野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32
 

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ Part4

201: 匿名さん 
[2014-03-10 10:09:11]
「3月上旬予定」の2期はいつから?HPみる限りまだ始まってないようだけど。
今週末はもう3月中旬だけどね。

>価値が分かってお金のある人が買えばよいのです。

その通りだけど、そういう人が500戸売り切るだけいるんだろうか、と思ってる人も多いのでは?
さっくり売り切る価格設定をしてきた野村にしては、この販売ペースは珍しい。建て替え案件の難しいところだろうか。
202: 匿名さん 
[2014-03-10 11:01:27]
最近の野村のマーケティングは絶妙ですから、この価格帯でも完成までにはきっちり500戸売り切るんじゃないでしょうか。
203: 匿名さん 
[2014-03-10 11:18:23]
200さん

新宿は副都心だと思いますよ。
204: 匿名さん 
[2014-03-10 11:24:48]
都心5区と呼ぶときには新宿も都心に含まれます。
205: 匿名さん 
[2014-03-10 11:44:48]
新宿が都心かどうかなんてどっちでもよいことで、新宿で働いたり、買い物をしたりする人にとっては便利な場所にあることは事実。もちろん、渋谷にも出やすいから、新宿、渋谷で働く人にはお薦めだと思う。大手町はちょっと遠いけど、駅中には広告があったから野村としては大手町利用の人もターゲットにしているみたい。
206: 購入検討中さん 
[2014-03-10 11:58:10]
昨日最新の価格表をもらったけど、D棟一番高い部屋(90平米型)は一律500万さがった。
それで少し気になって、不動産系の野村、三井、三菱、住友の株価を見てみたら、どうやらみんな天井から下げ始まった様子。
ま、素人なので、経済を評論するつもりはありませんが。
207: 匿名さん 
[2014-03-10 12:04:42]
やはり価格調整してきたか。
もう少し待つのも手かね。

野村不動産株は昨年5月の2700円超がピークで今は2100円台。
4月以降はもっと下がるかもね。
208: 匿名さん 
[2014-03-10 12:36:46]
待ってたらなくなるよ。
209: 契約済みさん 
[2014-03-10 12:50:14]
>206さん、

そうなんですか!?D棟の南東角とG棟の南西角で迷ったあげく、若干価格が安かったG棟にしましたが、今回の値下げでD棟の方が安くなってしまいましたね。
210: 匿名さん 
[2014-03-10 13:01:16]
今、第2期の途中ですよね。販売期間の途中で価格が改定されるなんてことあるんですか?
211: 匿名さん 
[2014-03-10 13:13:16]
206さん、新しい価格表の画像をアップしていただけませんか。
212: 匿名さん 
[2014-03-10 13:29:42]
D棟で、一番大きな部屋が90.98㎡。
その一億超え物件で、やっと500万円減額ですか。
D棟は、他棟より元々高い値付けみたいですよね?

213: 匿名さん 
[2014-03-10 13:33:17]
1億円超えは13階だけで、その他は9000万円台です。500万円下げたら、すでに販売した他の棟よりも安くなりますね。この時点で価格を下げたということはこれまで全く要望が入らなかったということなのでしょうか?
214: 匿名さん 
[2014-03-10 13:42:05]
南東の角部屋の縦一列の4戸が、500万円下げ?
眺望の良いことが売りのD棟なのに、ここだけE棟に南西方向以外は前方をさえぎられていませんか?
だからかな。

215: 匿名さん 
[2014-03-10 13:58:58]
確かにD棟の南東角の真南方向はE棟に塞がれてるけど、その割には高かったから価格調整したのかもね。
216: 匿名さん 
[2014-03-10 14:02:14]
値下げせずに頑張って頂きたい。
217: 購入検討中さん 
[2014-03-10 14:24:17]
>198
そんな余裕ないです。
219: 匿名さん 
[2014-03-10 15:50:13]
>218さん、

どうもありがとうございます。D棟南西角4階を検討していましたが、他の部屋にしました。ここが500万も下がるとは思いませんでした。以前の価格で買っていたらすごいショックを受けるところでした。
220: 匿名さん 
[2014-03-10 16:38:57]
やはり南東角から2区画目までは、E棟前面が原因の価格調整みたいですね。
逆に眺望の良いD棟南西が、同じ下げ幅に出るとは思えないけど・・・



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる