<公式HP>
http://www.tower41.jp/
<横浜タワー41(仮称)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41115/
第1期も完売!いよいよ9月23日より最終第2期最終期スタートです。
横浜湾岸マンション5物件の最初の完売物件になるか?
購入者もこれから申し込みの人も集合!
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2005-09-23 16:21:00
ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)
405:
匿名さん
[2005-10-16 15:04:00]
|
406:
匿名さん
[2005-10-16 15:19:00]
>そんなに騒音だの排ガスだのいうなら
>横浜の中心部に住まなきゃ良いジャン。 >これでも東京都心よりずっとマシだよ。 まったくにもって同感。 多摩川越えると空気きたねーぞ〜。横浜の中心部でも東京の都心とかに比べればずっとまし。 勤務先は港区だが、空気汚すぎて、歩くのもいやだから、いつもタクシー。 横浜に帰ってくるとほっとするよ。横浜駅周辺でも、都心よりはずっと人間に優しいね。 |
407:
匿名さん
[2005-10-16 15:29:00]
まあ、東京都心の物件でも充分に買える金を出して
わざわざ横浜にマンションを買うのは、そこが理由だわな。 東京都心はゴミゴミしすぎてるけど、郊外の田舎に行くのもイヤ。 |
408:
匿名さん
[2005-10-16 17:48:00]
376=378=405
いい加減にしなよ。 仏の顔も3度まで! なんてことわざ知っているないな。 |
409:
匿名さん
[2005-10-16 17:54:00]
一部の方角の部屋に限られるけど、まあ港が見えるのが良いよ。
単に住むだけ・便利さだけなら、ここと対抗する物件もあるだろうけど それに加えて、ベイブリッジからMM高層ビル街、さらに 「そごう」より高い階なら富士山まで見える。ここまで眺望が開けたマンションは 横浜全体でも、あまり無いでしょうし。 |
410:
匿名さん
[2005-10-16 18:24:00]
>408
ヤク○関係ですか?購入者じゃないことを祈ります。隣に来ないでね。 |
411:
匿名さん
[2005-10-16 18:26:00]
横浜全体?
眺望だけなら他にもっと良い物件たくさんあるでしょ? |
412:
匿名さん
[2005-10-16 19:19:00]
|
413:
匿名さん
[2005-10-16 19:22:00]
|
414:
匿名さん
[2005-10-16 19:37:00]
今日の地震、免震マンションに居たので全く揺れなかった。
制震や耐震だと多少は揺れるんでしょうね。 |
|
415:
匿名さん
[2005-10-16 20:28:00]
|
416:
匿名さん
[2005-10-16 21:12:00]
>>411
眺望だけなら横浜タワーズ&コットンが最高だが ここは駅までの距離がなぁ・・・特にコットンなんか 完全に陸の孤島だし。眺望「だけ」(あとは低価格)の物件。 一方みなとみらいの中のマンションは、眺望がお話にならない。 大半が「タワーの意味なし」物件。 あと、同じように眺望の良さが自慢でも 富士山とMMの両方がキレイに見える物件は、ナビューレくらい。 |
417:
匿名さん
[2005-10-16 21:16:00]
観覧車も見えるんでしょうか?
|
418:
匿名さん
[2005-10-16 21:22:00]
別に眺望なんて考えていないけど、
この近辺だと、タワーマンションシしかなかったからね。 |
419:
匿名さん
[2005-10-16 21:22:00]
「免震」「免震」と、ナントカの一つ覚えみたいな方が
今日も元気に煽りに来ておられますね。(笑) でも免震構造は、たしかに 通常の大地震では効果は最高ですが、長周期の揺れや 直下型地震には無力ですよ。特にタワー型ではね。 こうした地震の場合は、むしろ制震や耐震の方が安全だったりします。 でも、こうやって「ナントカの一つ覚え」みたいな方が多いから なんでもかんでも「免震」と銘打ちたがるんでしょうね、デベは。 現実に、そうすりゃ絶対に売れるし。 私も、中低層のマンションなら、絶対に免震の物件にしたでしょうが ナビューレのような細長い超高層では、あまり免震構造に拘るのは 意味がないと判断しました。 超高層でもフォレシスのような、横に長いデザインの建物なら 免震の効果は、かなり期待できますが、 となりのトリプルタワーや、三角タワーはどうかな? さらにいえば、少し離れたタワーのような「中間免震」なんて あまり効果は期待できないように思いますね。 効果は期待できると思いますが。 |
420:
匿名さん
[2005-10-16 21:26:00]
|
421:
匿名さん
[2005-10-16 21:26:00]
あ、最後に余計な1行が残っちゃいました。失礼。
これはフォレシスについての説明の部分ですね。 |
422:
匿名さん
[2005-10-16 21:29:00]
それにしても、よく煽られるマンションですね。ここは。
MMや近辺の某・売れ残りの多いタワーマンションからみれば 本当に憎いんでしょうね〜。たった2期で完売だし。 |
423:
匿名さん
[2005-10-16 21:36:00]
幼い考えを
わざわざ表示させないほうが良いよ |
424:
匿名さん
[2005-10-16 21:39:00]
**が群れなして買った**マンション。***も住むマンション。お金持ちだもんねー***は。おりこうさんな面々なのでスルーで削除しないでねー
|
そんなことより仕事それだけ必死にやれよ