引き続き、議論しましょう。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/
[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07
購入するなら都会それとも田舎【PART2】
839:
匿名さん
[2014-05-18 10:28:16]
|
840:
匿名さん
[2014-05-18 12:29:07]
都会のメリットがなくなってきたね
|
841:
匿名さん
[2014-05-18 13:21:26]
都会のメリットは全てにおいて選択肢が多いって事だよ。
仕事、教育、医療、情報、消費と地方とは全てにおいて選択肢の数が違う。 それは即ち「可能性」なんだよ。 上京する人たちはその可能性を求めて上京してくる。 ある程度の地位や立場、資産や人生設計が確立していて、それが地方でも維持発展できるのならば都会のメリットは無い。 ただ、子供はこれからそれを作っていくわけだから、多くの良い情報に触れさせたいと思うも間違いじゃないと思う。 |
842:
匿名はん
[2014-05-18 14:42:00]
地方レベル3在住
午前中町内会の川土手草刈に行きました。 小学生の子供たちもついてきて、大人は終了後 弁当たべていたら子供たちは「かごめかごめ」 を始めました。癒されます。都会ならゲーム機とか するんだろうな。 |
843:
匿名さん
[2014-05-19 01:48:17]
都会レベル1
今日は母親不在、子供と麻布十番で昼飯、 六ヒルの絵画鑑賞券があったので誘うが興味なしとのことでやめ 家電の入用があったのでチャリンコで有楽町まで、子供もほいほいついてくる 途中日比谷公園のビール祭りにひっかかり一杯やってしまう ペニンシュラの周りに人だかりが、後で誰のせいか判明 その後スポーツセンターで卓球、今日は区民タダ日 こんな感じでした |
844:
匿名さん
[2014-05-19 07:01:25]
それはいいって事?悪いって事?
やっぱり子供にはあまりいい環境ではなさそうだなぁ。 |
845:
匿名さん
[2014-05-19 07:12:53]
典型的な都心新住人のライフだね
金はないけどメディアの煽りに乗って都心に拘り極狭のミニマンを購入 したものの金は無いので都心生活を満喫できない貧困層 すごく増えてます |
846:
匿名さん
[2014-05-19 07:46:53]
子供の教育に都会がいい?
その割に、子供の学力や社長や総理大臣の排出率低いね。 ついでに文化的生活してるのに幸福度ランキングも低いね。 |
847:
匿名さん
[2014-05-19 13:58:01]
都会は軒並み幸福度が低い。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO37549110U1A221C1ML0000/ 1位 福井県 2位 富山県 3位 石川県 ・ ・ 38位 東京都 ・ ・ 47位 大阪府 無理するな。 |
848:
匿名さん
[2014-05-19 14:38:44]
都会に出て来て、ああ勘違いなら、早く実家に戻った方が良いぞ。。
|
|
849:
匿名さん
[2014-05-19 20:02:37]
戻っても仕事もないし事業をおこす能力もない。しかも引っ越す金もない。都会で暮らすしかないんだよ。
|
850:
匿名さん
[2014-05-19 20:41:10]
|
851:
匿名さん
[2014-05-19 21:01:32]
貧困層は都会ではつらい休日を過ごすしかないって事をわかりやすく書いてくれたんですね
|
852:
匿名さん
[2014-05-19 21:23:19]
こんな馬・鹿の相手は最後ですが
ちゃんと稼いで都心への卑屈な考えはやめるようにしましょう |
853:
匿名さん
[2014-05-19 21:36:28]
>>843
具体的な施設を限定すると違うけど、同じレベルのことは郊外のイオンやららぽーとの横に住んでれば可能な事だね。 イオンの方が集約してて便利なんじゃないの? ウチは都会レベル2だけど自分の生活には車は欠かせない。 |
854:
匿名さん
[2014-05-20 11:04:39]
都会の人は田舎を卑下する事で優越感に浸り満足する。
田舎の人は都会の事は何も意識せずに田舎ライフを満喫している。 都会もん「田舎モンは都会にあこがれてて都会に住みたがってる。都会のオレかっけー」 田舎もの「田舎サイコー!」 たぶん、こんな感じだと思う。 んで、都会の人でも、あこがれで上京した元田舎もんが前記の様な感覚を持ち、 元々都会生まれの人はその様な感情は持たないと推察している。 |
855:
匿名さん
[2014-05-20 11:12:45]
地方出身都会人ほど田舎者をバカにする
|
856:
匿名さん
[2014-05-21 23:07:35]
|
857:
匿名さん
[2014-05-21 23:47:31]
田舎が都会を意識して背伸び?
何でそんな必要ある? 都会に憧れる人は上京すればいいだけ。 都会に住むのがそんなに難易度高いか? 現実、都会好きは上京してるでしょう。 |
858:
匿名さん
[2014-05-21 23:56:59]
都会に住んでいる田舎もんはそう思いたいんですよ。
実際は田舎の方が良かったなぁと思っても帰れないかわいそうな人なんですよ。 |
特にレベルの高さで評価されてる大学は楽。
会社員以外でも便利。