移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:01:10
 

引き続き、議論しましょう。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318131/

[スレ作成日時]2014-01-30 15:44:07

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART2】

759: 匿名さん 
[2014-05-13 22:25:10]
番町とか、麹町とか良いと思うけど
760: 匿名さん 
[2014-05-13 22:36:04]
>759
田舎者w
761: 匿名さん 
[2014-05-13 22:57:23]
ビジネス面でいうと、官庁街含めて
歴史ある企業(いわゆるホワイト)の本社は、
銀座線の日本橋~虎ノ門とか多いと思う
今は再開発とかで移転して、利便性から
山手線の秋葉原~品川に、結構移転してるけど
やっぱり、出張とか便利だもん

もちろん、プロモーションとか、クリエイティブ系の打合せとかで、渋谷、六本木に出向くこともあるけれど、メインではないな・・・
762: 匿名さん 
[2014-05-13 23:15:57]
麹町こそ都会でしょ。
763: 匿名さん 
[2014-05-14 03:59:52]
>757
山手線外側西南部でも良いけど、
山手線主要駅10分以内が限界だと思う。
でないと、通勤も買い物もめんどくさい。
764: 匿名さん 
[2014-05-14 05:02:36]
ビルの谷間で暮らすなんて、まっぴら御免だぜ

そんな生活に憧れるのは、上京して就職したその時だけだろう
まあ夢と希望と不安も一杯の瞬間だからな、精一杯生きるがいい
765: 匿名さん 
[2014-05-14 06:02:01]
>番町とか、麹町とか良いと思うけど

それは江戸時代の話。
766: 匿名さん 
[2014-05-14 11:55:40]
老舗の本社は皇居軸に東南に集中してるのだ。明治時代に出来上がってる。
767: 匿名さん 
[2014-05-14 12:00:25]
東京出身者にとって「都心3区」は住む場所でなく、仕事や買い物に行くところ。
768: 匿名さん 
[2014-05-14 12:56:04]
都心に有数企業が沢山あるのは事実だが、それがどうした???
都心で便利なのは通勤だけ。
住んだら買い物もレジャーも日常生活も物凄く不便。物価が高いし選択肢も少ない。
仕事の為に洗練された街だから生活には向かない。実際に丸の内なんか盆と正月は閑散としてる。
住む人が多ければそれを見込んだ商売があり、利便性が向上していく。都心にはそれが無い。
769: 匿名さん 
[2014-05-14 13:08:04]
>765
再開発で、都心マンションが便利かと

土地でないけど、最寄り半蔵門とか四谷、麹町のあの辺に
小規模マンション建てて、賃貸収入得ながら、上階に住まうとか
770: 匿名さん 
[2014-05-14 14:41:54]
戦後復興と地上げと再開発で追い出され転々と、足立区に落ち着きました。
771: 匿名さん 
[2014-05-14 14:55:41]
東京都内で働くなら、国道16号の内側くらいで住むとこ選べば良いよ

まあ無理してでも職場近くに住みたい人も、否定はしないけどね。
そういう人ウチの会社にも居るし、とにかく目的が都心生活だから
幸せも人それぞれ。なんか子供は可哀想だけど。
772: 匿名さん 
[2014-05-14 15:01:37]
購入する稼ぎがあるが都会は嫌だと。なのか、稼ぎが無いので都会で購入出来ないのか、、似てるけど全然違う。
773: 匿名さん 
[2014-05-14 15:26:05]
16号は郊外すぎるし、車必須地域だから一番渋滞が酷い地域
都内通勤なら環七ぐらいが調度よいですよ。
774: 匿名さん 
[2014-05-14 15:31:31]
国道16号線なら総武線で東京駅まで35分だけど、それでもド田舎ですか?
775: 匿名さん 
[2014-05-14 16:17:00]
山手線内は、譲れないよ。どんなに妥協しても、山手線主要駅10分以内。人口減の時代なので、元々の職住近接に戻るのが理想。
776: 匿名さん 
[2014-05-14 16:32:25]
東京では総武線自体がNG。
東京は西高東低。地価を見れば一目瞭然。
777: 匿名さん 
[2014-05-14 16:34:06]
>774
ド田舎ですね
ドド田舎ぐらいかな
778: 匿名さん 
[2014-05-14 16:38:34]
>>767
"東京出身"だけど港区以外住む気しないよ
田舎がいいんだったらセカンドに買うよ、安いよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる