THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2
282:
匿名さん
[2005-08-17 11:29:00]
|
283:
匿名さん
[2005-08-17 11:47:00]
天井は今のマンションにしては低いですね。
背の高い人は狭く感じたりするんじゃないですか? 個人的には下り天井多い方が気になります。 |
284:
匿名さん
[2005-08-17 11:52:00]
あとパイプスペースが微妙な位置にあったりするので気になります。
廊下の幅は広めな間取りも多いので家具の搬入とかしやすそうです。 あとTTTは天井まで収納がなかったのですが何故でしょうか?その分容積が小さくなりますよね。 ドアもそうでした。ドアの高さと収納の高さ同じだった気がするのですがいかがでしょうか。 もし購入できたらーダー家具などでかなり手をいれたいと思っています。 |
285:
匿名さん
[2005-08-17 11:53:00]
Xーダー家具
○オーダー家具 失礼しました。 |
286:
匿名さん
[2005-08-17 12:23:00]
オール電化に関して、某サイトの建築家が批判してるが
IHクッキングが不安なら、同じ原理のIH炊飯ジャーは使えない。 電子レンジやケータイ電話も、電磁波を出すから使えないことになる。 また、今の都市ガスでは自殺が出来ないなんて言ってるが、 自殺が問題なのではなく、ガスは裸火を使うこと自体が 火傷や火事の原因になり危険なのが問題。論点がズレてる。 |
287:
匿名さん
[2005-08-17 12:44:00]
>>286 リスクを無視してはいけない。 炊飯ジャーとはレベルが違う。
まずは、 http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html あたりを読むべし。 ここは超高層だし ガスが”引けない”訳でしょう ecoキュートの水は通常飲用不可だったりとか、都合の悪い点には目をつぼろうって のはいかんよ。 私はそれも納得して買った購入者ではあるが、無駄に、 IHクッキングに近づくリスクは避けるし、うちはもう妊娠する人はいないってだけ。 |
288:
匿名さん
[2005-08-17 13:15:00]
|
289:
匿名さん
[2005-08-17 16:34:00]
>>>287 http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
じっくり読むと冷や汗物ですが、これって液晶のワープロやパソコンが 出回りだした頃に良く聞いた話と50歩100歩では、、ワープロ作業者用用 エプロンも売っていました。今もあると思いますが誰も気にも留めて いないようですね。 |
290:
匿名さん
[2005-08-17 17:23:00]
住まいサーフィン碓井氏の記事ですよね。ここはオール電化なのでそれを擁護したくなる
気持ちも分かりますけれども、一理あると思います。 さすがに58階までガスひくのも 大変というので、必要悪としてオール電化やむなしというのは分かりますが、 どうしてもオール電化にしたほうが”得”だったりよかったりするというものでもないですよね。 電磁波の影響ってのは、すくなくとも高圧電線の下とかだと電力会社による補償の対象なわけ ですから、危うきには近ずかずがbetter なのは確かでしょう。 上のHP読んでも分かりますが、 最近のモニターが出しているような電磁波とは電界強度がまるで違います。 1) ecoキュートの寿命の短さ; 補助金制度あるとはいえ非常に早く更新時期が来ますよね 2) 確かにタンクの水は飲用には向かない 3)CO2排出量ベースでは、オール電化にしたほうが多くなる(いっているのはガス団体ですが) 4) ガスよりおいしくは調理できない (ガス同等にはできると”電力会社”はいっていますが さすがに、ガスよりおいしくとは言わないですよね) 5) 碓井氏もあげている給湯圧力の低さ( 通常のガス24号より優るという話も聞いたことはない) などの欠点に目をつぶった、安易なオール電化礼賛私は反対です。 あくまで、ここの場合必要悪としてある。 低層マンションなんかで採用しているのを見ると いらんからその分安くしてくれとか思うのは、まぁ割と料理好きなせいもあるんでしょうね。 |
291:
匿名さん
[2005-08-17 17:41:00]
MRに行っていないのですが、1期の2次の200戸はS棟が主体ですか?
どのタイプが多いのか、ご存知でしたら教えてください。 |
|
292:
匿名さん
[2005-08-17 17:48:00]
S棟主体。 お得感の高い角部屋とかは殆どでません。
まずはMRに行かれたらいかがでしょう? ここありていにいって人気物件なので、あまり 向こうからのアプローチは厳しくありません。 鬱陶しく電話かかりまくりの心配は ありません。 というか購入者なのですが、あんまり電話してこないので心配に なっていたものです。 |
293:
匿名さん
[2005-08-17 17:56:00]
>>292 S棟角は殆ど売り切っているからねぇ... MID待ちかな。 都心方向の眺めは
こっちが優る感じだから、高くなるんだろうなぁ。 |
294:
匿名さん
[2005-08-17 18:14:00]
>>278
でも実際はこの前の震度5の時、高層マンションの中層階は想定外に皿が飛ぶくらい揺れたって http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20050801A/ |
295:
匿名さん
[2005-08-17 19:12:00]
中層ではありませんが (TTTだと30階で中層だし)、19階では本が落ちました。
それ以降、本棚には鍵をかけていたので、今回は落ちませんでした。 |
296:
匿名さん
[2005-08-17 20:47:00]
シャワーの出が悪いのが我慢できないのよ。
髪を洗うときなんかイライラする。 |
297:
匿名さん
[2005-08-17 21:44:00]
電磁波を怖がる人は、電気毛布や電気カーペットも気をつけた方がいいですよ。
電磁波強度は距離の2乗に反比例ですから。 電磁波と長時間密着する電気毛布は最悪。。。ということになりますね。 私は全く気にしませんが。 |
298:
匿名さん
[2005-08-17 23:08:00]
>>290
> 1) ecoキュートの寿命の短さ; 補助金制度あるとはいえ非常に早く更新時期が来ますよね ガス給湯器と同等の寿命と言われているのに、現段階で欠点と言い切るか? 欠点が「初期費用の高さ」なら分かるが。 > 2) 確かにタンクの水は飲用には向かない 非常時の生活用水として使えるという大きなメリットがありながら欠点と? ガスではどのように生活用水を確保するんだ? > 3)CO2排出量ベースでは、オール電化にしたほうが多くなる(いっているのはガス団体ですが) 一方で東京電力はCO2排出量を30%削減できると言ってるのは無視か? TTTのカセットエアコン+床暖房はホッとく〜るだから、さらに省エネルギーになっているぞ? > 4) ガスよりおいしくは調理できない (ガス同等にはできると”電力会社”はいっていますが > さすがに、ガスよりおいしくとは言わないですよね) ガスよりおいしい!と言えないと即欠点? 同じ美味しさでも欠点? あなたの欠点の定義は??? 中華鍋を使えないのとフランベできないのが超残念なのは分かるが。 > 5) 碓井氏もあげている給湯圧力の低さ( 通常のガス24号より優るという話も聞いたことはない) TTTでは給湯圧力を高めた高圧力型が採用されているわけだが? オール電化のどこが悪なのかまったくわからん(^−^)にっこり |
299:
匿名さん
[2005-08-18 10:23:00]
>>290 じゃないけど 私も基本オール電化の価値は認めにくい。
ecoキュートの寿命がガス給湯器と同じというのはちょっと不勉強すぎではないかな。 地震でOKといったときに、飲めると錯覚している人も多いんだよ。”飲むことはできない” 生活用水としてみたときに、あのくらいの量では、とても1月はかかるといわれる 水道の復旧まで乗り切れるわけではないので、50階とかが家だったら暮らしていけないのは 明白でしょ。 同等の味までいく”かも”といっているのは電気会社だよ。 一般的には味が劣るのは明らか。 うちがIHだから(賃貸なので選べなかった)良く知っているが、 料理だけはがガスに できるものならしたほうが正解だよ。 うちもよく料理するけど、これだけは大失敗だったなとね。 要するに、欠点は欠点として認め、目をつぶることはやめなさいといっているだけでしょう。 正論だと思うけどね。 |
300:
匿名さん
[2005-08-18 10:55:00]
>>297 逆向きの電線を直近にいれて電磁波をキャンセルする形の電気毛布があって、
うちはそれを使っています。 当然コンピュータモニターは北欧基準のものです。 普通の電気毛布で 数mG(ガウス)相当、IHクッキングは100からものによっては1000いく ものまでありますから、健康に対する影響が放射線などと同様に閾値型であった場合、 接触時間だけが重要かどうかはわかりません。 気にするかしないかは勝手ですが、安全と立証されたものではないわけです。 数年を経ずして、アスベスト同様の扱いを受ける可能性は0ではありませんよね。 |
301:
匿名さん
[2005-08-18 11:59:00]
震度7来てもマンション派損のよって死ぬことはないよね?
家具対策をしておけば。 大きく揺れるけど柱が折れたりガラスが割れたりはしないよね?? 新基準の地震きたら最寄りの階で止まるように設定されてるエレベータでも 前回の地震の時9割途中で止まって閉じ込められてしまったそうだけどここは大丈夫なのかなあ。 やっぱり同じく閉じ込められる?上層はやめたほうがいいのかなあ。 |
302:
匿名さん
[2005-08-18 12:19:00]
電磁波吸収してくれるサボテンがあるよ。
インテリアにもなるし。 |
303:
匿名さん
[2005-08-18 12:20:00]
どこをどうよんでも290=299なんだが。
というかオール電化に否定的なのはひとりだけにみえるのだが。 欠点があるならあるで、 IHで美味しく料理をつくるには、とかやったほうが前向きじゃね? キーキー言ったってガスくるわけじゃなし。 |
304:
匿名さん
[2005-08-18 15:24:00]
電磁波カットのエプロンしたら大丈夫ですか?>IHクッキング
頭ガードできないから駄目ですか? |
305:
匿名さん
[2005-08-18 17:46:00]
|
306:
匿名さん
[2005-08-18 20:27:00]
それはそうで、地震がきたらやっぱり大変だけど、その分日常の生活が楽しければいいかなとね。
|
307:
匿名さん
[2005-08-18 20:29:00]
50階超の購入者だけど、さすがにそこまでガス引いたら、火災のリスクは高まるのは確か。
安全第一で、多少料理がまずくなっても耐えます (^^) といっても、うちの奥さんも私も あんまり上手なほうじゃないので、うちには中華なべとかないしまぁいいかなと。 |
308:
匿名さん
[2005-08-18 20:33:00]
>>298 1気圧超えちゃいけないってのは法律の制限だったようなうろおぼえの
記憶があるんですけど、ここはどうやって高圧力にしているのでしょうか? ご教授願えれば幸いです。 湯の勢いがイマイチのことが多いという情報は 気にしていたので。 |
309:
匿名さん
[2005-08-18 21:37:00]
寧ろ 戸建ての注文住宅でよくエコキュート採用しているよね 今やシェア20%とか。
各社スペックだと、戸建ての2階の風呂への給湯とかの目的で 190kPa (1.9気圧) タイプってのが出ているようだけど、ここのもそれを採用しているの? だとしたら、大きくポイントアップですね。 2回連続で抽選外しているんで、1期2次/2期に期待です。 |
310:
匿名さん
[2005-08-18 21:49:00]
>>287 と >>290 ですが、 >>299 ではありません。 この掲示板後ろにIP adress とか
でる仕様にしてくれればよいのにね... ソウルに長期出張中なので、 .kr で終わるアドレスから書いているのが私だと分かるのですが。 ガスがないのがメリットであるとは考えませんでしたが、会員期の契約者です。 120m^2 角部屋がせいぜい7000万台とかで買えて、ほぼ間違いなく・かつ割りと格安で 駐車場が都心地区で確保可能であるというのはここしかないので、もろもろの デメリット織り込みで購入契約済みです。 ecoキュートの圧力の件は、もし高圧型でしたら間違っていたわけで失礼しました。 日本に月末に戻ったらちゃんと確認して、その点についてはお詫び投稿いれておきます。 |
311:
匿名さん
[2005-08-18 22:04:00]
>>310 です。 別ネタですが、
120m^2ちょいで、 修繕積立金 21年以降は5万超てのにはちょっと凹みました (マンションは最初の購入なのですが、古くなってくるとこんなにかかるものなんですかね) 管理費は最初から 2万数千かかるし、固定資産税は減免なし計算だと 年60万とか。 駐車場なしでも 120m^2で月12-13万ってのは老人になったあとでは厳しいな.. (というか購入直後のローン負担とあんまり変わらない..) 80m^2 とかでも 年100万とかずっとかかるんでしょうね。 あと25年は外国出張しまくりで、出張費とかで結構潤っているのでよいのですが、 定年になったら車は手放すようにとか妻に言われてちょっとしょげています。 (購入者板のほうがよかったかな... でもこういうの余り知らないで勢いで 契約する私みたいな人もいるかもしれないと思って) |
312:
匿名さん
[2005-08-18 23:47:00]
老人に月12,3万はきつい
年金がどれだけもらえるのかわからないので特に |
313:
匿名さん
[2005-08-18 23:55:00]
ここの固定資産税は圧倒的に建物分のはずだから、評価額が3年に一回
だんだん下がっていって30年後にはかなり少なくなっているはずだけども... たしかに将来的には専有 10m^2 毎に大体1万/月って訳か... 結構厳しいね。 購入者スレにあるけど、専有面積80m^2 でも実際の持分は1.8倍で、 120m^2 床面積までの大きな低減率のところは瞬間に超えてしまうわけだね。 広い共用部分をもつのも必ずしもいいことばかりではないってことかな。 結構悩むね。 |
314:
匿名さん
[2005-08-19 00:11:00]
どこまでの部分換算されているのか分からないけれど
誰でも入れる公園&遊歩道のために高い管理費やら積立金払わせれているんだから もうちょっと税金くらい割り引いてくれよ!って感じ 完全居住者専用クローズドだったら文句無いけど |
315:
匿名さん
[2005-08-19 00:38:00]
MRで貰う資料だと、80m^2の住戸で、実際の税金計算は147m^2でやるようなので、
1.8倍。 67m^2分の建物を自分の家の外で保有していることになりますね。 最初5年とか、120m^2までの建物の固定資産税の減免1/2とかは将来的にはなくなる リスクが非常に高いでしょうから、減免なしの価格を聞いておいて、それに 耐えられる広さで選ぼうかなとうちは考えています。 80m^2 で 41万ほどで、 確かに土地分は10%にもなりません。 減免なしの計算だと完全に面積比例になりますから、10m^2あたり年5万と 思っていればいいんじゃないでしょうか。 確かに高いですね。 建物の3年ごとの評価額減ってどの程度期待できるものなのでしょうか? 買ったことないのでよく分かりませんが、できれば、修繕費が激増する頃には こっちは下がっていて欲しいものです。 |
316:
匿名さん
[2005-08-19 01:20:00]
|
317:
匿名さん
[2005-08-19 01:58:00]
購入希望者の方の熱意と努力に脱帽です。
うちは抽選登録〜落選と続くうち、段々と力が入らなくなってきました〜。 なので次回の登録でだめならおさらばします。 何度もMR通ったり、1番に登録いてみたり、色々したけどちょっと疲れ気味です。 中古でもっと楽に買える物件でもよいかな・・なんて思えてきてます。 では2次登録の皆さん、頑張ってください!うちはあまり期待せずにマイペースで登録してきます。 |
318:
匿名さん
[2005-08-19 08:15:00]
ここの地盤って大丈夫なのかな
|
319:
匿名さん
[2005-08-19 09:07:00]
|
320:
匿名さん
[2005-08-19 09:15:00]
>>318 直基礎でいけるみたいだし、埋立地としてはかなりいい部類なんでないでしょうか。
|
321:
匿名さん
[2005-08-19 11:56:00]
この場所は割りとよいのでしょうか。勝どき4丁目では「軟弱地盤」という結果が出てますから
周辺の地盤は埋め立て地であることから軟弱地盤である場所が多いと思います。 ソース http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13102&cr=9&ps=N... |
322:
匿名さん
[2005-08-19 15:05:00]
|
323:
匿名さん
[2005-08-19 17:18:00]
Sea側購入者です。
地盤データはMRで言えば見せてもらえますよ。 Sea側はいいんですが、Mid 側は 確かに16m で N値50の支持層があるのですが、厚みが数メートルと薄くって、 その下に N値20程度のシルト層が複数はいっていたと記憶しています。 これでも直基礎(くい打ちなし)で大丈夫なのかなぁとか思ってみていましたが、 自分の買うほうの棟ではないのであまり気にはしませんでした。 (本当はいけないんでしょうけれども) これ、”販売サイドとは中立の”誰か 専門家のご意見を聞きたいなと思います。 当然MRではちゃんと聞きましたが まぁそりゃ大丈夫ですというに決まっていますよね。 誰かお教え願えれば幸いです。 |
324:
匿名さん
[2005-08-19 17:27:00]
>323 そうなんです、この部分が一番引っかかってます。 確かにSeaは大丈夫なのでしょうが、大地震でMidが傾いてSeaの方に・・、なんてことはないだろうか と最悪のことまで考えてしまうからです。 もちろん、そんな地震なら東京中大被害なのでしょうが、いずれにしても明確な答が (MRからのものでなく)欲しいのですが、まだない状態です。 |
325:
匿名さん
[2005-08-19 19:03:00]
MID発売までは、その地盤についての詳細説明はなしなのでしょうか? |
326:
匿名さん
[2005-08-19 19:41:00]
シータワー90M2購入者です。新築マンション固定資産税半額優遇は来年
8月で打ち切りか延長か、気になるところです。3年に一度の見直しで どの程度安くなるの?どなたか概算分かれば教えて下さい。 バブルの再来は無いにしても、地価下落せずに横ばいだと当初年間40万円 3年後は?6年後は? |
327:
匿名さん
[2005-08-20 10:17:00]
90m^2*1.8 > 120m^2 ですから、固定資産税ですが延長されない場合、
面積が上限打ち切りの120m^2 分16万/m^2 勘定の1/2 分の 13万が、アップに なりますね。 (当初5年のさらなる減額というのはまた別にしてです) ここ、税が建物中心になってますから、土地代の変化の影響はあまり受けません。 地価の変化はあまり怖がる必要はありません。 建物評価ですが、戸建ての場合は、かなり早く減っていきますが、マンションは もちがいいですからそう早くは変わりません。 3年ごとに雀の涙ほど下がって いって、30年たったらある程度減ったのが実感できるって程度でしょう。 |
328:
匿名さん
[2005-08-20 10:26:00]
>>325 部屋によってはMIDも売っていましたよね。ちゃんと資料あるって
上にも記述あるんだからMRで見せてもらって直接聞けばいいのに... うちも登録にいったときに聞いてみるつもり。 多分2期になるかな。 |
329:
匿名さん
[2005-08-20 14:44:00]
MIDを含む2期登録って何時ごろなんでしょ? 1期2次には欲しい間取りがないもので。
|
330:
匿名さん
[2005-08-20 19:30:00]
>>327 ありがとうございます。
固定資産税として毎月3万円ちょっとは20年間程度必要と 考えておいたほうが良いようですね。 20年後は修繕積み立てが月額4万円程度のなるので<<311, <<313,<<315参考になりますし、実感です。 ローンは10年程度で返済する予定ですが、返済後も金が 掛かる事は知っていたとはいえ、稼がないといけませんね。 |
331:
匿名さん
[2005-08-21 10:12:00]
東京湾花火大会に行ったとき現地付近を通りましたが、生活観
があまりにもなくびっくりしました。 ここは永住&子育てにはむかないですね。 でも価格が手ごろなのがいいのでしょう、売れてますから。 豊洲・港南・芝浦に続いて不動産会社もうまい! 今は湾岸エリア流行だけどちょっと10年後・20年後が恐ろしいです。 少子化で地盤の強い土地(世田谷・目黒・太田などの城南地域)が空きだした時、 いったいこの辺りはどうなるのか? きっと空き部屋が多くなるんでしょう。 ここを買うのは賭けですね。 3年後の竣工も賭け。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
背がとくに高いわけではないが特に差し支えない?