引き続き、議論しましょう。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/
[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07
購入するなら都会それとも田舎【PART2】
251:
スレ主
[2014-02-09 20:52:25]
|
||
252:
匿名さん
[2014-02-09 21:09:39]
保険でJAF以上の補償を付けたと思ってたのに、
雪道でスタックしたら、故障してないから、 対象外だって言われてた。 |
||
253:
匿名さん
[2014-02-09 21:21:44]
田舎なら車が運転できなくなる前に都会レベル3以上のところに買い替え必要(子供が運転してくれるなら別ですが)。都会のマンションはイニシャルコストは大きいが、転売価格によっては、イニシャルコストが小さい田舎の物件よりリスクは低いと考えます。美術館、映画、グルメ、地魚なんでもいいのでガス抜き&心身の栄養補給をしてストレスためないことが大切。若いときのように無理できなくなったと思う今日この頃。
|
||
254:
匿名さん
[2014-02-09 21:41:23]
>252
無事、帰れた? |
||
255:
匿名さん
[2014-02-09 21:42:28]
日本車が故障しないなんて、どれだけ不安定な要因が前提な生活だよ。
|
||
256:
匿名さん
[2014-02-09 21:44:32]
>252
今日の雪じゃないね。申し訳ない。「言われてた」だね。「言われた」と読み間違い、失礼。 |
||
257:
匿名さん
[2014-02-09 21:58:30]
不安定な要因はもちろん有り。海山の恵みを受ける地に近ければサバイバル能力が必要。雪道に立って1時間、バス来ない。駅から1時間歩くことも普通(某、信州の友人から聞いた)。人口密度が高いところに住めば、数々の恩恵ある一方、心のどこかで、今、あのクラスの地震がまた来ようものなら、人ごみで将棋倒しの危険性あるかも。マスコミの煽る「東京湾炎上」とか絶対に起きてほしくない。だからと言って首都移転構想も都会から離れて働く選択肢はあり得ない。
|
||
258:
匿名さん
[2014-02-09 22:08:06]
>254
JAF呼んだ。 |
||
259:
匿名さん
[2014-02-09 23:06:01]
>257
明らかに地方が災害リスク高いだろ。 |
||
260:
匿名さん
[2014-02-10 02:18:02]
>259
明らかにそう思ったほうがいい。マスコミがシュミレーションするのはそれだけ重要な都市。気にしてもしかたがない。フィギュアで寝不足。寝ます。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2014-02-10 11:02:42]
なんで地方の方が災害リスク高いんだ?
|
||
262:
匿名さん
[2014-02-10 11:45:35]
災害は自然災害だけではない。田舎の人は火事や津波が起きても自分たちで(消防団で)何とかしなければ、人も金もない。連絡道路が1本の場合は地区が孤立することもある。都会の人でも田舎の人でもほんの一部のNMBY的考えの人は、自宅の裏庭に危ないものを置きたくないだろうから、どんなに物やエネルギーを消費しても、災害のリスクは自分の周囲では増えないのかもしれない。257さんの言いたいことと全然違うと思うのでどうぞお許しを。
|
||
263:
匿名さん
[2014-02-10 11:49:44]
NMBY⇒NIMBYの間違い。訂正します。無理して聞きかじった言葉を使って間違えた(笑)
|
||
264:
スレ主
[2014-02-10 20:54:42]
災害リスクですか。
標高300Mの我が家では、津波被害はありえない が、6年前山津波(土石流)は隣家まで来た。 災害リスクで言えば、井戸完備近隣に田畑があり食料には困らない 電気がなくともプロパンガスがどこまで生かせるかですね。 人口密度が低いのでガソリンなどの各個人への分配は多いと思いますが 補充は後回しになる可能性は高いと思います。 最後は竹炭など、サバイバル能力で言えば都会より勝る自身はあります |
||
265:
匿名さん
[2014-02-10 23:09:19]
ここってスレ主さんがすごくめんどくさいですね。せっかくいいスレなのに。
|
||
266:
匿名さん
[2014-02-10 23:17:26]
>262
救急車の搬送時間が全国ワーストで、たった一箇所の家事なのに消防車が通れなくて20台近く出動したのに消化に時間かかって東海道新幹線運休や大幅な遅れだしたの何処よ? 同じような災害時の危険箇所が全国で最も多い東京が地方や田舎よりリスクが低いって(笑) 無知にもほどがある |
||
267:
匿名さん
[2014-02-10 23:35:31]
寒波がくるようです。強いです。
↓ 今、九州でも雪のようです。 ↓ 北陸で雪崩だそうです。危険ですね ↓ 新潟で孤立して避難対象の**があります ↓ 全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます! 東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ! 大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です! 池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!! 記録的な雪です!社員のみなさんは会社に泊まるそうです! あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です! 見て!タクシーが雪の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です! これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風雪です! みなさん気をつけてください!! ああ~日本の首都東京が寒波で大変だ!みなさん!東京が雪で大変ですよ!ほら!! ↓ 今は東北が大変です。がんばって |
||
268:
匿名さん
[2014-02-10 23:50:50]
お宅飲み過ぎ。人の事言えんが。
今日も日本は平和だ。 |
||
269:
匿名さん
[2014-02-10 23:59:11]
|
||
270:
匿名さん
[2014-02-11 13:34:19]
>266
262です。地方が災害リスク高い という主張は259さん。259さんの「地方の災害リスク」の例を挙げるつもりが、257さんと書いてしまった。私は「都会のほうが災害リスクが低い」とは全く思ってない。地方も都会も災害リスクはある。もっとはっきり書けばよかったね。自分は国語能力がないんですわ(笑) |
||
271:
スレ主
[2014-02-11 19:10:42]
災害リスクですか。
先ず津波 標高高い田舎ならもんだいなし インフラですか 電気は都会も田舎も同じ ガスは個別プロパンの田舎の勝ち 食料は田舎の勝ち 田舎は一番の不安はガソリンが尽きて身動きがとれないことかな。 |
||
272:
匿名さん
[2014-02-11 19:30:36]
私は田舎のかなりの場所で海外移転で仕事が無くなると思っているだけ。
人口減で日本国内では相当人員が削減されるね。 |
||
273:
匿名さん
[2014-02-11 20:13:11]
|
||
274:
スレ主
[2014-02-11 21:16:40]
田舎でも枯渇している職種は存在します。
だれでもなれるのは底辺3大職種 介護、産廃、ヤ○ザ 一部のエリート職 医師、看護、公務員 >>272の言っているのは製造業ですね。 製造業は、原発の再稼動と円安で必ず戻ってきます。 ちなみに私は底辺三大職種のうちのひとつですが 収入は都心の平均より多くもらってます(自慢) |
||
275:
匿名さん
[2014-02-11 23:35:25]
技術流出を止めなければ日本のモノづくりは危ない。形だけではなく日本企業の中身の多国籍化(価値観・人材登用含め)・意思決定のスピードupを急いで世界と戦ってほしい。頭の固い企業トップは不要。日本のモノづくりがんばれ!スレチだけど。
|
||
276:
匿名さん
[2014-02-12 02:20:50]
>272
同意します。 ただ、都会の人が今まで同様の便利な生活を保証されてはいるわけではないかも。 原発依存で高度経済成長し、都会は田舎に原発を作り、田舎はお金を受け取ってきたが、 田舎に核のゴミを置けないならこれからは事情が違う。 ヨーロッパのように自国の原発を廃止して、フランスから電力を買うことは地理的に難しい。 ガスプロムの天然ガスも、アメリカが売りたいシェールガス・オイルも相手に価格のカギを握られているのは同じ。 ごみ分別が細かい街に住みたくないという人は地方にも都会にもいる。 しかし、田舎の海山に持って行って捨てる時代ではないし、循環して自分の口にも入るのだから、 便利な生活だけ享受できなくなっていくだろう。 分別が細かくて有名なのは、海が汚染されて苦しんだ水俣市。 人口減少で国内市場が縮小し仕事が減るのは都会の人にも言える。 生き残れるようスキルアップするしかない。 都会の企業で働いていても、インフラ整備がまだの海外出張や海外派遣が増えるだろう。 これからは都会でも田舎でも海外でも生活できる能力が求められていると思うのですが、どうですかね。 |
||
277:
匿名さん
[2014-02-12 09:52:24]
だから住みたい所に住めばいい。
住みたくても住めない要因は、収入が得られない場所になってしまうか 収入では暮せない場所であるかのどちらか。 いずれにしてもお金の問題が大半だ。 |
||
278:
匿名さん
[2014-02-12 10:18:57]
住みたいところに住めるかは収入次第、という逆説もある。
仕事のある都会の中でも、住環境のよい所は住宅も高い。 豊洲は嫌、南千住は嫌、川より向こうは東京じゃない、と言ってる人がいるが、 都内の住環境がよいところに、親の資産なしで購入するには高い収入が必要。 乱開発が進む武蔵小杉ぐらいでとりあえず我慢して、収入増をめざし、通勤が楽で住環境のいい都内のまともなところに買い替えよう。 |
||
279:
匿名さん
[2014-02-12 10:58:09]
>273
私も製造現場のことを考えていたが、人口減ということは売上げ減だから都心にもある サービス産業どんな産業も海外進出が必要だね。テレビで見たが、洗車サービス、クリーニング 台湾の新幹線は日本の技術だったが、洗車が別の国のもので日本のものに変えてた。 |
||
280:
スレ主
[2014-02-12 23:09:20]
どうも。こんばんは。めんどくさいスレ主です。
明日は娘が高校受験です。成績悪いのに普通の人が 滑りとめでうける私立高校(地方レベル1)を受験します。 受かってもうちから通うには、3キロ先のバス停まで車で送るか 自転車で通わないといけません。 だから落ちて地元底辺県立にいってほしいのです だって、その私立に受かったら、交通費で車1台買えます なんでそこかなー??? |
||
281:
匿名さん
[2014-02-13 02:30:24]
前回もスルーされて、今回もみんなスルーすると思うので・・。
ご自分の主張のために娘が落ちてほしいとたとえ冗談でも書き込む感覚が理解できない。 だったら、中学受験もさせなければいいし、資金計画がそんなに甘いとも思えない。 下の娘さん、合格してうれしいんですよね?本当は。こんな時ぐらい素直になろうよ。 「地元底辺県立」って何回もいうけど、 そればかり強調されると手ごろな住居とおいしいものだけのためにその土地を選んだのかと誤解されてしまう。 「地元底辺県立」に行く子も娘さんの元同級生かもしれないわけだし、地元では貴重な子供だよ。 その学校が少子化で廃校になれば、地元だって困るのでは? 地元の公立高校って書けば十分じゃないの? 地元の中では自分は大企業勤務で収入がよくて娘も優秀だ、と言うのは自由だけど、 お客様感覚で地元を見下してると、なんとなく近所の人もわかるんじゃない? 下の娘さん、カトリック系かプロテスタント系か知らないけど、 ICU・上智・東大・京大・早慶などに輩出している学校。 土曜日も授業があるそうだから、がんばって送り迎えしてあげてください。 授業もご存じのようにハード。 上の娘さんも希望の学校に行けますように。 |
||
282:
匿名さん
[2014-02-13 03:04:27]
>私立高校落ちれば私の車が買えたのに。まいいや。行けば!!!
281です。主さんの前スレの1月20日の書き込みを今見つけました。 私立「中学」ではあく私立「高校」ですね。 うろ覚えで書き込んですみませんでした。 でも、中学受験以外の言いたいことは同じです。 |
||
283:
匿名さん
[2014-02-13 09:41:28]
|
||
284:
匿名さん
[2014-02-13 10:15:43]
都心の社宅に入れないのかな、平さんは。
|
||
285:
匿名さん
[2014-02-13 10:35:19]
社宅で満足できる人は楽でいいね。
|
||
286:
匿名さん
[2014-02-13 11:08:23]
相続する家屋敷が有るのに買う必要があるの?
ヒラで無ければ良い社宅住めるよ、官舎もね。 |
||
287:
スレ主
[2014-02-13 19:01:35]
こんばには。スレ主です。
娘は私立底辺高校を本日受験しました。 1週間後発表です。 私が毎日家庭教師代わりになって、その高校の模擬試験(有料)を100点とれるまで 暗記させました。本番の試験では半分以上同じ問題が出たとのことです。 多分受かるでしょう。少なくとも補欠合格で、滑りとめの人たちが辞退して合格は出来るでしょう これで私のフィットハイブリッドは、3年購入延期で、代わりにカブ買って通勤します。 自分の資金不足と田舎嗜好で買った家。娘は往復3時間の通学を強いられるのは申し訳ないが 長い人生のたった3年間なので我慢してもらおう。それも人生だ |
||
288:
スレ主
[2014-02-13 19:15:28]
バカ娘。明日は11時に面接なのだが、明日は雪
いつもの学校に通うバスで出て、県庁所在地の駅で 2時間ぐらい余裕もっとけというのに待つのがイヤだって そこで、県庁所在地の駅には、時間潰せるところはいくらでもある 具体的に示したら、納得。やっぱ田舎ものだな。 そうさせたのは親である私だが・・・ |
||
289:
匿名
[2014-02-15 04:26:45]
主さんはスルーで
|
||
290:
匿名さん
[2014-02-15 09:04:19]
|
||
291:
匿名さん
[2014-02-15 09:15:49]
転勤するくらいなら転職する私には、子供が自分で強く望まない限り
3時間も通学させるのは嫌だなあ。 大人の労働期間は長いけど、貴重な青春時代なんて一瞬だからね 同じ時間でも登下校に友達と一緒とか、少しでも有意義に過せる環境に してげたいな。 もし学生時代の一年間とオッサン時代の一年間、価値にしたらどの位になりますか? 私は今より100倍くらいは、学生時代に価値を感じます。 オレの去年は500万の価値なら、オレの15才は5億でも売りたくない価値があったよ。 |
||
292:
不動産業者さん
[2014-02-15 09:25:34]
西欧では多くの国で、10年間の「住宅需要」「住宅建設見込み」を推計。各国の世帯数当たりの指標、低いのがスウェーデンの5.6%、英国7.2%、イタリア8.3%。多くが10%台 ⇒ 青写真なき住宅政策 空き家増加で負のスパイラル http://s.nikkei.com/1kI4HKS
|
||
293:
匿名さん
[2014-02-16 19:12:27]
そういう意味では日本のデベは優秀
マンションなど建築開始からいい部屋は買い手がついて 完成後は不人気な部屋だけが残るか完売 そして騒音被害と加害で大騒動 完成後に入居希望者で見て回ればだれも買わないマンションを 平気で売り続ける。 田舎で一軒家買いましょう |
||
294:
匿名さん
[2014-02-16 23:10:32]
>293
マンションは殆ど建築前に完売してる。現物を見られたらよほど人気のない物件。 人気のある物件は即日完売。少なくとも半年前には完売。あと数軒になったら モデルルームは閉め、総合担当課(電話するといつも同じ女の子で一人?)が対応。 完売時はただの空き地で、少しして1年前後で完成。モデルルームは概要で完成時は 少し(いい方に)違った。完成までに細かい仕様を決めるオプション会が何度か有った。 これは13階建てくらいのマンション。検討した8割ぐらいは着工前に完売。 超高層など時間のかかる物件は違うかも?外断熱でエアコン無しで暖かった。 途中経過をネットで報告。私の相手をした所長を見たので販売だけではないのかも。 私の購入した物件はそんな感じ。 |
||
295:
匿名さん
[2014-02-17 03:12:51]
>294
294さんのマンションのプロセスは最近では一般的。今は完成前に売れるのがまともな物件。 アジア大会選手村宿泊施設としてタワーマンション等を山の中の住宅地に建てた野○不動産。 野○は莫大な利益を得て去り、築20年のタワーが残された。 バブル期には、交通整備が頓挫することは予想されていなかったし、 タワーの高額な修繕費用がこの地域ではあまり知られておらず、 100平米超のタワーが広く宣伝されていた。 現在、行政は地域開発時にぶち上げた人口増加見込みを大幅に下方修正した。 個人にとっては痛恨の選択だったのではないだろうか。 日本の他の地域でもそういうことは起きていると思う。 だからといって、そこを買った人を馬鹿にしたり見下したり、私にはとてもできない。 タイミングがそうなら、その一人だったかもしれないからだ。 予算が限られていれば埋立地か、工場跡か、街から離れるしかないし、私もその中のマンションを買った。 予算相応かなと思って暮らしている。 |
||
296:
匿名さん
[2014-02-17 12:17:25]
|
||
297:
匿名さん
[2014-02-17 12:33:59]
今回の大雪みても、災害で孤立しない場所に住むのも重要。
|
||
298:
匿名さん
[2014-02-17 16:25:44]
今も東京除く関東で7100軒停電中。
|
||
299:
匿名さん
[2014-02-17 17:34:42]
駅近と言っても線路や街道から3分以上離れた所が静かで良い。駅の反対徒歩5分に街道
片側4車線、交通量がそれほど多くないから、夜中だと向かいのドンキまで車を見て 両側徒歩3分ぐらいの信号がほぼ同じ時に赤になるので歩いて横切れる。ほぼ真北なので 信号まで歩くのが面倒で普通は徒歩で街道を横切る。 駅から私の住むマンション、交通量が少ないので赤でも横ぎれる信号1つで全部歩道 が有るから店の人等が雪かきするし、毎日地図に書いてある時間どおりに駅に着く。 停電は自分が幼稚園の頃まで時々有った記憶しかない。東京に十数年いなかった頃は 知らないが。 |
||
300:
匿名さん
[2014-02-17 19:54:41]
>295
>299 みなさん、いいね。羨ましい。 埋立地や工場跡地は避けたかったが、ない袖は振れなかった。 検討している時には、母は駅前のマンションの広告見て、「便利ね。ここにしたら?」 父は「人間、土のあるところ(つまり戸建ということらしい)に住むもんだ」と、のたまわった。 予算、指1本1千万換算として、あと何本、指が必要か説明したところ、二人とも静かになった。 無年金の時期がある世代だということも、退職前から退職金の一部を運用していくことも、 話してみたがよくわからないようなので説明するのを止めた。 マンション購入して、親が遊びに来て、日当たりも景色もよくていいね、と喜んでくれた。 心配するので、重要事項説明の話も伏せておいた。チェックアイズしてたか?たぶん、そんなニュースも知らないだろう。 親の家(地方レベル3)まで、車を借りれば1時間ちょっと。職場(都会レベル3)までは公共交通機関か徒歩で20分。 地方レベル3は大変だ。親が年をとっていくのを見るとつくづくそう思う。 都会に住んでる人は、親も都会なのかな?だったら親の面倒みるのもアクセス便利だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
生活の命綱たる自家用車は基本的に新車購入
で10年以上使い倒す。中古車は趣味で車を使う人しか使っちゃいけない
それに加えて保険でJAF以上の保障をつける。
でも、都心のマンションローンに比べれば大した事ない
以上といいたいが、飲酒できないことと、高齢化で運転できない
ことへの不安はあります。まあいいか。