移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10
 

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

839: 匿名さん 
[2014-05-18 10:28:16]
出身校の知名度があれば役に立つよ。
特にレベルの高さで評価されてる大学は楽。
会社員以外でも便利。
840: 匿名さん 
[2014-05-18 12:29:07]
都会のメリットがなくなってきたね
841: 匿名さん 
[2014-05-18 13:21:26]
都会のメリットは全てにおいて選択肢が多いって事だよ。
仕事、教育、医療、情報、消費と地方とは全てにおいて選択肢の数が違う。
それは即ち「可能性」なんだよ。
上京する人たちはその可能性を求めて上京してくる。

ある程度の地位や立場、資産や人生設計が確立していて、それが地方でも維持発展できるのならば都会のメリットは無い。
ただ、子供はこれからそれを作っていくわけだから、多くの良い情報に触れさせたいと思うも間違いじゃないと思う。
842: 匿名はん 
[2014-05-18 14:42:00]
地方レベル3在住
午前中町内会の川土手草刈に行きました。
小学生の子供たちもついてきて、大人は終了後
弁当たべていたら子供たちは「かごめかごめ」
を始めました。癒されます。都会ならゲーム機とか
するんだろうな。
843: 匿名さん 
[2014-05-19 01:48:17]
都会レベル1
今日は母親不在、子供と麻布十番で昼飯、
六ヒルの絵画鑑賞券があったので誘うが興味なしとのことでやめ
家電の入用があったのでチャリンコで有楽町まで、子供もほいほいついてくる
途中日比谷公園のビール祭りにひっかかり一杯やってしまう
ペニンシュラの周りに人だかりが、後で誰のせいか判明
その後スポーツセンターで卓球、今日は区民タダ日
こんな感じでした



844: 匿名さん 
[2014-05-19 07:01:25]
それはいいって事?悪いって事?
やっぱり子供にはあまりいい環境ではなさそうだなぁ。
845: 匿名さん 
[2014-05-19 07:12:53]
典型的な都心新住人のライフだね
金はないけどメディアの煽りに乗って都心に拘り極狭のミニマンを購入
したものの金は無いので都心生活を満喫できない貧困層
すごく増えてます
846: 匿名さん 
[2014-05-19 07:46:53]
子供の教育に都会がいい?
その割に、子供の学力や社長や総理大臣の排出率低いね。
ついでに文化的生活してるのに幸福度ランキングも低いね。
847: 匿名さん 
[2014-05-19 13:58:01]
都会は軒並み幸福度が低い。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO37549110U1A221C1ML0000/

1位 福井県
2位 富山県
3位 石川県


38位 東京都


47位 大阪府

無理するな。
848: 匿名さん 
[2014-05-19 14:38:44]
都会に出て来て、ああ勘違いなら、早く実家に戻った方が良いぞ。。
849: 匿名さん 
[2014-05-19 20:02:37]
戻っても仕事もないし事業をおこす能力もない。しかも引っ越す金もない。都会で暮らすしかないんだよ。
850: 匿名さん 
[2014-05-19 20:41:10]
>>845
用事のない平和な休日の昼下がりをつらづら書いただけですが、ひどい言い様ですね
(予想はしてましたがww)

田舎者の僻みということにしておきましょう
851: 匿名さん 
[2014-05-19 21:01:32]
貧困層は都会ではつらい休日を過ごすしかないって事をわかりやすく書いてくれたんですね
852: 匿名さん 
[2014-05-19 21:23:19]
こんな馬・鹿の相手は最後ですが
ちゃんと稼いで都心への卑屈な考えはやめるようにしましょう
853: 匿名さん 
[2014-05-19 21:36:28]
>>843
具体的な施設を限定すると違うけど、同じレベルのことは郊外のイオンやららぽーとの横に住んでれば可能な事だね。
イオンの方が集約してて便利なんじゃないの?

ウチは都会レベル2だけど自分の生活には車は欠かせない。
854: 匿名さん 
[2014-05-20 11:04:39]
都会の人は田舎を卑下する事で優越感に浸り満足する。
田舎の人は都会の事は何も意識せずに田舎ライフを満喫している。

都会もん「田舎モンは都会にあこがれてて都会に住みたがってる。都会のオレかっけー」
田舎もの「田舎サイコー!」

たぶん、こんな感じだと思う。

んで、都会の人でも、あこがれで上京した元田舎もんが前記の様な感覚を持ち、
元々都会生まれの人はその様な感情は持たないと推察している。
855: 匿名さん 
[2014-05-20 11:12:45]
地方出身都会人ほど田舎者をバカにする
856: 匿名さん 
[2014-05-21 23:07:35]
>>854
全くの反対ですが。
都会は田舎なんか見向きもしない。
田舎は都会を意識して背伸びばかり。
857: 匿名さん 
[2014-05-21 23:47:31]
田舎が都会を意識して背伸び?
何でそんな必要ある?
都会に憧れる人は上京すればいいだけ。
都会に住むのがそんなに難易度高いか?
現実、都会好きは上京してるでしょう。
858: 匿名さん 
[2014-05-21 23:56:59]
都会に住んでいる田舎もんはそう思いたいんですよ。
実際は田舎の方が良かったなぁと思っても帰れないかわいそうな人なんですよ。
859: 匿名さん 
[2014-05-22 09:25:41]
若い頃、憧れで都内の学校に進学し、4年間杉並区で一人暮らししていた俺が言うんだが、やっぱり東京は住みにくい街だと思う。人が多い、うるさい、臭い、知らず知らずのうちに自分自身が病んでいたと思う。こんな環境が平気な人ってのは本当になんなんだ?妻子持ちの今となっちゃ、この都会の生活ってのは本当にひどいと思う。子供には近づいて欲しくないところだ。遠巻きに見て、たまに出掛ける程度が最適だと思う。

人の波にゆられ、それが「当たり前」と思って欲しくない。
道路の吐しゃ物や血だまりを見て「当たり前」と思って欲しくない。
星が見えないのが「当たり前」と思って欲しくない。
繁華街での夜遊びを「当たり前」なんて思って欲しくない。

子供にとって本当に最適な環境は何なのか、もう一度考えて欲しい。
860: 匿名さん 
[2014-05-22 12:26:13]
それ以前に老後資金ともセットで田舎都会どちらでも良いが購入出来る目処を立てる事が先。
861: 匿名さん 
[2014-05-22 16:45:47]
>>859
それはあなたが生粋の田舎者というだけです。
862: 匿名さん 
[2014-05-22 16:50:55]
子育てするなら田舎がいい。絶対に。
863: 匿名さん 
[2014-05-22 16:51:43]
生粋の都会育ちの方が少なくね?
小さい会社ならそういう人多いんかな?うちの会社は地方か郊外ばかりだよ。一応一流企業だけどね。
日野に住んでるやつがやたら都会人気どりで馬鹿にされてる(笑)
864: 匿名さん 
[2014-05-22 17:44:55]
日野に住んでるやつがやたら都会人気どりで馬鹿にされてる(笑)>それ、東京都日野市のこと?それ郊外というか田舎だわな。その同僚に、そう言ってあげてください。
865: 匿名さん 
[2014-05-22 18:02:01]
言えないぐらいなんだよ。
ここの掲示板読んでるとやつを思い出す。地方の工場に飛ばされたけどね。
866: 匿名さん 
[2014-05-22 21:44:14]
>>859
単に東京で夢破れて、地方に退散しましたに聞こえる
吐瀉物とか千田マリとか何の話かなw?

>繁華街での夜遊びを「当たり前」なんて思って欲しくない
田舎ならファミレスやらコンビニでたむろするだけ、
田舎都会でなく知性の問題、論点を替えないように

日野が都会なんて思うアホはいないのでネタに近いレベルでしょ
>都会人気どりで馬鹿にされてる(笑)
会社自体のレベルが低そうだな

>田舎が都会を意識して背伸び? 何でそんな必要ある?
こういうのいわゆる'マイルドヤンキー'って人ね
867: 匿名さん 
[2014-05-22 22:17:14]
>日野が都会なんて思うアホはいないのでネタに近いレベルでしょ
>都会人気どりで馬鹿にされてる(笑)
会社自体のレベルが低そうだな

まぁどう思われようと構わないけど。アホはどこにでもいるんじゃないかい?ネタなら日野なんて出て来るかい?
会社はまぁまぁ有名だよ。知らないのはアフリカの奥地にいる人ぐらいじゃないかな。
868: 匿名さん 
[2014-05-22 23:29:16]
>>862
子どもの学校考えてたら都会がいい、絶対に。
869: 匿名さん 
[2014-05-22 23:43:12]
そんでまたループするのかな。前に結論出たよ。その話題
870: 匿名さん 
[2014-05-23 00:19:23]
都会の言い分ショボいな。
871: 匿名さん 
[2014-05-23 08:49:49]
まあ、何事も経験だよ。
都会にしか住んだ経験が無いのに
「都会が一番!」というのはちょっとどうなんだろう?
そんな人が多すぎると思うんだ。

色々経験するのは大事な事だと思うよ。

ざざっとレスを見てみると、都会しか知らない人だけが
なぜか執拗に田舎を卑下する物言いをするね。
想像だけで語るから、
ビックリするぐらい言葉に厚みが無くすぐわかる。

>>866とか…。
872: 匿名さん 
[2014-05-23 09:40:43]
杉並のボロアパートに4年いただけで
経験者面するのもいかがかと思う
873: 匿名さん 
[2014-05-23 10:00:14]
>872

「杉並のボロアパート」とかそういう余計な言葉をくっつけないと
応戦できない君に同情する。
874: 匿名さん 
[2014-05-23 10:01:28]
おや、ボロアパートだと決めつけがすごいね。

「そうに決まってる」と思ったのかい?

その回答こそが都会人の偏狭ぶり、卑屈さを表してるね。

都会の何処に何年住めばいいのかな?
875: 匿名さん 
[2014-05-23 10:14:11]
>>872

まさか、小学生や中学生とかが書き込むわけないよな…。
いやいや、大の大人がこんな…。

うーんありえないレス。
876: 匿名さん 
[2014-05-23 10:37:50]
1人暮らしの学生時代4年間ならボロアパートで何ら恥じることないだろう
それともママが買ってくれたワンルームかw?

そんな経験をもとに
>都会の生活ってのは本当にひどいと思う
なんって言ってるのが、ちゃんちゃらおかしいわけだ
877: 匿名さん 
[2014-05-23 10:51:39]
想像からボロAPかどうか判らないが、少なくとも学生時代に高級賃貸マンション及び普通の1LDK賃貸マンションというケースだけは無いだろうな。
女性なら親が心配して普通の1LDKマンション位借りてくれるだろうけど。
878: 匿名さん 
[2014-05-23 11:03:21]
首都圏の大学に通う親の仕送りは9万〜12万位。この中には家賃以外の食費、光熱費、通信費、交通費、書籍代が含まれる。4年間安定したバイトをしても月2〜4万ぐらいだから、自ずと安価な賃貸しか選べない。
879: 匿名さん 
[2014-05-23 11:15:03]
ん・・・と、、、。

ぼろアパートか否かで都会生活の内容が左右されるってこと?
そんな事が言いたかったのかい?

■都会の生活とは…(by都会人)
・4年生活したぐらいでは便利さがわからない。
・ボロアパートではわからない。

他には?
880: 匿名さん 
[2014-05-23 11:29:08]
実際安い賃貸に住んでいたかもしれないがそこは問題じゃないだろう。
論点をすり替え「ボロアパート」などと人を馬鹿にした言葉をチョイスして
相手をやり込めた気になっているのが愚か。
881: 匿名さん 
[2014-05-23 11:40:31]
都会人の考え方をまとめようか。

・田舎もんが都会に来て4年暮らしたぐらいで都会人づらするな。
・俺は都会人だから田舎もんとは違う、高尚な人間なんだ。
・田舎もんは都会でもボロアパートに住んでるに決まってる。
・ボロアパートだと都会に住んだ事にならないぞ?
・まあ、田舎なんか行った事ないから知らないけど。

うん、、こんな人間に育てたくないな。。
すっげぇ嫌なやつ。。
882: 匿名さん 
[2014-05-23 11:45:27]
都会生活のメリットって住居以外の生活しかないんだからね。
同じ値段なら田舎の方がいい家に住めるのは明らかなんだから。
ボロアパートとかの反論しかできないの残念な人だね。
田舎に住居買った人は都会に買った人より3千万以上は購入費が浮いてるから都会に子供数人を下宿させるのなんて余裕。
883: 匿名さん 
[2014-05-23 13:17:30]
でも、たいていの場合、
田舎のほうが給料安いけどね(笑)
884: 匿名さん 
[2014-05-23 13:21:05]
田舎の人って家と車にお金をかけてるよね~
他に使うこと無いから。笑
885: 匿名さん 
[2014-05-23 13:54:26]
都会人の考え方 まとめ

・田舎もんが都会に来て4年暮らしたぐらいで都会人づらするな。
・俺は都会人だから田舎もんとは違う、高尚な人間なんだ。
・田舎もんは都会でもボロアパートに住んでるに決まってる。
・ボロアパートだと都会に住んだ事にならないぞ?
・まあ、田舎なんか行った事ないから知らないけど。
・(NEW!) 田舎もんより俺の方がかせいでるわ。
・(NEW!) 田舎って家と車以外に金の使い道ないだろ?
886: 匿名さん 
[2014-05-23 15:24:49]
とにかく、田舎は不便なんだよ。
そればかりはどうしようもない公理。
887: 匿名さん 
[2014-05-23 15:27:37]
都心住まいなんてドブ川に住むようなものだろ
888: 匿名さん 
[2014-05-23 15:35:15]
>884
家と車だけじゃないよ。
大体、田舎の方が豊かな暮らししてるんじゃないの?
住居費が安いんだもん。
>886
田舎は不便を具体的に書かんと説得力なし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる