東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-06-28 15:46:00
 

MR公開してるみたいですので
見学にいかれたから情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-09-14 09:45:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて

142: 匿名さん 
[2004-11-27 08:19:00]
おすすめ・・というと実はよくわかりません、ごめんなさい。
目医者さんはちょっと祐天寺よりの渡辺医院に
皮膚科、耳鼻科も祐天寺のサンペイ医院(名前違うかもしれない)に
行ってました。でも特に特別症状がひどかったわけではないので
子供のころから行ってるというくらいでしたのではたしておすすめなのかどうかは
よくわかりません。中目黒の目黒川の向こう側の
共済病院は総合病院ですのでなにかあれば行ってました。
あとは祐天寺の向こう側(上目黒小学校の方)の松島医院とかに
親戚は通っているそうです。あまりお役にたてずにごめんなさい。

140さん、MRってリニューアルなのでしょうかね。
私もホームページの文言から
「そうなのかな??」って思いました。

次期が来年っていうのは決まっていらっしゃらない方は
なんとな〜く落ち着かない気分ですね。
143: 120&125 
[2004-11-27 11:57:00]
MRに確認したところ、リニューアルと言うわけではなく
年末年始休暇をはさんで1月から再度オープンという話のようですよ
144: 匿名さん 
[2004-11-27 12:24:00]
随分時間かけるんですね。あっさり完売すると思っていたのですが、意外です。
145: 匿名さん 
[2004-11-28 17:55:00]
以前、MRに行き、住所のみ書いてきて特にアクションを起こしていない
親戚のところにはなにかとマンションの資料が届くようで
11月11日時点の販売価格表が届いていたということで見てきました。
今回先着順でのこっていたお部屋と1期2次のお部屋の価格がでている
ものです。これを見るとやはり結構売れ行きは順調なのかしら?という気が
しました。ホームページの先着順でのこっている部屋を見ると
1期2次でもほとんど売れたのではないでしょうか(私は桜のほうですので
桜の方をじっくり見ただけですが)次期以降がどうなるかという
ところですね。でも次期以降で下層階は無償セレクトがもう
まにあわないのでしょうかね。
146: 匿名さん 
[2004-11-29 00:35:00]
>145さん
ありがとうございます。まずまず順調ってところでしょうかね。
本件はプラウド並のスピードで売れるのかなと思っていたもので
「先着順」が出たことはちょっと気になっていました。
三井さんは野村さんと比べるとおっとりしてますもんね。まぁ
買うときはその方がいいですが(笑)。
147: 匿名さん 
[2004-11-29 20:42:00]
桜の先着順の4000万台のお部屋が売れたみたいですね。
確か五つ残っていましたよね。
このまま順調に行きますように。
なんだか売主のような気持ちになってます(笑)
148: 匿名さん 
[2004-11-29 23:11:00]
プラウドさんの掲示板はなんだか荒れていて
読んでいていやなきもちになります。
149: 匿名さん 
[2004-11-30 13:30:00]
桜の西向き購入者です。
先着順でひとつ残っていた西向きの部屋も無事に売れた様子で
ほっとしていました、が、今日HPを確認したらまた別の部屋が
出ているではないですか・・・。軽くショックです。
ここは1期2次の販売だった部屋ですね。ローンキャンセル?
それとも503から203への変更だったのかなー??
私も気持ちは売主状態です(^^ゞ
150: 匿名さん 
[2004-11-30 13:59:00]
ホントだ!入れ替わってますね。
割とこまめに更新してるのですね〜。
年内は大きな動きがなさそうで淋しいですね。
毎日残り戸数のチェックをいれちゃいそう。
私も売主気分です。(笑)
151: 匿名さん 
[2004-12-04 10:02:00]
その後かわりないですね。確かに買うほうも来年もう少し色々な選択肢が
でてきてから決めようって思いますよね。でも、実際に自分が抽選だった時は
なんだかどこにも入れなくなってしまいそうな思いにとらわれて先着順のところを
早めに買ってしまったほうがいいんじゃないかと思ったりもしました。
大きな買い物なのでやはりじっくり決めるべきでそれでだめだったときは
縁がなかったと思おうって自分を静めていました。でも一日も早く完売して
ほしいですね。
152: 匿名 
[2004-12-05 16:41:00]
 昨日契約完了しました。お部屋は桜レジデンスです。色々な物件を検討していましたが
最終的にはプラウドとTHE目黒が残り、立地・周辺環境・土地のブランドと利回りでTHE
目黒に決めました。主人は、もう少し様子を見て価格が落ちてから買いたいと言っていま
したが私が桜レジデンスが良いと押し切って購入しました。周辺の取引相場から見ても
妥当な金額で地盤・建物・管理会社がしっかりしていたので良いのかなぁと思い意外に
あっさり決めてしまいました。今は建物ができるのが楽しみです。売れ行きは好調らしく
早く完売して欲しいですね!
153: 匿名さん 
[2004-12-05 17:21:00]
はじめまして。
じつは、いったん見送りました。
というのも結婚した直後で名義の変更や書類諸々、お金の調達、また
仕事も二人とも超多忙で、契約に至るスピード感についていけず(火曜
の午前中に来てくださいと3日前に言われたり)、なんだか乗せられてい
る感があって(地に足がついていない)、せっかく当選したのですがもう
少し自分たちに用意をし考える時間が欲しいと思ったのでした。
そして、いま、やっぱりこの場所で(私たちもこの掲示板の皆さんと同じよ
うに、この近辺にこだわって探しています)、総合的に判断して自分たちが
済みたい物件はここしかないと思って今日あらためて三井の方に電話をし
ました。皆さん仰るとおり、2期は1月半ばですね。
この掲示板も今日初めて目にしていっきに読んで良識ある方が多そうなの
で安心しました。
これまでもMRそこそこ行きましたが、来られている方たちの雰囲気ってや
っぱり気になりますよね。あとは、販売管理会社の営業の方の対応の仕
方。その文句を言っていた年配の方(↑ずっと上の方のスレ)が何をどう言
っていたのか知りませんが、三井は接客態度いいと思いますよ。
154: 匿名さん 
[2004-12-05 21:48:00]
152さん、ご契約おめでとうございます。私も桜のほうです。よろしく
お願いします。153さん、はやくお部屋が決まるとよいですね。
私も色々なマンションの掲示板を見ていますがここは本当におっとりしていて
安心できます。これからも色々情報交換しましょう。
155: 匿名さん 
[2004-12-08 11:52:00]
あらら、だいぶ下がってしまっていますね。
今は何も動きがない状態ですからね・・・。

しかし、こんなにウェブ上に(HPも含め)情報が
少ないにも関わらず、静かにきっちり売れている
マンションというのは他にないような気がしますが、
いかがでしょう。
ウチはマンションを探し始めて5ヶ月、MRは
5〜6件見た程度で、割とあっさり決めてしまった
方ですが、当たりを引いたのかなあ?

桜の方、多いですね。ウチも桜です。よろしくお願いします。
春には毎日お花見状態、今から楽しみです。
156: 匿名さん 
[2004-12-08 12:08:00]
うちも桜です。
152さん、154さん、155さん、よろしくお願いします。
住宅取得はあと1〜2年後くらいかと思っていたので、うちは初MRでした。
でもこの地区が希望だったので、本当にラッキーだったと思います。
そのようなわけで、住宅取得に関わることを今せっせと情報収集して勉強している状態です。。
よろしければ資金調達(ローン)をどのように考えられているのか、教えてください!
157: 匿名さん 
[2004-12-08 22:10:00]
我が家で頭金として用意できる金額を逆算すると、物件価格の26%でした、ので、
残り74%のローンを組む予定です。
本契約時には、とりあえず東京三菱の提携ローンを申し込んでありますが、
来年夏頃までにいろいろ調べて、やっぱり公庫にするか、提携以外の
ローンにするか、はたまた提携でも3年固定or10年固定に変更するか・・・等
検討しようと思います。
今気になっているのは公庫の申込時期です。確か同一物件に対しては
一度しか申込ができないんですよね?
158: 匿名152 
[2004-12-11 19:15:00]
 我が家は77%借入で公庫と三井住友で申し込みをしました。ただ、証券化ローンなどで
全期間固定の商品も視野に入れています。金消契約までの一年間の金利の変動とローン
商品の動向を見ながらゆっくり考えていくつもりです。公庫の金利は申し込み時の金利が
適応されるので、迷われているなら申し込みされた方がいいですよ。今あせって決める必
要性はないと思いますよ。
 153さん、我が家もDINKSで書類やお金がすぐに集められなかったので三井の営業マン
にお願いして入金日・契約日をずらしてもらいました。しっかりと購入意欲を見せれば少し
ぐらいは融通を効かして下さると思うので、なんでも営業サイドのペースに合わせなくても
大丈夫だと思います。2期がんばって下さい。うちも一度四季の抽選で落ちて桜の2度目の
抽選で受かりました。
159: 匿名さん 
[2004-12-11 20:01:00]
財形融資を考えています。現在1.68%(5年間固定)ですが1月が年4回
見直し月の内の1回です。
書類は12月のはじめに用意し
1月以降の状況を見てあがりそうなら12月さがりそうなら1月ということで
お願いしていました。どうも1月以降下がるようです。ということで1月以降
の申し込みにしました。
160: 159 
[2004-12-12 10:15:00]
159です。訂正です。現在の財形の率は1362でした。
161: 159 
[2004-12-12 10:18:00]
何度も間違えてごめんなさい。
1.62です。
162: 匿名さん 
[2004-12-19 01:10:00]
その後かわりばえなしですね。
来年にならないと動きがないのでしょうかね。
163: 匿名さん 
[2004-12-19 16:45:00]
年末年始MRクローズの案内ハガキが来ましたが、それ以外は相変わらず
全然音沙汰ないですね。
今日はこれから現地を見に行って来ます!
工事の進捗状況はどんなものなのでしょうね。うちは低層階なので、
「ひょっとしてもう、うちの部屋は骨組みだけでもできてる??」などと、興味津々です。
帰りは駒沢通り沿いの「波」で鍋で一杯やってきまーす。
164: 匿名さん 
[2004-12-19 21:40:00]
こんばんは。
163さん、マンションはどんな感じでしたか?
あと丸々一年、結構長いですね、
色々なことをあれこれと考えるのですが
家具などは住んでからじょじょに
気に入ったものをさがしていこうかなと思っています。
目黒通りも素敵な家具屋さんがたくさんありますからね。

165: 163です 
[2004-12-22 19:35:00]
日曜日に、購入した桜の敷地をのぞいてきました。
暗くてよく見えませんでしたが「とりあえず、基礎はできた」(?)
という感じでした。駐車場のように整備された敷地がさらっと
ある、というか。
ま、まだまだですね〜。

ところで上記「波」というお店の鍋、雑誌に載っていたのを見て
行ってみたのですが、美味しかったです。
豚しゃぶの最後に油かす(→牛の小腸を揚げたもので、私達は
初めて食べましたが、関西ではメジャーなものと聞きました。)
入りのうどんでしめるのですが、ダシが何ともしみじみ〜とした
美味しさでした。おすすめです(^_^)
166: 匿名さん 
[2004-12-25 15:09:00]
私も「波」行きました。ここは今年の2月くらいにできたお店ですよね。
だしが本当に美味しいですよね。でも近頃とっても人気なのか
ひっきりなしに電話がはいっていましたけど
予約がいっぱいではいれない方もいたようでしたよ。
マンションはそうですね、基礎ができたという感じがしました。
待ち遠しいですね〜
167: 匿名さん 
[2005-01-02 20:14:00]
あけましておめでとうございます。
今年も購入者の皆さまとの情報交換、楽しみにしております。

以前、祐天寺からは「右斜め前の道」を通るとマンションに近いという
書き込みがありましたよね。
先日その道を試してみたのですが、どこで駒沢通りに出れば良いのか
いまいち分からず、結局えらい時間をかけてたどり着いてしまいました。
(^^ゞ
デニーズの前あたりに横断歩道があれば、確かに桜にぐーんと近づくん
ですよね〜。できないかなぁ。できないだろうなぁ。横断歩道・・・。

近隣のお店開拓も楽しみです。次に現地を見に行くときは、祐天寺の
「ボンシュマン」でお食事、学芸大学の「ラヴィニア」でお茶をして、
目黒通りを散歩しつつインテリアのお勉強をして来たいと目論んでいます。
168: 匿名さん 
[2005-01-02 23:01:00]
本年もよろしくお願いします。以前に斜め右の道・・とお話したものです。
私、とても方向音痴で道の説明がとても下手なのでごめんなさい。
祐天寺のローターリーをでてすぐに右に曲がると東急ストアーなんですけど
その道ではなくもうひとつ先(ケーキ屋のフローラの前)の道を右にはいります。
とにかくつきあたるまでまっすぐ行き、突き当たったら
左にまがります。そうすると駒沢通りにぶつかります(サンワの前の
横断歩道)です。私の書き方が悪かったので東急ストアーの
方を曲がられてしまいましたか?ごめんなさい。
私は桜の東なのですが、東ってどうなんだろう??と
ちょっと心配だったのですが今日実家に行くのに
マンションの前を通ったら東側もサンサンと陽が差してとっても明るくて
安心しました。
169: 167 
[2005-01-03 11:15:00]
168さん、分かりました!ご説明ありがとうございます。
フローラの前の道までは合っていたのですが、左折する場所を
間違えたみたいです。(^^ゞ 次回再チャレンジしてみますね。
ちなみに私も桜です。今後とも宜しくお願い致します。
170: 匿名さん 
[2005-01-03 13:36:00]
168です。こちらこそよろしくお願いします。次回是非チャレンジしてください。
「ボンシュマン」へ行かれたら感想教えてくださいね。
まだまだ先と思っていましたが年があけて来年になりましたね。
少しずついらないものを捨てたりとかしなければと思っています。
二期のお値段がでたら資料をいただきにいこうかと思っています。
171: 匿名さん 
[2005-01-05 16:11:00]
出遅れましたが、皆様、本年も宜しくお願いします。
初詣ついでに現地を見に行こうと思いつつ、行きそびれてしまいました。
名前が出ている「波」美味しそうですね。是非寄ってみよう。
今年の年末年始は新居への引越し準備で忙しくしてるのでしょうか?
おみくじに、転居はいそがずに・・・とあり、一人で納得してました(笑)
168さん、我が家も桜の東側です。日当りは良いのですね。
午後はどうなんでしょうね?今の住まいが最高に日当りが良いので、
それより落ちるのはしょうがないとは覚悟してるのですが、
休日朝寝坊の私は太陽を拝めないのでは・・・とちょっと心配です(笑)
172: 匿名さん 
[2005-01-05 23:02:00]
168です。こんばんは。
現在の我が家も角部屋でとっても日当たりがよいのです。
私も今と同じ状況はありえないだろうな〜とは思っているのですが・・
基本的なことがあまりわかっていないのですが
方位は東南となっているということはちょっとは南をむいてるということ?
そんなこともわからずに買うな!と言われそうですが・・
でもお月見できるなとちょっと楽しみだったりもします。
なんといっても立地が一番気に入って購入しましたので
なにかしらあきらめなければいけない部分もありますよね。
ではまた。
173: 匿名さん 
[2005-01-06 15:52:00]
ホームページ、少しUPされてましたね。
174: 171 
[2005-01-06 18:09:00]
168さん、我が家も立地に惹かれて購入です。
予算と間取りの兼合いで南側は選べず・・・。
私もちょっぴり南向きに期待してます。

HP更新されてましたね。期待した内容ではありませんでしたが、
なんだか変化があると嬉しいですね。

ところで、トランクルームの大きさ(広さ)ご存知の方いますか?
現在使用中のパイプ棚が入るのなら捨てずに持っていこうかななんて考えております。
営業さんに聞いてみようと思いつつ、まだ聞いてなかったもので。
175: 匿名さん 
[2005-01-06 21:05:00]
トランクルームの大きさですが、契約の時に聞いた話によると
W1m×D1m×H2.3mだそうですよ。
ただ、一部梁が出ていたり若干異なるところもあるようなので、
抽選になるそうです。
176: 匿名さん 
[2005-01-06 23:53:00]
本当だ、HP更新されてましたね。でもやっぱりあまり変わりない(笑)
この掲示板は桜の方がとっても多いように感じるのですがたまたまでしょうか?
177: 174 
[2005-01-07 10:26:00]
175さん、ありがとうございます。
図ったら90x40でしたので梁がなければいけそうです。

176さん、そうですね。桜の方が多そう。
管理費の安さで四季に惹かれたのですが、その他条件で桜にしました。
決まってからはバルコニーからのお花見もオツなものかと楽しみにしてます。
果して見えるかしら。。。
178: 匿名さん 
[2005-01-08 13:02:00]
来年のお花見の時期にはお客さんがたくさん来そうですね。
はたしてそれまでに片付くのかしら?
私はリビングにハワイアンキルトをかけたくて
今年絶対に購入しようと考えています。みなさんはどんなリビングに
されるのですか?リビングはどの部屋をみてもそんなに広いお部屋はない
ように感じるのです(間取り変更していないプランだと)
みなさんどんな風にお考えなのか聞かせていただければ参考に
したいと思っていますので教えてください。
179: 匿名さん 
[2005-01-08 15:02:00]
初めて投稿します。昨年12月に本契約しました(四季)。
いままで25物件ほどモデルルームをみましたが、私にとってベストな物件でした。
みなさまよろしくおねがいします。

180: 匿名さん 
[2005-01-10 10:36:00]
179さん、よろしくお願いします。まだ一年先ですが楽しみですね。
また色々情報交換しましょう。
181: 匿名さん 
[2005-01-11 03:50:00]
購入者です。(四季)よろしくおねがいします。
第二期モデルルームオープン後の連休でしたが、盛況だったのでしょうかね。
第二期の価格表をもらおうと思ったのですが、時間が間に合いませんでした。
どなたか覗きにいらしたかたいらっしゃいますか?

182: 匿名さん 
[2005-01-12 01:29:00]
179です。180さんよろしくお願いします。
1年先がたのしみです。
183: 匿名さん 
[2005-01-12 11:24:00]
1年先待ち遠しいですね。
家具を見にいったり、夢がふくらみます。

184: 匿名さん 
[2005-01-16 10:04:00]
15、16日はインテリア相談会が開催されたようですね。
行かれた方はいらっしゃいますか?
185: 匿名さん 
[2005-01-16 19:13:00]
行ってきました。特になにを相談するか決めてもいなかったのですが
手持ちの家具などのおき方やリビングのつくりかたなどを
相談にのっていただきなんとなくイメージができました。
自分たちが考えていたのとインテリアという考え方はやはり
違うなと感じました。空間がたくさんあるからよいというものでも
なくやはりバランスが大切ということでソファーの大きさやそんなことも
とても役にたちました。
私は桜の方ですがあと20個ものこっていないという感じでしたよ。
早くに決まっていてよかった〜と心から思いました。
186: 匿名さん 
[2005-01-20 19:37:00]
順調にうれているみたいですね。安心いたしました。
今週末にも催しがあるようですね。
187: 153 
[2005-01-23 02:39:00]
あす、要望書の提出のため代官山のMRにいってきます。
第3希望を絞り込むのにあれこれ考えましたが、第1希望は桜、
第2・3希望は四季から選びました。
あたるといいんですが。。
188: 匿名さん 
[2005-01-23 12:50:00]
153さん、ご検討をお祈りしています。桜の方は残りが少なくなっていますね。
結構倍率が高いのでしょうか。
今日、ご契約者の皆様へとの郵便がとどきました。なんだか情報がくるのは
うれしいですね。
189: 匿名さん 
[2005-01-24 01:10:00]
ここはいつ見ても気持ちの良い掲示板になっていますね。
私は世田谷の物件購入者ですが、このような雰囲気で
情報交換できればと思います。
部外者が見ていても、入居が待ち遠しい気持ちがわかります。
関係ないのに、ついつい立ち寄ってしまう私です・・・
190: 匿名さん 
[2005-01-24 10:46:00]
>153さん
ご希望の部屋が無事ご購入できること祈っております。
契約までのスピードについては同感でしたが、うじうじ悩む時間がなくて
かえって良かったのかもと今は思っています。

>188さん
郵便嬉しかったですね。現場の進捗状況を確認しがてら、紹介のお店に
行ってみようかなと見ていました。
191: 匿名さん 
[2005-01-24 17:02:00]
現在地方に在住している者としては、進捗状況を写真で知らせて
くれるのはありがたいですね。

あそこに載っていた「珈琲美学」は、珈琲が美味しい上に
レトロな感じがあって、ほっと安らげる場所ですよ。
(オシャレな感じではないけれど、昔ながらの雰囲気が残っています)
見学ついでにお茶、と言う方は是非どうぞ〜
192: 南西 
[2005-01-25 00:31:00]
ご無沙汰しております。116で登場した南西です。その節は、
オプションについては、皆さんのさまざまな思いを
教えて頂き、ありがとうございました

さて、割と近所に住んでいる私は、頻繁に現場に監視に行っては
楽しんでいます。昨日は、小雪のちらつく中、妻と学芸大駅前の
三原堂に行き、ちょっと古い内装と石油ストーブと実直そうなオヤジさんが
かもし出す、「いかにも昭和」の雰囲気の中で、「絶品牡蠣フライ」を食しました

うまかったです

なお、店の前にあるロウのサンプルは変色していて
食中毒を起こしそうですが、本物は問題ありません。試してみてください
193: 匿名さん 
[2005-01-25 15:41:00]
189さん、あら、残念。ご一緒ではないのですね。
もしや以前にもこちらの掲示板にいらっしゃってましたか?
大黒屋さんなどのお話をされていた方ですか?

まだまだ先と思っていたら
1月も月末になり1年をきりましたね。
今年のお花見のころにはかなり形になっているのでしょうか。

牡蠣フライ本当に美味しそう。
私も行ってみたいと思います。
194: 匿名さん 
[2005-01-26 15:40:00]
先週末の税務相談会に行ってきました。MRは大混雑でしたよ。
参考までにと2期の価格表も頂いてきましたが、殆どの部屋が既に
「販売済」なのですね。2期は相当倍率上がるのではないでしょうか。
購入者としては、2期できれいに完売してくれると嬉しいなー、と
思ってしまいますが。(^_^;)
195: 匿名さん 
[2005-01-29 10:18:00]
近頃、このページは調子が悪いですか?夜に見ようと思うと見れないときが
たびたびあります。??
今日明日は発表会のようですね。MR大混雑とのこと。
お部屋の残りも少ないし本当にほしいと思っている方は抽選もドキドキ
ですよね。なにか新しい情報をおもちの方、色々教えてくださいね。
196: 匿名さん 
[2005-01-29 21:09:00]
私も購入者です。HPの見にくさは同感です。毎日楽しみにチェックしていますが、見えないときは残念ですよね。
毎日色々思い浮かべながら暮らすのも楽しいものですね。家具や電化製品など、細かい出費も大変そうですが、
頑張っていきたいです。四季も桜も順調に売れていってほしいですね。
197: 匿名さん 
[2005-01-31 22:44:00]
1期で四季を購入したのですが,実は駐車場の希望をまだ出していません。配られた書類では契約時に希望を出すということになっていましたが,契約時に聞かれなかったので,こちらも提出し忘れてしまい,そのままになっています。まあ,まだ2期もあることだし,とのんびりしてしまっております。皆さんはもう希望を出されておりますか?また,契約時には希望を聞かれましたでしょうか。
198: 匿名さん 
[2005-01-31 23:30:00]
駐車場の希望はしましたが、特にきちんと申し込みをしたという気はないです。
あれ?どうなんでしょうね・・
199: 匿名さん 
[2005-02-04 21:02:00]
契約時に希望は伝えてありますが、
まだ、正式に申込書っていうものではないと思います。
これからでしょうね。
200: 匿名さん 
[2005-02-04 22:03:00]
明日から第2期の登録が始まりますね。
ひとつ不思議に思うことが・・・。先日頂いてきた価格表と、サイトで
案内されている2期の販売戸数が合わないのです。サイトでの案内の方が、
大分少なくなってます。
てっきり2期で完売させるものと思っていたのですが、3期以降にも
ひっぱるのでしょうか?
それとも「どーしてもこの部屋が欲しい!」というお客さんには
抽選前に販売してしまったということ??
201: 匿名さん 
[2005-02-04 22:59:00]
サイトでは30戸ちょいですね。
もっと残っているということですか?
202: 匿名さん 
[2005-02-07 19:39:00]
>197です。一安心です。ありがとうございました。
ただ,もらっている資料だけでは,駐車場のイメージがつかみにくくて,どこを選ぼうか困っています。あまり出入りで待つ必要はなさそうに思えるのですが,もう少し詳しい説明をしてもらいに行こうと思います。
203: 200 
[2005-02-07 21:05:00]
>201さん
と言いますか・・・サイト上では第2期の販売戸数は四季22戸、
桜11戸の計33戸となっていますよね。
先日MRで頂いてきた価格表の「第2期以降販売住戸」は、
四季48戸、桜19戸なのです。
なので、これは第3期もあるということなのかなぁ、と。
204: 匿名さん 
[2005-02-07 21:38:00]
>>203さん
そういうことだと第3期もあるってことになりますね。
第1期の盛況ぶりからするとちょっと違和感がありますね。
205: 匿名さん 
[2005-02-08 09:55:00]
四季購入者です。
早く完売して欲しいですが、
350戸くらいあるので、売れ行きはいい方ですよね。
206: 匿名さん 
[2005-02-09 22:40:00]
公式サイトに、以前送られてきた冊子に載っていた写真が
掲載されましたね。ああいう取り組みは、この手のサイトとしては
珍しいのではないでしょうか。
なにはともあれ、現場にすぐ出掛けられない方々にとっては
良い情報だと思います。この調子でどんどん有益な情報公開を
お願いしたいです。
207: 匿名さん 
[2005-02-12 00:50:00]
2期の〆切と抽選がいよいよ明日(と言うか今日)ですね。
売れ行きはどうなんでしょうか。
早く完売して欲しいと思いつつ、まだ約1年あるんですよね。
毎週入る広告がなくなると、それはそれで寂しいかもしれませんね(笑)
何気に我が家では毎週保存してあったりします。
208: 匿名さん 
[2005-02-12 13:30:00]
2期登録の前に先着順の部屋を購入した者です。
間取り的には抽選対象の、他の部屋の方が興味があったのですが、
くじ運が弱いので。

どうぞよろしくお願いいたします。


209: 匿名さん 
[2005-02-12 13:55:00]
オプションのワインセラーってどうなの?いくら?
210: 匿名さん 
[2005-02-13 13:34:00]
209さんはF-110Erをご検討ですか?すごいですね。
Aオプションで、「LD物入れ取りやめワインセラーに変更」ですと、
約280万円となっていました。
他の部屋の場合はどうなんでしょ?MRにてご確認されてみては?
我が家もワインセラーに惹かれたものの、広さが充分でないため
あきらめました。
Bオプションではセラーあるのでしょうか、価格とともに楽しみです。
211: 208 
[2005-02-13 15:15:00]
本契約前にAオプションをどうするか確認のためにMRに行ってきました。
まだ迷っているのは、IHに今からしておくべきかどうかです。
IHヒーターと電気オーブンレンジを対にすると約43万円で結構高いですね。

この物件、台所については、間取りや配置からみると、女性ではなく
男性が設計したのではないか(つまり、使いにくい)という声が多いと
聞きました。Bオプションの造作食器棚はとても高いし。

ところで、
今日お昼頃のMRは、午前中に2期仮契約にいらした方ぐらいしか来ていない
ということで、各部屋一組いるかいないか、の閑散な状態。
MRの係りの女性の話では、もう新規のお客様は、ほとんどいらっしゃらないとのこと。
売り切りまでは時間がかかるのでは、と個人的には思っています。
212: 匿名さん 
[2005-02-13 18:08:00]
第二期はどうだったんでしょう?
まだ残っている部屋はあるんでしょうか?
213: 153 
[2005-02-13 21:57:00]
>190さん
報告です。やっと桜の住民になれそうです。本日登録に行ってきました。
聞けば、私たちの希望の部屋は4倍だったとのこと。

、、でも、もろもろ手続きだの説明を聞いたりと結構時間とられて面倒臭
いもんですね。説明きいている間眠くなってしまったのは私だけ!?

みなさま、いろいろ情報交換させてください。

あ、私たちは駐車場希望を出しましたよ。申込書内に、駐車場に関する
項目があったので、駐車場希望「有」で。
214: 匿名さん 
[2005-02-14 11:32:00]
> 153さん

おめでとうございます。我が家も桜です。
これからも有益な情報交換していきましょう!
215: 匿名さん 
[2005-02-14 11:35:00]
>213=153さん
二度目のご当選おめでとうございます。
4倍の当選だなんて強運ですし、やっぱりご縁があったのですね!
重要事項説明等、ホントに面倒ですよね。
夫も眠くなっていたようですが、逆に私は張り切ってました(笑)
色々興味深かったです。

208=213さんも宜しくお願いいたします。
IHについては惹かれたのですが我が家は見送りました。
実際に使用したこともまだないですし、とりあえず卓上プレートでお試しし
追々変えようかしらと思っています。

新規の方は殆どいないとのことですが、倍率もついていたようですし、
落選された方で是非にと言う方がいらっしゃると思うので、
意外に早く売り切れるような気もします。
216: 213 
[2005-02-14 12:49:00]
215さん、こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。

IHどうしようかな、また迷っています。新しい家具の方へもお金をまわしたいですしね。

私は四季の方で、しかも抽選を体験していないので、どなたかに確認して
いただきたいのですが、桜の方は、当初より私の手が届くお部屋の倍率は
2期では高くなりますよ、と担当の方にいわれてました。
比較して、四季の方は、少しばらけていたような印象をもっています。
217: 匿名さん 
[2005-02-14 16:49:00]
今日、現地を見てきました。
かなりかたちになってきましたね。
私は桜の東なのですが
面している道よりずいぶん奥にあるように見えて
ちょっとうれしくなりました。まだまだ先と思っていましたが
もう2月も半分すぎてしまいましたね。
抽選を勝ち取られたみなさま、本当におめでとうございます。
良いマンションにしていきたいですね。
今後ともよろしくお願いします。

学芸大学のお寿司の芳勘はちょっとお高いですけど美味しいですよ。
大好きです。
218: 匿名さん 
[2005-02-14 16:53:00]
IH、確かに興味深いですね。。
便利で安全な気がしますがちょっと怖いなとも思います。
火がでない分、なんとなく火傷とかしてしまいそうで。
私も検討したのですがやはり今回は見送りました。
219: 匿名さん 
[2005-02-15 07:46:00]
216さん
桜2期に繰り上げ当選した者です。
私の希望したところは4倍の倍率でした。
完成が待ち遠しく、これからも頻繁に見に行ってしまいそうです。
周辺のお店屋さんなどについてはこの掲示板情報を
もとに色々探索してみたいと思っています。
220: 匿名さん 
[2005-02-19 10:34:00]
現地見てきました。3階部分まできていました。
どなたか、あと何戸くらい残っているのかわかる方いらっしゃいますか?
221: 匿名さん 
[2005-02-19 16:12:00]
オール電化ではないからIHは必要ないと思いますよ。

HPではあと10戸位ですね。ここに出ているものだけなんでしょうか。
222: 匿名さん 
[2005-02-19 20:40:00]
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・・・。
223: 213 
[2005-02-20 00:24:00]
218さんは、IHは見送られたのですね。 火傷については私も心配で質問しました。
熱くなっている鍋自体に触れなければ大丈夫らしいですよ。もちろん、周囲はそれなりに
熱くなっているでしょうが、それはガスレンジでも同じですよね。

221さんに質問です。オール電化ではないからIHは必要ない、ということですが、これは
建物自体の防災の観点からですか、それとも経済的な問題(光熱費)ですか?
ご教示いただければ幸いです。

私は、単純に、将来IHに交換するよりも当初よりその設定にしておいた方がいいのかな、
と思っていました。もちろん、光熱費は当初から高くなると思うのでそれがネックなのですが。
224: 匿名さん 
[2005-02-20 15:42:00]
218です。私は昨年の11月に契約しました。はじめは絶対にITと思っていたんです。
海外で使ってとっても便利だしお掃除も楽だし。
自分でもどうしてやめたのかいまひとつ理由ははっきりしていないのですが(笑)
本当に好き好きなのではないでしょうか。どちらにしてもまた色々と情報交換したいですね。
225: 匿名さん 
[2005-02-21 00:53:00]
>>223
経済的な問題です。オール電化住宅なら電気料金割引があるからです。
また、IHは長時間使用すると気分が悪くなることがあるという人もいる
ようなのでまだ万人向けではないようですね。
226: 匿名さん 
[2005-02-21 21:13:00]
これから購入を検討している者です。
色々と教えてくださーい。
情報になるかわかりませんが
2/19現在で四季36戸、桜9戸が販売価格表に載っています。
227: 匿名さん 
[2005-02-21 21:23:00]
続き。
内、四季17戸、桜4戸は次回(第二期三次か第三期)販売のようです。
先着住戸は四季10戸、桜1戸。

今から買えるのは二階が15戸ありますね。
228: 匿名さん 
[2005-02-23 11:00:00]
227さんは明日からの2期2次募集には申し込まれますか?
四季8戸、桜3戸でしたっけ。

それにしても何故このように小出しにするのでしょう???
少しずつ販売することによって「○期完売御礼!」のようなあおり文句を
次期販売チラシ等に載せられるから・・・という話を聞いたことがありますが、
このマンション、第1期から一度もそのようなコトはうたってないですよね。
なんかこっそりこっそり売ってる感じ。
購入者(桜です)としては、さっさと売り切ってほしいというのが本音です。
229: 匿名さん 
[2005-02-23 16:19:00]
>227さん、情報ありがとうございます。
残りが多いのか?少ないのか?微妙ですが桜は残り少ないのですね。
これからご購入とのこと。お待ちしてます!

>228さん、同感です。
こっそりこっそり・・・って感じ(笑)
1期、2期とも2次は特にそうですね。
既に来場者である程度目途がついていて、購入意欲(時期)にあわせて販売しているとか??
230: 匿名さん 
[2005-02-23 23:45:00]
あはは、こっそりこっそりっておかしいです(笑)
よくわからないですけれど、きちんと売り切るテクニックなのかなと
思っていました。
この週末に抽選ですね。みなさん、ご検討をお祈りします。
231: 223 
[2005-02-25 00:11:00]
225さん、IHについて情報どうもありがとうございます。お返事遅れてすみません。
電気代はきっと基本料金から高くなってしまうのでしょうね。
我が家はあまり料理をしないので、そんなに使わないかも・・・

230さん、私も、「きちんと売り切るテクニック」だと思います。しかも値下げ交渉にも応じないように。
一度、何らかの理由で購入を見送った人が、「あ、まだある」と思って戻ってきたときに、先着順ばかりだと、
また躊躇しますしね。 やはり低層階が多く残っているのでしょうかね。

232: 匿名さん 
[2005-02-25 14:56:00]
購入者の皆様
コンセント、ガス栓等の位置変更されました?
我が家は現在ガスヒーターを使っているのですが、新居でも使うか否か、
リビングにガス栓を引いてもらうか悩み中です。(間に合うのかな・・・)
オイルヒーターも使っているのですが、この寒い時期急速に暖めるにはガスヒーターが一番効きます。
でも床暖があればあまり強力な暖房器具は不要でしょうか?
(エアコン・オイルヒーターで十分でしょうか?)
233: 匿名さん 
[2005-02-25 21:33:00]
>>232さん
Aオプション表には、コンセント位置の変更やガス栓の設置等の
項目はなかったように思いますが、個別の設計変更をお願いすると
いうことですか?
購入時に「そのような個別対応は一切出来かねます」という
話を聞いたようにも思うのですが・・・。
(私が何か見落としているのかも。だったらごめんなさい)
234: 232 
[2005-02-25 23:23:00]
>233さん
コメントありがとうございます。Aオプションにはなかったですよね。
個別の設計変更された方がいるのかな?可能なのかしら?と思って。
やっぱり難しいのでしょうか?
営業さんに聞いてみようと思いつつ、中々MRに行けず伸び伸びになってしまっているのです。

また、床暖を実際に使っていらっしゃる方の意見も伺ってみたいです。
カナリ暖かいとは聞くのですがいかがでしょう。
現在も分譲マンション住まいなのですが、床暖なしですと、底冷えと言うか、
この時期エアコンだけでは心細いもので。
床暖+エアコンで充分でしたら心配はないのですが。
235: 匿名さん 
[2005-02-26 07:32:00]
私も現在はガスファンヒーターを使っています。暖かくて大好きなのですが
・・必要ないなら処分しようかと思いますが、あの暖かさはなんともいえないですよね。
236: 匿名さん 
[2005-02-26 09:50:00]
実家が築二年のマンションでリビングのみ床暖房なのですが
床暖房の効果にはびっくり!
リビングのエアコン、冬場は一度も使ったことがありません!
ただ床暖房の通ってない台所部分は冷たいので
特に独立型キッチンの場合、冷え性の方は対策した方がいいかも。
(スリッパ履く、マットを敷くくらいで十分な感じですが。)

それまで築20年のマンションで生活してたものでそれと比べてみると
最近のマンションは全体的に温かいです。
お風呂のお湯が翌朝になってもまだ温かいし
北側の部屋もそれほどまでは冷え込みません。
237: 匿名さん 
[2005-03-01 23:34:00]
>234さん
私は、部屋を区切る扉を引き戸にしてもらえないか、聞いたことがあるのですが、
そのときにインテリア担当の方は、Aオプション以外は、個別の変更には応じる
ことができないような、話をされていました。
難しいかもしれませんが、どうしても気になるということでしたら、早めに営業の
方に問い合わせをしてみたほうが良いかもしれませんね。
238: 匿名さん 
[2005-03-02 20:56:00]
2期2次も終わりましたね。申し込んだ方いらっしゃいますか?
227さんはどうされたのかな・・・お仲間が増えれば嬉しいのですが。(^^)
239: 匿名さん 
[2005-03-02 22:23:00]
値引きとかありましたか?
240: 234 
[2005-03-03 16:16:00]
皆様コメントありがとうございます。
いづれにせよ、設計変更の可否は早く確認してみたほうが良いですね。
2期2次も終わってMRも一段落してるでしょうか。
行けたら販売状況も聞いてきますね。
でも、床暖の暖かさには期待大!です。
241: 匿名さん 
[2005-03-04 02:28:00]
2期1次で本契約したものなのですが、
オプションプランはどうしても無理だと言われてしまいました。
有償でいいので何とかして欲しいところなのですが。。。
私も引き戸にして欲しいんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる