●プラウドシティ大泉学園●
2:
匿名さん
[2004-11-07 14:46:00]
|
3:
匿名さん
[2004-11-08 11:06:00]
>>02さん
河からの臭いとおっしゃいますと、どのような臭気でしょう。いわゆるドブくさい・生臭い系の臭いでしょうか? |
4:
匿名さん
[2004-11-09 22:31:00]
>>03
ドブ臭さです。川といっても川岸はなくてイメージはドブに近いのです。 ただ一言申しますと、人の嗅覚によってあるいは風向きや季節(水量) によって違うでしょうから、現地でお確かめください。 全然気にならない、とお感じかもしれません。 あくまでそう感じる人もいる、程度にお考えください。 |
5:
匿名さん
[2004-11-10 09:37:00]
ここの物件ホームページがまだないようですがチラシは新聞にありました。
MRはいつからなのか、価格帯が知りたいのですが教えていただけないでrしょうか |
6:
匿名さん
[2004-11-10 22:30:00]
|
7:
匿名さん
[2004-11-13 14:07:00]
|
8:
匿名さん
[2004-11-20 15:18:00]
今日カタログ送られてきました。でも価格帯は書いてありませんでした。いつになったら出るのかな?
|
9:
匿名さん
[2004-11-21 22:16:00]
今、住民の反対運動が結構あるみたいですね。 |
10:
匿名さん
[2004-11-21 22:33:00]
まわりは第一種低専で高い建物ないですからね。(唯一例外は西の都営)
ここはもと撮影所またはOZの駐車場で、低層1,2階でしたから。 それがいきなりこれが壁みたいにできるんで大騒ぎです。 |
11:
匿名さん
[2004-11-22 00:45:00]
あららそうなんです。住民反対運動ですか。でもけっこう派手に宣伝してますね。
なんでヒッチコックなのか良く分かりませんが。映画で無理やりこじつけでしょうか。 |
|
12:
匿名さん
[2004-11-22 00:58:00]
まあ、大泉といえば撮影所だし、シネマコンプレックスもできたし、むりにこハリウッド
にじつけたい気持ちもわかりますが、でもビバリーヒルズと比べるのは やめていただきたい。 ところで、このあたり、大泉通り方向見通し悪い急坂なんかもあるので、 これができてクルマが増えると(事故・騒音で)心配なのもよくわかる。 関越方向はフラットですけど。 |
13:
匿名さん
[2004-11-22 01:00:00]
今日前を通りましたが、北側の人々が反対してますね。
私があそこの住人なら、まさか東映がそんなことをををををーって感じですね。 閑静な川沿いの住宅街ですから。でもここが第一種低専じゃないことは驚きだ。 地続きの東映とグルになってんじゃ。 関係ないですが、ここのOZの前の映画館は巨大かついつもすいていてとても良い! 今日も土曜封切のハウルの動く城を10分前にいって余裕で座って見れた。 ヒッチコックを登場させるのもわかる。 |
14:
匿名さん
[2004-11-22 01:17:00]
近所に住んでいるものです。
この場所に403戸ものマンションができたら付近の道路は壊滅ですね。 住環境とか、景観とかいう以前の問題です。 最も近い幹線道路の放射7号までの200メートルほどは、 小型乗用車同士の離合でさえ気を使うような幅しか有りませんから、 朝夕の通勤時は、大変なことになると思います。 チラシも見ましたが、前レスにもあるようにドブに近い川が かなりきれいな清流のように紹介してあるので、ちょっと笑ってしまいました。 1000人ほどの人間が住む場所としては かなり疑問がありますね。 |
15:
匿名さん
[2004-11-22 01:17:00]
もと撮影所だから、まさにこの敷地だけ第一種低専でありません。
でも撮影所はせいぜい2、3階建てだったから、しかもかなりはLIVIN(OZ)の 駐車場だったから視界は開けていたし、上から覗かれることは皆無であった。 周りは(都営敷地を覗き)みんな第一種低専です。 そういう意味では貴重な立地なんですが。。。東映は裏切り者になるわけです。 |
16:
匿名さん
[2004-11-22 01:26:00]
たしかにこのあたり今でも道が狭く休日とか渋滞を起こしているね。あとOZへ行く裏道とかみんなよく知っていて逆にその裏道が大渋滞なんてこともよくある。
14さんが言うように400世帯も増えたら近隣の道はパンクだよね。野村も近隣の道の整備をちゃんとやってくれないと、現住人も新住人も不幸だよ。これは。 |
17:
匿名さん
[2004-11-22 02:01:00]
素朴な疑問
どう見ても ヒッチコックさんですが、どこにも権利関係の記述がありません。 肖像権はないのだろうか。 それはさておき、 これほどの 壁 が出来たら、日当たりもさることながら空気の流れにも 影響がでるでしょうね。 そこに3階建ての駐車場が出来るのですから大変だと...... しかも、403戸に対して300台分しかないなんて。 |
18:
匿名さん
[2004-11-22 16:03:00]
ところで反対運動とかはマンション自体の資産価値にどう影響するんでしょうか?素朴な疑問です。
|
19:
匿名さん
[2004-11-22 16:21:00]
わざわざ、周辺住民から反対されている物件を
買おうとは思わない人も多いと思います。 いい物件であっても売れないと価値は下がるでしょう。 どこまで影響あるかは、反対の度合いにもよるんじゃないですか? |
20:
匿名さん
[2004-11-22 16:31:00]
なるほど、なるほど。
販売前や販売最中に反対運動が激しければ激しいほど顧客は購買を控えるので売れ残る確率は高まり、低価格設定や決算処分の値引きということもありえますねえ。 でも購入してしまったオーナーは反対運動をされると中古購入者の購買欲を抑制されてしまうので中古価格は下がっていわゆる資産価値が減ってしまいますねえ。 ということは・・・・・・・! |
21:
匿名さん
[2004-11-23 00:17:00]
ここのマンションを買いたい、または買おうと思っている人たちと反対運動グループが実は裏で繋がっていたりするととても面白いビジネスモデルが描けてしまいますね。
これ以上書くと流石に営業妨害となりかねませんからこの辺で・・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
LIVINもすぐ近くだし。(前はその駐車場だった)
ただ大泉通りからみて坂下というか、白子川沿いでちょっと匂う時があるのと
地盤が悪いはずです。マンションなのであまり地盤は問題でないのかもしれませんが。