野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32
 

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ Part4

381: 匿名さん 
[2014-03-27 10:50:23]
1億なら5%、3000万なら37%。インパクトが全然違うのは当たり前。
7%の価格差は、誤差の範囲とはいえないレベルって話をしてるのに、何で違うパーセンテージ持ってきてどや顔してんの?
382: 匿名さん 
[2014-03-27 10:54:06]
書き間違えた。
37%→×
17%→○
383: 匿名さん 
[2014-03-27 11:03:52]
もっと言えば、7%違うってことは、坪330万円が坪307になるってことで、これはもう別の価格帯と言って良い。
384: 匿名さん 
[2014-03-27 17:12:36]
F棟の販売は次期以降ですか。ガーデンビューで将来的に景色が変わる心配もなく、道路やグランドの騒音もないのでよさそうですね。
385: 周辺住民さん 
[2014-03-27 17:49:54]
日大グランドはそれほどうるさくありませんよ。D棟は眺望も解放感もあってとてもよいと思います。テニスコート、アメフト場はたまに音が聞こえますが窓を閉めていれば問題ないでしょう。G棟は影響を受けるかもしれませんが、その分価格が安くなっていますね。ご予算に合わせてお好きな方をどうぞ。
386: 匿名さん 
[2014-03-27 23:27:05]
総合的に考えるとG棟の南側が一番いいように思えるんだけど、残り少ないね。やっぱり人気の部屋は早くなくなるね。
387: 匿名さん 
[2014-03-28 00:02:06]
すみません、あとどのくらい残ってるのですか?
第一期216.第二期72と書かれていて少なすぎるように思えます。
388: 匿名さん 
[2014-03-28 02:47:10]
そういえば、2期の結果ってどうだったんですか?
スーモに「第2期2次の販売戸数が未確定のため、物件データは第2期の未分譲住戸(51戸)を対象として表記しています」って書いてあったんですが。
3月半ばに2期72戸を募集してたと思ってたんですが、そのうち51戸は売れなかったという意味??ではないですよね・・・さすがに。
389: 匿名さん 
[2014-03-28 06:06:55]
F棟はG棟よりも環境変化の影響を受けず一番良いかも。
ただし部屋数少ないし地権者が大半を押さえているし残念。
390: 匿名さん 
[2014-03-28 09:22:18]
2期の72戸は登録のめどが付いたからそれだけ売りだしたってことでしょう。51戸も売れ残るとは考えられませんね。正確な数字はMRでお聞きください。
391: 匿名さん 
[2014-03-28 09:36:47]
suumoの表記が誤りでないとすると、第2期の72戸中51戸が未分譲、つまり売れなかったと考えられる。
ほんとに21戸しか売れなかったとしたらけっこう深刻だね。
392: 匿名さん 
[2014-03-28 09:38:42]
F、Gがほぼ埋まってしまっているなら、やっぱりD棟ですかね。日大は他にグランドがないので、ここのグランドがなくなる可能性はほぼないでしょう。よって永久眺望が確保されます。
393: 匿名さん 
[2014-03-28 09:51:34]
一般的には第○期販売で売れ残った住戸は先着順となる。
第2期2次は登録抽選をするようだから、2期の売れ残りとは別だろう。
394: 匿名さん 
[2014-03-28 13:18:25]
残りは200戸くらいなんじゃないでしょうか。
395: 匿名さん 
[2014-03-28 16:13:29]
営業によれば、ここはプラウドよりもワンランク上のグレードだそうです。特に空間クオリティには自信があるとのこと。プラウド検討者にはいいですね。
396: 匿名さん 
[2014-03-28 16:22:50]
プラウドってピンキリだよね。
三井なら「パークコート以上パークマンション以下」とかいう言い方も意味があるが。
397: 匿名さん 
[2014-03-28 17:13:14]
>396さん、


天井高2.6メートル、サッシ2.2メートルはプラウド駒場よりも上だそうです。
398: 匿名さん 
[2014-03-28 17:16:45]
>397

「プラウド駒場」という物件よりその点では上、というだけでしょ。
都心の高額プラウドより総合的に上というわけではないと思うよ。
399: 匿名さん 
[2014-03-28 18:19:12]
389さん、
Fは地権者大半じゃなく半分以下でした!
80戸分譲、50戸非分譲と書いありました。

どうやらB以外は地権者さんたちが半分以下で散らばっているようです。よかったです。
400: 匿名さん 
[2014-03-28 18:23:33]
プラウドのイメージがそんなに高くなかったのでわかりませんが、街の雰囲気からするともっと実質本位。グレード感を気にする人には向かないと思われます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる