三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
122:
匿名さん
[2004-11-23 08:08:00]
|
123:
121
[2004-11-23 08:34:00]
121です。
122さん、いつもどの程度車を使っていらっしゃるかわかりませんが 日常の生活だけであれば私はそんなに必要性は感じません。 平日の日中にお買い物ができるのであれば近場もたくさんありますし 武蔵小山も自転車でピューっと行けます。 渋谷、目黒、恵比寿からバスを使えばほとんどマンションの前まで着きますし タクシーでも1000円くらいで・・??祐天寺・学芸大学からももちろん 徒歩圏内なのですがJRを使われるなら比較的バスも便利かと思います。 我が家は車を仕事で使うこともあるので手放せないのですが 維持費が大変なので必要なければいらないって思ってます。 もちろん持っていればそれにこしたことはないのですが。。 |
124:
匿名さん
[2004-11-23 08:42:00]
121さん、ありがとうございました!車のない生活は始めてですが、頑張れそうな気がしてきました。とりあえず無理せずに快適にすごしていきたいです。
|
125:
120
[2004-11-23 13:43:00]
桜・四季から本当にすぐ近くのところで、生まれ育ちました。
私が住んでいたところは学大寄りだったこともあって、学大の駅を使っていましたが 祐天寺だと急行も止まらないので、通勤・通学には学大を使ったほうが 利便性は高いと思いますよ。 よく仕事帰りに渋谷からタクシーを利用することもありましたが、 深夜料金にもかかわらず2000円でおつりがきます。 バスもほとんど時刻表どおりに来ますので、本当に交通の便は良いです。 (目黒にも三茶にもスムーズに行かれます) 車がなくても、全然問題ありませんよ。 駒沢通りからすぐの守屋図書館(五本木小学校方面)も、小さいながらも目黒区の中では 中心的な役割を果たしているところなので、所蔵も多いですし、雰囲気も良いです。 五本木小学校でも確かプールの一般開放などしていましたよ。 五本木小学校も六中も、生徒数が少なくなっているところがややネックですが、 私が在校していた時からその傾向はあり、中学受験する生徒も多かったです。 (でも交通の便が良いので、私立の学校に行くのも全く問題なしです) また気がついたことがあれば書き込みしたいと思います。 |
126:
匿名さん
[2004-11-23 17:54:00]
見に行ってきました。確かにいい所ですね。
でも、駅からの距離を考えると随分高いような気がします。 全部終わったようなことを営業の人から言われましたが 本当なんですかねぇ? |
127:
匿名さん
[2004-11-23 21:43:00]
駅から遠いですかね?
多分、私は元々地元でよくわかっているのでそんなに距離を感じないの かもしれないですね。個人的には目黒区内で色々なことを考えると 決して高いとは思わないのですが、距離的なことで高いと思われたのですか? 是非おしえてください。全部、おわったってことはないと思いますよ。 まだ1期2次までしかきてないので。売れ行きとかまったく情報がないので なにかわかればおしえてくださいね。 125さん、私は中目黒小学校・目黒5中でした。今後ともよろしく お願いします。 |
128:
匿名さん
[2004-11-24 17:05:00]
初めてこちらに書き込みをします。私は1次一般で契約をしました。
桜の西側の低い階なのでガラスブロックってどうだろう?とかなり悩み ましたが、もともと祐天寺育ちなもので、この場所が気に入って思い切 ってしまいました。 私自身は人口大理石にはあまり違和感がなかったので、気にしていな かったのですが、やはり気にするところは人それぞれですね。 1次のときも私が気になっていた部屋は全部倍率がついていましたし、 結構興味を持っている人も回りにいたので、それなりに人気なのではな いかと思います。 私もこれからしばらく金融の勉強をしないと・・ いまさらっていう感じもしますが、しないよりいいですよね。 今後ともよろしくお願いいたします。 127さん、私は祐天寺幼稚園でした。 |
129:
匿名さん
[2004-11-24 22:08:00]
1期2次で契約した方いらしゃいますか?
受付期間がやたらと短かったですが、売行きや倍率はどんな感じだったのでしょう・・・。 |
130:
匿名さん
[2004-11-24 23:22:00]
128さん、127です。私も祐天寺幼稚園でした。
やっぱり結構地元の方もいらっしゃるのですね。 地元のものとしては、区役所が千代田生命の跡地に移転したときから 期待していましたよ。 今後とも色々情報交換したいですね。 金融の勉強というとローンをどこでくむかまだ決定していないのですか? なにがよいのでしょうね。 私は財形を重点にしようと思ってます。 |
131:
匿名さん
[2004-11-25 08:58:00]
購入できた方、うらやましい限りです。
現在、近くに住んでおりますが、我が家は広さを求めて 世田谷の西の方へ移り住むことにしました。 この辺は、都心に近い割りに本当に生活に密着 した地域で便利だと思いますよ。 個人的には、祐天寺駅前の「蜂の家(和菓子:本店は自由が丘)」 のカステラと「大黒屋(あられ)」のそばかりんとうのファンです。(笑) 新しくこの地へいらっしゃる方、祐天寺(中目黒)生活えお満喫 してくださいね! |
|
132:
匿名さん
[2004-11-25 11:30:00]
地元の学校に詳しい方、いらっしゃいますか?やっぱり中学受験ふつうなんでしょうか。公立で高校まで行ってくれたら・・と親としては思うのですが、小・中・高校などの雰囲気などお知らせいただけたらと思います。
うちは一期2次で仮契約まできました。ようやく実感がわいてきたと同時に、現実に直面もしますね。インテリアの選択、オプションなど考えているかた、いませんか。 |
133:
匿名さん
[2004-11-25 14:47:00]
我が家は既に本契約済みですが、家族が1期2次で今週末仮契約です。
(132さん一緒ですね) 2次では桜の東1Fは6倍だったとか。当たった方、強運ですね。 この掲示板でも、地元(出身)の方が多いようですよね。 我が家は現在目黒区役所の方が近い隣りの区、家族は目黒区で住み替えです。 所謂派手なエリアではないですし、近隣の方が多いのでは?と思うのですが、どうなのかしら。 (あの、プロモーションビデオは笑えました。ちょっと無理矢理・・・? ここより、現在の家の方が近いところもあったり(笑)) 131さん、蜂の家の繭最中と大黒屋のお煎餅食べました。美味しかった。 カステラとそばかりんとうは今度買ってみます! お使いものにできそうなものが近所で買えるのは嬉しいです。 |
134:
匿名さん
[2004-11-25 15:11:00]
133さん、うちも目黒区役所に近い隣の区在住です。
ほんと、もともとご近所さんが多そうですねー。 上で書かれていた祐天寺幼稚園の方々などは、 同窓会が開けてしまうのでは? 私もお店情報をひとつ。 学芸大学で、マンションとは反対側になりますが、 リュードパッシーというケーキ屋さんは有名ですね。 素朴系のケーキ(安いんです)でしたら、祐天寺駅前の フローラもなかなかです。 |
135:
120&125
[2004-11-25 16:55:00]
>127さん、128さん
私も祐天寺幼稚園でした(笑) 意外とどこかで結びつくかも!?しれませんね。 >132さん 申込に行った際、隣のブースから「学区としては小学校が五本木で、中学校は第六中学校です」という声が聞こえてきました。 両方とも母校なのにな〜〜と思いながら聞いていたのですが、 私の在校していた時代(1980年代)から、落ち着いた良い学校でした。 五本木小学校も六中も、今は各学年1〜2クラスの状態です。 (それぞれHPがあり、児童数が表記されています) ただし、六中のほうは平成18年度に現在の二中・五中と3校統合となり、 18〜19年度は現六中の校舎を使用し、20年度からは現五中の新校舎となるそうです。 >131さん 私は大黒屋さんの「たけのこせんべい」が好きです(笑) ちなみにうちは1期2次でやっと抽選に当たりました! 2次も結構倍率あったので、決まって本当に嬉しかったです。 書き込みを見ていても、皆さん良い方々で、入居するのが楽しみです。 これからよろしくお願いします。 |
136:
匿名さん
[2004-11-25 19:34:00]
132です。私たちは地元ではありませんので、よろしくお願いします。地元の方々が住み続けたいと思える土地に住むことを嬉しく思っています。
子供もいますが、今から楽しみにしているようです。まだ仮契約なのでとりあえず本契約まで進んで気持ちを落ち着かせたいと思っています。 |
137:
匿名さん
[2004-11-25 23:33:00]
2次では桜の東1Fは6倍だったとか
上記のお部屋、私もちょっといいなっと思っていました。やはりかなりな 倍率になったのですね。 なんだか掲示板が賑わってきてとってもうれしいです。 私が地元の小学校・中学校に通っていたのはもうずいぶん前なので 参考になるかどうかはわかりませんが 今は越境もできるみたいで 親戚の子供はもう少し学芸大学よりに住んでいますが 油面小学校に通っています。 油面は一クラスではないみたいなので少し遠いけれども そちらを選んだと言ってました。 ちなみに油面小学校のママたちは気取ってなくて楽と 言ってました。学芸大学の育英幼稚園は かなりお上品なようです。 みなさん、やはり大黒屋さんのおせんべいが好きなのですね。 私も大好きです。 学芸大学のマッターホーンのケーキも美味しいです。 また情報交換しましょう。 |
138:
匿名さん
[2004-11-25 23:42:00]
137です。どうも夜更かしが続いてます。
みました?ホームページ、ちょっとかわってましたよ〜 |
139:
匿名さん
[2004-11-26 01:09:00]
結構キャンセル出てますね。これ位は普通なんでしょうかね?
|
140:
匿名さん
[2004-11-26 10:41:00]
多いのか、少ないのか微妙な数字ですよね。
どうなんでしょ?営業さんは自信を持ってたみたいですが。 2期は来年1月からなんですね。 MRもリニューアルとなると、ちょっと見に行きたくなりますね〜。 行ってもいいのかしら。 我が家の間取りは完売のようです。ちょっと嬉しいのと(笑)、 早く決めて良かったと一安心です。 ケーキ屋さんも美味しいとこあるのですね!ますます嬉しい♪ |
141:
匿名さん
[2004-11-27 03:05:00]
地元ご出身の方、ぜひ周辺の医療機関についても教えてください。
おすすめの内科、皮膚科、歯医者、目医者など。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このあたりで車のない生活はどうなんでしょうか。購入にあたり、手放すか考えている最中です。