三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
382:
匿名さん
[2005-05-23 00:49:00]
|
383:
匿名さん
[2005-05-23 11:16:00]
382さん、本契約おめでとうございます。
これから宜しくお願いします。 Bオプションにキッチン収納棚はないのですか!?それは残念ですね。 我が家も情報収集中です。 |
384:
匿名さん
[2005-05-24 00:22:00]
382さん、おめでとうございます。これからも色々情報交換しましょう。
今後のスケジュールが少しわかればいいと思いませんか? いつごろから忙しくなるのかな。 会社を休まなくちゃいけないこともあるだろうし ある程度のことがわかると助かるのですけれども。 そろそろなにか連絡くるかな。 |
385:
匿名さん
[2005-05-25 21:11:00]
MRから配達記録郵便が届いているようなのですが(今日不在票が入っていました)
受け取られた方いらっしゃいますか? |
386:
匿名さん
[2005-05-25 21:16:00]
385さん、我が家もです。(不在票が入っていました)
気になってしょうがありません。 どなたかよろしくです(^^) |
387:
匿名さん
[2005-05-25 21:22:00]
配達記録で送られてきたのは、契約の時に提出した「無償セレクト確認書」のコピーでした。
契約者から無償セレクトに関する確認の問い合わせが数件あったためとのことです。 |
388:
匿名さん
[2005-05-25 21:23:00]
受け取りましたよ!
内容は、無償セレクト確認書のコピーです。 オプションについての問い合わせが多いからとのことです。 今後動きがあるのは10月ぐらいからのようですね。 |
389:
385
[2005-05-26 22:03:00]
郵便局に取りに行きました。
これって契約時にもらった、青いファイルに入れてくれたコピーと 全く同じですよね?紛失する人なんているのかなぁ??と 不思議になりました。 桜は7月、四季は8月中に建物は完成するとか。楽しみですね(^_^) |
390:
匿名さん
[2005-05-28 09:31:00]
再配達で配達記録のものを受け取りました。我が家も、契約時にちゃんと受け取っていました。
写しを渡していない担当の人がいたのではないですか?それで、思い違いをしていた人がいて トラブルがおこりそうになったので、確認のために全員に送ったというところでしょう。 このマンションはお部屋のバリエーションが豊富ですから。 でもだからといって、全員に配達記録代かけて出すことないな、と思いました。 どうせなら、もう少し、他の情報を入れて送ってくれてもいいのに。 例えば、ローンの申込み変更のこと。Flat35の申込を検討している方は問い合わせられた方がいいですよ。 選択肢が増えているような。借入先銀行の変更や、公庫からFlat35に変更する場合、審査は早めに 申し込んだ方がいいと思います。変更は、秋までに、と要請される一方、秋になれば他のことでいろいろ 忙しくなりますから。 でも、工事は順調な感じですね。東横線からは、ばっちり建物が見えます。 |
391:
匿名さん
[2005-05-29 20:06:00]
四季の億のお部屋がうれたみたいですね。
ところで東京に地震がくるらしいという噂を耳にし 不安になっています。 |
|
392:
匿名さん
[2005-05-30 22:41:00]
なんかちょっとだけHPかわってましたね。
|
393:
匿名さん
[2005-06-02 17:21:00]
本当だ、変わってますね・・・ちょっとだけ。
それにしても次のアクションが10月というのは遠い・・・。 今は休みのたびに、都内中のインテリアショップを見まくっています。 |
394:
匿名さん
[2005-06-06 20:37:00]
桜も1部屋売れたようですね(^^)
ところでHPのスライドショーはComing Soonのままですね〜。 |
395:
匿名さん
[2005-06-06 21:41:00]
394さん、私もたった今HPを見て「桜が1部屋減ってる!」と
コーフンして書きこみに来てしまいました(^^ゞ スライドショーって何を見せてくれるんでしょうね? |
396:
匿名さん
[2005-06-06 22:52:00]
本当ですね、桜はあとふたつですね。
HP、早くかわってほしいですよね〜 |
397:
匿名さん
[2005-06-08 10:18:00]
遅れ馳せながらこの物件を検討している者です。
学芸大学と祐天寺から10分以内という利便性に惹かれています。 ただ、周囲の雰囲気は小規模な事業所が点在しかなり「庶民的」な 印象を持ちました。 私自身は周囲の環境が「高級」すぎるのは生活する上では疲れそう なのでこのぐらいがいいのでは、と考えていますが、将来売却する ときのことを考えると、もっと高級感のある環境のほうが良いかも しれないと考えたりもします。 目黒区のこのあたりには土地鑑がないので皆さんにお聞きしたいの ですが、地元の方々から見てこのエリアの印象はどのようなものな のでしょうか。 やはり区役所のあった場所ですから住宅地というよりは商業地の イメージなのでしょうか。 |
398:
匿名さん
[2005-06-08 23:56:00]
397さん、もしよろしければ是非お仲間に。
購入予定者の方のなかには、地元の方もたくさんいらっしゃるようです。 もちろん、いい印象だから購入されたのだと思いますが、私も地元の方のお話を伺いたいと思います。 |
399:
匿名さん
[2005-06-09 01:17:00]
結婚するまでこの場所から徒歩10分以内のところに住んでいました。
目黒区とは言っても 確かに庶民的な場所だと思いますよ。生まれ育ったところにゆくゆくは戻りたいと 思っていましたので区役所と公会堂跡地がマンションになると知ってからは ずっと注目してきました。目黒区内であっても実家や妹の家から徒歩圏内で これほど条件のそろった建物はないとの判断で絶対にほしいと思って購入したので まったく土地勘のない方とは正直見るところも感じ方も違うんだろうなと思います。 四季の南側の道は遠くに恵比寿ガーデンプレイスが見えて 緑があり大好きな道です。桜の東がわはちょっとごちゃごちゃしてますよね。 でも、シーンとした住宅街はなんとなく夜とか怖い気がして ちょうどいいかなと思っています。 新目黒区役所もちょっとがんばれば歩いていけるし2駅とも10分以内 バスの便はとってもいいです。 同じ目黒区でも自由が丘や柿の木坂はずっと高級ですが その分都心からは少し離れるので タクシーに乗ることを考えるとこの辺はとっても便利ですよ。 参考になるかどうかわかりませんが思いつくままに・・ |
400:
匿名さん
[2005-06-09 11:28:00]
四季の残っている部屋(2階の東南角)を検討中のものです。
現地を見てきて、四季の南側と東側にそれぞれバス停があり、 バスの行き来や、車の通行量が多いのが気になったのですが、 バスの音(特に停留所なので発車時のアクセルを踏んだときどうなのか 気になります)というのは2階ではどの程度響くものなのでしょうか、 どなたかご経験ある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。 |
401:
397
[2005-06-09 15:04:00]
399さん、レスありがとうございました。
なるほど地元の方から見ても庶民的な街というイメージなんですね。 でも399さんのように、この街を好きな人も多いんでしょうね。 私はこの物件は、利便性、住環境、教育環境、建物や管理の質などが高いレベルで バランスが取れていると思っています。特に私のように子育て期にある家族には、 最適ですよね。 ただその分値段も高く、いわゆる都心の高級住宅地とも大差ないので、少し迷って いるところです。もちろん最後は自分の価値観で選ぶしかないわけですが・・・。 400さんも検討中なんですね。 車の騒音は、おそらく絶対水準としては大したことないと思いますが、車が通らない 時が静かなのでかえって気になりますよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
で、Bオプションはキッチンの収納棚はないと 担当者の方にきいたのですが、わたしのキッチンは独立型なので、
ピッタリ入るものがほしいなと思っています。せっかくなら、色や材質もあった感じがいいのですが、他にも探している方いらしたら、情報おしえてください。