プレシス汐留の住民専用スレです。
入居予定のみなさん、色々と情報交換しましょう。
所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分
都営浅草線 「新橋」駅 徒歩6分
東海道本線 「新橋」駅 徒歩8分
山手線 「新橋」駅 徒歩8分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩8分
横須賀線 「新橋」駅 徒歩8分
都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.87平米~81.07平米
売主:一建設
販売代理:プロパスト
物件URL:http://www.presis.com/tokyo/shiodome/
施工会社:株式会社 松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248685/
[スレ作成日時]2014-01-31 09:15:07
<住民専用>プレシス汐留
22:
入居前さん
[2014-02-20 17:08:36]
|
23:
入居前さん
[2014-02-22 05:49:18]
おはようごさいます!鍵を渡して貰い、今日から順に皆様引越しが始まるのでしょうか?我が家はオプションをお願いしたので、終わってからの引越しです。
今後共宜しくお願いします。 |
24:
入居前さん
[2014-02-25 05:28:53]
引き渡し終わりましたね。
引っ越し準備中でインテリア選びが大変です。 洗面化粧台が狭くて低いような・・・ 引越しが楽しみです(^O^) |
25:
住民さんE
[2014-02-25 13:36:33]
マンション前の道路は広いです。
数年前は駐車しても問題ありませんでしたが、現在駐車禁止になっています。 平日の昨日、荷物を取りに戻った3分程度で、駐車監視員にキップを切られるところでした。 引っ越しの時など、皆さん注意しましょうね。 |
26:
入居済みさん
[2014-02-26 00:44:50]
引越し終わりました。
気付きませんでしたが、使ってみると確かに洗面台が低くて少し使いにくいです。 まだ入居者さんもあまり居ない為か、廊下とトイレ、バスルームはとても寒いです。 |
27:
入居済みさん
[2014-02-28 16:30:30]
高額の通気口のフィルター販売業者が、どさくさ紛れに来ています。建設会社とは何の関係も無いようです。
皆さん気を付けて下さいね。 |
28:
引越し前
[2014-02-28 19:16:45]
変な業者の情報ありがとうございます。
気をつけます。 |
29:
入居済み
[2014-03-02 17:42:27]
今日、浴室、トイレ、洗面所の防カビ処理の業者が来ました。
何れも自分でフッ素コーティングしたので不要かと思いましたが興味ありましたので話を聞きました。 浴室の前面パネルを外し、内部に黒かびが生えるのでコーティング処理 「オプション会の半額で、35000円でいいです。今決めて頂ければ、5000円引きになります」とのことでした。 銀イオン入りのコーティングと思って聞いたのですが、違うものでした。 この辺りあまり詳しくないので、後から連絡することでお断りしました。 ネットで調べてみましたが、カビに対して色々な対策がありますね。 http://okwave.jp/qa/q217434.html http://look.lion.co.jp/bath/boukabi/feature/ 私は業者に依頼せず、防かび君様なもので試してみるつもりです。 悪質業者なのか、良い業者なのか判断が難しいですね。 |
30:
入居済み
[2014-03-05 15:12:09]
エアコンは夏ごろでいいかなと思っていました。
色々検討した結果、WEBの「工事の達人」に依頼することにしました。 ダイキンのPAC-40NV-A 2.2KW×2個 本体131500円 3月になって最安値 2012年省エネ達成率103% 2個同時で1431KWh 2006,2007年モデルよりも20%位の省エネ マルチでないダイキンの最新モデルより少し効率悪い位。 工事代金52500円+α 多分、20万円以下だと思います。 |
31:
入居予定さん
[2014-03-06 07:55:24]
エアコンは、内覧会の際、外電源のマルチ対応を通常の内電源に変更するには費用が高いと言われました。
それでも念のために大手家電業者に見積もりさせたところ1万9千円でコンセントの設置、掃除ロボット付きの機種と併せ、総額8万円程で設置できました。 新築マンションのオプションは何でも高いので要注意ですが、特にエアコンは住民に過大な負担を強いる状況でした。 |
|
32:
入居済み
[2014-03-06 19:01:31]
一部の方にゴミ捨てのモラルが無いのが残念でしたね。
ものすごく大きいダンボールが折り畳まれもせず、ダンボールの山に無造作に置かれていた事、袋詰めもしていない、家電とかの発泡スチロール・・・ そういう人は今後注意しても直らないのでしょうね。 残念です。。。 |
33:
入居済み
[2014-03-07 10:17:21]
23日(日)の夜は捨て方も整然としてました。
2日(日)の夜、ドアを開けたら人が入れない位段ボールで満杯でした。 管理人が未だ居ないのか、引っ越しのゴミがそれを上回っているのかと。 業者が運搬している家具・家電の段ボールは殆ど持ち帰ってますよね。 引っ越しが終われば、捨て方もマトモニなるのでは。 |
34:
入居済みさん
[2014-03-07 14:32:29]
ゴミの内容までは見ておりませんでしたが、最近はすごくゴミの量が多いですよね。一斉入居なので仕方ないと思っていましたが。理事会はどうなっているのでしょうか?
|
35:
入居済み
[2014-03-07 19:14:03]
ゴミの捨て方に関しては、この時期を過ぎたらまともになってくれると良いですね。
今日も潰していないダンボールが無造作に置かれてましたけど、思いっきり配送先の部屋番号と名前が書かれたシールが貼られたままでした(笑) 理事会は全戸入居してから発足するみたいですね。 駐車場の身体障害者用スペースも全戸入居してから抽選をするらしいですよ。 |
36:
入居済みさん
[2014-03-08 00:54:28]
ゴミはこの時期はおおめに見ませんか?
理事会どうなるのでしょうかね。気になりますね。 |
37:
入居済みさん
[2014-03-08 16:26:41]
31さん、とても安く買えましたね!
アド装飾に電源の付け直しは難しいと言われたので、諦めて家電量販店でダイキンの200V一台型を購入しました。 工事代も標準工事内では済まずに15万円弱でした。 羨ましいし、悲しい〜 エアコンは本当に難題の一つでした。 |
38:
入居済み
[2014-03-10 16:21:46]
4階のAタイプが賃貸に出てますね
引っ越しが全世帯終了し、エレベータ、他のマスキングが外れるのはいつ頃になるのでしょう 3月末頃ですかね |
39:
入居予定さん
[2014-03-10 20:34:41]
まだ間に合う方、ぜひエアコンは内部電源の100Vコンセントを取り付けてください。ヤマダ電機でやってくれました。
工事費が高いからマルチの外電源で妥協しなさいという妄言に騙されてはいけません。 私は富士通の商品を選び、工事費込みで8万円です。配管が隠ぺいなので、掃除ロボット付きの機種の場合、パナソニックとシャープは不可でしたが、その他のメーカーならすべて取り付けが可能です。とにかく100Vの内電源なら消費電力も少なく経済的です。 |
40:
入居済みさん
[2014-03-13 06:04:49]
100vを付けられて良かったですね〜!
うちはBタイプなのでマルチの選択肢しかありませんでしたが、200vと100vの待機電力は変わらないようです。 8万円で済むなら付け替えの時期にそうする方が多いでしょうね〜!良い情報ありがとうございます。 先程エントランスでピーと電子音が鳴っていましたが何だったのでしょうか。知っている方はいらっしゃいますか? |
41:
入居済み
[2014-03-13 09:39:07]
エントランスロビーで「ピー」音、自分も何度か鳴っているのを聞きました。
管理人室の中から鳴っている様な、宅配BOX辺りから鳴っている様な・・・。 よく分からないですね。 あと、上階や隣の部屋の生活音がほとんど聞こえないのですが、他の皆様はどうなのでしょうか? 上の部屋に入居しているか確認は取れていませんので分かりませんが、比較的夜に掃除機等を掛ける事が多いので、自分の生活音が下に響いてないか心配で。。。 粗大ゴミのシールが貼られていない、粗大ゴミらしき物が粗大ゴミ置き場や、外階段の下にずっと放置されていますが、あれはゴミなのかな? |
42:
入居済みさん
[2014-03-13 14:25:38]
未だエントランスから電子音が鳴っていますね。
管理人は不在なのでしょうか? なんか気味が悪いです。 自分も生活音は特に感じたことはありませんが、下の方に響いているのかは気になります。 粗大ゴミはいけませんね。 同じ住居の者として困ります。 このような事が続くようなら、何か対策を取らなければいけませんね。 |
43:
入居済みさん
[2014-03-17 23:32:59]
そろそろみなさんご入居されているのでしょうか?
最近は他の入居者さんにぽつぽつとお会いします。 宜しくお願いしますね。 |
44:
マンション住民さん
[2014-03-18 23:30:42]
またピーと鳴っていますね。一体何の音でしょうか?
先週あたりから、エントランスの鍵の接触が悪く、鍵を鞄から出さないとドアが開かないのですが、私だけですか? |
45:
入居済み
[2014-03-19 08:47:52]
私もエントランスの鍵の調子が悪い時があります。
10回に1回くらいでしょうか? あのピー音は気になりますね。 外まで聞こえてるし。 粗大ゴミらしき物はまだありますね。 粗大ゴミのシールが貼られていないから、管理人さんもどうすれば良いか困ってるんじゃないでしょうか? |
46:
マンション住民さん
[2014-03-19 21:39:25]
管理人さんはおばあさんでしょうか?
朝に杖をついたおばあさんが管理人室の鍵を開ける所をよく見かけます。 |
47:
入居済み
[2014-03-20 09:23:30]
管理人さんは50代くらいの男性だと思います。(2人見かけました)
その方々がゴミを出しや建物周りの掃除をしていたので、間違いないと思います。 私は見かけた事は無いですが、もしかしたらそのおばあさんも管理人さんなのかもしれませんね。 |
48:
入居済みさん
[2014-03-22 11:42:45]
マッカーサー通り(新虎通り)が来週末ぐらいに開通しますね。
虎ノ門ヒルズもホテルがキラキラ光ってあの辺りの雰囲気がだいぶ変わりそうですね! |
49:
入居済み
[2014-03-24 18:38:33]
No.30です
マルチエアコン組み付けて頂きました。 工事代金は追加費用無し、計 184000円でした。 |
50:
入居予定さん
[2014-03-25 09:32:15]
入居された方が多いようですね。私も早く利用開始したい!
ところで、浜離宮まで歩かれた方はいらっしゃいますか?徒歩何分くらいでしょうか? |
51:
入居済み
[2014-03-25 09:37:18]
マッカーサー通りが開通すると、交番の前の信号はイタリア街方面から来ると、3月29日から右折禁止になるみたいですね。
あとは豊洲方面のマッカーサー通りの開通と、第一京浜の工事が終わってくれると、さらに雰囲気が変わりそうですね! それにしても、歩道橋の下にある放置自転車?が気になります。 行政に連絡すれば、撤去してくれるものなのでしょうか? |
52:
マンション住民さん
[2014-03-25 13:19:08]
放置自転車は気になった事はありませんでした。今度見てみます。近くに交番があるので言いに行ってみますか?
しかし駐輪場などはいつわかるのでしょうか?家の中に自転車を入れっぱなしで困っています。 |
53:
入居済み
[2014-03-25 14:53:27]
N050さん
浜離宮は銀座郵便局の方が入口になっていますので、現在の道路では徒歩で10~15分くらいです。 芝離宮も同じ位の距離です。 No52さん 駐輪場は内覧会の時に教えて頂きましたよ。 |
54:
入居済み
[2014-03-25 19:34:05]
だいぶ前に駐輪ステッカーが管理組合からポストに投函されていましたよ。
もし無ければ、管理組合に確認された方が良いと思います。 |
55:
入居予定さん
[2014-03-26 12:56:22]
浜離宮の情報有難うございます。15分程度でしたら休日の散歩には最適ですね。楽しみです。
|
56:
入居者
[2014-03-31 11:02:01]
こんにちは!
今月の頭から入居しております。 皆さん、よろしくお願いいたします。 ところで…皆さん、水道水の水質って気になっていませんか? 鉱石含有量が多いのか、洗い物をした後、黒い天板や黒い食器(フライパンや炊飯器の釜等も)に白っぽい跡がついてしまうのが気になって仕方ありません…。 手で拭けば取れる程度のものなのですが…。 食洗機で洗っても同様のじょうたいです。 皆さんはいかがですか? |
57:
入居者
[2014-03-31 11:03:52]
こんにちは!
今月の頭から入居しております。 皆さん、よろしくお願いいたします。 ところで…皆さん、水道水の水質って気になっていませんか? 鉱石含有量が多いのか、洗い物をした後、黒い天板や黒い食器(フライパンや炊飯器の釜等も)に白っぽい跡がついてしまうのが気になって仕方ありません…。 手で拭けば取れる程度のものなのですが…。 食洗機で洗っても同様の状態です。 皆さんはいかがですか? |
58:
マンション住民さん
[2014-03-31 12:33:17]
こんにちは。うちでも気になっております。
キッチンやバスルームの水の跡が結構付きますね。 水質でしょうか? |
59:
入居済み
[2014-04-01 09:49:43]
こんにちは!
自分も気になっていました。 自分の洗い方が悪かったと思って、何回か洗いなおしてました。。。 洗面所の蛇口とか少し水滴が付いただけで、すぐに白っぽくなっています。 塩素とかかなと勝手に思ってました。 あと、シンクの排水溝辺りから下水特有の匂いがそこそこするのですが、うちだけでしょうか? まめに排水溝周りを洗ったり、塩素系の固形の薬剤を入れたりして一時的には良くなるのですが、2~3日でまた匂ってきます。 |
60:
マンション住民さん
[2014-04-01 10:03:34]
うちは下水の匂いは感じたことがありませんが、お風呂掃除をしてもシャンプー置き場などに石鹸カスのようなものがついて取れないです。
困っています。 |
61:
入居済みさん
[2014-04-01 23:47:38]
水道、タンク方式ではなく直結増圧式ですよね。ですから下記が当てはまると思いますよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124930406 |
62:
マンション住民さん
[2014-04-02 16:06:20]
最近エントランス外に中国人観光客がたむろしていますね。エントランスに荷物をおいたり、寄りかかったりタバコを吸ったり、マナーも悪いので本当に嫌なのですがどうしたら良いでしょうか?
|
63:
入居済み
[2014-04-02 16:50:33]
たむろしているのをどうにかすることは出来ないのではないでしょうか。
中国含めた外国人団体は、多分、イタリア街にある免税店?に出向いています。 第一京浜のバス停が歩道橋側に近くなったことや、環状2号線の工事で第一京浜の車線数が減った理由で、あの辺りだけ駐停車禁止にして貰うと団体バスが停車することがなくなると思います。これは、こちらの言い分なので上手く行くとは限りません。我慢できないのなら、愛宕警察か港区役所に相談するのが一番かと思いますよ。 |
64:
入居済み
[2014-04-02 19:02:04]
警察に文句を言われるのを覚悟で、第一京浜に駐車禁止の三角コーンを置いちゃうとか。
|
65:
マンション住民さん
[2014-04-02 23:50:45]
私も不快でした。
ナチュラルローソンのビルの免税店帰りですよね。 今日もマンション入り口前で飲食やメイクをしていて、私が出てもどいてくれず困っていました。 どうにかしたいですね。警察よりも区役所の方がいいでしょうか? |
66:
入居済み
[2014-04-07 13:14:19]
昨日、一昨日も我が者顔で観光バスが停まってましたね。
外国人の人達がマンション前でたむろしてる感じは無かったですが、ずっとエンジンを掛けっ放しなので、排気ガス臭かったのが気になりました。 東京はアイドリングストップが法制化されていませんでしたっけ? |
67:
マンション住民さん
[2014-04-07 19:12:00]
免税店のお客さんなのは明らかなので、手始めに免税店に言うとか?
|
68:
引越前さん
[2014-04-09 09:29:56]
引っ越す前から流し台周辺の大理石に水滴が白くこびりつき悲しくなります。 布で拭いてもきれいになりません。 どなたか有効な除去法をご存じであればご教授ください。 |
69:
入居済み
[2014-04-09 13:15:01]
|
70:
引越前さん
[2014-04-12 22:21:11]
69番さん。回答有難うございます。
私もいろいろ調べてみます。 |
71:
入居済み
[2014-04-14 09:54:09]
管理会社から管理室の警報音の原因究明と、解決策等の案内の紙が入っていましたね。
原因が分かったみたいで良かったです。 そろそろ引渡しから2ヶ月経つので、管理組合の集まりみたいなものがあるのでしょうか? |
ちなみにマルチエアコンは工事費込みコジマで21万円を切った価格で購入しました。