桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59
桜上水ガーデンズ Part4
301:
契約済みさん
[2014-03-17 23:40:29]
|
||
302:
匿名さん
[2014-03-17 23:45:00]
やっぱりね。ネガキャンだよね、ポジコメ連投の人。
|
||
303:
物件比較中さん
[2014-03-18 00:39:40]
ポジコメ連投の人じゃないけど、世田谷区内の物件と比べても、京王線沿線の物件と比べても、桜上水がずば抜けてよいですね。価格が少し高いのは事実ですが、豊かな緑による安らぎと、免震構造の安心感には価格以上の価値がありますね。
|
||
304:
匿名さん
[2014-03-18 01:57:37]
来年度、マンション業界が昇り調子!とはとても思えないけど、建築物価が下がるとも思えない。
元々下がり過ぎてたからね。 1割くらい下がってたのが、1割くらい上がったので、しばらくはこの水準じゃない? |
||
305:
匿名さん
[2014-03-18 02:54:03]
D棟は目の前開けてるのほいいとして敷地のわりに道路と近すぎる。Cも近いが道路は裏側。日照、エレベーターが少ない、駅から遠い。だから割安。管理費も一番安い。むしろお買い得。
|
||
306:
契約済みさん
[2014-03-18 08:17:56]
C棟はいいですね
僕も検討しました でも売り切れじゃない? 前面道路はうるさくないでしょう 計画全体の中では低層、かつ西向きですが、高い建物が前を塞ぐ可能性は当分ないし、お買い得かなぁ |
||
307:
契約済みさん
[2014-03-18 17:16:00]
C棟は1階住戸が先着順だったけど、売れちゃったでしょうか。日照条件が許容範囲なら価格もお安めですし、狙い目だと思いますよ。
|
||
308:
匿名さん
[2014-03-18 19:06:12]
地価がジワリジワリと上がってます。お早めの御判断を。
|
||
309:
匿名さん
[2014-03-18 20:11:41]
新聞社にお勤めの方ですね?
公示地価発表は木曜かな? |
||
310:
購入検討中さん
[2014-03-18 20:59:32]
C棟、意外といいですよね。団地の5.6号棟のとき何度か内見して東西向きで夏暑く冬寒くでしたが、建て替わって賃貸がでたら住んでみたいです。
|
||
|
||
311:
物件比較中さん
[2014-03-18 22:10:27]
まずは現在売出し中のD棟とG棟に注目しましょう。南向きでグランドに面していて開放感のあるD棟、南向き、または東西両面バルコニーのG棟はそれぞれ個性があって、悩みますよね。価格はG棟の方が少し安いところがまた悩ましいです。
|
||
312:
購入検討中さん
[2014-03-18 23:44:18]
E棟は南が開けていていいですね。駅距離があるから少し安いのかな。価格次第ではぜひとも検討したいです。まだ販売開始していませんよね?
|
||
313:
匿名さん
[2014-03-19 00:30:05]
E棟の販売は、次回以降です。
C棟はすでに完売と、聞いています。 |
||
314:
匿名さん
[2014-03-19 09:00:06]
地価の公示は昨日あったけど、ニュースで見る限り東京は五輪、名古屋はリニア、大阪はハルカスが大きいらしい。
どこでも上がるわけでもなく、消費増税も控えており先行きは不透明。 さらにニュースでは、資材や建築費が高騰しているのは確かだがその価格上昇に消費者がついていけず、逆に不動産価格が下落する可能性もあると指摘していたね。 |
||
315:
匿名さん
[2014-03-19 15:56:16]
ここは90平米超えの3LDKも用意されていますが、昨今では珍しい贅沢な間取りですね。広い分、価格も高くなりますが、この立地にふさわしいゆとりある間取りですね。営業の話では2期も広めの条件のよい広めのお部屋から要望が入っているそうですね。
|
||
316:
匿名さん
[2014-03-19 23:31:54]
この辺の公示地価は1.5%アップ程度(?)
あまりパットしないようにも見えますが |
||
317:
物件比較中さん
[2014-03-19 23:32:11]
たしかに不自然な褒め殺しの書き込みが多いですね。
規模が大きく、価格も高いだけあって、それなりに良い物件だとは思いますが、 価格に見合うだけの上質さがあるかどうかは微妙なところ。 |
||
318:
物件比較中さん
[2014-03-19 23:55:07]
ヴィークグラン千歳船橋、ヴィークコート三軒茶屋、パークハウス経堂、パークハウス上鷺宮、パークホームズ阿佐ヶ谷など世田谷、杉並、中野で分譲中の物件を比較検討中ですが、他の掲示板でも桜上水ガーデンズの評判はよいですよ。というか、私は他の掲示板でここを知って検討するようになりました。上記を含めて10件ほどMR見学をして営業とも話しましたが、環境、立地、設備、ブランド、価格などの点から総合的に判断すると桜上水が最も優れていると思います。
|
||
319:
匿名さん
[2014-03-20 01:45:28]
夫が日大文理学部の教員なので、桜上水団地の建て替えには非常に興味を持っています。夫の研究室からも建築現場が見えます。見ているうちに、ここに住みたくなってきたので、先週末、モデルルームに行ってきました。すると、私の希望通りの部屋がしっかり残っているじゃないですか。価格もきっちり予算内。これは買わなきゃということで早速登録をしようと思ったら、ローンの審査を通らないと登録ってできないんですね。しかも抽選あり。以前にマンションを買った時のことは忘れてしまい、基本的なところで躓いてしまいました。しかし、ローン審査は間に合いそうなので、あとは抽選に当選するだけです。営業さんの話では、契約される方は、学者や医師、弁護士のようなライセンス職の方が多いそうです。お仲間になれればうれしいです。
|
||
320:
匿名さん
[2014-03-20 12:51:54]
D棟の東南角は洋室3部屋がすべて独立しているんですね。素晴らしい間取りですね。普通このような間取りは億ションでないと実現出来ません。それがここは9000万円台で買えるのですから、お買い得ですね。リビングインの洋室は音漏れが気にになりますから、この間取りは貴重です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
売上計上の時期がいつであるかは別ですが、私たち業界のマインドはそういうものです
だからといって、気に入らないものを無理してお買いになる必要はありません
桜上水ガーデンズにもいいもの並のものが混在していると思います
個人的にはD棟の低層はオススメでしたけど、お好みでない方も多いでしょうね