桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59
桜上水ガーデンズ Part4
581:
匿名さん
[2014-05-20 15:07:08]
|
||
582:
匿名さん
[2014-05-20 19:20:29]
>581さん、
ネガキャン系ならその話題は何度も出ていますので過去ログをごらんになって理論武装してから来られることをおすすめします。 |
||
584:
匿名
[2014-05-20 21:43:36]
ローンの無い元住民と、ローン抱えた新規購入者で貧富の差が激しそうじゃないですか?
|
||
585:
入居予定さん
[2014-05-20 22:51:03]
またいろいろ言ってますけど、デマに惑わされず、自分の考えで決めましょう
|
||
586:
匿名さん
[2014-05-20 23:28:36]
|
||
587:
匿名さん
[2014-05-20 23:44:56]
ネガキャン云々ではなく、割高なのは事実。
|
||
588:
匿名さん
[2014-05-21 00:11:03]
>584
地権者も半分ぐらいは中途購入でまだローン払ってるらしいので大丈夫。 |
||
589:
匿名さん
[2014-05-21 00:12:19]
581とか584とか・・・
権利者が住んでた土地なんだから権利者が優先なのは当たり前。 元々の権利者がどれだけ富裕な方々が、わかっていないようですね。 587、今は安くはないが割高ではないと思いますよ。 価格は高いよ高い。でも割高ではないし完成したらすごいマンションでしょうね。 それがわからないんだよね完成しないと。 ただ、道路事情はあまりよくない。だから環境がいいんだけどね。 もう少し建物がグレード高いとよかったけどな。 |
||
590:
申込予定さん
[2014-05-21 00:13:15]
現段階で割高なのは事実。ただ、世田谷区内で本物件のようなマンションには二度と出会えないかもしれないのも事実。判断基準は多々ありましたが、私の最終的な決め手は上記でした。
30代子育て世帯としては、最高の環境かなと納得して購入予定です。 |
||
591:
匿名さん
[2014-05-21 00:31:40]
世田谷区には古い都営住宅も多いし、何をもってこれ限りととらえているのか不明。
完成物件云々じゃなくて、桜上水という町そのものにポテンシャルがこれ以上ないし、 それなのにあたかも中央線沿いみたいな顔して価格を出してきているのが疑問。 |
||
|
||
592:
匿名さん
[2014-05-21 00:59:00]
>591さん、古い都営住宅を都が売却するということですか?それだとここみたいな分譲団地(マンション)の建て替えより高くなりそうな気がしますが…ところで、そんな広い都営って世田谷区にあります?
|
||
593:
匿名さん
[2014-05-21 01:01:40]
中央線はこんな値段じゃ買えないですよね?
不明か。明確じゃないかな。 駅近で静かで地下駐車場で緑だらけ。管理費安く駐車場も安すぎ! 大手の売り主でゼネコンで両面バルコニーまであって けんぺいも容積も余ってるってすごい計画だと思います。 言葉にすると大したことなさそうだけど免震まで入って 日当たりはいいし既存の樹木は立派すぎる。 逆に何をもって、これ限りじゃないという証なのでしょうか? 他に同じような土地やマンションってあるんでしたっけ? 確かに街はショボい!踏み切り待つし。 下高井戸は庶民的で良質なお店があるので 下高井戸使えばいいんじゃない?ATMやスーパーもあるしクリーニングや郵便局 小児科など開業病院も多い。 高いけど割高じゃない。物と価格は妥当だと思う。違うのかな? ちなみに踏み切りは本当にあかないので、八幡山の迂回ルートお薦めです。 信号少ないし渋滞がないので。 |
||
594:
匿名
[2014-05-21 01:01:55]
駅周辺がもう少し繁栄してくれると嬉しいですね
|
||
595:
申込予定さん
[2014-05-21 01:23:08]
|
||
596:
匿名さん
[2014-05-21 03:12:45]
ととがなくなってしまい、カフェは残念。ぜひほしいですね! ととはくもん教室?になってましたが、もう一度カフェにならないかな?
|
||
597:
購入検討中さん
[2014-05-21 11:44:13]
7000万台前半までの物件を検討しているものです。
第二期2次でMRにはまだ行ってないですが、1次の時G棟はいくつ残っていた気がしますが、価格帯的にまだ検討できる部屋があるでしょうか。 情報を持ってる方がいらっしいましたら、教えてください。 |
||
598:
匿名さん
[2014-05-21 12:17:47]
同じような価格帯なら湾岸たわまんよりこちらの方がいいでしょ
|
||
599:
購入検討中さん
[2014-05-21 12:28:05]
598さん
597です。私も同感です。が、肝心なのは自分が買える部屋があるかどうかですね。 |
||
600:
匿名さん
[2014-05-21 12:53:36]
>597さん
先日見た時は、G棟は次期以降販売分を除いて完売だったかと思います。ただ、キャンセル住戸が出ているかもしれないので、MRに確認してみたらいかがでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それで採算合わせようとすると、桜上水という場所でもこういう価格になるんだろうな。