三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
282:
匿名さん
[2005-04-08 23:25:00]
|
283:
匿名さん
[2005-04-09 08:52:00]
お花見、プラス祐天寺「ボンシュマン」。私が描いていたプランと同じ方がいらっしゃるなんて。
私は、「ボンシュマン」の方は実現できませんでしたが、今週末、行ってきます。楽しみ。 |
284:
匿名さん
[2005-04-09 10:02:00]
近くに住む母からメールで桜の写真がおくられてきました。今日は暖かいし
満開の桜が見れますね。 私はこの週末は行けそうにないので来年の桜を楽しみにしようとおもっています。 現地に行かれた方、情報をおしえてくださいね。 |
285:
281
[2005-04-09 14:10:00]
行ってきました。 満開です!!!
風がふくと花びらは落ちてきてますが、明日なら大丈夫。 ところで工事は、我が家は四季レジデンスの方ですが、7階くらいまで進んでいるでしょうか。 今日は桜がメインなので、あまりちゃんと見てきませんでした。四季の皆様すみません。 |
286:
匿名さん
[2005-04-09 22:51:00]
値引きはありましたか?
|
287:
桜見ました!
[2005-04-09 23:19:00]
私も、近くに住む母からメールで桜の写真を送ってもらいました。
満開できれいですね! 来年は自宅でお花見ができるのかと思うと、今から本当に楽しみです。 工事もだいぶ進んでいるようですね。 四季は7階まで進んでいるのですか?すごいですね。 ちなみに我が家は桜のほうなのですが、桜のほうは何階くらいまで進んでいるのでしょう? 現地に行かれた方、またいろいろと情報を教えてくださいね! |
288:
匿名さん
[2005-04-10 11:07:00]
私も昨日現地を見てきました。
桜はそろそろ散り始めで、花びらが舞っていましたが、 工事関係の方々が丁寧に掃除をしていたのが印象的でした。 ちょっと覗いてみましたが、建築資材がきちんと整理されており、 掃除も丁寧にされていて、整理された工事現場でした。 ところで、桜の前の通りにも桜の並木がありますが、こちらは遅咲きのようで、 未だつぼみでした。 |
289:
282です
[2005-04-10 20:55:00]
本日現地を見てまいりました。
四季は7階、桜は多分それよりやや低い階(5階くらい?)まで 工事が進んでいたようです。 桜の敷地内のソメイヨシノはもう散り始めていましたね。 今日は風が強かったので、桜吹雪がすごかったです。 ちなみに道路の反対側の木はヤエザクラで、開花時期はもう少し先のようです。 ボンシュマンのランチも堪能してまいりました。 明るく可愛らしい(今の季節のランチにぴったりな)雰囲気と、それとは対照的に 意外にも骨太な料理で、我が家の好みにぱしっとはまって大満足でした。(^_^) 帰りは目黒通りのインテリアショップをのぞきながら目黒駅まで歩き通し、 疲れましたが大満足の一日でした。 |
290:
匿名さん
[2005-04-11 22:34:00]
みなさんは、祐天寺と学大とどちらの駅を贔屓にするんでしょうか。
好きにすれば、といわれそうですが、両駅のメリットデメリットなど ありますでしょうか。 |
291:
匿名さん
[2005-04-12 13:34:00]
うちは桜なので、もう自動的に祐天寺です。
駅からの道も、学大より祐天寺の方が寂しくなくていい感じ…と思いました。 四季の方は、どちらの駅からも同じ位の距離なので悩みどころ??でしょうか? |
|
292:
匿名さん
[2005-04-12 16:58:00]
そうなんです。
ある意味、贅沢な悩みですけどね。 でも学芸大学は特にそうなんですが、ここらへんは町並みが古い のであまり歩道が整備されておらず、自転車とチャリが結構 ウザいのが難点です。 歩道が |
293:
匿名さん
[2005-04-12 18:14:00]
我が家も桜なのでメインは祐天寺の予定です。
ただ、定期は学大まで買っておいて横浜方面に行く場合や 急行に乗る場合は学大を利用しようと思っています。 商店街は学大の方が面白そうですけどね〜。 |
294:
匿名さん
[2005-04-12 23:19:00]
私も桜なので祐天寺と思っています。
元々祐天寺を利用していたので、学芸大学はやはり少し遠いように 感じて。 でも、学大、確かに色々お店があって楽しいので時間や気分でつかいわけるのも よいですね。 |
295:
匿名さん
[2005-04-13 20:58:00]
我が家は四季ですので、急行が泊まることを考えると学芸大学がメインかな、と思います。
ただ、私(妻)の方の通勤については、目黒駅までバスが便利か、と思っています。 このあたりから、目黒駅までのバス、って、スムーズにいってくれるでしょうか? |
296:
匿名さん
[2005-04-13 22:38:00]
まだ完売しないのか?
|
297:
匿名さん
[2005-04-13 23:08:00]
バスがとっても使えそうで楽しみですよね。使いこなしたいと思っています。
桜の花がこの雨できっと散っていると思います、残念ですね。でも来年は住んでいると思うと 本当に楽しみです。みなさんと気持ちよく住んでいけたら嬉しいです。 |
298:
匿名さん
[2005-04-14 00:45:00]
目黒駅までのバスは私が実家にいたころはいつも使っていました。比較的スムーズだったと思います。
目黒通りにでるまでの道はせまい道ですが 目黒通りにでてしまえば結構ちかいですよ。ちなみに目黒駅からは三軒茶屋行きのバスに 乗るわけですけど、目黒からはたくさんバスがでていて 三軒茶屋行きのバスが終電になっても「清水」行きのバスがあってこれにのると 目黒通りの郵便局あたりが終点です。そこからなら10〜15分あれば マンションまで歩けます。または恵比寿から洗足行きのバスも比較的近くにとまりますよ。 私は元々地元なので時間とタイミングによっては電車よりバスの方が便利なこともありました。 桜、今度は桜レジデンスの向かい側の八重桜がさきますよ〜 少しずつ時期をずらして桜が見れるのでとってもすてきですよ。 今週末のセキュリテイ説明会、みなさんは行かれますか? |
299:
295です
[2005-04-14 20:50:00]
バスについての情報どうもありがとうございます。
使えそうですね。よかったです。 雨の日は特に、利用したいと思っています。 こうなりますと、目黒駅の食料品街の様子が気になります。 何年か前からきれいになりましたよね。でも、きれいになってから目黒駅に 降りたことがなかったので今度下見してこようと思います。 セキュリティ説明会のことHPに載っていましたね。皆さん引き続きチェックされているのだなと 感心しました。今週末はちょっといけないかもしれません。 |
300:
匿名さん
[2005-04-15 18:32:00]
こんにちは。今日も新聞にチラシが入っていましたね。
明日のセキュリティ説明会に行ってみたいと思います。久し振りにMRものぞいてこようかと。 受付で、いちいち電話番号とか担当者とか訊かれるのが、ちと面倒なんですけどね〜。 (カードに書き込んでおこうかな・・・) で、MRから現地へバスで向かい、八重桜のお花見をしてきます。(^_^) |
301:
匿名さん
[2005-04-16 10:42:00]
私も説明会に行ってみようかと思っています。八重桜、満開みたいですね。
今日は夜からお天気が悪くなるみたいなので。 このGWは少し荷物整理をしてすてるものは捨てようと考えています。 GWには完売になってるかな?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なかなか予約が取れず何度もトライしていた祐天寺「ボンシュマン」の
ランチの予約がやっと取れたので、ごはんを食べに出がてら・・・。
(ぎりぎりまで予定が立たないウチがいけないんですけどね)
あさってまで何とかもってくれると嬉しいのですが>>桜