53: 匿名さん 
[2005-09-16 12:25:00]
子育て世代が多いんですかね?当方超庶民DINKSです。
おハイソ仲間には入れそうにありませんが、ママ友ホテルランチの時間には
ベイタウンには居ないから、関係ないか。
54: 匿名さん 
[2005-09-16 12:29:00]
>49
ご希望通り釣られてさしあげます。
自分も52さんと同じ意見です。わざわざ「高層希望」って書くな!
「わたしは高層でも買えちゃうよ」と聞こえる。
「ん〜ん〜」とか書くな!
知性が低い人間に思えてしまう。
満足していただけましたか?
55: 匿名さん 
[2005-09-16 12:42:00]
荒れてきたね。
いいんじゃない、自己満足の人は放っておいても。
結局、住んだ後は似たもの同士でまとまるんだから。

まぁ、ハイソな人には地場産業にお金落としてもらえれば。。。
56: 匿名さん 
[2005-09-16 14:16:00]
49は明らかに中身のないタダの荒らしじゃないですか。関わらず進みましょう。
中古物件の話題ですが、私は親世帯用にベイタウン内で探しています。
駅近な公園大通り沿い街区希望ですが、やはり高いですね。日当たりも広さも、と求めていくと厳しくなっていきます。
ベイタウン内の中古物件探しって、ついつい時間をかけてしまいそうだな、と思っています。
57: 匿名さん 
[2005-09-16 19:12:00]
打瀬小をお目当てにベイタウンに越してくる人は多いって話は聞きますね。
線路沿い物件でFWが人気だった理由の一つが、間違いなく打瀬小の学区になるから、
ということだったとか。
エリストとかは第三小になりますからね。ここは多分海浜小。
58: 匿名さん 
[2005-09-16 19:28:00]
第三小学校は海浜小学校と打瀬小の良い所を取り入れてるから
第三小学校がお勧めと言われました。
打瀬小は特にお金持ちが多そうですね・・・
59: 匿名さん 
[2005-09-16 20:52:00]
中学校就学年齢が多いのにこの地区に中学校が一校しかないのは、中学受験が多いとのことですが。。。。。
実際どうなんでしょうか??
60: 匿名 
[2005-09-16 23:59:00]
海浜打瀬小学校は評判どうなんでしょうか?
打瀬小のほうがどのようにいいのでしょうか?

中学受験は多いと聞きましたよ。


61: 匿名さん 
[2005-09-17 00:02:00]
一応小学校3に対し中学校2の用地が用意されてたんですが、中学校は1だけになりましたね。
もう一つ分の土地は住宅用に転用されました。3:1というのはちょっと普通じゃない気がします。
やはり私立志望が強いってことですか。
62: 匿名さん 
[2005-09-17 00:08:00]
私立志望って言ったって渋幕は別格で行けないよね
そこそこの私立に行くくらいなら公立でよいと思うけど・・・
予備校に啓蒙された親たちはそうは行かない、カッコつけたいしね〜
わかっちゃいるけど・・・
63: 匿名さん 
[2005-09-17 00:58:00]
渋幕じゃなくたって、近くなら昭和秀英、県内なら市川、東邦、女子なら国府台とか、
専松、千葉日大レベルまで落とさなくたっていろいろあるよ。
64: 匿名さん 
[2005-09-17 17:10:00]
ブエナ>>>ビーチテラス=FW>>エリスト=グランエクシア>>>CF
65: 匿名さん 
[2005-09-17 17:23:00]
なにがいいたいんだ?
66: 匿名さん 
[2005-09-17 21:34:00]
リセールバリューでしょう。
67: 匿名さん 
[2005-09-17 21:38:00]
直近の海浜幕張マンション人気ランキング
68: 匿名さん 
[2005-09-17 23:10:00]
親に足りない物を子に求めるのはやめましょう。
渋幕がいいというのは認めましょう。
でも最高レベルにはほど遠い。
その辺がわからないかな。

小学校なんてレベルもくそもあるかっての。
69: 匿名さん 
[2005-09-18 00:38:00]
渋幕が最高だなんて誰も言ってない。
その辺がわからないかな。
70: 匿名さん 
[2005-09-18 01:14:00]
偏差値で言えば渋幕は最高クラス。コレより上ったら、開成、筑駒、慶応くらいしかない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる