桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59
桜上水ガーデンズ Part4
61:
匿名さん
[2014-02-04 00:40:31]
|
||
62:
匿名さん
[2014-02-04 20:33:59]
確かに海外投資家は桜上水は買わないでしょうね(笑
|
||
63:
匿名さん
[2014-02-04 22:08:01]
富久は完売ちかい
|
||
64:
匿名さん
[2014-02-04 22:37:14]
トミヒサなんて抽選で当たらないね。売れまくりで安いもんね。
|
||
65:
匿名さん
[2014-02-05 01:28:54]
ここを検討している人は、一人残らず南青山高樹町のスレを全部読んだ方がいいと思います。本当に大丈夫なのか…日経の記事はわかりやすくよく書けていると思います。
ここの団地の建て替え組合は住人のなかに建築法律財務その他あらゆる専門家がいると聞きましたが、こういうことはチェックしてるんだろうか? |
||
66:
匿名さん
[2014-02-07 10:25:15]
3分だと相当近い立地ですよね、たしか賃貸でも家賃20数万とかのこの辺のマンションに住んでいた人が。桜上水の相場に驚かされた瞬間でした。
今の京王線のダイヤがどうなってるか詳しくは把握していませんがたしか終電の各駅停車がこの桜上水駅までだったような? こういった利点も絡んで高騰することもあるんでしょうかね。 |
||
67:
匿名さん
[2014-02-07 11:50:39]
駅徒歩3分でも甲州街道側、杉並区だと少し安くなりますが、3LDK70平米としてやっぱり20万超えますね。築年数が相当古ければ…ここが団地だったとき賃貸3LDK65平米が15〜17万でした。
分譲賃貸ででるとしたら30万行くんでしょうか。無理と思いますが、25万ぐらいまでなら借りたいです。 |
||
68:
匿名さん
[2014-02-08 04:35:37]
ここは売れてますか?湾岸系にして、オリンピックまでんで、桜にするかな
|
||
69:
匿名さん
[2014-02-08 07:57:10]
「桜上水 湧水」で検索した結果と、「富久 湧水」で検索した結果も、
大変重要なマンション検討項目の一つだと思いますよ。 |
||
70:
匿名さん
[2014-02-08 19:31:17]
みなさんは、オプションどのようなものをつけられますか?
うちは、床暖房の追加、電子コンベック、LDKのダウンライトの予定です。 これにインテリアオプションも…となると、想像していたよりも物件価格にプラスに なりそうです。とほほ。 |
||
|
||
71:
契約済みさん
[2014-02-08 19:59:34]
うちは食洗機のグレードアップのみです。
|
||
72:
契約済みさん
[2014-02-08 20:33:09]
うちは、床暖房増設と、トイレとコンロのバージョンアップです。
次のインテリアオプションは、どうなることやら… |
||
73:
匿名さん
[2014-02-08 20:34:47]
富久さん どうでしたでしょうか?
|
||
74:
匿名さん
[2014-02-08 21:03:22]
食洗機、トイレはあきらめましたー。
コンロ、グレードアップすると、スタイリッシュでいいですよね! 羨ましいです。 |
||
75:
匿名さん
[2014-02-08 21:04:07]
MR行ってないのでわからないのですが、トイレのバージョンアップとはどういうものになるのでしょう?
また、LDKのダウンライトは標準ではない(あるいは少ない)ということでしょうか。 コンロも標準では不足なんんでしょうか。。。 皆さんこんなにオプションが必要ということは、標準の仕様はいまいちということなんでしょうかね。 |
||
76:
匿名さん
[2014-02-08 21:23:24]
75さん、そんなことはないと思います。
オプションなしでも、充実してると思いますよ。 |
||
77:
契約済みさん
[2014-02-08 21:34:31]
オーダーチョイスですが標準でも何ら問題ないと思います。
せっかくの我が家ですので自分好みに替えたくなりました。 電子コンベック、食洗機のアップグレード、便器のアップグレード、玄関カメラ付きインターホンへの変更、 ピクチャーレール、LEDダウンライトを追加しました。 リンナイ製ビルトインコンロは、引き渡し後にでも量販店で安価に交換できるかなと思っています。 |
||
78:
匿名さん
[2014-02-08 21:39:23]
>76
もちろん仕様の評価は相対的なものであり、人によると思います。 私はここを検討しようかという段階なのですが、ここの価格を考えると仕様はかなり高いのだと思っていました。 しかし、皆さんの書き込みをみると、そうでもないような印象を持ちましたので・・・ 標準仕様、およびグレードアップ版はどうなるのか、75で書かせていただいた疑問についておおよそをお聞かせいただけるとありがたいです。 あと、床暖房はLDはもちろん標準だと思いますが、追加とはどこに必要とお考えなのでしょうか。 |
||
79:
匿名さん
[2014-02-08 21:46:18]
便器のアップグレードはそれほど価値を感じないなあ。
価格の割に。 |
||
80:
契約済みさん
[2014-02-08 22:04:03]
トイレをバージョンアップすると、自動的に蓋が開け閉めするタイプになります。
コンロは、「ピピッとコンロ」かHIクッキングヒーターを選べます。 うちの場合は、リビングの並びの部屋に床暖を増設しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
間違いないですね。
桜上水は国際的には
ほど遠い感じは否めません