<公式HP>
http://www.tower41.jp/
<横浜タワー41(仮称)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41115/
第1期も完売!いよいよ9月23日より最終第2期最終期スタートです。
横浜湾岸マンション5物件の最初の完売物件になるか?
購入者もこれから申し込みの人も集合!
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2005-09-23 16:21:00
ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)
257:
匿名さん
[2005-10-07 17:47:00]
|
||
258:
匿名さん
[2005-10-07 18:44:00]
|
||
259:
匿名さん
[2005-10-07 19:11:00]
ここは近くに競合物件がいっぱいあるから、多少荒れるのはしょうがないかも。
「超人気物件」とか「横浜1」とか、他の物件の敵対心を煽るような書き込み控えたらいいのに、と思う。 |
||
260:
匿名さん
[2005-10-07 19:17:00]
謙虚にすればいいのにね(^−^)にっこり
|
||
261:
匿名さん
[2005-10-07 20:27:00]
いま売出しや建築中の競合物件は、みなそれぞれが、それぞれを「超人気物件]だとか、「横浜1」だと
思ってるんですよ。優越感に浸るのは結構。ですが、自慢たらたらだったり、他を卑下するのは みっともないからやめましょう。 |
||
262:
匿名さん
[2005-10-07 20:33:00]
確かにどれも一長一短あって、抜きん出た物件はありませんよね。
謙虚に、謙虚に… |
||
263:
匿名さん
[2005-10-07 21:41:00]
お声がかかりません、キャンセルでないの?
|
||
264:
匿名さん
[2005-10-07 21:46:00]
販売の速度、立地、眺望、価格、設備、価格バランスよし。
客観的に見てもここが抜きん出ていると思います。 すばらすいものを褒め称えると自然に他物件が一段下がる。 出る杭はは打たれる日本人らしい反応ですねえ。 |
||
265:
匿名さん
[2005-10-07 22:29:00]
朝、通勤電車でちらりと商業棟が見えました。
255さんが仰るとおり、まずは今は商業棟の完成がこの物件の購入者(私も)の第一の山になりそうですね。 1年半は長いので、まずは商業棟、楽しみにしています♪ どんな店舗が入るのか、これから情報交換していきましょう! |
||
266:
匿名さん
[2005-10-07 22:41:00]
みんな日本人らしいよ。キミもね。
|
||
|
||
267:
匿名さん
[2005-10-07 23:22:00]
裏の三井のパークタワー横浜ポートサイド(仮称)の建築許可看板が出ましたね。
平成20年5月竣工予定。259戸。34階建、地階1F。大成建設。 |
||
268:
匿名さん
[2005-10-07 23:27:00]
裏?裏ってどこだよ?
どっちが表だよ? 隣じゃないのか? |
||
269:
匿名さん
[2005-10-08 00:33:00]
商業棟がなければ、もっと価値が上がったのにあれのおかげで不動産価値が激減だ。
おまけに従来「ポートサイド」と呼ばれる地域には含まれなくなってしまったし・・・ |
||
270:
匿名さん
[2005-10-08 07:30:00]
↑ 数年後に業務棟の建設が始まると「業務棟がなければ....」と
書きたいらしい。 北側に三井ができると「三井がなければ....」と書くのか? 価値が下がろうとどこの地域に属そうと全部わかって購入 したんだから しつこく言うなよ! |
||
271:
匿名さん
[2005-10-08 07:59:00]
269さん
同情します。 ナビューレであなたの唯一の財産価値が激減したのですネ。 |
||
272:
匿名さん
[2005-10-08 11:29:00]
建設中のマンション現場を見ながら、午前中を過ごしています。
マンション側は今日も2台のグレーンが活発に動いています。が、持ち上げているものが何なのか いまいちわかりません。。。 商業施設のほうは、溶接の光が確認できます。時々大きなトラックで、梁等の部材が運ばれてきます。 完成が待ちどおしいですね。。。 |
||
273:
匿名さん
[2005-10-08 12:04:00]
私もとりあえずは長丁場なので商業棟ができるのを楽しみにしてます。
|
||
274:
匿名さん
[2005-10-08 13:36:00]
「グレーン」じゃないな。
2機のクレーンで運んでいるのは、一番下の層の建物の外側(ベランダ側)の柱みたいです。 これで、自分の部屋の大きさの感覚がわかるかも。 |
||
275:
匿名さん
[2005-10-08 13:53:00]
|
||
276:
匿名さん
[2005-10-08 14:33:00]
ポートサイド地区とみなとみらい21地区では、どちらが格上なのでしょうか?
自分的には ポートサイド地区 : アートでとてもおしゃれな静かな住環境。 みなとみらい21地区 : とってつけたような名前が気に入らない。 |
||
277:
匿名さん
[2005-10-08 14:51:00]
地区としては断然みなとみらいが上ですよ。
横浜の顔ですから。 |
||
278:
匿名さん
[2005-10-08 15:14:00]
格上?
何に考えてるんだか。 |
||
279:
匿名さん
[2005-10-08 15:28:00]
|
||
280:
匿名さん
[2005-10-08 15:30:00]
釣られ覚悟ですが、地区としてはみなとみらいの方が断然知名度があると思います。
ただし、格上とか格下いうのはあまりぴんとこない感じです。 商業ならみなとみらいがいいでしょうが、オフィスなら横浜駅に近いポートサイドなどが便利かも知れません。 住宅地としてなら、現在でもやはり山手や本牧などが格上とされるのではないでしょうか。 私がナビューレを選んだのは横浜駅に近いという点が大きかったです。 契約後、ポートサイドも歩くようになりましたが、正直なところ少しさびしい気がしました。 特にポートサイド公園は、雑草も生え放題でみんなに親しまれている感じではなかったです(そうでない人がいたらすみません)。 コットンや三井など、近くにマンションが出来てくると、変わるかも知れないですね。 ちなみに、横浜駅っていつ見ても工事中のようなのですが、最終的に「いつ」「どうなるか」ご存じの方いますか。 |
||
281:
匿名さん
[2005-10-08 15:53:00]
横浜駅の工事の件ですが、 横浜市の都市整備局のWEBにある程度は乗っていますが、ご覧になりましたか。 |
||
282:
匿名さん
[2005-10-08 16:06:00]
|
||
283:
匿名さん
[2005-10-08 16:45:00]
ま、格付けしても仕方ないね。
それぞれのサイドの意見は絶対あるわけだから。冷静にいきましょ。 東口の通路ができつつありますよ。写真みっけ。 http://yokohamaportside.web.infoseek.co.jp/bbs/station006.jpg |
||
284:
匿名さん
[2005-10-08 17:44:00]
西区のほうが上です。
|
||
285:
↑
[2005-10-08 18:26:00]
こういうのって、女性だろうか。
|
||
286:
匿名さん
[2005-10-08 20:15:00]
>284
醜いですね。 |
||
287:
匿名さん
[2005-10-08 21:03:00]
281〜283さん、ありがとうございました。
19年度まで工事が続くということは、マンション完成後1年ぐらいで横浜駅もだいぶきれいになりそうですね。 あと、遅レスで申し訳ないですが、269にある「従来『ポートサイド』と呼ばれる地域には含まれなくなってしまった」というのはどういう意味ですか。 私自身はポートサイドをあまり意識していなかったのですが(購入理由は横浜駅への近さ)、含まれないと、何か不都合があるのでしょうか。 |
||
288:
匿名さん
[2005-10-08 21:37:00]
自分が住む地名の ”響き”ナンじゃないですか。
以前のスレでも ”金港町”の地名を、けなしていた人がいましたもん。 「何処に住んでるの?」の問いに「金港町」より「ポートサイド」の方が確かに 「いいとこに住んでる」と感じるかも知れない。 だけど、わたしもポートサイドってどちらかと言うと、おしゃれと言うより、寂れた所だなー と言う印象を受けた。でも、決して悪く言ってるんじゃありませんからね。 金港町でもポートサイドでも、これから増す増す発展して住みやすくなれば良いですね! |
||
289:
匿名さん
[2005-10-08 22:23:00]
みなとみらいは賑やかだよ。横浜代表ですから。
|
||
290:
匿名さん
[2005-10-08 23:07:00]
まあ、みなとみらいとポートサイドでは人の流れが違いすぎて、比較になりませんね。
|
||
291:
匿名さん
[2005-10-08 23:13:00]
ですよね。格が違いますよね。先進地区ですものね。
|
||
292:
匿名さん
[2005-10-08 23:17:00]
横浜を代表する借金漬けの地区。がんばってMM!
|
||
293:
匿名さん
[2005-10-08 23:19:00]
もう少し違う話題ないですか。ループしてますよ。
|
||
294:
匿名さん
[2005-10-08 23:22:00]
ポートサイドのよさは、横浜駅の近くだというのに、それを感じさせないところじゃないですか?
以前住んでいて、その普段着な感じに引かれ、ここを選択しました。 明日も行われるアート縁日とか行くと、独特の雰囲気がわかりますよ(でも天気悪いかな)。 たしかに、道の向こう(栄町とか)とこっち(そごうサイド)では、やや雰囲気違うかも。 それでも前述の方がおっしゃられる通り、人の流れが少ない分、土日でも落ち着けると思うのですが。 オシャレなみなとみらいに行きたければ、歩いても10分ちょっと。バスでも百円ですから。 |
||
295:
匿名さん
[2005-10-08 23:59:00]
やっぱり、住む場所はポートサイドが良いね。
静かなタワーズ生活が出来ますよ。 |
||
296:
匿名さん
[2005-10-09 00:05:00]
ポートサイドは、なんか暗い感じがするよね。
夜に歩くの何だかこわいもん。 |
||
297:
匿名さん
[2005-10-09 00:07:00]
「金港町」という地名について、ひとこと。
実は私も、この地名がイマイチ好きになれませんでした。 「金」が無くて「港町」なら、横浜らしくてサイコーでしたが。 いっそ、みなとみらいみたいに正式な地名にして 「神奈川区ポートサイドA-3」とかの方が、カッコイイかな?とか・・・ (続く) |
||
298:
続き
[2005-10-09 00:14:00]
でも、横浜で働いてると分かるけど、この市には
「金港●●」という名前の会社や店が実に多い。 検索してみると、100社くらいありそうです。これって てっきり「本社が金港町」とか「創業の地が金港町」なのかと 思ってましたが、磯子区とか金沢区にもありますし、金港町とは関係なさそう。 さらに検索してみると、地方にもチラホラと「金港●●」という会社があります。 そのうち1社のホームページに、興味深い記述がありました。 「金港という弊社の社名は、創業者が若い頃に横浜で働いて 国際貿易のノウハウを学んだことに由来しています。 この金港という言葉は『最良の港』を意味し、明治の日本開国の頃から 港町・横浜の別称として親しまれてきました。今でも横浜市に行くと 「金港」という名を使った企業や商店が、たくさん見られます。」 |
||
299:
匿名さん
[2005-10-09 00:17:00]
私は金港町、香港の下町っぽくて好きだけどなー。
|
||
300:
まとめ
[2005-10-09 00:20:00]
というわけで、すなわち「金港町」とは実に「横浜らしい」地名だったのです。 まあ、たしかに「神奈川区」とか「金港町」っていうのは、横浜の中でも 「中区」とか「山手」「本牧」のようなブランド性も 「みなとみらい」「元町」みたいな知名度もない地名ですが、 たとえば「神奈川区」は江戸時代からの宿場町で、明治まで漁村だった中区より 歴史は長い地域ですし、現在の県名にもなっていることからも 由緒正しい地名といえます。「金港町」も、ある意味非常に由緒があるわけですよ。 そう考えると、「神奈川区金港町」ていう地名も、なんだか趣のある地名に思えますね。 |
||
301:
匿名さん
[2005-10-09 00:25:00]
|
||
302:
匿名さん
[2005-10-09 00:47:00]
余談ながら、私はかつて
職場の近くにある「kinko's」という店 (ネット接続端末・カラーレーザープリンターなどを時間貸ししてくれる)も この「金港」なのかと思ってました。(笑) ご存じの方には****しい話でしょうが、この店は世界的なチェーンで 「キンコー」とは、創業者の「巻き髪」 (クラシックの作曲家みたいな、あの髪型。「お蝶婦人」でもお馴染み。) のことを指すんだそうです。 最近、世界的運送ネットワークのフェデックスに買収されて 社名も「フェデックス・キンコーズ」と変わりましたね。 |
||
303:
匿名さん
[2005-10-09 00:50:00]
おや、「bakabakaしい」(実際はカタカナ)と打ったら、伏せ字になりました・・・・
意外に、念入りな措置をとってますね。この掲示板。 |
||
304:
匿名さん
[2005-10-09 06:07:00]
ポートサイドが評価されている最大のポイントは、横浜駅という主要ターミナル駅に
非常に近いながらも「住」を中心とた再開発が行われ、主に栄本町線の東側は商業施設 の誘致が厳しく規制され住環境の質を高めていることです。 (そのため、派手さがなく寂しい感じがするのは仕方がありません。) 一方、A-3街区は清算事業として商工業施設を誘致することとなり、横浜駅東口周辺部 再開発事業の一部として事業が進められています。逆にこちらは居住施設の建設に ついては規制緩和は行われておりません。 少し残念なのは、パークタワー周辺やMM21が政府が指定した都市再生計画のため、 マンションだけ比較しても規制緩和や導入される設備に大きく差が生じていることです。 (まあ、国が補助金を出しているのでその分有利なのは仕方ないですが・・・) |
||
305:
匿名さん
[2005-10-09 10:24:00]
慰め合うのも楽しいですね。(笑)
なんかみててちょっと痛々しくて寂しくなりましたが・・・ 金港最高 |
||
306:
匿名さん
[2005-10-09 11:19:00]
****しい、あれ?入力できたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たまーに暇な荒らしが出没するかもしれませんが、鷹揚にスルーすればいいかと。