桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59
桜上水ガーデンズ Part4
461:
匿名さん
[2014-04-06 20:37:47]
再来年はガーデンズでお花見!
|
||
462:
匿名さん
[2014-04-07 21:51:41]
桜上水、がんばれ。
|
||
463:
物件比較中さん
[2014-04-08 21:26:16]
どうして買わないのかの、アンケートが届きました。
かなり苦しんでいるようですね! 地権者住戸が良いポジション取っていて買う気にならない。 駐車場、管理費は安いけど、これも地権者の意向なんだろうね。 |
||
464:
匿名さん
[2014-04-08 21:39:04]
確かに1000円払うアンケートでなぜ買わないかをきくのは驚きました
|
||
466:
匿名さん
[2014-04-08 23:22:27]
確かに地権者の多さが気になります。
|
||
467:
購入検討中さん
[2014-04-08 23:24:02]
大丈夫? ちゃんと自分の目で建設地や概要を調べてる?意見はいいと思うけど、下調べをちゃんとしてない感じがありありで痛い。確かに最上階の角部屋とかは非分譲に優先されている感は否めないけど、自分を含めてニーズに合った魅力的な部屋はちゃんと用意されてるよ。デペが苦しんでるかどうかななんて本気で判断基準になるのかな?買えるかどうかは本気で悩むケド....
|
||
468:
匿名さん
[2014-04-09 02:44:22]
とはいえ結構なペースで売れてる印象です
竣工まで1年以上残して完売してしまうんでしょうね |
||
469:
匿名さん
[2014-04-09 05:39:39]
アベノミクス以降、懸賞つきのアンケートなんか無かったな?苦戦というよりは、売り辛いんだろうね。我が家も比較検討中だしね。ここの魅力は、施工後に実物を見た方が伝わりやすように思うな。施工後に現物みたら決めちゃいそう。なので、施工後に即完売と予想(希望)
|
||
470:
匿名さん
[2014-04-10 08:42:07]
>463さん
アンケートの内容が後ろ向きで思わず笑ってしまいました。 アンケートの回答をきちんとフィードバックしてもらえれば良いのですが、努力していただけるのでしょうかね? 駐車場と管理費が安いのは地権者の意向という意味がよく解らないのですが、地権者が管理組合で必要な諸費用の決定権を握っている訳ではありませんよね? |
||
471:
匿名さん
[2014-04-10 09:35:03]
8000万以上のマンションを買う層は管理費は多少高くてもかまわない(管理がしっかりしているほうがいい)という人が多いが、ここの地権者はそうではないだろうね。元の団地の管理費との乖離があまりに大きいと納得しないだろう。
まあ、大規模+外廊下でこのレベルにできたということで、地権者の意向かもしれないが内容を考えると妥当、特に安くはないと思うよ。 駐車場代も都心じゃないんだからこんなもんだろう。 |
||
|
||
472:
匿名さん
[2014-04-11 00:08:38]
だって、桜上水だよ。
ボロ団地がお似合い。 都営住宅建てろよ。 |
||
474:
匿名さん
[2014-04-11 01:20:34]
|
||
475:
匿名さん
[2014-04-15 02:16:49]
都営住宅といえば、
いよいよ平成27年4月より認可保育所スタートのようです。地域のチラシに入っていました。 半年ほどずれますが、初めてスタートなのでチャンスですね。半年間だけ通いながら地域の雰囲気に慣れたり、お友達をつくるにはかえってよさそう。立地も環境も望ましいと思います。 |
||
476:
匿名さん
[2014-04-18 18:52:07]
最近検討し始めた者ですが、すでにE棟を残して売れ残った部屋という事ですよね。
価格的に低層階しか無理なのですが。バルコニーの隣の部屋との境が薄い賃貸の物のようになっているのですが、他にも価格のわりに?というのがありますでしょうか。お教え下さい。 |
||
477:
匿名さん
[2014-04-18 19:51:59]
D棟は、当初から全ての住戸を売り出していません。
なので、現在の売出しD棟住戸が全て2期1次の売れ残りだと言いえないと思います。 |
||
478:
匿名さん
[2014-04-18 19:55:27]
E棟の他にF棟もまだ販売されていません。
|
||
479:
匿名さん
[2014-04-19 06:22:12]
>477
購入希望者がいないから売り出していないんでしょ。それを売れ残りと言うんですよ。これだけ売れ残ってるのに、売りしぶる理由はない。 |
||
480:
購入検討中さん
[2014-04-19 21:04:02]
はァ〜こういうのがまだいるんだね。絶対MRにいって情報とってないのに、勘違いな書き込みをしかも断定的にするやつ。真剣な検討者を惑わすガンだな。D棟はモデルルームと同じ間取りだった列が人気だったが、全部屋を解放することはなかった。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |