クレヴィアタワー目黒不動前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
山手線 「目黒」駅 徒歩12分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分
山手線 「五反田」駅 徒歩11分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct-mf.jp/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-02-01 09:12:43
クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか? Part2
No.101 |
by 匿名さん 2014-03-05 22:42:41
投稿する
削除依頼
フツーのマンションは立地
だがタワマンは眺望や豪華さ等が加わる。 |
|
---|---|---|
No.102 |
みんなが思う湾岸のようなタワマンでは全くないわな。
|
|
No.103 |
立地が大事なのは当たり前。
駅近だから、といってもそこまでではないが、高くてもいいかというとそれはNO!! 限度があるでしょ。 |
|
No.104 |
101さんのおっしゃる通り、タワマンのメリットは、眺望、各階ゴミ捨て場やゲストルームなどの充実した共用施設、24時間有人管理、余裕のある敷地、高いランドマーク性だと思います。
しかし、ここにはそういうメリットが一切なく、高層マンション特有の揺れ、エレベーターの長い待ち時間、強風や地震等でエレベーターが止まると昇り降りが困難、高層階と低層階の所得格差など、タワマンのデメリットだけはしっかり抱えていますから、バランスが悪いですよね。 |
|
No.105 |
|
|
No.106 |
ここってなんか変な盛り上がり方をしてるスレですね
|
|
No.107 |
グラスカの中古みたが、豪華さはなくさびれた共用施設になりはててたよ。既に。屋上なんか酷かつた。
|
|
No.108 |
ここは名前はタワーだけど、大きなタワーと比べられる物件じゃないよ。
|
|
No.109 |
経済指標は悪いね。
駆け込み需要がなくなる4月以降は益々マンションの売れ行きが悪くなりそう。 ここも、3期が不調なら竣工まで売れ残るかもね。 |
|
No.110 |
青田買いマンションの駆け込み需要は昨年9月で終了済み。
|
|
No.111 |
>>104
高層階と低層階の所得格差、ここは少ないんじゃない?間取りにバリエーションが無いし、階層価格差が他のマンションに比べてあまり無いと思うんだけど。値引き無しに低層買うと損な印象。 24時間有人管理なんて必要かな?ただ、ここがタワーとして微妙なのは間違いない。 自分が一番気になるのは川沿いの地盤のユルさと、山手通りの騒音・排気ガス。 アクセスは悪く無いと思う。五反田なら坂無いし。 |
|
No.112 |
104さんの仰る通りです。その上価格だけは一人前以上ですね。ここは計画で路線を間違えたように思います。土地の仕入れが高かったのかもしれませんが、低価格路線でないとこの立地では成り立たなかったように思います。
|
|
No.117 |
無いものは無い。城南ではここしか無い
ライオンズ?1階に弁当屋入ってるのが良いならドウゾドウゾ |
|
No.118 |
ホカ弁うまかー
|
|
No.119 |
ライオンズは間取りだけはよかったね。
しかし、タワーのくせに耐震っていうのは致命的。地震が来たら資産価値は暴落確実。 それに、小規模のため、10年後には大規模修繕前の駆け込み大セールが容易に想像できる。 ライオンズタワーは賃貸すべき物件だよ。買った人は、すでにいつ売るか思案中じゃない? |
|
No.121 |
どっちもないけどクレヴィアよりはライオンズかな。
|
|
No.122 |
ライオンズはガラス面が多すぎると思った。
お洒落感はあるけど、住みやすいのかね。 クレヴィアはタワーなのにオーソドックス過ぎ? |
|
No.123 |
だから、ここはタワーじゃないんですって。
ここほど眺望のないタワーないでしょ。 外廊下ですし、団地に近いイメージ。 |
|
No.124 |
眺望については、高台に囲まれた低地立地ですので特に見どころもなく、高層階でもイマイチでしょうね。それに、山手通りは本当に空気が悪くてうるさいですね。T3サッシを採用するとは言え、アイドリング等の低周波域の騒音には脆弱ですし、換気口から騒音や排ガスが入ってきそうですし、青田買いするにはダウンサイドリスクが高過ぎます。
|
|
No.125 |
眺望はモデルルームでシミュレーションを見れますから見たらいいですよ。
今後前面にタワーが建ったりはなさそうなので、タワー林立地区なんかよりは安心という考え方もあります。 これといって「これが見える!」というものもありませんが、そんなに閉塞感が漂っているものでもないですよ。 低層階は…。 |
|
No.127 |
ほんとか?ネガが減るじゃないか
|
|
No.128 |
俺は、ほか弁より、ホットモットの方が好きなんだが、そっちに入れ替えてくれんかなぁ。(笑)
でも何だね~、ここは評判がイマイチみたいだけど、何でなの? 今時、耐震じゃあ、もう古いのか。これからは免震でなきゃ流行らないってことなのかな。 戸建てだって免震装置が付けられるからな~。 |
|
No.129 |
ここ、免震では?
|
|
No.130 |
2LDKと3LDKが残り3戸って感じのメールでしたね。
1LDKが多いマンションですので、残り戸数としては結構残っていそう。 2期14次っていうのは出てますが、3期の販売戸数はまだ分かりませんね。 |
|
No.131 |
あーそれ2期で出したのが残り3戸って話だな。
全体としてはもっと多いと |
|
No.132 |
3分の2が契約したぐらいだ。
|
|
No.133 |
デベ同士の話で一般ユーザーいなくなったらけなしあいやめてやんの!
不動産関係のクズども本当に馬鹿だね! けなしあいするぐらいなら褒め合って一般ユーザーの物欲あおった方がいいのにw 2ちゃんの民を見習えってんだ! |
|
No.134 |
なんだかんだではけてるよね。
|
|
No.135 |
いつまでも三期の販売ズルズル延ばしてるみたいですが、どうなることやら…
他人事ながらウオッチしてます |
|
No.136 |
都内でまた新築マンション不具合
ここから割りと近い |
|
No.137 |
グランドメゾン白金タワーですよね
|
|
No.138 |
興味を持った人と順次個別に契約しているようなので、三期としてまとめて売ることにそれほど意味は無いような気がします。
|
|
No.139 |
たしかに。
商談してたときも、『「次期販売住戸」って書いてますけど、御要望があれば販売します』って言ってた。 完売するといいね。 |
|
No.140 |
ここ契約する方って、本当に多くの物件(MR)を見て比較検討されたのでしょうか。その上でご自身の判断で「良い」と考えたのなら祝福します。私はこの約10年で100件ほど見てきましたが、価格の高さ・駅力の弱さ・タワーと呼びながらタワー物件の充実した共用施設が無い・騒音や空気や日照や眺望等の環境の悪さ、を考えると、10段階で下から2~3と思いました。個人の意見ですから、勝手な批評をお許しください。早まって新たな契約者が出ないことを望んでの書き込みです。
|
|
No.141 |
140さんはMR巡りがご趣味ですか?
10年前からならマンション激安時代や、プチバブル時代や、プチバブル崩壊など色んなことがありました。 私は10年で2回のマンション買い替えをし、新たな新築を契約済みです。 140さんは何回、お買いになりましたか? |
|
No.142 |
140です。その通り「趣味」です。投資用物件は別にして、セカンドハウスとして、2003年ごろ1件、2005年ごろ1件、そして昨年9月に1件(引き渡しは1年半後)、計3件契約しました。前2件は購入時より3割程度値上がりして取引事例があります。
|
|
No.143 |
142です。補足です。前に購入した2件は住み替えではなく、継続所有しています。最近近隣中古が値上がりしている、と言う意味です。
|
|
No.145 |
どうでもいい…
結局は個人の価値観の問題 |
|
No.146 |
暇だねえ
|
|
No.147 |
販売に苦戦している物件として有名になってきましたね
|
|
No.148 |
適齢期の女子ではないですが、回りがどんどん完売するから焦ってきますね。竣工前に完売できるかどうか。
|
|
No.149 |
条件の悪い部屋は特に時間がかかりますからね。
100%売り切るには竣工までかかりそう。 |
|
No.150 |
「ここは立地が悪い」派と
「割と売れてるね、なんだかんだ売れてる」派、 だいたいこの2グループですね、ここの住人はw |
|
No.151 |
実際どっちなんでしょう。
残り1年で2/3販売済み。 ペースは悪くないにしても、残りが低層のあまり条件がよくないところと考えると厳しいのかな? |
|
No.152 |
残りが何戸かは知りませんが、グランスイートやブリシアと販売が被って、そっちに客を奪われたのは明らかにマイナス。これからいくら売れようが、同時に売りに出されたら負けるという懸念は拭いきれない。
|
|
No.153 |
話盛りすぎて嘘にまで昇華させるなよ(笑)
思い込みが激しい素人さんにしか見えない |
|
No.155 |
イベントありますか?
|
|
No.158 |
ちょうど桜の季節ですね。
見ごろは過ぎた頃ですか?ちょうど満開? 近くに桜並木があるのっていいですよね。 毎年楽しみがあって。 155さん、イベント特にやってなさそうですね。 第3期のモデルルーム案内会くらいしか。 ご来場プレゼントとかもないんでしょうかね。 プレゼントとかあるとけっこう楽しみなんですけど。 コンパクト住戸が人気らしいことが書かれていますけど、 1LDKってどれくらいの割合なんですか? ファミリーが多いと気を使いそうですね。 |
|
No.159 |
3期販売がまたまた延期されて4月下旬に。。
要望書が1戸とか2戸とかしか入ってこないんだろうな。 |
|
No.160 |
1年くらい前ここを検討したことあるけど、結局ちがうところにした。
そこには住んで数ヵ月経つけど結果マンションはやはり立地で選んで良かったと感じてる。 ここをまずは立地だけでみて不満がないと思えばまあ満足度は高いだろう |
|
No.161 |
割と高いんですね。
ガスコンロが掃除が大変なタイプですね。 今の戸建ての家のガスコンロがこういうタイプなんですが、すぐ汚れでべたべたになります。 ガスコンロはIHクッキングタイプがいいですね。 掃除がラクですし、吹きこぼれもきれいに掃除できますから。 |
|
No.162 |
IHは料理しずらいよ。
|
|
No.163 |
ガスコンロの方が不便だよ
|
|
No.164 |
今のIHはオールメタルですからね。土鍋好きな人以外には便利。
|
|
No.165 |
エレベーター、何故1基?
|
|
No.167 |
1基なんですか?2基でも標準以下なのに
|
|
No.168 |
ここエレベーター2基だったと思いますけど。
|
|
No.174 |
幹線道路沿いのマンションは粉塵凄いから気をつけてね。
|
|
No.175 |
今日みたいに天気が良い日にも窓を開けられないっていうのは、かなりイタイですね
|
|
No.176 |
交通量の多い幹線道路沿いは排ガスも凄そうだからね。
洗濯物も干しただけで汚れそうな気がするけど、心配なら浴室乾燥機能が付いていることだから 外に干すことは無いと思いますよ。 因みに、鉄道が走っていると鉄粉も飛んで来ますからね。 それも広範囲で飛びます。 |
|
No.177 |
粉の話ばかりですが、
道路沿いは前に建物建たないのが良い所です! |
|
No.178 |
セットバックして建ててるから少しましだろ。
|
|
No.179 |
セットバックは良いですね。ただ、東側の低層階は、隣のビルが室内から見えると思いますので圧迫感がありそう。
|
|
No.180 |
住む所が低いマンションだと圧迫感がありますが、一応、高層マンションだからヨシと言う事で。
因みに、目黒という地名の他に目白もありますが、目赤とかもあるんですよね。 目青もあるんでしたっけ?この間、テレビで聞いて初めて知りました。 |
|
No.181 |
東五反田と比べるとどっちもどっちかな。
五反田は駅周りの店がヤバいからね(笑) |
|
No.182 |
どちらもまともに子供のこと考えてる家庭なら選ばない。
大人だけとか賃貸に出すためなんだったらありかな。 |
|
No.183 |
実害で言ったらこっちの方がヤバいですね
|
|
No.184 |
五反田は便利ですし、風俗街も、少なくとも子供が中学校に入るまでは全く問題ないでしょう。
一方、ここは排ガス・騒音が都内最悪レベルですからね。 敢えてこの場所を選ぶ理由はないと思います。 建物は良いと思いますが、立地が最重要ですから。 |
|
No.185 |
いやいや、東五反田もかなり無理です。
|
|
No.186 |
風俗街=悪とか言うステレオタイプには買えない所だからw
抜いて攻撃力落ちた平和な人間だらけだという考え方が全く浮かばない耳どしまはお帰りください(^^) |
|
No.190 |
ガソリンスタンド跡地はどうなったんでしょうかね。気になります。
|
|
No.191 |
確かに隣のGSも工事してたな。一体何が出来るのか
|
|
No.192 |
まさか・・
|
|
No.193 |
ええっ!?そんな、まさかの〜?
|
|
No.194 |
じらさないで! まさかの何ですか???
|
|
No.195 |
エリアでは、ドレッセ武蔵小山対クレヴィア目黒不動前だと説明受けましたが、
間取りも環境も納得いかない。 まさかって何 |
|
No.196 |
微妙ですけど、
私ならば ドレッセを選びます。 私は大通りはダメ。 |
|
No.197 |
仕様は悪くないね。立地もそこそこ。陽当たりも及第点
買わない奴は宣言しなくていいから静かに消えてw残りわずかだから |
|
No.198 |
さすがにドレッセよりはこっちの方がいいでしょ。
ドレッセは駅に近いってだけ。 間取りと日当たり最悪で、価格は一人前。 |
|
No.199 |
さすがにドレッセはないなぁ…あの間取りは誰が気に入るんだろう…
まぁクレヴィアもないけど。 この辺のマンションラッシュも落ち着いた感じだけど、いま売り出し中のものは質もイマイチな割りにただただ高い。 |
|
No.200 |
クレヴィアはいけてなさすぎなんで買いません!という宣言を(笑)
|