THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2
382:
匿名さん
[2005-08-24 00:05:00]
|
383:
匿名さん
[2005-08-24 09:01:00]
>>382 TTT住民以外が通ること一向に構いませんが、そうであれば
TTT住民が負担する部分の一部を都や区が負担するように検討して もらいたいです。月島と勝どきに都合50年ちょっと住んでいます。 上見たらきりありません。勝どき、月島、佃の中古マンション 探しましたが90〜100M2で5,000万円代で買える物件見つかりませんでした。 TTT当たったので大満足です。環境は十分知っているし問題なしです。 唯一の気がかりは20年後の毎月の修繕積立金の高さと、固定資産税が どの程度減っていくかです。 |
384:
匿名さん
[2005-08-24 09:56:00]
私も疑問に思うのは、大規模開発とのことで公開緑地を提供しているまずですが、
完全な私有地でないのに、固定資産税や修繕積立金の対象となり、軽減措置とか ないのだろうかというのとです。超高層タワーの宿命と言えばそれまでですが... |
385:
匿名さん
[2005-08-24 11:22:00]
固定資産税や修繕積立金、管理費は購入した物件価格に関係なく、
土地や建物の価値全体を、占有面積に比例して按分してるんだよね。 トップグレードやハイグレードに関しても同じみたいだけど... |
386:
匿名さん
[2005-08-24 13:03:00]
383
通ること自体は良いのですが、もはや道路と一体化するがごとき朝潮小橋の形状には疑問 あれでは、TTTの公開空地はまるで区道ですよね。 公開空地を通ることを前提とした人道橋ですから 一般的には公開空地とはいってもプライバシーを守れるような、 例えば通り抜けができないものとか、中庭状で一般の人が入りにくい形状だったりするものですが ここは、もうクソミソ。 さらに将来、ほっとプラザの向こう側にもマンション出来たらこの公開空地の通行人は 一日万単位ですよね、できれば環状2号線方向にもスロープをつけてほしかった(ようは現状) こんな公開空地は、商業系以外にはおそらく前例が無いので将来の禍根になりそうな気もしますが どう思います? >>379 購入者が東京都の道路局・環境局に片っ端から抗議文でも送ると変わらないかな? 世田谷区内の外環や、杉並区の環8、港区内の環2しかり、近年の主要幹線道路は普通地下です 公開空地のことしかり行政に舐められてますね(足元を見られてる?) |
387:
匿名さん
[2005-08-24 14:12:00]
>>386 TTTの完成後、人の流れを見ての見極めになるのでしょうが
大混雑は必至ですね。この部分まで負担させられたらたまりません。 TTT2棟だけの有権者は数千人になるので、区議や都議も話の 持っていきようでは動かないかな?是非とも改善してほしい? 通るなら負担無くす。負担する通らないようにする。 |
388:
匿名さん
[2005-08-24 14:20:00]
環2の地上化計画及び、朝潮小橋との一体化開発に関しては、
当然ここの事業主に相談があって、計画の承諾を行ったはず。 それは住民となる購入者の将来に禍根を残すことになる。 事業者はその分価格を安くしたという言い訳をしそうだ。 |
389:
匿名さん
[2005-08-24 15:49:00]
しかし オール電化・風揺れ・公開空き地と次々とネタが尽きませんねぇ...
買ってしまってから悩んでもしょうがないんだけども参考にさせていただいております。 |
390:
匿名さん
[2005-08-24 16:21:00]
今後も、店舗や非分譲の詳細が明らかになるにつれ、新たな問題が出てくるでしょうね。
開発・計画が目白押しの再開発地区ですから・・・売り払った事業主を頼りにできませんよ。 |
391:
匿名さん
[2005-08-24 16:41:00]
造りはよいそうですよ。ここ。(関係者談)
自律神経系の病気になる人の割合は確かに多いらしいですけど。>高層 |
|
392:
匿名さん
[2005-08-25 02:37:00]
シーサイドデッキも公開部分ですか?近隣住民の散歩コースにはうってつけですね・・。
|
393:
匿名さん
[2005-08-25 10:06:00]
小さなお子さんがいらっしゃる方はせいぜい20階まででしょうね。
あまり高いと情緒不安定になるらしいですよ。 40、50代以上の人には景色がよくて高層はもってこいですけど。 |
394:
匿名さん
[2005-08-25 11:13:00]
いよいよ日曜が2次の抽選ですね。完売はいつになるのでしょうか。
環2もあと10年くらい大丈夫だから今ののどかな雰囲気をしばらく 楽しめますね。色々言われていますが朝潮小橋からの眺めなど結構 気に入ってたりします。あとは直下型大地震が来ないことを祈ります。 |
395:
匿名さん
[2005-08-25 11:35:00]
|
396:
匿名さん
[2005-08-25 13:18:00]
|
397:
匿名さん
[2005-08-25 13:22:00]
ゆりかもめなんて使えない交通機関どうでもいいんじゃない。
|
398:
匿名さん
[2005-08-25 15:20:00]
時々お台場にお遊びにいくのには便利じゃない。通勤用に使えるとは思えんが。
高層階だし邪魔にはならん。あっても許す。 |
399:
匿名さん
[2005-08-25 17:10:00]
ゆりかもめの全体の高さって、5Fぐらいかな?
駅が3Fガーデンと直結すれば、有効と思うが... |
400:
匿名さん
[2005-08-25 18:42:00]
|
401:
匿名さん
[2005-08-26 13:28:00]
ゆりかもめあるとないとは全然違うよ。
あったほうがいい。 これまでお台場に行く交通手段がバスしかなくて、苦労してました。 by住人 |
402:
匿名さん
[2005-08-26 14:50:00]
ゆりかもめは新橋につながれば通勤・買い物にも使うよ。お台場も便利。
環2は完成すればうるさいけど、お台場方面がすごく近くなるね。 どうせ作るなら、同時に工事完了して欲しいな。 |
403:
匿名さん
[2005-08-26 15:29:00]
ゆりかもめについてですが、
現段階では豊洲駅まで完成していて その利用状況を見て、勝どき〜新橋間を作るかどうか 都が決めるらしいです。 ゆりかもめを勝どきに走らせたい人は どんどん乗りましょう。 |
404:
匿名さん
[2005-08-27 11:40:00]
ゆりかもめは料金が高いので、
環2が出来て、新橋や汐留までの直行バス路線ができると嬉しい。 あとは電通や日テレなど企業で使っているサイズのコミュニティバスとか 1時間に3本くらいあると乗るかも。きっと5分くらいで着きます。 環2が出来る頃には少し年をとっているので、そのほうが有難いですね。 |
405:
匿名さん
[2005-08-27 16:38:00]
ゆりかもめが地上に走ることになると、
環2も地上化することになるでしょ! それはもう規定路線?? |
406:
匿名さん
[2005-08-27 16:48:00]
環2や、ゆりかもめに話題が集中してますが、住商建物の劣悪管理については皆さん不安なし?
前からいい評判は全く聞きません。変わりに、こういう業界の人に聞くと あそこに超大規模の管理なんてどだい無理みたいな話ばかり聞きます、皆さん如何ですか? |
407:
匿名さん
[2005-08-27 18:17:00]
>405
環2は地上で決定してますよ。 |
408:
匿名さん
[2005-08-27 21:19:00]
|
409:
匿名さん
[2005-08-27 23:46:00]
>>406
ひょっとして日本○○ズイングとかいう悪徳管理会社の社員じゃございませんか? |
410:
匿名さん
[2005-08-28 00:18:00]
|
411:
匿名さん
[2005-08-28 09:23:00]
|
412:
匿名さん
[2005-08-28 11:51:00]
|
413:
匿名さん
[2005-08-28 15:54:00]
いよいよ第1期2次の抽選だ!またはずれかな!!
|
414:
匿名さん
[2005-08-28 16:20:00]
うちは1期1次のキャンセル物件紹介されて、そこにしました。
|
415:
匿名さん
[2005-08-28 17:25:00]
どなたか廊下部分のイメージ図もらった方いますか。当方玄関等の図面はもらったのですが、廊下のイメージがつかめなくて・・・、WCTでは内廊下がセールスポイントの一つなので、CG画像等でアピールしてますが、ここの外廊下はやはりしょぼいのでしょうか??その点がすごく心配です
|
416:
匿名さん
[2005-08-28 20:27:00]
一期二次登録しました。まだ電話連絡ないのでドキドキしています。
4倍らしいのですが…何番が当選になったかご存知の方いましたら教えてください。 |
417:
匿名さん
[2005-08-28 20:31:00]
当たったーーーーーーーーーーーー!
|
418:
匿名さん
[2005-08-28 20:53:00]
最高倍率29倍(住宅債券20倍住戸)だそうです。
一般住戸では最高11倍。 引き続き凄い人気ですね。 |
419:
匿名さん
[2005-08-29 01:37:00]
10年前は100倍が普通の倍率だったんだが。。
最近は20倍の積立君加えての29倍でも凄い人気って言われるようになったんだね。 時代は変わるもんだ。 |
420:
匿名さん
[2005-08-29 03:44:00]
最高11倍ってどこの部屋でしょうか??
3回目の抽選なのにこの倍率ってので気になります。 |
421:
匿名さん
[2005-08-29 11:45:00]
ここ、銀座のママさん達がこぞって買ってるらしいね。
住人ケバイのばっかだったりして。 |
422:
匿名さん
[2005-08-29 11:50:00]
じゃあ 俺は毎日同伴かな?w
|
423:
匿名さん
[2005-08-29 12:04:00]
まさに大家族ができそうですね
|
424:
匿名さん
[2005-08-29 13:45:00]
デベや投資家が店で話してるのを聞きつけて買ってるんだよ
|
425:
匿名さん
[2005-08-29 14:12:00]
俺は、会員抽選で外れしまい 他の部屋は興味が無かったのでTTTは見送ることにした。
買わない事にはしたけど掲示板は覗いている 何回も抽選に外れている人がいるけど 間取りや眺望や方位にこだわりはないのか? TTTだったらどんな部屋でもいいから欲しいのか? 余計なお世話だと思うが 興味を持ったのでカキコした。 |
426:
匿名さん
[2005-08-29 14:29:00]
登録期間1週間しかなかったのに4倍、5倍がごろごろ・・・
もう当たる気がしません |
427:
匿名さん
[2005-08-29 14:57:00]
銀座のママがってのは聞いた。
でもほとんど投資目的らしーよ。 |
428:
匿名さん
[2005-08-29 14:59:00]
|
429:
匿名さん
[2005-08-29 15:49:00]
>>427 投資目的って値上がりするとでも思ってんですかね。
TTTが値上がりするとは思えないが。 |
430:
匿名さん
[2005-08-29 16:00:00]
改めて確認したいのですが、朝潮小橋はゆくゆくは取り壊しになるんですよね?
それでも対岸(清掃工場側)の住人さんたちが大勢、TTTの公開空き地を通ることになるのでしょうか? |
431:
匿名さん
[2005-08-29 17:28:00]
2次外れました!
2度目の落選です、やはりかなり凹みます。 私はマンションの場合は間取りよりも立地優先で検討しているので、 また頑張って申込みます。 しかしながら、出来れば何度も落選している人間には 次回の抽選で何かしら加味して頂けると有難いと思います。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは下町ですから、気持ちよく通してさしあげましょう。
月島や勝どきの路地も、通ることありますからお互い様で。
粋にいきましょう。
どうせなら気持ちよく住みたいですからね。
この地区の治安の良さは人の良さでもありますしね。
(大量自転車パンク事件やピッキングもありましたけど、平和なものです)