三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
442:
匿名さん
[2005-06-21 23:57:00]
|
||
443:
匿名さん
[2005-06-22 00:21:00]
コンサルティング料は無料と書いてあります。一方、「引越し時に必要なインテリア商品は全て揃えて
お納めいたします」とあります。「全て揃える」、ってすごいですね。高そう。 |
||
444:
匿名さん
[2005-06-22 00:30:00]
前回、インテリア相談会に参加しました。
手持ちの家具を残されるなら大きさとか写真をもっていかれると 良いと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2005-06-24 21:20:00]
「インテリア相談会の予約承りましたハガキ」が届きました。
おぉ、いつになく仕事がはやい。(^_^) 家の方では今日、エクセレント−S仕様の折込広告が 入っていました。高級感びしびし感じましたよ〜。 |
||
446:
匿名さん
[2005-06-25 01:38:00]
しかし、売れませんね。
「また売れ行きを気にして」とお叱りを受けそうですが、 あまりののんびり姿勢に不安です。もちろん管理費などを 穴埋めするのは売主なので、余計なコストを負担させられる ことはないのでしょうが。 ただ、HPの更新の遅さもに見られるように、スローペースも 程度問題ですよね。 |
||
447:
匿名さん
[2005-06-25 22:07:00]
いまさらですが、外廊下ってどうなんでしょう。
内廊下より高級感はないとよく言われているとは 思うのですが、セキュリティ上、また気候上、いまいち なんでしょうか。やはりThe 目黒も団地っぽくなって しまうんでしょうか。 |
||
448:
匿名さん
[2005-06-26 01:12:00]
私は外廊下でいいと思っています。
清掃費、空調費等の管理費が上がることと、 部屋の通気性が低くなることを懸念していましたので。 内廊下の優位な点は幾つか(高級感、セキュリティ、大雨時の対応)あると思いますが、 私にとっては大事なものではありませんでした。 どちらにせよ廊下は私の選択のポイントではないのですが、 空中廊下は良いのではと思っています。(私は四季購入者ですが。。。) 「団地っぽくなってしまう」という言い方から団地っぽいネガティブイメージを想像しますと、 生活臭が必要以上に漂い、ガサツな雰囲気というものだと思います。(あってますか?) あくまで勝手なイメージですがThe目黒生活する場と言う意味での程よいムードになると思っています。 自分自身はあまりにスタイリッシュ(笑)な雰囲気というのも逆に気恥ずかしくて。 もちろん人それぞれ理想のライフスタイルはあるとは思っています。 |
||
449:
匿名さん
[2005-06-26 10:44:00]
私は内廊下の対比として外廊下を考えたことはないのですが、外廊下に面した居室があることから
それに関連して外廊下に対しては懸念はあります。 私が抱く「団地ぽく」のネガティブイメージとは、子供が外廊下を騒ぎながら走り回ったり、奥様方が外廊下や踊り場で 井戸端会議に興じたり、オジ様方が酔っ払って夜遅くに騒いだり、アルコープに自転車、三輪車や植木をおいたり、 というような状況です。これらはたぶん内廊下では、出にくい状況なのかと思います。 これらは、スタイリッシュの有無というこではなく、ライフスタイルの違いがあってもマンションに住む隣人同士で 守るべきマナーが守られていない状況かと思います。もちろん、子供や酔っ払いは騒ぐものですし、おしゃべりは 楽しいですし、手入れの行き届いた植木ならセンスがいいのかもしれないし、程度問題ではありますが、 マナーに対する意識が高ければ、ネガティブな状況は減っていくものです。 The 目黒の住民は、意識が高い人たちだと信じていますし、ネガティブな意味での「団地っぽく」しないためには、 トラブルをさけるためにも住民一人一人の自覚が大切だと思います。 447さん448さんのポイントからずれてしまっているようですみません。 |
||
450:
“
[2005-06-28 15:46:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
考えてみれば完全予約制でそれはないか・・・。