東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-06-28 15:46:00
 

MR公開してるみたいですので
見学にいかれたから情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-09-14 09:45:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて

222: 匿名さん 
[2005-02-19 20:40:00]
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・・・。
223: 213 
[2005-02-20 00:24:00]
218さんは、IHは見送られたのですね。 火傷については私も心配で質問しました。
熱くなっている鍋自体に触れなければ大丈夫らしいですよ。もちろん、周囲はそれなりに
熱くなっているでしょうが、それはガスレンジでも同じですよね。

221さんに質問です。オール電化ではないからIHは必要ない、ということですが、これは
建物自体の防災の観点からですか、それとも経済的な問題(光熱費)ですか?
ご教示いただければ幸いです。

私は、単純に、将来IHに交換するよりも当初よりその設定にしておいた方がいいのかな、
と思っていました。もちろん、光熱費は当初から高くなると思うのでそれがネックなのですが。
224: 匿名さん 
[2005-02-20 15:42:00]
218です。私は昨年の11月に契約しました。はじめは絶対にITと思っていたんです。
海外で使ってとっても便利だしお掃除も楽だし。
自分でもどうしてやめたのかいまひとつ理由ははっきりしていないのですが(笑)
本当に好き好きなのではないでしょうか。どちらにしてもまた色々と情報交換したいですね。
225: 匿名さん 
[2005-02-21 00:53:00]
>>223
経済的な問題です。オール電化住宅なら電気料金割引があるからです。
また、IHは長時間使用すると気分が悪くなることがあるという人もいる
ようなのでまだ万人向けではないようですね。
226: 匿名さん 
[2005-02-21 21:13:00]
これから購入を検討している者です。
色々と教えてくださーい。
情報になるかわかりませんが
2/19現在で四季36戸、桜9戸が販売価格表に載っています。
227: 匿名さん 
[2005-02-21 21:23:00]
続き。
内、四季17戸、桜4戸は次回(第二期三次か第三期)販売のようです。
先着住戸は四季10戸、桜1戸。

今から買えるのは二階が15戸ありますね。
228: 匿名さん 
[2005-02-23 11:00:00]
227さんは明日からの2期2次募集には申し込まれますか?
四季8戸、桜3戸でしたっけ。

それにしても何故このように小出しにするのでしょう???
少しずつ販売することによって「○期完売御礼!」のようなあおり文句を
次期販売チラシ等に載せられるから・・・という話を聞いたことがありますが、
このマンション、第1期から一度もそのようなコトはうたってないですよね。
なんかこっそりこっそり売ってる感じ。
購入者(桜です)としては、さっさと売り切ってほしいというのが本音です。
229: 匿名さん 
[2005-02-23 16:19:00]
>227さん、情報ありがとうございます。
残りが多いのか?少ないのか?微妙ですが桜は残り少ないのですね。
これからご購入とのこと。お待ちしてます!

>228さん、同感です。
こっそりこっそり・・・って感じ(笑)
1期、2期とも2次は特にそうですね。
既に来場者である程度目途がついていて、購入意欲(時期)にあわせて販売しているとか??
230: 匿名さん 
[2005-02-23 23:45:00]
あはは、こっそりこっそりっておかしいです(笑)
よくわからないですけれど、きちんと売り切るテクニックなのかなと
思っていました。
この週末に抽選ですね。みなさん、ご検討をお祈りします。
231: 223 
[2005-02-25 00:11:00]
225さん、IHについて情報どうもありがとうございます。お返事遅れてすみません。
電気代はきっと基本料金から高くなってしまうのでしょうね。
我が家はあまり料理をしないので、そんなに使わないかも・・・

230さん、私も、「きちんと売り切るテクニック」だと思います。しかも値下げ交渉にも応じないように。
一度、何らかの理由で購入を見送った人が、「あ、まだある」と思って戻ってきたときに、先着順ばかりだと、
また躊躇しますしね。 やはり低層階が多く残っているのでしょうかね。

232: 匿名さん 
[2005-02-25 14:56:00]
購入者の皆様
コンセント、ガス栓等の位置変更されました?
我が家は現在ガスヒーターを使っているのですが、新居でも使うか否か、
リビングにガス栓を引いてもらうか悩み中です。(間に合うのかな・・・)
オイルヒーターも使っているのですが、この寒い時期急速に暖めるにはガスヒーターが一番効きます。
でも床暖があればあまり強力な暖房器具は不要でしょうか?
(エアコン・オイルヒーターで十分でしょうか?)
233: 匿名さん 
[2005-02-25 21:33:00]
>>232さん
Aオプション表には、コンセント位置の変更やガス栓の設置等の
項目はなかったように思いますが、個別の設計変更をお願いすると
いうことですか?
購入時に「そのような個別対応は一切出来かねます」という
話を聞いたようにも思うのですが・・・。
(私が何か見落としているのかも。だったらごめんなさい)
234: 232 
[2005-02-25 23:23:00]
>233さん
コメントありがとうございます。Aオプションにはなかったですよね。
個別の設計変更された方がいるのかな?可能なのかしら?と思って。
やっぱり難しいのでしょうか?
営業さんに聞いてみようと思いつつ、中々MRに行けず伸び伸びになってしまっているのです。

また、床暖を実際に使っていらっしゃる方の意見も伺ってみたいです。
カナリ暖かいとは聞くのですがいかがでしょう。
現在も分譲マンション住まいなのですが、床暖なしですと、底冷えと言うか、
この時期エアコンだけでは心細いもので。
床暖+エアコンで充分でしたら心配はないのですが。
235: 匿名さん 
[2005-02-26 07:32:00]
私も現在はガスファンヒーターを使っています。暖かくて大好きなのですが
・・必要ないなら処分しようかと思いますが、あの暖かさはなんともいえないですよね。
236: 匿名さん 
[2005-02-26 09:50:00]
実家が築二年のマンションでリビングのみ床暖房なのですが
床暖房の効果にはびっくり!
リビングのエアコン、冬場は一度も使ったことがありません!
ただ床暖房の通ってない台所部分は冷たいので
特に独立型キッチンの場合、冷え性の方は対策した方がいいかも。
(スリッパ履く、マットを敷くくらいで十分な感じですが。)

それまで築20年のマンションで生活してたものでそれと比べてみると
最近のマンションは全体的に温かいです。
お風呂のお湯が翌朝になってもまだ温かいし
北側の部屋もそれほどまでは冷え込みません。
237: 匿名さん 
[2005-03-01 23:34:00]
>234さん
私は、部屋を区切る扉を引き戸にしてもらえないか、聞いたことがあるのですが、
そのときにインテリア担当の方は、Aオプション以外は、個別の変更には応じる
ことができないような、話をされていました。
難しいかもしれませんが、どうしても気になるということでしたら、早めに営業の
方に問い合わせをしてみたほうが良いかもしれませんね。
238: 匿名さん 
[2005-03-02 20:56:00]
2期2次も終わりましたね。申し込んだ方いらっしゃいますか?
227さんはどうされたのかな・・・お仲間が増えれば嬉しいのですが。(^^)
239: 匿名さん 
[2005-03-02 22:23:00]
値引きとかありましたか?
240: 234 
[2005-03-03 16:16:00]
皆様コメントありがとうございます。
いづれにせよ、設計変更の可否は早く確認してみたほうが良いですね。
2期2次も終わってMRも一段落してるでしょうか。
行けたら販売状況も聞いてきますね。
でも、床暖の暖かさには期待大!です。
241: 匿名さん 
[2005-03-04 02:28:00]
2期1次で本契約したものなのですが、
オプションプランはどうしても無理だと言われてしまいました。
有償でいいので何とかして欲しいところなのですが。。。
私も引き戸にして欲しいんですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる