旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

2chを含めなんだかんだ言われてましたが、蓋を開ければ会員住戸即日完売な
THE TOKYO TOWERS
わたしは、本日ハズレましたが、気を取り直して、きたる一般1期に向け
情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2005-07-19 00:41:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2

22: 匿名さん 
[2005-07-22 12:43:00]
昔は、どこの会社かは知らないがガラポンに仕掛けがあって抽選を操作してたって
噂を聞いたことがある。噂だけどね。ここはもちろん、まともな抽選だっただろうけど。
23: 匿名さん 
[2005-07-22 22:59:00]
いやいやどこでも普通に操作してるでしょ、抽選。
当てる人がいるところは頑張って他を誘導するけど、
どうしても希望されたら抽選で落とすしかないし。

この物件じゃないですが同じクラスの販社さんで
それとなくやってくれる旨、言われたこともあります。

希望する部屋じゃなくて他の部屋を妙に勧められたら
怪しいかもしれません。無理に通さない方がいいかも(笑)
24: 匿名さん 
[2005-07-22 23:24:00]
そんなことより汚染ですよ!!
25: rin 
[2005-07-23 01:25:00]
土壌汚染問題は購入者が納得できるまでクリアできるんですかね??
26: 匿名さん 
[2005-07-23 01:49:00]
ってもう除染済みじゃなかったっけ? 直基礎でるとこまで掘ったついでに
ぽいぽい船にダンプで捨て..
27: 匿名さん 
[2005-07-23 10:38:00]
土壌汚染よりMIDSKYラウンジの話の方が気になるわな・・・・・
プールも所有者専用でないし・・・・・
28: 匿名さん 
[2005-07-23 11:03:00]
土壌汚染を気にしたら、埋立地には住めないでしょう。
だけどさ、自分達の土地は汚染を除去しても
周りの土地は除去してない土地だらけなんだよね。
風や雨で流れてきたり飛散するんだよね。
運河や海にも流れ込んでるだろうし。
29: 匿名さん 
[2005-07-23 12:02:00]
プール、所有者専用ではないんですか?
外部の方からはお金取るのでしょうか?住人の管理費などで維持するのでしょう?

なんだかMIDの件といい、憤りを感じます。重説が恐いです。
30: 匿名さん 
[2005-07-23 12:10:00]
Ⅰ.計画路線周辺の自動車交通量と激甚な大気汚染状況
 本環境影響評価準備書(以下準備書という)5−62頁によると、計画路線周辺では、玉川通りで7万7千台/日、山手通りで3万7千台〜5万9千台/日、高速湾岸線は13万台/日、国道357号線は約4万台/日、中原街道、5万7千台/日、目黒通りは5万5千台/日など自動車交通量が極めて多い状況である。
これらの膨大な自動車から排出されるNOXやSPMによって、準備書の表9.1.1−5および表9.1.1−6に示されている大気汚染物質の濃度は、NO2は45例中39例、SPMは45例中40例が、東京都がNO2環境基準相当値(年平均値で0.03ppm)、SPM(年平均値0.035mg/m3)を超えるという激甚な汚染状況が最近5年間継続していることを念頭に置かねばならない。
31: 匿名さん 
[2005-07-23 12:12:00]
http://homepage2.nifty.com/jnep/jp91.htm#有害土壌汚染宅地と向き合った苦闘の4年間
32: 匿名さん 
[2005-07-23 12:31:00]
プールは公団賃貸の人も使用可能になると聞きました?
これってどういうこと!!
なんで高いお金だして購入しなければいけないんですかね!
ここにすみたければ賃貸で十分!
33: 匿名さん 
[2005-07-23 12:48:00]
プールは公団賃貸の人も利用可能です。
ただし利用料は割高になるらしいです。
でも、TTTの理事に立候補すれば
いろいろ変えられるって言ってましたよ。
例えば「犬禁止」とか。
34: 匿名さん 
[2005-07-23 13:03:00]
プール、というかSEA SIDE ANNEXの利用料金は、分譲居住者が200円/回、URが1000円/回。
まあ、少なくとも当面はこのくらいの差があるならいいんじゃないか?
35: 匿名さん 
[2005-07-23 14:25:00]
2chのほうで盛り上がってますね。
ラウンジもセントラルパークも外部者に開放とか。
36: 匿名さん 
[2005-07-23 14:27:00]
そんなんですか!近所なんでたっぷり使わせてもらいます。
ありがとうTTT.
犬の糞のあとしまつはしますんでよろしく。
37: 匿名さん 
[2005-07-23 15:10:00]
うちも近所です。
最初はあまりにも規模が大きいマンションなのでどうかなと思ってましたが
そういう近隣住民に対する配慮がなされてるのは凄くいいことだし歓迎します。
地域ぐるみで再開発って感じで街づくりに貢献されてる感じですよね。
38: 匿名さん 
[2005-07-23 15:43:00]
でもそのパークの管理費を払っているのが入居者ですよね?
39: 匿名さん 
[2005-07-23 15:53:00]
パークの土地代も入居者ですよね。

一般的な公園という位置づけなら、中央区が運営すればいいのに。
40: 匿名さん 
[2005-07-23 15:54:00]
>>38
そういう意味でも「地域に貢献」してるんだと思いますよ。(^^)
41: 匿名さん 
[2005-07-23 18:12:00]
このマンションの真南に住んでるものですが、ラウンジ開放は嬉しいですね
うちからだと東京湾の花火が丁度真横(ベランダに出て顔を出せば見れますが)で見にくかったので
花火のときはうちの団地の住民一堂おじゃまさせて頂こうと思ってます。
あと、うちの団地内にも趣味の会みたいなのがあるんですが、なかなか会場がなかったので
(うちの団地には普段は住民が使えない集会所しかないので・・・・)
大助かりです。
みなさんには感謝ものですが、出来ればプールも近隣開放してもらえると嬉しいですね。
地域住民みんなが皆さんを歓迎してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる