野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32
 

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ Part4

681: 匿名さん 
[2014-05-28 04:18:38]
老人には住みにくい。買い物は不便、ロクな商店もないし
有名な大病院やドクターが近くにないのが致命傷。
人生に成功した老人は聖路加、慶応病院に15分以内の都心志向。
682: 匿名 
[2014-05-28 05:48:44]
経済学者ごっこ?
住民同士の理事会や総会で、ドヤ顔で経済について持論を語るのやめろよ

そんなに、学識があり未来がわかるなら巨額の富があり、こんなところにマンション買わないでしょうに
683: 匿名さん 
[2014-05-28 07:44:41]
でも三井不3400億円公募増資らしいしなんか本格的に動き出してきてるね
684: 匿名さん 
[2014-05-28 08:23:29]
682

なんとかの一つ覚えみたいにインフレばっか言ってるヤツがいるからじゃね?
685: 匿名さん 
[2014-05-28 10:38:57]
言いたい年頃なんだろうから言わせてあげなよ。
686: 匿名さん 
[2014-05-28 10:50:34]
大病院がないか。そういえば確かにそうだな。
老後にはいまいちかね。。。
687: 匿名さん 
[2014-05-28 12:31:35]
京王沿線だと大病院どこかあるのかな?
M沢病院は別にしてさ、、、
688: 匿名さん 
[2014-05-28 12:32:25]
松沢病院って結構でかいんじゃない
689: 匿名さん 
[2014-05-28 12:57:10]
府中と八王子に病院あったよ
690: 匿名さん 
[2014-05-28 13:59:18]
世田谷区は病院少ないのでしょうか?
赤堤で暮らしていた時も病院がなくて、関東中央病院に
入院したことがあり、通うのがちょっと不便でした。

ここは桜上水の駅から近いので、入院が必要な大病の時は
いっそのこと西新宿の東京医大病院や曙橋の女子医大病院が
いいかもしれません。

大病院が多いところが希望なら文京区がお勧めですね。
中古でも高いですけど(涙)。
691: 匿名さん 
[2014-05-28 14:40:25]
世田谷がとりたてて病院が少ないとは思わないです。
ただ、京王沿線の世田谷にはあまりないですね。
そこそこの規模の総合病院なら、仙川の至誠会第二くらいですか。
赤堤から関東中央なら近い方でしょう。
道がアレなので遠く感じそうですが。南北のバスもないですしね。
流石に徒歩圏であのクラスの病院はなかなか望めないと思います。
692: 購入検討中さん 
[2014-05-28 14:49:12]
高杉
693: 匿名さん 
[2014-05-28 16:08:37]
広尾GFは各戸に大家の日赤病院に直結ブザー完備。
ここもグランドつぶして日大病院でも建ててくれないかな。
ラッシュに揉まれて新宿の先の病院まで老人や子供には厳しいな。
694: 匿名さん 
[2014-05-28 16:30:54]
>693さん
広尾GFが直結ブザー完備って本当ですか?
本当だとしても買えませんけどね。。。
695: 匿名さん 
[2014-05-28 16:41:34]
大病院は、受付開始時間に入るつもりじゃないと、凄く待たされるよ。
だから、通勤時間帯よりも早い電車に乗らないと。
ここなら7時台乗車で余裕でしょ。
高齢者は朝が早くても、平気!

子供は、近くにかかりつけ医を持つか、国立成育医療研究センター病院はどう?

696: 匿名さん 
[2014-05-28 16:45:08]
まじめな話、大病院の設置は厚労省、東京都の方針に従っていて、現状、統廃合はあり得ても新設はないでしょうね。
梅ヶ丘病院跡も「総合病院を」っていう声もあったけど、早々にダメ出しされてました。
あの辺も大病院不毛の地なので、あっても良さそうなのにね。
697: 匿名さん 
[2014-05-28 16:47:26]
定借なんで断念したが、大家の日赤と提携しているよ。
両親を賃貸しで住まわせるのも悪くない選択肢だが坂道で
息が切れると渋い顔をされた。
698: 匿名さん 
[2014-05-28 17:09:30]
国立成育医療センターって小田急と東急の間じゃないか。
京王沿線はどうして差別されているのかな。
699: 匿名さん 
[2014-05-28 17:39:23]
具合の悪い子供を連れての通院ならば、電車では親子ともに辛い。
車利用で通院が可能な大きな病院が近くにあることが、住宅選びでも必須。

車で世田谷通りを使えば、成育医療センターのある「大蔵」は楽に行けそうだが。








700: 匿名 
[2014-05-28 23:04:36]
小児の夜間緊急があるのは杏林大学病院になりなすね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる