旧関東新築分譲マンション掲示板「高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?
 

広告を掲載

よは [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ RSS

高層タワーマンションで、間取り・価格ともに希望通りな部屋が、完全な北向きです。

採光が悪いのは承知していますが
今まで北向きの部屋に住んだことがないので、
どの暗いくらいのかが想像つきません。
また、湿気に関しては高層だからあまり気にならないかと思っていますが、
どうなのでしょうか?
それ以外にも北向きのデメリットがあれば教えて下さい(できたら、高層の場合)

[スレ作成日時]2002-04-21 20:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高層で完全北向きに住んでいるかたいますか?

142: 匿名さん 
[2005-08-24 23:45:00]
>141
今は一般的に南向きの方が好まれていると思っていますが、タワーでは低層田の字と
比べ南向きの優位性は低いのではないでしょうか?
タワーの購入者は134さんのようにメリット・デメリットを考え、自分に合った方位を
選んでいる人も多いと思います。

以前は賃貸の南向き5階で、今はタワーの南向き20階に住んでいますが、かなり暑いです。
特にFIX窓の部屋は。
眺望や静けさから南向きにしましたが、こうも暑いと南向きが良いのか疑問に思うこともあります。

タワーは歴史も浅いため、複数のタワーに住んだことがある人は少ないですよね。
方角の違いによる評価がまだ定まっていないと思っています。
もしかしたら10年後には今の常識とは変わっているかもしれません。
143: 匿名さん 
[2005-08-25 00:07:00]
>142
今は一般的に南向きの方が好まれていると思っていますが、タワーでは低層田の字と
比べ南向きの優位性は低いのではないでしょうか?
タワーは歴史も浅いため、複数のタワーに住んだことがある人は少ないですよね。
方角の違いによる評価がまだ定まっていないと思っています。
もしかしたら10年後には今の常識とは変わっているかもしれません。


→本当にその通りだと思います。納得しました。
これだけでもう北向き購入に躊躇いはなくなりました。
私も庇なしの真南向き賃貸であまりの暑さにカーテンが開けられず、眩しくてテレビも見られず、
日中家の中にいると夢の世界か現実なのかわからなくなり、意識が朦朧として
勉強どころではなかったことを思い出しました。
タワーの高層階は初めての購入ですが、やはり昼間仕事で家におらず、休みの日も本などをじっくり読みたいタイプには北向きがピッタリのような気がしてきました。
価格も割安ですしね。

北側の部屋から見る外の景色はとても綺麗だと聞いたことは何度かあります。
大抵の建物が南をフロントとして作りますから、建物の最も綺麗な部分が見えるのですね。
裏側から見たら綺麗じゃない建物も多いですものね。
144: 匿名さん 
[2005-08-25 01:20:00]
駅から3分のタワーマンションの高層階に住んでます。南西の角ですが、この時期ものすごい暑さです。
すべての窓にフィルムなどを貼って、家具焼けや紫外線カットなどの工夫はしています。
高層マンションの良さは眺望だと思います。たまたま南西方向の眺望がよかったので決めましたが
北側のほうが良ければそっちにしたと思います。私は北側でも高層階の場合は明るいのでかまわないと
思ってます。どの方角でもメリットデメリットはあると思います。納得して購入すればよいかと思います。
145: 匿名さん 
[2005-08-25 01:44:00]
会社のオフィスが35階〜40階にあるのですが、全方向にわたって窓ありますけど、南向きの部屋以外
は快適です。南向き窓は全季節にわたってあまりの暑さに耐えかねホワイトボードなどで覆ってます。

湿気とか気にする人いますけど、南向きでも換気しなければ湿気ますし、当たり前ですが雨の日は湿
気ます。家を南向きに作っただけで乾燥してカビも生えないなんて、科学的にありえません。風水な
んかで説明できない「自然の摂理」です。

ちなみに南向きに住んでます。毎日、死ぬほど暑いですし角部屋なので冬は極寒です。南向き信仰に
うんざりです。南向きに住んでいる人もある意味犠牲者ですね。本当に健康な住み方をしたいのであ
れば家になんかいないで森林浴すべきだと実感してます。
146: 匿名さん 
[2005-08-25 02:24:00]
>144
>145

北向きに住んでいない人の意見もこういうのは参考になるなあ。
昔の建て方だと南がいいのは世間一般に知られたことだけど、タワーの南向きがどうなのかはまだあまり広く知られていないし。


147: 匿名さん 
[2005-08-25 02:43:00]
今、南高層に住んでいるが、やはり暑くて大変だ。
ベランダがないダイレクトビューの南側なんて論外だ。
むろん、西向きも同じ。
買うなら北向き高層階、ターミナル駅直結物件だ。
148: 匿名さん 
[2005-08-25 12:10:00]
品川の高層マンション北向き30階以上に住んでいますが、明るいですよ。
今は少し日が短くなりましたが、7月頃は19:30くらいまで部屋の電気は
つけなくて大丈夫です。
夕方には遠くに見える新宿の高層ビル群を夕焼けがオレンジ色に染めて
とても綺麗です。
また、東京タワーとレインボーブリッジが両方とも見えるのは
このマンションでは北向きの特権です。
149: 匿名さん 
[2005-08-25 17:44:00]
>>108さん
もしかしてうちのお隣さんかもしれません。
そのとはよろしくお願い致します〜。
150: 匿名さん 
[2005-08-25 18:00:00]
うち、今高層ではないのですが南向物件に住んでいて
日当たりが良いというのがセールスポイントの部屋でした。
ところが、最上階で断熱もしっかりしていないので今の季節
全ての窓にフィルムを貼り、一日中クーラーを入れても夜は
躯体に熱がこもってるのか冷えません。20度で最大にしても
3時過ぎないと駄目です。日中は廊下に出ると40度になります。
なので南はもうこりごりです。紫外線も気になります。
部屋でも必ず日やけどめ塗っています。
高層の南は日ざしが強く暑いとききます。
今度は南は絶対に嫌だったので北向きの高層を購入しました。
このスレ参考にさせて貰っています。
151: 匿名さん 
[2005-08-25 18:20:00]
>>149 さんよろしくぅ... TTT購入者スレで会いましょう (^^)
152: 匿名さん 
[2005-08-25 18:24:00]
>>148 まさに上のほうの記事で都心南地区では、北向きのほうがお得ではというのは、
品川を意識したものでした。 そういいですよね。 昼間カーテンを閉めなくても
すごせるメリットは大きいですよ。
153: 匿名さん 
[2005-08-25 19:30:00]
148です。
冬は寒いかと思ったのですが、最近のマンションって機密性が高いせいか、
今年の冬はエアコンはつけず、床暖房だけで大丈夫でした。
154: 匿名さん 
[2005-08-25 19:35:00]
>今年の冬はエアコンはつけず、床暖房だけで大丈夫でした。
夏はどうですか?
エアコンはあまり使う必要はなしですか?
155: 匿名さん 
[2005-08-25 19:45:00]
≫154さん
夏は日中、部屋の温度はそれほど高くなっていないと思いますが、
なにせ湿気が嫌なので、エアコンは冷房ではなく除湿にしています。
156: 匿名さん 
[2005-08-25 21:21:00]
北向き買って後悔して、ミジメだからパソコンで北向き擁護。
意味不明の理屈で、北向きの方が良いと強弁。
ザ・***スレ
157: 匿名さん 
[2005-08-25 21:26:00]
↑田の字団地君がご迷惑をお掛けしております。
158: 匿名さん 
[2005-08-25 22:15:00]
>134さん
もしかして、私が買ったK駅前のL物件じゃないですか?
私も北向き高層(30-34F)と迷いに迷って、結局南向き中層棟の最上階買いました。
この物件の場合、南向きは(角部屋除き)狭い部屋(70平米未満)しかタワーにない。
北向きはサッシが一重になる、タワーは戸境壁が薄い。
といった他の要素もあり単純に比較できませんでした。

134さんのメリットで、私の不利になる点は
・同じ階層の南向きとでは、価格もやはり二割程度は安いです。(割高なのは承知の上です)
・我が家は暑がりで冬より夏場が辛いこと(夏はエアコン、ガンガン使います、西日さすわけでないし)
という訳で、あんまり不利はないと考えました。
自分の感じるデメリットは、田の字の間取りだけです。(結構大きいかも)
159: 匿名さん 
[2005-08-25 22:22:00]
>>158
Wを買ったのですか?
私は北向きは完売みたいなので、二次で東向きを買う予定です。
無事買えたらよろしく。
160: 匿名さん 
[2005-08-25 22:36:00]
>159さん
そうです、北向き少し残ってた気がしましたが。
東向きは一期でも人気ありましたので頑張ってください。
161: 匿名さん 
[2005-08-25 22:45:00]
インナーバルコニーのタワーだと南向きでも快適ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる