東京23区の新築分譲マンション掲示板「●プラウドシティ大泉学園●」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. ●プラウドシティ大泉学園●
 

広告を掲載

日高良夫 [更新日時] 2005-10-18 18:24:00
 

今度、野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-07 01:04:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

●プラウドシティ大泉学園●

102: 匿名さん 
[2005-02-24 12:17:00]
喘息の発作で某大学病院はいつも混んでいます(鬱)新しい病院が出来るから分散されると良いのだけど、数時間待ちは辛い。
103: 匿名さん 
[2005-02-25 02:47:00]
住まいサーフィンにも当マンションの掲示板があるので、購入検討をしている人は
是非、お話ししましょう。会員制なので最初の登録がうざいですけど。
104: 匿名さん 
[2005-02-28 11:40:00]
いやー、地元住民の運転マナーの悪さにはびっくりしたました(特に年輩の人)。
ウィンカー出さないのは当たり前、左右確認しない、後方確認しない、一時停止しない、
一通逆走する、歩道(歩行者専用道路)を走るなどなど。
歩行者、自転車、他の車より自分が一番優先だと思ってるから始末が悪い。
田舎の田んぼの中を走ってるじゃないんだよ。少しはマナー守ってよ。
ちなみにウィンカー出さずに曲ると、減点と罰金だよ。
マンションできたら、マナーのよい運転手が増えると思うので(今時の人は田んぼの中走るような運転しないもんね)、
地元住民の運転マナーが改善される事を祈ります。
105: 匿名さん 
[2005-03-01 00:10:00]
ほんとそうですね。狭い道路ですれ違い時に睨まれ文句を言われそうになりました。(年配の人)
びっくりしました。
106: 匿名さん 
[2005-03-09 12:15:00]
北口傍の産婦人科良いですよ。お薦めです。
107: 匿名さん 
[2005-03-09 15:19:00]
私もおじさんに睨まれました。

黄色い旗や何が書いてあるのか張り紙を見ていたからかな?
入居後も近隣からの嫌がらせや、子供のいじめがあっりするのかな?
108: 匿名さん 
[2005-03-09 16:42:00]
大泉学園は民度が低い。
109: 匿名さん 
[2005-03-09 17:53:00]
マンションが建つたび、治安が荒れるから昔からの地元民には嫌われるのかも・・・。
車上荒らしが急に増えたし。あまり関係ないとは思いたいけど・・・。
駅前の賑やかな店舗の社員寮になる噂を聞きましたが本当でしょうか?
110: 匿名さん 
[2005-03-10 14:59:00]
分譲マンションはあまり治安に影響ないのでは?
賃貸マンション(特にアパート)だと、治安も悪化しそうだけど。
近くの成増は南口に比べて北口(アパート多し)は治安悪いよ。
自販機荒らしやひったくり、空き巣や不法侵入、挙動不審な人も歩いているしね。
ちなみに黄色い旗のアパートでいつも工事見てる人いるけど、ちょっと雰囲気怪しいよ。
仕事はしてないのかなー?
111: 匿名さん 
[2005-03-12 20:33:00]
大泉北小学校の情報教えてください。
マンションのすぐそばまで大泉東小学校区ですが、
こちらへの入学は検討できないのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2005-03-12 23:59:00]
大泉学園に住んでいますが、昔は庭のベランダに居ると毎週土曜日の夜の
豊島園の花火がよく見えたのを覚えています。
今は近くに高い建物が出来て全く見えなくなりました。

あのマンションの高い階なら良く見えるんでしょうね。

イイなあ〜。
113: 匿名さん 
[2005-03-13 15:00:00]
うちからも見えていました。
高い建物じゃなくても、近所でリフォームがあると(2階から3階とか)見えなくなりますね。
ちなみに豊島園の花火はこのまま続くのでしょうか?
最近は、以前みたいに毎週ではなく、時間も短くなりました。
近所の苦情がすごいみたいです。(音がうるさいとか灰が降ってくるとか)
やっぱり当事者にならないと分からないですよね。
114: 匿名さん 
[2005-03-14 11:09:00]
誰か購入を考えてる人いませんか〜?
115: 匿名さん 
[2005-03-15 13:22:00]
住宅情報誌より
杉並区の平均㎡単価は73万/㎡、練馬区は57万/㎡
平均的な75㎡タイプだと4275万。この単価で売れるのは練馬駅までぐらいかな〜
大泉の駅周辺の栄え具合、駅からの距離、都心へのアクセスを考えると0.8掛けぐらい
の3400万程度が適当かな〜
ちなみに、石神井公園あたりと同じ都心15キロ圏で外環に乗れば10分でつくこの物件を比較してみよう。
http://www.city-duo.com/access/index.html
都心にでるにはこっちが便利なはずなのに安いよね 
http://www.city-duo.com/top.html
↑これぐらい安値で購入しておけば建物の資産価値がそう変わるわけでないので
将来的(中短期でなく長期的)に中古市場に出回る時売値がこんなはずじゃ・・がないかも。
小子化で50年後には日本の人口は1億を割り込み100年後には今の人口の半分に
なる可能性がある中で、将来的には間違いなく土地、建物は余る。
大泉学園駅は新座市民も多く利用しているが、都民が埼玉県人になるのには抵抗
があるだろうが、すでに新座に居住してこの案件を検討している人は一考あれ。
116: 匿名さん 
[2005-03-15 16:07:00]
私は検討を見送りました。
気になる点が多すぎました。

・立地
 白子川に向かって敷地が低くなる。(南側より低い土地)
 車もすれ違いできない狭い道の割に抜け道の為交通量多い。
 (雨の日や、歩道もない為子供が危険)
 南側の広大な敷地 何も建たなくても巨大な倉庫が邪魔。
 近隣の反対運動もマイナスポイントです。

・建物
 LDの真ん中にある大きな梁が邪魔。狭く感じました。
 キッチンの排気ダクト用とのことですが洗濯物に臭いがつきそう・・・
 (結構梁があるので検討者はよく確認して下さい。)
 大規模の割りに緑が少ない。
 それからケチらないでメインのLDもペアガラスにして下さい。
 施工が長谷工なのでちょっと心配。
 (せっかくプラウドなのに・・・)


117: 匿名さん 
[2005-03-15 23:15:00]
建物は見ていないのでわかりませんが、立地について書いてみます。
・白子川に向かって敷地が低くなる。(南側より低い土地)
 まさか建物は傾いてないですよね。
・車もすれ違いできない狭い道の割に抜け道の為交通量多い。
 (雨の日や、歩道もない為子供が危険)
 交通量が多いとスピード出さない(出せない)し、注意して運転するので、かえって事故が少ない。
・南側の広大な敷地 何も建たなくても巨大な倉庫が邪魔。
 倉庫はかなり離れているので陽当たりに問題なし。眺望が気になる人は上層階に住むでしょう。
・近隣の反対運動もマイナスポイントです。
 実際に住民が住みはじめれば、仲良くできると思います。
 年配の人も多く、子供好きの人も多いですし。
 この付近の人達は基本的にはいい人ですよ。
 もちろん田舎と比べてしまうとかなわないですが、23区内ではトップレベルだと思います。
 (私はいろいろな区に居住経験有り)
118: 匿名 
[2005-03-16 01:31:00]
白子川ってやっぱりいやです。
夏は虫がぶんぶん飛んでるし、良いイメージはないです。
みれば分かりますが、きれいでもないし、せせらぎでもない。

スピードが出せないといっていますが、現に、出しています。
歩いていて車とすれ違うたびに、ストレスを感じるほど道幅が狭いですし。

近隣の反対運動のをしている人と仲良くなれるって言うのも、推測&希望でしかない。

まあ、それでも「プラウド」って言うだけで買う人は買うんでしょうけど、「ああそうですか」
としかそういう人には言えません。
そういう人は、プラウドなら、例え建物が傾いていても買うんでしょうから。
119: 匿名さん 
[2005-03-16 03:08:00]
大泉周辺の車なんてかわいいもんだよー。(もちろん例外はあるけど)
白子川だって他の都内の川と比べたら…。
もしかして大泉しか住んだ事ないのかなー?
大昔の大泉と比べてるのなら、そりゃー今の環境はとてもかなわないよね。(^−^)
いっそのこと大泉に住むのやめて、もっといい場所へ移れば?(推測&希望)
120: 匿名さん 
[2005-03-16 10:11:00]
ここって二重壁なんだよね。
やっぱりお隣さんの音とかよく聞こえちゃうのかな?
121: 匿名さん 
[2005-03-16 14:07:00]
なんか道路の事がいろいろ書かれていますが、私は危険な道はなるべく通らないようにしています。
ちょっと横道に入ればほとんど車が通らない道もあるし、たいして時間もかわらないですよ。
私は時間より安全を買うタイプなので、多少の遠回りは全然平気です。
あと建設反対運動をしている人に聞きたいのですが、
周辺の渋滞の原因になっている外環が先に伸びれば、渋滞解消(多少?)すると思います。
しかし反対運動があってメドが立っていません。
この反対運動に対してどう思いますか?賛成しますか?
それとも渋滞解消して欲しいので他の地域は関係ないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる