野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32
 

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ Part4

863: 匿名さん 
[2014-06-24 00:33:50]
管理費が安いことを自慢しているがちょっとな。
ここはそんな所得層がターゲットかと失笑。
管理費を高くして一般所得層とか年金依存層を
寄せつけなきゃいいのに。月10万にすりゃ、もっと売れるのに。
864: 物件比較中さん 
[2014-06-24 07:03:08]
管理費10万とか無駄なお金の使い方できる所得層が桜上水に住むわけないじゃん。ここは規模はさておきレベルは普通のマンションなんだから、それこそ勘違いでしょ。
867: マンション投資家さん 
[2014-06-24 17:36:04]
ここは本当に不動産の価値が分かる人が選ぶ物件だから、管理費の安さも重要なファクターです。
868: 匿名さん 
[2014-06-24 17:56:22]
坪単価150~200万 格安マンション
坪単価200~250万 やや安いマンション
坪単価250~300万 普通のマンション
坪単価300~350万 やや高いマンション←桜上水ガーデンズ
坪単価350~400万 高級マンション
坪単価400万以上   超高級マンション

871: 匿名さん 
[2014-06-24 18:49:14]
お安い管理費に引かれてくる連中が多いのか。気の利いたカフェや店やがないのもうなずける。
874: 匿名さん 
[2014-06-24 20:13:36]
営業ではありませんが、ここはいいマンションですよね。デベ・ゼネともに一流。免震、緑化、植栽、駅近、両面バルコニーなど間取りの良さ、ランニングコストの安さとすべてがそろっています。文句のつけようがないですね。(地権者問題は既出だから出さないでくださいね。建て替え案件の常です。)検討外にした人は単に予算オーバーなじゃないでしょうか。
875: 匿名さん 
[2014-06-24 20:56:23]
いや、予算以外にいくらでも考慮するポイントあるわけで、決めつける必要ないでしょ。
駅力も微妙だし、グラウンドに近いと埃も飛んでくるし、大規模すぎると管理に際して意思統一が難しいし、見た目もちょっと団地っぽいし、大手デベが相乗りなのは明らかにリスクの分散だし。
マンションを決めるに際して見るところは人それぞれですが、個人的には全く文句がつかない物件はほとんどないと思っています。文句がつけられないのは、何かを見落としているか目を瞑っているかです。
欠点に目を向けた上でそれでも重要視する条件を満たす要素が多い物件を買うのが普通でしょう。
876: 匿名さん 
[2014-06-24 21:03:48]
>875
実に的を得たコメント、同感です!
でも、とかく「あばたもえくぼ」に陥りやすいんですね
マンションの選び方って、ホント難しい
877: 匿名 
[2014-06-24 21:18:10]
ほんとうに過疎ってる桜上水でいいんか?
878: 匿名さん 
[2014-06-24 21:21:06]
>875さん、

冷静なコメントありがとうございます。たとえばどんな物件が総合的に優れているとお考えか、ご教授いただけないでしょうか?現在売出し中でも、販売終了のものでも構いませんので、参考にさせてください。
879: 匿名さん 
[2014-06-24 21:58:26]
こればっかりは万人にお奨めできる物件ってないです。重視するものは価値観の数だけありますから。
沿線、エリア、駅力、価格、間取り、向き、構造、耐震、戸数、管理費、設備、眺望、デベ、とかきりがないわけです。
~は嫌だ、とかもありますから。タワマンがいいって人もいれば、タワマンは嫌だって人もいる。
最後は優先順位を自分で決めて対象を絞ってくしかないですよね。
総合的にいいマンションって難しいです。
私はこの「桜上水ガーデンズ」もすごくいいマンションだと思います。
ただ規模の大きさや地権者の方、それから駅の寂しさは少し気になります。
マンションで理事会を経験した自分から言うと、やっぱ規模が気になるんですよね。
しかしこれも個人的な条件なわけです。
敢えて個人の好みで言えば、「ジオ桜新町クラッシィ」というマンションはわりといいな~と思いました。
でも構造面でやや不満があって、そこが妥協できるかどうかによるとは思いました。
まぁここは桜上水のスレですから、桜上水のお話をしていただければ良いのじゃないかと。
880: 匿名さん 
[2014-06-24 22:11:59]
文句のつけようがないならとっくに完売している。
瞬間蒸発した富久クロスでさえも行灯部屋とか難点かかえていた。
マシなポジはないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる