<公式HP>
http://www.tower41.jp/
<横浜タワー41(仮称)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41115/
第1期も完売!いよいよ9月23日より最終第2期最終期スタートです。
横浜湾岸マンション5物件の最初の完売物件になるか?
購入者もこれから申し込みの人も集合!
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2005-09-23 16:21:00
ナビューレ横浜タワーレジデンス(6)
183:
匿名さん
[2005-10-02 00:11:00]
あらら、久しぶりにここ見たら殺風景な雰囲気になってますね。ちょっと話題がなくなった感じですね。完売後にまた来ます。
|
184:
匿名さん
[2005-10-02 02:55:00]
久しぶりに見たら6スレ目。
意見交換かと思ったら、殆ど荒らしの削除ばっかり。 実質3スレ分も書き込まれてないね。とても残念。 |
185:
匿名さん
[2005-10-02 04:34:00]
|
186:
匿名さん
[2005-10-02 09:39:00]
|
187:
匿名さん
[2005-10-02 10:29:00]
今日は最終期の最後の日ですね、
販売状況はどうなのでしょうか。 |
188:
匿名さん
[2005-10-02 10:47:00]
本日、再チャレンジで申し込みたいと思ってます。
倍率の状況はいかがですか? 最後のチャンス、頑張ります! |
189:
匿名さん
[2005-10-02 13:01:00]
検討者というよりポートサイドに詳しい、あるいはこだわりのある方の書き込みが多いようですね。
|
190:
匿名さん
[2005-10-02 13:18:00]
↑小学生並みのダサイ推測はスルーして、本題に戻りましょう。
|
191:
匿名さん
[2005-10-02 15:12:00]
189さんに同意します。
>↑小学生並みのダサイ推測はスルーして、本題に戻りましょう。 とわざわざ書き込む事自体が幼稚ですよ。190さん! |
193:
“
[2005-10-02 15:50:00]
↑192のような反応、幼稚!
|
|
194:
匿名さん
[2005-10-02 15:56:00]
荒れる元は全て削除依頼。アクセス禁止依頼します。発言に十分配慮願います。
|
195:
匿名さん
[2005-10-02 16:02:00]
あと1時間で最終期登録受付終了!
誰か現場のレポートしてくれないかな。 |
196:
匿名さん
[2005-10-02 17:41:00]
今日の最終登録に最後までいた方、状況を教えてください〜
|
197:
匿名さん
[2005-10-02 19:22:00]
もう登録終了か、早いね! さすが人気物件。
|
198:
匿名さん
[2005-10-02 20:26:00]
完売したのかでしょうか。
|
199:
匿名さん
[2005-10-02 20:52:00]
間違えなく即日完売でしょう!
|
200:
匿名さん
[2005-10-02 21:00:00]
前回の抽選のときはブローカーらしき人たちが管理組合を牛耳って管理費を削ろうと必死に自作自演を繰り返していましたねw
でも抽選でごっそり落ちたらしくて、抽選後は管理費削減慎重派が大多数になりました。めでたしめでたし 今回もNにそぐわない方々は抽選でふるい落とされるでしょう。 |
201:
匿名さん
[2005-10-02 23:17:00]
修繕積み立て費(月額)も全住戸6,000円以上にしないと・・・
|
202:
匿名さん
[2005-10-03 00:18:00]
管理費の見直しを議論していた人たちはブローカーでも自作自演でもありません。
私は購入者ですが他物件と比較しても高すぎると感じています。 仕事が忙しいので管理組合に出席できる回数は少ないと思いますが、 管理費の見直しをする動きがあれば支持するつもりです。 |
203:
匿名さん
[2005-10-03 10:26:00]
管理会社を追い出すための組織づくりまで指図していた人物は明らかにプロでしょう。
あの手の輩たちは最初に危機感をあおり、次にそれに対して救いの手を差し伸べることで支持を集めます。 管理費が本当に割高であるのか誰もわからない状況で、管理会社の交替を前提に話を進めていたのは極めて危険な状況だったと思います。 しかし最近は書き込みありませんので、ビューレからは手を引いたようですね。 良いことだと思います。 |