移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10
 

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

962: 匿名 
[2014-09-02 18:45:41]
ええっとスレ主です。
広島在住。今回の大雨被災は避けられました
都会マンションなら液状化、田舎では鉄砲水
住宅の購入に対するリスクアセスメントを考えさせられました
とりあえず、活断層が皆無で津波リスクが少ない岡山県が最強かも
原発も近隣にありませんし。
でも排他性の高い住民性なので住むにはリスク満載
さらに産業がありませんので特殊技術持ってないと仕事ありません。
とりとめもないけど一応それで。
963: 匿名 
[2014-09-05 02:22:00]
代々木公園のテング熱騒動で
人口集中する地域の危険性が露見したと思う
964: 物件比較中さん 
[2014-09-05 08:22:12]
テング熱ではなく、デング熱です
965: 匿名さん 
[2014-09-05 08:51:39]
東京は外国人が多いからね
966: 匿名さん 
[2014-09-05 11:22:41]
オリンピックの時にエボラ保菌者も来るのかな〜、危機管理をちゃんとして欲しい、
967: 匿名さん 
[2014-09-05 11:27:55]
962>移住とかの身動きがしやすい賃貸がいいのでは?
968: スレ主 
[2014-09-06 19:15:49]
都会だと冬でも蚊が生息できる環境があるから
デング熱根絶は困難だろうね。
卵に菌が受け継がれないなら田舎は脱出
都会は永遠に脱出できないかな???
969: 匿名さん 
[2014-09-07 16:35:48]
田舎なら家を建てなくても市町村で住民増やすために低額で賃貸住宅を用意してるところとか有るぞ。
970: スレ主 
[2014-09-10 18:37:31]
住居はあってもありきたりのスキルしかない人には
仕事が田舎にはない現実
971: 契約済みさん 
[2014-09-10 20:19:22]
基本的に田舎に住む選択肢はない。
972: 匿名さん 
[2014-09-11 01:26:30]
田舎に住む選択肢がないと言う柔軟性のない人は都会に住むしかないよね。
転勤ある職業にもつけないね。
東京の地場産業で頑張って下さい。
973: 匿名さん 
[2014-09-11 16:23:24]
年取ってからも便利だからな。
また交通費も掛からんし。
974: 匿名さん 
[2014-09-11 16:38:24]
田舎から東京に出てきた人は定年後田舎に戻ったら?
975: 銀行関係者さん 
[2014-09-11 16:58:58]
972
あなた感覚ズレてるよ
東京に住んだら単身赴任は覚悟してる
976: 匿名さん 
[2014-09-11 18:40:29]
田舎に住みたいと思っても職があるかわからないから移れないよね。会社をおこす実力があればどこでも暮らせるんだけどね。
田舎の人は都会に行きたいと思えば簡単に実現できるし、戻る事も出来るから選択肢が多いのかも。
977: 匿名さん 
[2014-09-18 08:48:04]
都会は車通りが激しい細い路地がたくさんあって怖いね。地方なら歩道が充実してるし、わざわざ細い路地をスピード出して通る必要もないからね。
狭い学校、危ないスクールゾーン、たくさんの不審者、とても子育てに適した場所だとは思えない。
978: 匿名さん 
[2014-09-18 09:01:50]
郊外ならそうなのかな?
環七内側の住宅地とか車通りとても少ないよ
週に1度使うかどうかだからと思う

979: 匿名さん 
[2014-09-18 10:34:21]
>>978
そんな道ビジネス街だけだよ。住宅地は車がたくさん通るよね。適当なこと言ってるんじゃねーよ。
郊外の高級住宅地なら歩道もちゃんとあるし安全だろうけど、いい学校に通わせるのには電車通学で危険。都会は最悪だ。
980: 購入検討中さん 
[2014-09-18 13:10:35]
>>979
あんたが都会の住環境知らないだけ。
恥ずかし過ぎる。
981: 匿名さん 
[2014-09-18 17:52:26]
>>980
環境を選べないのはかわいそうですね。
適当な事を言っても事実はかわらないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる