いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40777/
過去ログへの旅 >>2
[スレ作成日時]2004-04-08 05:11:00
エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】
42:
匿名さん
[2004-04-12 09:09:00]
|
43:
匿名さん
[2004-04-12 10:03:00]
>42
わざわざこんなこというなんてイヤな感じ・・・ もちろんエフユニの住民でも、購入検討中の人でもないんでしょうね。 だったら別にここにこんな書き込みしなくてもいいのに! 派閥がどうのとかいうのって別に郊外の大規模マンションだから出来るってわけじゃないんじゃないのかな。 そんなこといったら、一戸建てや小規模マンションだとかえって近所づきあいが密接になるかもしれないし、 都心だったらお互い干渉しないというイメージでももってるのかな。 |
44:
ブライトハウスの猫
[2004-04-12 10:08:00]
<8さんへ
15日(木曜)午後9:15分からのNHK「難問解決!ご近所の底力」という番組のテーマが マンションの騒音について考える、となっていますよ。 やはり音を出している方は自覚がないらしいです。 うちは幸いにもご近所からの騒音って感じたことはないんですが、 洗濯機の振動音がする、とかカーテンを開閉した時の「ジャッジャーーーーッッッ」って音、 感じたことがある方はいらっしゃいますか? 全然生活音が伝わってこないのは、 うちが夜が遅いのでよそのお宅とサイクルが違うだけなのか、、、!? と、不安になったものでして、、、。 (だからって夜遅くに洗濯機等は使ってないですが、、) 桜、今度は八重が咲き始めましたね。 小金井公園には「駿河台匂(するがだいにおい)」とか「御衣黄(ぎょいこう)」とか 珍しい桜がありますね。 駿河台匂は名前の通り、おしろいのような色っぽい?香りがする桜で、 御衣黄は緑色の桜です。 あとたくさんの桜の木、それぞれ名前のプレートが付いていて、 なんとも妙なる響きも楽しめます。 府中にも珍しい桜はありますか? (スレ違いすみません) |
45:
高層階の住人
[2004-04-12 11:01:00]
玄関マットですが、おためしで使いました。
でも、やはり強風の日、帰宅するとポーチのすみっこに飛ばされて いました。 下にでも飛ぶと危ないと思い、使用を断念しました。 あと、かなり前ですが、 水道管(?)のメンテナンスがどうのって玄関まで呼び出されて、 てっきり管理がらみのことかと思えば、 わざわざガスメーターBOXを開けてあれこれ説明されました。 結局、なんかのセールスだったのですね。 掲示板にそれらしい張り紙がありましたね。 でも、どうして玄関まで来られたのでしょう? |
46:
くとひり
[2004-04-12 11:17:00]
我が家も高層階です。うちも玄関マットをおためしでやりましたが、45さん同様、
強風の日、もう少しで下に落ちそうな状態でポーチの柵にからまってまして もし、下に落ちて、どなたかの上に落ちたりでもしたらと怖くなり、 慌てて玄関の中に引き入れ、後日ダスキンには断りました。 |
47:
カームハウスの猫
[2004-04-12 11:21:00]
エフユニの周りもいろんな花をつけだしましたね、本当にいろんな植物を植えているんですね。
毎日、咲いてる花を見て「あっ、この木はこんな花をつけるんだー」と見てるのが楽しいです。 これから、緑が成長してくるともっと素晴らしいんだろうな。楽しみ。 |
48:
匿名さん
[2004-04-12 11:22:00]
子供のお友達の家が、近所にあります。
エフユニの評判を聞いたところ、けっこう好印象でしたよ。 以前は、独身寮と野球場だったそうですが、 独身寮のときは、夜中にベランダで騒ぐ(?携帯で話しているのか) こともよくあったらしくうるさかったようですし、 野球場は、強風の日は窓を閉めておいても家に入る砂埃がすごかったそうです。 また、道も暗かったので夜歩くのがこわかったけど、 エフユニができて明るくなってよかったと・・ 歩道も広くなり、子供も安心して学校に通えるし、緑や花が多くなって 街が明るくなったよって言ってもらえました。 のぼりや看板をみるたび、ちょっといやな気持ちでしたが、 近所のかたで、エフユニができてよかったと思っているかたもいると知り、 よかったです。 |
49:
匿名さん
[2004-04-12 11:34:00]
おとなりの奥さん(たぶん今の時間だから奥さんと思うけど・・)
バルコニーでたばこを吸うのはやめてほしい〜 こんなに良い天気で、洗濯物もいっぱい干してあるし・・ 心地よい風をと、窓をあけているんですが・・こちらの部屋までにおいが。 うちは、たばこを吸う人がいないのでとても気になります。 強風の日には、けむりどころか、たばこ(中身の入った一箱)がうちのバルコニーに飛んできたよ。 わざわざ返しにいくのもいやみかと思って捨てました〜 灰や火のついたたばこが・・と思うと・・・ |
50:
匿名さん
[2004-04-12 13:01:00]
ダスキンマットはうちも内覧会のときに「お試し」しましたがずーっとそのままです。取りにくるでもないし営業にくるでもないし、わすれているんでしょうね。うちは風で動くことがないのでそのまま使ってます。
隣のウチのたばこの臭いはやはり気なります。今日なんかは窓を開けておくと気持ちがいいですからね。 |
51:
匿名さん
[2004-04-12 14:46:00]
内覧会や3か月点検でフローリングの床鳴り、きしみ、不具合当を
直してもらった方いますか? うちは、きしみが激しくて、3か月点検で補修依頼を出しています |
|
52:
匿名さん
[2004-04-12 21:23:00]
どこかに喫煙コーナーみたいな場所があれば良いですね。
|
53:
匿名さん
[2004-04-12 21:30:00]
うちもフローリングのきしみ、床鳴りをアフター点検で依頼しましたが業者の方がいろいろ説明をして納得しました。(というよりさせられた?)
きしみに関しては説明書にも載っていました。しばらくすると木どうしが慣れてきて音がしなくなる(らしい)。あと、カーペットなんかを敷いていると湿気で鳴るとも言ってました。 うちもいつまでも音が鳴るようなら1年点検でクレームつけようかな。もう期限切れかな? |
54:
匿名さん
[2004-04-12 21:35:00]
51>
うちも補修依頼したら 業者の方が「床鳴りは中性洗剤をたらせばなくなる」なんていってました。。 確かにフローリングの説明書には○×説明されているが・・・・ でもその後、アフタから連絡ないようであれば、強くプッシュしたほうが いいですよ。。なんせ言わないと動かない人の集まりみたいですから。。。 |
55:
匿名さん
[2004-04-12 22:43:00]
51です フローリングの不具合を指摘している方は多いのですね
確かに私の家にも2,3度業者の方がきて、 いろいろ話していきましたが、「フローリングはきしむもの!」とか 「時間が経てば直る」とか「季節により違う」など直してくれる気配がないです 私は、内覧会からの指摘で直すという前提で入居しているので 絶対に直してもらいます ちなみに、エフユニ自体は最高に気に入ってます エフユニの友達の他の部屋をいくつか見たのですが綺麗なとこは綺麗でした |
56:
匿名さん
[2004-04-13 08:48:00]
FCボード。活用されてますか?うちは、カウンター上の置物と化しています。
バージョンアップ(?)後、さほど速くなったとも思われず、あいかわらず、 DSNエラー(!?)だったかが出て・・PCみたいに使えない。 ワイヤレスにした意味があるのか?うちが使いこなせてないだけ? 宝の持ち腐れなの? 毎月210円だったか払う価値があるのかな。 うちは、いまのままだといらない。電気代ももったいないとコンセントも ぬいちゃった。だれか、よい使い方をご指導ください。 |
57:
49,50さん
[2004-04-13 08:57:00]
わたしも、自分が吸わないし、たばこのけむりや、においが苦手です。
これからの季節、窓を開けたり、布団を干すことも今まで以上に多くなるでしょう。 こんな苦情が増えそうですね。 喫煙所とかではなく、やはりご自分のおうちのなかで吸って欲しいです。 壁とかが、汚れるから外(バルコニー)で吸うのかしら? |
58:
匿名さん
[2004-04-13 13:47:00]
たばこの件は気になります。1階の庭にレストランなどでもらう紙マッチか゛芝生に落ちてたのでびっくりしました。風が強い日など特に危険ですよね。つい最近も一軒屋で家事があったばっかりで怖いですよね。なんとか改善できるようになると良いなと思います。
|
59:
匿名さん
[2004-04-13 15:32:00]
すみません。朝刊いつから戸別の配達になるのでしょうか?
ご存じのかた、教えてください。 |
60:
高層階の住人
[2004-04-13 15:38:00]
先日、玄関まで生協の勧誘がきました。
近くにサミットや、和光などあるし、うちはお断りしました。 水道管かのセールスといい、どうして自由にセールスできるの? 新聞も勧誘しない約束になっているらしけど、不安。 |
61:
44です
[2004-04-13 19:10:00]
15日の番組、内容が変更になったようです。
HP見たらそうなってました。一週ずれたようなので来週かな? うちも引越した当初、生協さん来ました。断ったのに二度も。 一昨年の契約会の帰りの新聞の勧誘の仕方にはびっくり。 うかうかと話を聞いてしまった自分にも腹が立ち、 またここまでやるのか〜とそのやり方に執念を感じました、、、。 もちろん契約なんてしませんでしたが、、。 入居して、その件の新聞屋が勧誘に来たのでやはり断りました。 しかし、景品を新聞受けに残して帰りました、、。(いらないっつーの) この間、館内放送でセールスに注意とか流していました、 セールスがきたら防災センターに一報したほうがいいのですかね? |
入居したてなんて、お互い気をつけてるんだからよ。
そのうち、郊外の大規模マンションとか団地って、
主婦の派閥ができてくるんだよね。
今、都をたのしむといいでしょう。