移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10
 

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

62: 匿名さん 
[2014-02-04 22:47:08]
>60
だ・か・ら、東京に家を購入した人に所得の平均データなんて意味が無いって言ってるの。
文章理解出来ないの?
では訊くが、子ども学校の選択肢について地方が勝ると言えるか?
言えないだろ。認めろよ。

>61
は?
なんでそんな一部の企業の話してるの?
東京支店というものは確かにあるだろう。
しかし、地方支店の方が山ほどある。
そうか東京に来たことないのか。
それじゃあ無理もないな(笑)
63: 匿名さん 
[2014-02-04 22:55:07]
子どもの教育連呼で教育ママかな? 地方にも学校有るし問題無い。ア、優秀なね。
大学は日本全国から好きな大学へ行くし、自宅から通うのは地元民、地方出身は大変でしょ。
都内に家買って子ども何人か大学卒業させるの? サラリーマンはきついねぇ~ 出来ないでしょ。

東京に憧れるのは解ったから、現実見なさいな。(笑)
64: 匿名さん 
[2014-02-04 23:01:14]
>63
あなたもまるで分かってない。
地方にも学校あるのは当たり前だろ。
優秀?
そんなこと訊いてない。選択肢の多さを言ってる。
しかも大学に限定した話ではない。

都内に家買って複数の子どもを大学出す家庭はいくらでもあるよ。
勿論、奨学金など貰わずにね。
うちもそうだけど?

あなたのレスは悔しさがにじみ出ている(笑)

65: 匿名さん 
[2014-02-04 23:05:30]
東京で家持って、家族揃って暮らせるなら、幸せな事だよ。人事異動のこの季節…、東京なら単身赴任になるかなぁ。子供が小さいと、寂しいな。
66: 匿名さん 
[2014-02-04 23:05:45]
日本最大手の製鉄会社も本社は東京だけど事務屋仕事だけ。
便宜上首都に本社置いてるだけだよ、社員なんてそんなにいないのよ。
自動車屋も鉄屋も薬屋や他様々な産業の拠点は地方に有るのくらい誰でも解るだろ。

東京で快適な暮らししたいなら他人の数倍の所得を獲ることだね。
東京で仕事して暮らすだけで、その気に成ってエリート面すると笑われるよ。
67: 匿名さん 
[2014-02-04 23:09:42]
>66
誰がエリート面してるの?
そういう話題になること自体が劣等感の塊。
それにここは快適な暮らしをするかどうかのスレじゃないだろ。
勿論、それも一部の要素ではあるが、購入するなら?ってスレだろ?
68: 匿名さん 
[2014-02-04 23:17:09]
>60は自分の給料では東京に住めませんと言ってるに等しい。
69: 匿名さん 
[2014-02-04 23:19:58]
なんせ全国民が東京には住みたくないと言ってるの。
都民含め、住みたくない地域の第二位だからね。

都会に憧れるのは昭和の出稼ぎさん位ですよ。
と、都民が申しております。
70: 匿名さん 
[2014-02-04 23:21:21]
>69
どうして都会に憧れるなどという話になるかな。
そんなこと誰も言ってないぞ?
購入するならどっち?って話だろ?
71: 匿名さん 
[2014-02-04 23:24:25]
サラリーマン、一生頑張っても都心には定住出来ませんよ、無駄。
生涯年収いくらなの? 子ども何人?  無理無理。
72: 匿名さん 
[2014-02-04 23:26:14]
>71
あなたには無理なんだろうね(笑)
73: 匿名さん 
[2014-02-04 23:30:31]
ここで遊んでるサラリーマンが高給な訳がない! 笑笑笑 源泉票貼り付けてみな? 笑

地元都民みたいに土地ぐらい無いと無理。
74: 匿名さん 
[2014-02-04 23:34:56]
ここの地方在住者は勝手なことばかり言ってる。

ここは購入するならどっち?ってスレだろ?
それが快適に住むだとか永住するならとか話がどんどんズレる。
都会?東京?がいつの間にか都心になってみたり、
教育の話では大学限定になってる。
平均所得や生活を気にする割には大学はどこにでも行けるとか矛盾だらけ。
75: 匿名さん 
[2014-02-04 23:37:08]
>73
結局、そういうことを言い出すんだよね。
そんなことを言ってるんじゃないだろ?
ま、あなたは東京に住んで子どもを複数大学出すのは無理なんだろうね。
76: 匿名さん 
[2014-02-04 23:37:29]
都会、田舎、どっちでもいいけど、前提として、住宅ローンが組める仕事があって、仮に同じ所得で親の資産が同じなら、都会に住宅購入?田舎に住宅購入?って条件のスレでは?しかも、ここは住宅ローンのスレだから、ローン組まなくていい人の話はスレ違いなような気がする。今後の失業の可能性の話はもちろんしたほうがいいと思うけど。
就職する(仕事を探す)ことも含めて住むなら都会?田舎?という議論なら、スレを別にたてたほうが議論がかみ合うような気がするけど、どう?
77: 匿名さん 
[2014-02-04 23:39:46]
住むなら大阪 名古屋 福岡 広島くらいかな、利便性も確保されて物価も安い。
東京は社宅住まいさんばかり、物価高くてかわいそう、東京支社ですし。
78: 匿名さん 
[2014-02-04 23:42:56]
大阪、名古屋までならまだ理解できるけど、福岡、広島はどうかなあ~。
79: 匿名さん 
[2014-02-04 23:44:02]
>76
大阪 名古屋 福岡 広島 仕事有るよ、どお?

求職して中途採用で東京勤務なんてろくなもんじゃないと思うけど、違う?
中途採用で大企業にトレードされたならおめでとう! (笑
80: 匿名さん 
[2014-02-04 23:45:46]
より文化的な生活がしたいなら、東京で決まり。
81: 匿名さん 
[2014-02-04 23:56:00]
東京っていっても都会から田舎まであるけど…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる