子なし夫婦の老後
21:
匿名さん
[2014-01-31 17:52:34]
|
22:
匿名
[2014-01-31 19:24:38]
カカアのが邪魔だよ。
ダンナにつく寄生虫だからね。 人生狂いますよ。 |
23:
匿名
[2014-01-31 19:33:36]
定年後は、生ゴミ扱い。
孫まで一緒に生ゴミ扱いする。 年金で生活できるのは誰のお陰か分からん家族。 |
24:
匿名さん
[2014-01-31 20:10:01]
金が目的で子供を育てるのか?
|
25:
匿名さん
[2014-01-31 20:31:51]
昔流行ったよね。
男の三大不良債権って。 ・専業主婦の妻 ・子供 ・持家 |
26:
匿名さん
[2014-01-31 20:35:55]
>20さん
10だけど、一人になって病院で寝たきりとかになった場合、 買物とかをしたり、税金はらったり、病院代払ったりするのに、 自分でいけなくなったら、人に頼まなければしょうがないんだよ。 意識がしっかりしてればいいけど、いずれ痴呆とかがはいれば 預金とかの財産のことはどうしようもなくなるからね。 近くに兄弟でもいればいいんだけど。 老人ホームでもお金のことは面倒みてくれるとはいってるけど。 死んだあとのことは、お金や財産はどうなってもいいんだけど、 人間死ぬまでは、お金を持っていたいからね。 |
27:
匿名さん
[2014-01-31 20:36:00]
コナッシーは勝ち組ってこと?
|
28:
匿名
[2014-01-31 21:06:07]
かもね
子供に金をむしり取られ 厄介者あつかいされる老後より 不自由でも、人として尊厳保っていられる方がいいかもね |
29:
匿名さん
[2014-01-31 21:09:09]
>27さん
26だけど、子供は絶対いた方が人生において有意義だと思うよ。 子供のいない僕がいうのだから間違いないよ。 会社をリタイアするまでは、子供がいなくてもそんなに気にしなかったけど、 年取ってくると、いろいろ考えるからね。 いままで好きな人生を送ってきたけど、最後は子供に財産の全てをやりたいよねえ。 お金には全然苦労しなかったのは確かだけど、それは親の財産をもらったのもあるしね。 やはり親は子供にお金をやったり、財産をやったりするのも楽しみの一つだからね。 多分もっと年取ってきたら、財産目当てに姪っ子や甥っ子たちが近づいてくると思うと 寂しいよね。 |
30:
匿名さん
[2014-01-31 22:03:17]
呆れるほど我が強い人だな
|
|
31:
匿名
[2014-01-31 23:42:43]
そうそう、伯母や伯父さんの財産ねらうなら親からもむしり取る。
親が子供のためにつくすのは当然だと思い恩返しなど考えないよ 育てた親の責任で不幸な老後を過ごすしかない。 いい子供以外は、比較出来ません。 |
32:
匿名さん
[2014-02-01 00:02:59]
親孝行な子>子供無し>親不幸な子 なのかな?
うちは子供が欲しかったけど出来なくて、今は夫婦二人でそれなりに幸せだけど、確かに老後は心配。 人に迷惑かけないよう、頑張ってお金は残すつもりだけど、ボケちゃったらね(>_<) しっかりしてるうちに、信頼できる公的機関とかに、財産を管理してくれる 後見人とかになってもらうようなシステムってないのかな? |
33:
匿名
[2014-02-01 01:38:26]
コナッシーでも子供がいても老後なんてほぼ同じだよ。
子供が24時間介護してくれると思ってる人なんて今時いないだろ。 |
34:
匿名さん
[2014-02-01 07:55:21]
子無しで親不孝ですけど、何か?
親なんて大学でて就職してしまえばもう用なしですよ。自分が子供にそうされるのが癪だから子供作らない。子供作る作らないは本人の自由。費用対効果を考えて必要と思うやつだけ作ればいい。 |
35:
匿名さん
[2014-02-01 08:09:22]
34
↑ こういう子供なら、いないほうが良い と思うのだがねえ。 |
36:
匿名
[2014-02-01 09:13:02]
コナッシーって(笑)
|
37:
匿名
[2014-02-01 09:41:24]
無し汁ぶしゃーです。
|
38:
匿名
[2014-02-01 09:44:40]
種無し?
ええ加減にしなさい!! |
39:
匿名
[2014-02-01 09:46:15]
ゆるくないキャラですね。スレ主のコテハンはコナッシーに決定。
|
40:
匿名
[2014-02-01 09:49:38]
アソコは緩い?笑
|
41:
匿名
[2014-02-01 09:51:20]
ワロタ
|
42:
匿名
[2014-02-01 10:29:08]
子供のいない夫婦なんて世の中にごまんといるよ。
|
43:
匿名
[2014-02-01 10:50:52]
子供はいらないけどセツクスはしたい。
|
44:
匿名さん
[2014-02-01 10:58:40]
>42
確かに子供のいない夫婦は世の中にごまんといますね。 若いうちは、子供はいらないとか、一生独身でいいとかいう者もいますが、 もし、親兄弟もいなくなり、身寄りがいなくなる年齢になったらどうします? 体の動くうちはいいけど、寝たっきりになり、病院に入院しっぱなしとかになったら。 誰も訪ねてこないし、買い物にもいってもらえない。 いくら子供はあてにならないというものの、最後の処理は身内がしないとね。 お墓にぐらいはいれて欲しいよね。 財産はどうするの? お金のない老後はみじめだけどね。特にそれが一人だったらどうしようもない。 若いうちはこんなことは考えないだろうけどね。 |
45:
匿名さん
[2014-02-01 11:13:00]
近所で独身の高齢者が亡くなりました。
兄弟がいたのだけれど、遺産がないので、みんな知らん顔 本人は無縁仏として、共同墓地に埋葬されました。 後始末はアパートの大家さんが、全部、やってくれたようです。 見ていて、まあ、世の中なんとかなるものだと思いました。 |
46:
匿名さん
[2014-02-01 11:23:17]
独身・小無し・子供がニートで引き込もり・・・・・・一括りに出来ますね。
|
47:
匿名さん
[2014-02-01 11:25:15]
歳を取って子供の有無で後悔するのは、本当に愚か。
子供を持たない人生を選択したなら覚悟と準備は欠かせない。 何を今更ウダウダと。 >若いうちはこんなことは考えないだろうけどね。 他人様に己の愚かさを押し付けるとは笑止千万 |
48:
匿名さん
[2014-02-01 11:28:58]
子供がいてもお金無きゃね。
いろいろ綺麗事並べてもやっぱ、全てはお金だと思うよ。 |
49:
匿名
[2014-02-01 11:32:53]
あのさ、子供欲しくても出来ない夫婦も多いんあから、無神経書き込みやめなよ☆
|
50:
匿名さん
[2014-02-01 11:35:46]
だから子供よりお金って言ってるやん。
|
51:
匿名さん
[2014-02-01 11:37:49]
逆に、子供なんて要らないのに子沢山っていうわけの分かんない家もある
|
52:
匿名
[2014-02-01 11:38:19]
いやいや、あなたにではなく、その前の書き込みね、
|
53:
匿名
[2014-02-01 11:39:08]
大家族な、貧乏の(笑)
|
54:
匿名さん
[2014-02-01 11:43:44]
大家族貧乏・・・
子供も出来ちゃった結婚。 早々離婚・・・・ |
55:
匿名さん
[2014-02-01 11:48:01]
>47
うちの場合は、家内が病気をして子供がつくれなかったんだよね。 大学を卒業し、いい会社に就職し、定年退職できて、現在はボランティア活動を しているんだけど、子供はやっぱり欲しかったよね。 経済的には、これからも全然心配してないんだけど、健康に関してはいずれダメに なる時がくるだろうし。 もし、どちらかが一人になった時のことは考えるよね。 多分僕の方が早く逝くとは思うけど、その場合家内のことが心配でね。 現在はどちらも元気で、いつも一緒に旅行したり、食事にいったり、コンサートとかに いったりしているけど。 今までの人生も現在の人生も充実した生活が送れたけど、子供に関して以外は後悔した ことはないけどね。 しかし、こればっかしはどうしようもないよ。 いつも子供は欲しいと思っていたからね。 僕は、施設から養子をもらおうとも思っていたけど、家内は大反対だったから。 でも、子供はやっぱり作っておくべきだよ。一生独身なんてとんでもないこと。 |
56:
匿名さん
[2014-02-01 11:48:05]
そして生活保護
|
57:
匿名さん
[2014-02-01 11:50:42]
一生独身と結婚しても子供がいないと、どう違うの?
|
58:
匿名さん
[2014-02-01 11:52:50]
小梨夫婦が配偶者に先立たれたら、一生独身とおんなじでわ?
|
59:
匿名
[2014-02-01 12:19:34]
子供が出来なかったなら後悔しようがないじゃない。
死ぬまで子供に恵まれなかった自分の人生を嘆くの? 不妊の原因が自分にある配偶者が気の毒だわ。 頑なに子供に拘る人って、エゴの塊だと思う。そして迷惑。 他人の人生や選択まで否定して自分を肯定する厄介者。 |
60:
匿名さん
[2014-02-01 12:21:28]
子供に頼ろうにも、その子供が親の面倒を見ない、というパターンが増えているそうですよ。
後期高齢者の親に借金する子供もざらにいるとか。 |
61:
匿名さん
[2014-02-01 12:25:20]
老人施設に勤める友人の話だと、入所希望者の面接で、貯金が全くない年寄りが多いいんだってさ。
年金は?と聞くと「年金は子供の生活費に」と答える人もいるとか。 |
62:
匿名さん
[2014-02-01 12:30:36]
>あのさ、子供欲しくても出来ない夫婦も多いんあから、無神経書き込みやめなよ☆
おもしろいツリなのに、誰も相手にしないw |
63:
匿名さん
[2014-02-01 12:45:03]
子供の愛情・家族愛だけでは、老後は乗り切れないですよ。
|
64:
匿名さん
[2014-02-01 12:54:38]
まあそれは育て方が悪かった本人の責任ってことで、
|
65:
匿名さん
[2014-02-01 12:56:51]
子供なんていない方が幸せってパターンもあるんですね。
子供さえいなかったら、悠々自適な老後が過ごせたのに・・・・・ |
66:
匿名さん
[2014-02-01 13:07:11]
あるある。
ばあちゃんの友人が顔を腫らしてた。 どうしたの?と、ばあちゃんが尋ねたら その人が言うには 「子供が年金をよこせといったので、困ると答えたら殴られ、取り上げられた」と 究極の親不孝だと家族間で話題になりました。 |
67:
匿名さん
[2014-02-01 13:10:35]
65
>子供さえいなかったら、悠々自適な老後が過ごせたのに・・・ 何で子供がいると悠々自適あ老後がダメ? 超高齢出産? 66 おいおい、そりゃ極論だろ。 |
68:
匿名さん
[2014-02-01 13:14:07]
>>67
働かない子供がいたら、悠々自適な老後は送れないでしょうね。 知り合いは、旦那と子供がニートです。旦那の母親の年金が生活費となっています。 口癖は「結婚しなきゃよかった」です。 離婚勧めても、仕事が無いので無理!との事。 |
69:
匿名さん
[2014-02-01 13:15:18]
>67
極端と言うけれど、今、多いらしいよ、親の金に頼る子供。 |
70:
匿名さん
[2014-02-01 13:23:44]
じゃ子供がいないほうが老後は幸せなんだね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家並の収入では大学に行かせない親も多いです。
田舎の義兄達の子(甥っ子)は誰も大学に行きませんでした。
だから、我が家より良い暮らしをしてました。
お陰で、就職した息子は甥っ子達より高年収です。
父親より高年収です。
そして、結婚した息子夫婦はリッチに海外旅行を楽しんでいます。
貯金も無い我が家は相変わらず貧しい生活です。
息子が、親と違ってゆとりある暮らしが出来きているので親としては満足ですが、時々やるせない気持ちになります。
嫌われたくないので、老後も息子には絶対に迷惑をかけないつもりです。
子なしご夫婦はその点は羨ましいです。